末っ子オデ(俺)初めての参観日♪
公開日:
:
最終更新日:2013/11/14
子供とイベント
我が家の末っ子オデ。3歳☆
月、火、水、午前中だけの幼稚園3歳児プレクラスに通い始めてからもうすぐ3週間になります。
その間、1人で登園したのは9回。
今までより早く起こされるせいもあるのかな。朝は、とりあえず「今日は行かない。」と必ず言います。
でも?
『言ってみてるだけ』といった感じで、「お母さんも一緒に行く~。」とかグズグズ言ってますが、泣くような事はなく、いざバスが来る時間になれば笑顔でワクワクな表情になります。^^
雨の日は、ピカチュウなオデ♪
今週木曜日は、初めての参観日がありました。
「どんな顔して幼稚園で過ごしてるんだろ?」o(〃^▽^〃)o
ものすご~く楽しみでした。^^
お部屋に入ると笑顔のオデが出迎えてくれました。
・・・ちゃんと椅子に座ってるっ!(笑)
なんだろう。。この不思議な感覚は。。
「朝のお歌」です。
・・・ちゃんと歌ってるっ!(笑)
すーさん、かー君、こーさんの幼稚園時代の風景が浮かんできてウルウル。
いつまでも赤ちゃんだと思っていたオデ。いつの間にこんなに。。。・゚・(ノ∀`)・゚・。←親バカです。
参観内容は、「こいのぼりの親子制作」でした。
去年までの9年間は、常に「下の子」連れでした。ちょっぴり恐怖だった親子制作。(笑)
身軽さに驚きつつ。。
「あぁ。。幼稚園もあと少しなんだな。。」なんてちょっと寂しいような。。
可愛いこいのぼりが出来ました♪
その後は、クラス懇談会。
入園から今までの子供達の様子を聞いたり、自己紹介をしたりしました。
子供達はプレイスペースで遊んでいたんですが。。
オデ1人だけ私の膝の上から動かず。(^_^;)
だけど・・・「お帰りの歌」は、楽しそう~に、しっかり!歌っていました。
もしかして?
「お母さんの事、忘れてないから。寂しくならないでね。」ってね。
朝の『言ってみてるだけ』も含めて、オデの私への「気遣い」なんじゃないのかな?wwww
そんな気がしてなりません。(*^_^*)
絶対気のせいだけど。(笑)
「こいのぼりの下の箱。お家に帰ってから開けてみてね♪」
先生からそう言われて帰って来ました。
中からは、キャンディーやこんぺいとうが♥
少人数、6人のプレクラス。
先生も温かな対応をしてくださり、大感謝です。
これからの園生活も楽しく過ごせますように♪
中学校、小学校、そして幼稚園。。
大きくなった子供を見て、「数年後にはこんな風になるんだよね。」
小さな子供を見て、「こんな風に皆大きくなったんだよね。」
色々なシーンで子供達の頑張る姿を見て、色々な事を想う。。今日この頃です。

関連記事
-
-
こーさん参観日とクリスマス親子レク♪
今日は次女こーさん(小1)の参観日に行って来ました。 12月も中盤。 子供達との行事が増
-
-
想い色々。。新1年生を祝う会に行って来ました♪
今日は、町内会で開催される「新1年生を祝う会」に行って来ました。 同じ町内でも通っている幼稚園はバ
-
-
こーさん卒園式☆過ぎていく日々を大切に。。♪
今日は次女こーさんの卒園式でした。 一昨日、小学校の卒業式を終えた長女すーさんも一緒に出席してくれ
-
-
祝13歳☆すーさんお誕生日のリクエストは?
昨日4月4日は、長女すーさんの13歳の誕生日でした。 誕生日メニューのすーさんからのリクエスト
-
-
2015年 母の日記録。。♪
日曜日は母の日でしたね。 私、なんだか。未だに子供達から「お母さん」と呼ばれるのが、照れくさいとい
-
-
ダブル入学式終了~☆
昨日4月6日、午前は次女こーさんの小学校入学式。午後からは長女すーさんの中学校の入学式でした。 ダ
-
-
親は親、子は子。(笑)~中学校三者懇談に行って来ました♪~
今日は長女すーさん(中学1年生)の三者懇談に行って来ました。 担任の先生とお話するのは、入
-
-
祝☆5歳&11歳!お誕生会と手作りアイスクリームケーキ♪
1月22日木曜日。 我が家の末っ子オデの幼稚園のお誕生会へ行って来ました♪ 4月から毎月開催され
-
-
祝☆4歳&10歳!1月は合同お誕生会♪
1月4日は、末っ子オデの4歳のバースデー。 そして1月11日は、長男かー君の10歳のバースデーでし
-
-
嬉しいサプライズ☆オデ(俺)3歳のバースデー♪
1月4日は、末っ子オデ(俺)の3歳のバースデーでした。 この日は前記事の「水の王国ラグーン」へ出か

- PREV
- 腸閉塞(イレウス)再発~父の入院記録5日目
- NEXT
- 腸閉塞(イレウス)再発~父の入院記録6日目
Comment
嬉しい成長ですね~
私もね、4人目を産んでからますます子育てのタイムリミットっていうかね
子供と過ごす時間が愛おしいというか
こんな時期ってあっという間なんだよね~って頭によぎるようになりました。
もちろん、もう!!って思うときもありますけどWW
長子のときは、早く大きくなって~って思ってたのに
四男には、もう少しこのままで~って思っちゃってます。
ただ単に年をとるのが嫌なだけかもしれないけど(*≧m≦*)
aiさん、こんにちは♪
最近、ほとんどPCに触れることすらできない日々のロキロビです(;^ω^)
aiさんの記事、ウンウン(゚▽゚*(。_。*)っていつも通り(@^▽^@)
オデくん、かーくんにも似てる(≧ω≦ )
こーさんにも・・・(。´pq`)
みんな成長していくんですよね
私も毎日、子供たちの成長に驚く日々です(。´pq`)
今の我が家ではみいちゃんが成長を感じさせてくれる事が
多くなってきました(。´pq`)
もちろん、ゆっちぃも頑張ってますが・・・(。´pq`)
こんなペースになっちゃったけど、これからもaiさんの優しい記事や
お子さんたちの成長を楽しみに遊びに来ますね♪
お天気ママさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
オデ。意外としっかりやっています。
「母が側にいるとダメな奴。」を演出してくれています。^^
お天気ママさんのコメント。全てに同感です。(*^_^*)
そして、子供達の成長と共に。。自分も歳をとっていくんですね。w
すーさんがプレクラスの時は、私、10歳も若かったんだ・・・Σ(゚д゚lll)(笑)
ロキロビさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
兄弟それぞれ、個性もあるけど似ている所もあって♪
成長と共に色んな「顔」を見せてくれますよね。
時々でもこうして子供達の様子を見に来て頂けるだけで幸せです♥
久しぶりにロキロビさんの声が聞けて嬉しかった~・!:*:・(*´∀`*)・:*:
ロキロビさんの新しい挑戦。応援しています☆
わっ!おでが幼稚園で製作をしとる!もう赤ちゃん卒業だな~(涙)
ちびっこも、ふじの時一人で何にも出来なくて、一緒におもちつきしたりとか思い出す(笑)
最後の?幼稚園生活、aiちゃんも楽しんでよ♪
fooちゃん、こんばんは♪
コメントありがとう。
オデ。幼稚園児になっちゃった。。。(笑)
あっという間の3年間だったわ。
ふじは親子行事も多いし、幼稚園に徐々に慣れるには本当に良いクラスだよね。
ちびっこ娘も立派に大きくなったよね。・:*:・(*´∀`*)・:*:・
最後の?←最後だね。(笑)マイペースにだけどね。オデと一緒に楽しみます♥