スポンサーリンク

中学校家庭訪問と2013年母の日記録♪

公開日: : 最終更新日:2015/03/23 子供とイベント

010

お湯を入れる前のインスタントコーヒーとお土産用のチョコッチップメロンパン。。(笑)

今日は、長女すーさん(中1)の家庭訪問でした。

当のすーさん。朝から腹痛と喉の痛みで学校をお休みしていました。
風邪のひきはじめだけど。。
すーさんの中学校でもインフルエンザが流行りつつあるので無理は禁物。

でも・・・・・
遊びたい。休みたい。。体の疲れとのんびりしたい誘惑に負けて毎日のスケジュールがこなせなくなってきているすーさん。

母の声かけもむなしく右から左へ。(笑)
そして、最近めっきり就寝時間が遅い。。体調も崩し気味。。

「こりゃいかんな。。」
入学当初の頑張りすぎ?から、ゆっくりと坂を転がるようにやる気が落ちているすーさん。
↑想像通り。。w
初めての欠席を機会に、体調管理とか時間の使い方などについて、向かい合って座り、ゆっくりと時間をかけて話しをしました。

自分のボーダーラインを超えて頑張りすぎると長続きしないし辛くなるよ。
限られた時間の中に収める事が無理ならば、優先順位をつけていこう。
なんといっても「健康」が一番大切☆

母としては、頑張り過ぎても心配。頑張らなすぎても心配。w
子育てって本当に難しいですね。

家庭訪問のお話に戻りますが、すーさんの担任の先生は、男性のとってもヤングな26歳☆(笑)
でも、年齢の割に考え方もしっかりされていて落ち着いた印象でした。

「入学当初からの頑張り過ぎを逆に心配していて。。(^_^;)」という話題を出すと・・・・

先生・・・・
ついさっきの私がすーさんに言った事と全く同じ事を話されました。^^
先生ナイスっ!
隣に座っていたすーさんも苦笑い。w
大好きな先生にも同じ事を言われちゃったね。
少しは。。心に響いたかい?(*^_^*)

中学校生活もまだまだ始まったばかり。これからも色~んな事があるでしょうね。
少しずつでも自分の力で、前進する力を磨いていって欲しいな。
母の日々の叫びは右から左だもんね。w
自分の決めた事は、自分で努力するべしっ!頑張れ。すーさん☆

line

昨日は母の日でしたね。
すーさんからプレゼントとお手紙をもらいました♪
「お母さんにお金使わないで~」と一応言ってあるんですが、「母の日と誕生日だけは譲れない。」そうです。(笑)

すーさん。ありがとう。

008

すーさんのプレゼントを見て( ゜д゜)ハッ!とした顔をした、次女こーさん。(笑)
家じゅうをウロウロしながら、こんなプレゼントを選んでくれました。^^
「あいへ♥」←呼び捨てかいっ!
中身は「あいうえお表」と学校で貰った「交通安全のぬりえ」でした。w
一緒にお勉強がんばりましょう♪

こーさん。ありがとう。

006

末っ子オデ(俺)からは、幼稚園で作った作品のプレゼント♪
折り紙のチューリップは、すーさんと一緒に作ってくれました。
「おかーさん。はい。プレゼント!」ってバスから降りてすぐに手渡してくれました。
似顔絵の周りの点々は、自分で絵の具で描いたそうです。

オデ。ありがとう。

007

さて、長男かー君。
「今日は母の日だって♪」ってアピールしてみたら。。

「うん。知ってる!^^ほら。元気☆」って。
自分を指差しました。o(〃^▽^〃)o
よっ!座布団1枚っ☆(笑)
そうそう。元気が一番♪ヽ(´ー`)ノ

かー君。ありがとう。

みんな。ありがと~!・:*:・(*´∀`*)・:*:・

 

中学校の家庭訪問、すーさんの近況。そして2013年母の日記録でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました☆






関連記事

親は親、子は子。(笑)~中学校三者懇談に行って来ました♪~

今日は長女すーさん(中学1年生)の三者懇談に行って来ました。 担任の先生とお話するのは、入

記事を読む

中学校体育大会☆自分達の記憶って。。

・・・・我が家の末っ子オデ(俺)・・・・ ま・ま・前髪~っ!Σ(゚д゚lll)Σ(゚д゚l

記事を読む

末っ子幼稚園☆『お買い物ごっこ』へ行って来ました♪

今日は末っ子オデ(俺)の幼稚園行事。『お買い物ごっこ』へ行って来ました♪ 上の子達の時代にも毎年行

記事を読む

想い色々。。新1年生を祝う会に行って来ました♪

今日は、町内会で開催される「新1年生を祝う会」に行って来ました。 同じ町内でも通っている幼稚園はバ

記事を読む

2013年夏祭り&花火大会☆

こんばんは♪ 8月に入りましたね。 季節は夏っ!日本中が夏祭りや花火大会で賑わう季節です

記事を読む

1日入園と小学校最後の参観日☆

今日は、末っ子オデ(俺)の体験入園と保護者説明会に行って来ました。 幼稚園は休園なので、お姉ちゃん

記事を読む

4年生最後の参観日&親子レク☆チョコバナナクレープ作り。。♪

昨日の記事で。 末っ子オデがインフルエンザ患者第1号でしたー。 今の所他の家族にはうつっていませ

記事を読む

2015年 幼稚園親子遠足と中学校体育大会☆

5月25日月曜日は、末っ子オデの幼稚園親子遠足に行ってきました♪ 3人目までの時代は、幼稚園から市

記事を読む

今年のバレンタインは・・史上最高なマシュマロトリュフ♪(笑)

今日2月14日はバレンタインデーですね。 ここ数年は、「友チョコ」という。非常に面倒くさ・・いや。

記事を読む

こーさん力士誕生!(笑)子供相撲大会で大活躍っ☆

今回の主役は、我が家の第3子。 次女こーさん(小1)。 自由をこよなく愛する個性派女

記事を読む

Comment

  1. アロハキャット より:

    母の日おめでとうございますm(_ _)m子供達からの母の日のお祝い嬉しいですね〜(^ー^)ノママ業も益々楽しくなっちゃいますね!

  2. お天気ママ より:

    うんうん、5月病の時期ですもんね。
    頑張りの糸がちょっと切れる時期。大人でもそうですもんね。
    新学期が始まって疲れが出てくる時期だし。
    ゆっくり自分のペースを掴めるといいですね。すーさん♪

    母の日素敵~(*^▽^*)
    かーくん、いい味( ´艸`)
    元気が一番ですよね。私もそう思っておこう。

  3. ai ai より:

    アロハキャットさん、こんにちは♪
    コメントありがとうございます。

    それぞれの母の日プレゼント。嬉しいですね。(*^_^*)
    息子君の初プレゼント。アロハさんも今から楽しみですね♥

    コメント2つ頂いていました。
    承認制になっているのでわかりずらくてすみません。(^_^;)
    いつもありがとうございます☆

  4. ai ai より:

    お天気ママさん、こんにちは♪
    コメントありがとうございます。

    そうですね。「プチ五月病」といったところかな?^^
    親に言われて。。って感じでもないし。。
    自分のペースを掴みながら頑張ってほしいなって思います。

    男の子は、基本そうですよね。w
    元気が一番です。o(〃^▽^〃)o

  5. foo より:

    お互いおねいちゃん育てお疲れ様~今までと違う大変さが出てきたよね~。
    うちは、部活で結構色々あるみたい・・・本人は言わないんだけど、先生から電話が来てたよ><
    凄く楽しいんだけど、すごく疲れていて、悩みもあって・・・当然体調崩すよね~。

    下は、お互い相変わらず平和に過ごしているようだね^^
    ai家の子供達は、サービス精神の塊でうらやまし~(笑)うちは、言わないと気づかないよ~(笑)

  6. ai ai より:

    fooちゃん、コメントありがとう♪
    お疲れっ!o(〃^▽^〃)o

    おねいちゃん、先生から電話来てたん?
    気遣いのある子だから、色々と内に秘めて溜めちゃったりしているのかな。
    今週末も試合があるしね。体だけは大事に頑張って欲しいね。

    母の日のお楽しみ。いつまで続くかねぇ。。ww

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



follow us in feedly  
  • HN:ai
    北海道在住
    ▶プロフィール詳細へ

    当ブログは北海道限定情報サイト
    「北海道ディレクトリ」登録サイトです。

    北海道ディレクトリ

    • 子供と遊べる北海道の遊び場情報サイト
      ▶コドベル北海道
    • 北海道民のためのお得情報&節約情報サイト
      ▶得北
    • その他北海道関連のおすすめサイトは
      ▶こちらから♪
PAGE TOP ↑