こーさんおめでとう☆7歳のバースデー♪
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
子供とイベント
今日は、我が家の第3子、次女こーさん(小学1年生)の7歳の誕生日でした♪
またの名は、フリーダムこーさん。w
だけど相変わらず弟思いの優しいお姉ちゃんです。。☆
今日も下校後は、末っ子オデを連れてお友達宅へお邪魔したこーさん。
プレゼントとお手紙をもらってニコニコ顔で帰って来ました♪
今日の午前中は、オデと一緒に買い出しへ。
しかしっ!
ケーキに使うイチゴが売ってない。。。。。Σ(゚д゚lll)。。。。。
市内のスーパーを3件はしごしてやっとGETしました。
しかも葉っぱがデカくて実が小さっ!(笑)
やっとケーキ作りにとりかかる事が出来ました~。
双眼鏡でのぞくオデ。w
こーさんからのリクエストは、「チョコのうさぎのケーキ☆」
自由帳の表紙を使ってデコチョコを作りました。
ココア率低いですが。。一応ココアクリームです。
あとは、いつものメニュー。
寿司桶オードブル(笑)とピザですね。(画像。。使い回してないですよ?)
オードブルは1つじゃ足りなくなってきたので、2つにしたものの。。
隙間が埋まらなかったパターン。(笑)
ピザは今年からホームベーカリーがあるので楽チンになりました♪
ハッピーバースデーこーさん♪
すーさんとオデからプレゼント♪
かー君は。。?
「そんなの関係ねぇ~」な、お年頃。←古??
その辺は、本人の意志を尊重して自由な我が家です。(*^_^*)
赤ちゃんだったこーさん。
小さかったこーさん。
早いものでもう小学1年生。
もう小学1年生?(聞いてみたくなります。(笑))
初めての運動会では、4兄弟初のリレーの選手に(まぐれで?)抜擢されたり。。
自ら名乗り出た相撲大会で大活躍したり。。w
色んなサプライズで驚かされたり喜んだり♪
意外な一面発見の1年間だったように思います。
そして小学校生活スタートでフリーダム重症化したこーさんを。。
何回捜索に行ったかな~?(笑)
元気が1番っ♪o(〃^▽^〃)o
健康で楽しい1年になりますように☆
大好きなこーさん。
大きくなってくれてありがとう。・:*:・(*´∀`*)・:*:・
「7歳のお誕生日おめでとう♪」
兄弟達の誕生日で、毎回「ふ~」しまくりだった末っ子オデ。
今回はちゃんと「主役」を認識していました。
でも。。顔がつられてますね。。(笑)
今回のスポンジケーキは、お友達のお天気ママさんに教えて頂いたレシピを参考にして作ってみました。
簡単ふわふわスポンジケーキ!シフォン風♪ by Hananohi
さすが人気レシピ☆
ふんわり軽くて美味しかったです♪
生地とクリームにココアパウダーを10gずつ入れています。
(20gしか無かったんですよね。(・_・;)もう少し増やしても美味しいかもしれません。)
100円ショップの紙製型を使いましたが大丈夫でした♪
キャラクターデコチョコの作り方は、下記ページで記事にしています。
手作りでも簡単☆キャラクターデコチョコ付きポケモンアイスクリームケーキの作り方♪
とっても簡単に出来ますので、興味のある方は是非挑戦してみてくださいね♪

関連記事
-
-
かー君参観日と親子レク♪~少人数授業とパソコン学習~
今週火曜日は、長男かー君(小4)の参観日&親子レクに行って来ました♪ 親子レクは体育館でドッチボー
-
-
2013年夏祭り&花火大会☆
こんばんは♪ 8月に入りましたね。 季節は夏っ!日本中が夏祭りや花火大会で賑わう季節です
-
-
ダブル参観日&七夕イベント☆2015
7月7日は七夕でしたね。 といっても。北海道の七夕は8月7日といわれているんですが。 幼稚園や学
-
-
トリプル参観日とそれぞれの作品たち☆
先週は、幼稚園と小学生組の参観日ラッシュでした。 同時に4兄弟の風邪フィーバーも継続中で。 どう
-
-
オデが主役のその理由は?~2014年幼稚園発表会~
10月11日土曜日は、我が家の第4子オデ(俺)の幼稚園発表会へ行って来ました♪ 重度のぎっくり腰か
-
-
2013年こどもの日☆春の山菜とセルフサービスケーキデコ再び♪
ゴールデンウィーク。皆さんはいかがお過ごしですか? 北海道は連日の低気温と雨で、行楽日和とは程遠い
-
-
末っ子オデ(俺)☆幼稚園春の親子遠足♪
今日は末っ子オデ(俺)。 幼稚園の春の親子遠足がありました。 上3人のプレクラスの時は、
-
-
クリスマス2013☆今年はスペシャルっ!家族deビンゴ大会♪
今日は今年のクリスマス記録です。 イブの夜に更新しようと思っていたのに。。若干出遅れました
-
-
今年のバレンタインは・・史上最高なマシュマロトリュフ♪(笑)
今日2月14日はバレンタインデーですね。 ここ数年は、「友チョコ」という。非常に面倒くさ・・いや。
-
-
小学生組参観日☆以心伝心のシュークリーム♪
今日は小学生組の参観日へ行って来ました。 いつものように末っ子オデ(俺)と。。部活前の長女すーさん

- PREV
- ブログリニューアルと新サイトのご紹介です♪
- NEXT
- 118.2週間のお弁当☆19回目の結婚記念日♪
Comment
おはようございます♪
こーさん、7歳のお誕生日おめでとうございます!
aiさん家のご馳走~☆
「寿司桶オードブル」を見ると、こちらまで気持ちがHappyになれます♪♪
ママさんの愛情いっぱいのご馳走&ケーキとご家族みんなでお祝い。
これからも元気で、成長していってくれるのが楽しみですね。
キャラデコケーキも覚えていますよ~^^
今回のうさぎさんのケーキもとってもかわいいですね☆
親子連弾のピアノのユーチューブ、聴かせてもらいました^^
繰り返し・・・^^
ずっと練習頑張ってこられましたもんね。
親子の絆がこんなに素敵な形で・・・
何だかうまくお伝えできませんが、とにかく素晴らしいです!
それから・・・
aiさんのお家のオーブンは、ヘルシオですか?
うちは、今年の春、13年ほど使ったオーブンが壊れてしまい、
今は日立の「石釜」というのを使っています。
スチームオーブン重宝ですね。
くりりんさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
あはは。。寿司桶オードブル。
もうね。オードブルのお皿を買うのは辞めました。
ずっとこれでいこうと思います。(笑)
沢山の温かなお言葉。感謝です。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そして動画へのお付き合いもありがとうございます。
親子で取り組んできたピアノ。
やってよかったな。って思います。
出来れば。。あと1人位は付き合ってくれないかな?(笑)
↑人気ゼロのピアノ教室です。w
そうです。ヘルシオです♪
くりりんさんは「石釜」をお使いなんですね♪
スチームオーブン重宝しますね。
ほんのちょぉ~~っとだけ?お料理が楽しくなりました。w
こーさん★HAPPY BIRTHDAY★
家族の愛情いっぱいのお誕生会だね^^
こんなケーキもらったら、テンション上がるわ~(笑)
まだまだ色々あるけれど、みんな元気で大きくなりますように~♪
こーさんお誕生日おめでとうございます(*^▽^*)
フリーダム( ´艸`)
それも個性♥
母は心配でしょうが。チャレンジ精神も旺盛だし楽しみですよね。
そして、毎回登場のオードブルのお料理
美味しそう。
子供たちのテンション上がっちゃいますね。
私もやろうやろうと思いながら・・・・
品数揃えるのが面倒等言う・・・(^^;)
ケーキもとってもすごいです!!
いちご!!
この時期とっても高いですよね~
そして、紹介もしていただいてありがとうございます。
このスポンジ
本当に神レシピですよね!!
ケーキ作りが苦手なお天気ママでもおいしくできるという神レシピ(*^▽^*)
クリスマスもこれで焼いてみようかなって思っています。
こーさん、またこの一年の活躍期待してますね~(*≧m≦*)
fooちゃん、こんにちは♪
発表会お疲れ様でした!楽しかったね♪
こーさんも7歳だよ。。
早いよね~。
ケーキ。テンション上がる?
ありがとう~(*^_^*)
元気が1番だよね。
子供達の健やかな成長に大感謝。。☆
お天気ママさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
フリーダムこーさん。w
この人ほど成長に驚く子供はいません。(笑)
最近は、ちょっぴりすーさんの背中を見てる感が出てきました。
これから楽しみです。
オードブル。我が家の場合は、全っく!手のかかるものは無く。。
温めるだけ~♪とか?並べるだけ~♪とか。
普段の夕飯準備よりかなり楽チンです。(*^_^*)
ケーキ。軽くてふんわり♪
あんずさんのシフォンケーキを思い出すような優しい味でした。
これはリピ決定です。
素敵なレシピを教えて頂いてありがとうございました。
こーさん。。お手柔らかに。。(笑)
これからも温かく見守って頂けると嬉しいです。。☆
こーさん、お誕生日おめでとうございます(*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトクラッカー♪
ケーキ、可愛いですね~♪テンション上がる( *´艸`)
うちの子たちを見ていても思うんですが、やっぱりお母さんが作ってくれるものって、なんでも嬉しいみたいで、それだけで子どもってテンションが上がるみたいですよ♪
こういう日常を心の糧に、子どもたちは成長していくんですね~。
なんかしみじみしちゃいました(*^_^*)
和みんさん、こんばんは♪
お祝いコメントありがとうございます。
私も今、和みんさんのブログへお邪魔して。。
お腹を空かせています。(笑)
温かなお言葉をありがとうございます。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今、Yahoo!ブログの記事とコメントを全てこちらへ移す作業をしてるんですが、和みんさんからは本当に沢山のコメントを頂いていて。。
改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
こうしてお話出来る事。
とても嬉しく思っています。(*^_^*)