2015年 幼稚園親子遠足と中学校体育大会☆
公開日:
:
子供とイベント
5月25日月曜日は、末っ子オデの幼稚園親子遠足に行ってきました♪
3人目までの時代は、幼稚園から市内の森林公園まで2km弱の道のりを歩いて。
現地解散後、園に車が置いてあるので再び歩いて戻る・・というね。
結構ハードなスケジュールだったんですが、去年からは「親子レクリエーション」という名目の現地集合型の親子行事となりました。
幼稚園は、妊婦さんや下のお子さんがいらっしゃる方も多いので、負担減は嬉しい改善ですね。
10時半集合なので、上の子達を送り出してからゆっくり準備出来るのも嬉しいポイント♪
お弁当には蒸しパンを入れました。
残っていたみたらし団子も入れました。(笑)
恐ろしく簡単に作れるこの蒸しパン。
レシピはこちらです。
▶ホットケーキミックスで作る【超簡単ミルク蒸しパン】♪
我が家は集合場所から近いので、歩いて現地へ向かいました。
ヘン顔のリクエストに全力で応じるオデ。
数十メートルほど、この顔のまま歩いてくれたので。
そりゃもちろん私もね。
ご近所さんに見られてないといいけどなー。(笑)
ヘン顔でエネルギーを消耗した老体にムチ打って、デカパンリレーやボールパスリレーなどで遊びました。
12年間、無事に出席出来てよかった。。♪
楽しい1日でした。ヽ(´ー`)ノ
「最近のオデくん。鍵盤ハーモニカが苦手なようで。ちょっとやって見せて?と言ったら断られますー。(笑)」
定期的に園での様子をお電話で伝えて下さる担任の先生からこんなお話が。
はっはー♪
さてはカッコ悪い(と感じる)自分を、大好きな先生に見せたくないんだなー?^^
5歳になったオデ。
特別前に出るタイプではありませんが、密かに負けず嫌いな一面を見せることがあります。
a:「先生に鍵盤見せるの恥ずかしいの?」
o:「ぶんぶんぶんのさ。レミファレのところがむずいんだよぉ~。」
いっちょまえに片手を腰のあたりにあてて、神妙な表情のオデ。
a:「じゃぁ。練習するかい?先生、上手だねって褒めてくれるさー♪」
やる気マンマンなオデ。
カッコいい自分の表現方法が「ぶんぶんぶん」だもん。
o(〃^▽^〃)o
二度と戻らない、飛ぶように過ぎてゆく小さな子供と過ごす大切な時間。
いつのまにか大きくなった、すーさんにも、かー君にも、こーさんにも。
こんな時間が流れていたんだよなー。
なんてね。
真剣なオデの横顔を眺めながら、涙が出そうになりました。
・・歳のせいかな。w
先週末、土曜日には長女すーさんの体育大会へ。
親の見学は任意なんですが、本人が意外と・・見に来て欲しそうな雰囲気なんですよね。^^
自分の時代は親が見に来た記憶も、そもそも体育大会自体の記憶もないような。(笑)
中学生達。
とても意欲的に参加していて、正直びっくりしちゃいました。
白シャツに赤のハチマキがすーさんです。
15歳になったすーさん。
靴のサイズはとっくに越されていたんですが、とうとう身長も私と並びました。
・・横幅の関係で、私の方がかなり巨大に見えますが。w
自分で産んだ子供が自分より大きくなるって・・なんだか感動しますね。
4人の子供達。それぞれの歳の差3歳。
末っ子のオデが、中学3年生になるのは9年後かぁ。
かー君、こーさんも私の背を追い抜いて。大きくなっているんだろうな。
そして、私の9年後。
((((;゚Д゚))))カタカタカタカタカタ・・・・(笑)
今日の更新は、幼稚園最後の親子遠足とオデの近況。そして中学校の体育大会の記録でした♪
いつもお付き合い頂きありがとうございます☆

関連記事
-
-
想い色々。。新1年生を祝う会に行って来ました♪
今日は、町内会で開催される「新1年生を祝う会」に行って来ました。 同じ町内でも通っている幼稚園はバ
-
-
今年は泣いた?2013年節分と中学校説明会
2013年節分の記録です。 今年のチビ鬼さんは・・・? ジャ~ン! 青オニさんです。^^
-
-
ぎっくり腰の年末年始。。2013年お正月記録♪
なんとかプラグインの設定も終わり、ブログを更新出来る状態になりました。 気づけば1月も半ば。。
-
-
健康っていいね♪2014年お正月記録☆
昨日1月14日は、小学生組の始業式でした。 笑顔の次女こーさん。 色んな意味で一安心。w
-
-
幼稚園・小学校・中学校 それぞれの発表会 2015♪
10月・11月は、子供達それぞれの発表会がありました。 って。 もう12月も半ばなんですよね。
-
-
こーさん参観日とクリスマス親子レク♪
今日は次女こーさん(小1)の参観日に行って来ました。 12月も中盤。 子供達との行事が増
-
-
友チョコオンリー?2013年バレンタインデー♪
昨日はバレンタインデーでしたね。 ブロ友さん達もバレンタイン記事を更新されていて、どれも楽しく拝見
-
-
クリスマス2013☆今年はスペシャルっ!家族deビンゴ大会♪
今日は今年のクリスマス記録です。 イブの夜に更新しようと思っていたのに。。若干出遅れました
-
-
2013年こどもの日☆春の山菜とセルフサービスケーキデコ再び♪
ゴールデンウィーク。皆さんはいかがお過ごしですか? 北海道は連日の低気温と雨で、行楽日和とは程遠い
-
-
祝13歳☆すーさんお誕生日のリクエストは?
昨日4月4日は、長女すーさんの13歳の誕生日でした。 誕生日メニューのすーさんからのリクエスト

- PREV
- 私が「やめたいなー」と感じる子供への口ぐせ・・
- NEXT
- 2015年 小学生組運動会はこんな1日♪
Comment
長い長い幼稚園とのお付合い、本当にお疲れ様(笑)やっぱり次期園長だわ(笑)
4人4様の性格、育てる方も毎回勉強だよね。まさに子育てられ!だね。
体調が悪かったり、辛い思いをしたりしながら、一人一人にまっすぐ向き合っている
aiちゃん。尊敬します^^
今日ね、私も蒸しパンを作ってみました。
どうも、すぐ固くなるような気がするんですよね~。
aiさんのはやわらかそう。
ふわふわな蒸しパンが作りたいんですけど。
それにしても大量ですね~。
すーさん、もう身長追いついちゃったんですね。
15歳かぁ。
9年後!
想像しただけで怖い
fooちゃん、おはよう♪
コメントありがとう。
fooちゃんがいない幼稚園・・
寂しさに負けず、若いママさん達の中で頑張ってるよ~。(笑)
現役園長より在園暦長いからね。^^
子供達一人ひとり。
性格も関わり方も違うものだね。
日々反省と勉強。
ほんと。育てられてる感がすごいなー。
優しい言葉に朝から泣きそうになったよ。
会いたくなる。(笑)
ありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
お天気ママさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
蒸しパン作ったんですね♪
ホットケーキミックスの蒸しパンはキメが粗いというか、ちょっとモサっとしているかも。
短時間で大量に作れるのがいいですね。
小柄だったすーさんですが、最近グンと背が伸びてきましたね。
私、横幅はアレなんですが(笑)背は小さいんですよー。
お天気ママ家のお子さん達。
数年後には見上げるほど大きくなるのでしょうね。
・:*:・(*´∀`*)・:*:・
9年後・・
9年後・・
(笑)