オデの「怖いスイッチ」?(笑)~2014年節分記録~
公開日:
:
最終更新日:2014/02/09
子供とイベント
昨日は節分でしたね。
我が家のちびっ子鬼。
次女こーさんがかぶっているのは、末っ子オデが幼稚園で製作したお面です。
オデは?・・・
スキージャンパー?が描かれた不思議なデザインのお面ですねー。(笑)
幼稚園での豆まきで、泣かずに鬼をやっつけて来た自称「カッコイイオデ。」
なにやら『心の中の泣き虫鬼』も退治して来たとのことで。
「お父さん早く帰って来ないかな~♪豆まきしたいな~♪」 って。
楽しみにしていました。
楽しみにしてたのに・・?
「誰がどのお面にする?」
「豆投げる人になる?」
・・って準備段階で。
突然固まり始めたオデ。
ど・・・どしたの?
下くちびるが・・・
すっごい耐えてる。微動だにしないオデ。
でも。。涙がポロリ。
「どしたの?お面嫌なの?豆投げたい?」って。すーさん。
あちゃ~。
号泣・・・
『心の中の泣き虫鬼』をやっつけったって言ってたのにな~。w
この涙。
どうしてだったのか謎です。
本人いわく・・
「幼稚園ではやりたかった。お家ではやりたくなくなってきたの。。」
「怖くなったの?」
「しらん。。」
翌日になっても?
「年中になっても豆まき。ずぅっとやりたくない。。」←震え声。
どうやら。どこかのタイミングで『怖いスイッチ』が入ったんですね。
過去の記憶(トラウマ)が戻って来たのかなー?^^
これ。2年前です。
なんだか拍子抜けしてしまってあんまり盛り上がらなかった今年の節分。
でも、オデの意外な展開に大笑いでした。←ごめん。オデ。
最後はいつものように家族全員で豆を食べました。
「ホントは歳の数だけ食べるんだよ。」ってね。
(北海道では節分豆=落花生です。)
長男かー君は、頭痛が辛くて豆まきは欠席。「食べ」専門です。
今年も登場☆
すーさん(メガネ)鬼。
実はすーさんも風邪で具合が悪く。。この後ダウン。
イベントを楽しむ気合いに脱帽です。(笑)
今日の更新は、4歳のオデの心の中を覗きたくなった・・2014年節分記録でした♪
来年の節分は・・どんなかなー?(笑)

関連記事
-
-
小学生組参観日☆以心伝心のシュークリーム♪
今日は小学生組の参観日へ行って来ました。 いつものように末っ子オデ(俺)と。。部活前の長女すーさん
-
-
クリスマス2013☆今年はスペシャルっ!家族deビンゴ大会♪
今日は今年のクリスマス記録です。 イブの夜に更新しようと思っていたのに。。若干出遅れました
-
-
ダブル参観日&七夕イベント☆2015
7月7日は七夕でしたね。 といっても。北海道の七夕は8月7日といわれているんですが。 幼稚園や学
-
-
むらさき絵の具と警備員♪~2013年小学生組学習発表会~
先週土曜日。11月16日は小学生組の学習発表会が行われました♪ 今年は2人共劇に出演。 以前記事
-
-
今年も来ました☆2013年町内夏祭り&盆踊り♪
8月10日土曜日は、町内会の夏祭り&盆踊りへ行って来ました♪ なんだか毎年同じ内容になっち
-
-
今年のバレンタインは・・史上最高なマシュマロトリュフ♪(笑)
今日2月14日はバレンタインデーですね。 ここ数年は、「友チョコ」という。非常に面倒くさ・・いや。
-
-
友チョコオンリー?2013年バレンタインデー♪
昨日はバレンタインデーでしたね。 ブロ友さん達もバレンタイン記事を更新されていて、どれも楽しく拝見
-
-
お餅つき会と町内子供会のお仕事☆
先週土曜日は、町内子供会のお餅つき会へ行って来ました♪ 行事参加が面倒な小学5年生の長男かー君
-
-
こーさん力士誕生!(笑)子供相撲大会で大活躍っ☆
今回の主役は、我が家の第3子。 次女こーさん(小1)。 自由をこよなく愛する個性派女
-
-
オデが主役のその理由は?~2014年幼稚園発表会~
10月11日土曜日は、我が家の第4子オデ(俺)の幼稚園発表会へ行って来ました♪ 重度のぎっくり腰か

Comment
可愛い♪
素直に怖いとか表現できるっていいなぁって思いますよね。
今年、我が家の四男は全く動じず(^^;)
大喜びで、拍子抜け(笑)
お天気ママさん、こんばんは♪
いつもありがとうございます。
普段大きな声で泣く事が無いのでビックリです。
どうしてスイッチが入ったんだろう。w
四男くん。。大喜びだったんですね。^^
頼もしいな~っ♪o(〃^▽^〃)o
こんばんは☆
あらら・・オデくんどうしちゃったんでしょう。。
何か思い出しちゃったのかな・・?
春から中学生になる息子、ベランダに出て思い切り「福は外!」と大きい声で言って窓を「ピシャン!」 www。
福が逃げていっちゃうよ(笑)
そりゃいかんだろう、な、豆まきでした^^;
おはよ!ちびっこがいるおうちならではの楽しみだね♪
うちはもう終わったかな?と思いきや・・・ちびっこが異常に
盛り上がっていて、おねいちゃんの帰り際を狙ってやったよ(笑)
毎年鬼役のとうちゃんが、夜勤でいなかったからね・・・。
その後はお腹がすいていたらしく、2人とも異常な速さで豆を食べていた
年の数どころではなく(笑)
くりりんさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
オデ。怖くないって言うんですけど、やりたくないって震え声なんです。(笑)
どうしたんでしょうね??w
息子さん。ぷぷーーっ!o(〃^▽^〃)o
あ。でもね。
「福は外」って。
家の外にも福を☆って意味を含めてそう言う地方もあると聞きましたよ。
し。。ってたのかも?!(笑)
fooちゃん、こんにちは♪
コメントありがとう。
オデもまだまだチビっ子なんだな~って感じた節分でした。w
そっちは、おねいちゃんが鬼役?
盛り上がってるちびっこ娘ちゃんの様子とか。
黙々と豆食べてる様子とか。
想像出来て大爆笑っ☆
我が家も年の数はスルーだね。
争いが生じる。(笑)
ふふふ^^可愛い( *´艸`)
やっぱりわかっていても、怖いんですかね?鬼。
うちのめんめは、教育テレビでやってる「みいつけた」のサボさんがやってるってわかっていても、鬼の格好してたサボさんが怖くて、テレビを消してましたよ(笑)
その日、幼稚園であった豆まきで、赤鬼・青鬼が来て大泣きしたみたい(先生談)ですが、本人は「叫んだだけだよ(`・ω・´)キリッ」って言い張ってました(* ̄m ̄)プッ
すーさんのお面の上からの眼鏡に笑っちゃいました^^
和みんさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
オデの怖いスイッチ。入りましたー。
めんめちゃん、サボさんでも鬼だとダメなんですね。(笑)
幼稚園の出来事も自分なりにアレンジして伝えてくれたんですね。
「叫んだだけ」って。ww
可愛いな~っ♥
すーさんの眼鏡鬼は、毎年お馴染みとなってきています。^^