スポンサーリンク

今年のバレンタインは・・史上最高なマシュマロトリュフ♪(笑)

公開日: : 子供とイベント

今日2月14日はバレンタインデーですね。
ここ数年は、「友チョコ」という。非常に面倒くさ・・いや。
楽しい風習が生まれたようで。
今年も子供達と一緒にチョコレート作りをしたので記録しておきます。

(今年も)なんの準備をする様子も無い。長女すーさん。(中1)
「誰か男子にチョコあげないの?」と尋ねた所。
「ぁ?いや。お父さん。」
って。男子かっ!(笑)

去年はとても簡単&大量に作れる生チョコ作りに挑戦したんですが。
今年はね。
スーパーの入り口に「ご自由にお取りください」って置いてあるレシピカードを参考にしてみました。

019

何と言っても「簡単&お財布に優しい」が大前提っ☆
材料は。。
板チョコ 3枚
カステラ 30g(粗くほぐす)
マシュマロ 50g(ちぎる)
クルミ 20g(100円ショップのアーモンドスライスで代用)
ココアパウダー 適量
※我が家はこの2倍量で作りました。

↑の材料を湯せんで溶かしたチョコレートに混ぜて丸めるだけ~♪
仕上げにココアパウダーを。。☆
※丸める時は、手にサラダ油を少量つけると扱いやすいです。

020

大張り切りなちびっ子チーム。

028

末っ子オデも混ぜ混ぜに挑戦☆

029

マシュマロってくっつくね。w

031

チョコを丸める段階で現れた長女すーさん。
「学校のTシャツ汚れるんでない?」と言うと。
Tシャツを脱いで下着で参加。Σ(゚д゚lll)。。
エプロンをするとか。。ないのか?女子力ゼロ娘。w

こうして出来上がったチョコレートがこちらです。

032

以前。
ハロウィンの時にかぼちゃのチーズケーキを作ったつもりが。
かぼちゃ羊羹になってしまった時もそうなのですが。
極端に不味そうな作品の場合。極小画像となります。(笑)

史上最高に美味しくなさそう~なチョコレートが出来上がりました~♪
「これさ・・ゾウの〇〇〇っぽくね?」みたいなね。((((;゚Д゚))))。。

でも?
食べてみたら。
めちゃめちゃ美味しいんですよ。本当に。
感動の美味しさ☆

なので。
「これ。見た目はアレだけど。カステラとマシュマロ入りだから。」って。
説明すれば大丈夫だろうという事でラッピングを。

ここで長男かー君も覗きに来ました。^^

034

そして友チョコ完成~☆
勇気を出して食べてもらえれば。。
きっと喜んでもらえるはず。(笑)

035

それにしても。
どうしてあんなに不味そうな見た目になったんでしょうね。

お手軽でとても美味しかったから。
来年は型に入れてカットしてみようかな~。なんて。

今日はそんな2014年。バレンタイン記録でした♪

お手軽♪簡単♪マシュマロトリュフ。よろしかったら挑戦してみてください。(笑)






関連記事

嬉しいサプライズ☆オデ(俺)3歳のバースデー♪

1月4日は、末っ子オデ(俺)の3歳のバースデーでした。 この日は前記事の「水の王国ラグーン」へ出か

記事を読む

祝13歳☆すーさんお誕生日のリクエストは?

昨日4月4日は、長女すーさんの13歳の誕生日でした。 誕生日メニューのすーさんからのリクエスト

記事を読む

健康っていいね♪2014年お正月記録☆

昨日1月14日は、小学生組の始業式でした。 笑顔の次女こーさん。 色んな意味で一安心。w

記事を読む

末っ子幼稚園☆『お買い物ごっこ』へ行って来ました♪

今日は末っ子オデ(俺)の幼稚園行事。『お買い物ごっこ』へ行って来ました♪ 上の子達の時代にも毎年行

記事を読む

今年は暖かかった~っ!(笑)2013年小学生組運動会♪

北海道の初夏を思わせるキレイな青空とサンサンと降り注ぐ日差し♪ 昨日は、小学生組の運動会で

記事を読む

オデが主役のその理由は?~2014年幼稚園発表会~

10月11日土曜日は、我が家の第4子オデ(俺)の幼稚園発表会へ行って来ました♪ 重度のぎっくり腰か

記事を読む

トリプル参観日とそれぞれの作品たち☆

先週は、幼稚園と小学生組の参観日ラッシュでした。 同時に4兄弟の風邪フィーバーも継続中で。 どう

記事を読む

かー君参観日と親子レク♪~少人数授業とパソコン学習~

今週火曜日は、長男かー君(小4)の参観日&親子レクに行って来ました♪ 親子レクは体育館でドッチボー

記事を読む

祝☆4歳&10歳!1月は合同お誕生会♪

1月4日は、末っ子オデの4歳のバースデー。 そして1月11日は、長男かー君の10歳のバースデーでし

記事を読む

子供たち作プログラム☆クリスマス2014記録

今年は子供達の風邪フィーバーがなかなか治まらず・・ おまけに自分まで風邪をこじらせつわり再

記事を読む

Comment

  1. 和みん より:

    本当、友チョコなんて誰が考えたんですかね?あんなめんど・・・いや、どうでもいいイベント。(あんまりフォローになってなかった(笑))
    今年、うちのねぇねも作りましたよ。半分、私にやらせてましたけど(´Д`A;)

    今年は、まだ数が少なかったけど、年々増えていくのかな?と思うと、今からガクブルです((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ(笑)

    こうさん、お菓子作りが大好きなんですね^^オデくんも楽しそう♪

  2. ai ai より:

    和みんさん、こんにちは♪
    コメントありがとうございます。

    友チョコ。ありがためいわくですよね。←突然本音モード。(笑)
    経済効果に貢献っ!みたいな。
    でも。子供達は楽しそうですね。o(〃^▽^〃)o
    ねぇねちゃんも作りました?
    お疲れ様でした。

    こちらは雪があるので遠くのお友達とは約束させていないので。
    これからかな・・
    ((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ ←これ。好き。w

    こーさんはお料理全般大好きです。
    オデも便乗っ♪(笑)

  3. くりりん より:

    こんにちは♪
    バレンタインデーでしたね^^

    お子様たちと一緒にチョコレート作り楽しそう・・
    なんて女の子が居ない我が家は言っていますが、
    女の子の居るご家庭はこの時期、大変みたいですね。
    いろんなブロガーさん見ても、リアルで話をきいても思います。
    お疲れ様でした。

    チョコトリュフですか~。
    手軽に食べられて、食べるときは楽しみかも^^
    ラッピングもかわいいですね。

  4. ai ai より:

    くりりんさん、こんばんは♪
    コメントありがとうございます。

    チョコレート作り。
    楽しいような面倒なような。。(笑)

    チョコトリュフ。
    味は良かったんですが。
    見た目が。。((((;゚Д゚))))。。w

    来年に向けて、低コストで大量に作れるレシピを考えます!

  5. foo より:

    大丈夫!大丈夫!見た目以上においしかったよ(笑)
    こちらも友チョコ作り、HELPについたよ~><

    ちびっこは、生チョコを大量生産して楽だったけど
    おねいちゃんは、お菓子作り得意じゃないのにこだわりすぎて
    お金もかかったし(こずかいでやらせた)面倒だった~><

    私達の時は、友チョコなくてよかった¥^^¥

  6. ai ai より:

    fooちゃん、コメントありがとう♪
    おいしかったか~い?
    でもやっぱり見た目のフォローは無しかー。(笑)

    おねいちゃんでもHELPが必要なのか。。←意外。
    お菓子作りはちびっこちゃんの方が得意なのかな?
    友チョコ作りも地味に費用が大変だよね。
    本人達は楽しそうだけど、苦痛に感じてる子もいると思う。w

    私達時代。手作りといえば「大本命」だったよね☆
    o(〃^▽^〃)o

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



follow us in feedly  
  • HN:ai
    北海道在住
    ▶プロフィール詳細へ

    当ブログは北海道限定情報サイト
    「北海道ディレクトリ」登録サイトです。

    北海道ディレクトリ

    • 子供と遊べる北海道の遊び場情報サイト
      ▶コドベル北海道
    • 北海道民のためのお得情報&節約情報サイト
      ▶得北
    • その他北海道関連のおすすめサイトは
      ▶こちらから♪
PAGE TOP ↑