こーさん卒園式☆過ぎていく日々を大切に。。♪
公開日:
:
最終更新日:2013/11/04
子供とイベント
今日は次女こーさんの卒園式でした。
一昨日、小学校の卒業式を終えた長女すーさんも一緒に出席してくれました。
卒業式用に新調したスーツ。出番が増えてよかったよかった。o(〃^▽^〃)o
もちろん末っ子オデ(俺)も一緒です♪
長男かー君は普通~に登校日。。本人は絶対行きたくないって言うだろうけど。。
本当は兄弟全員参加がよかったなぁ。なんてちょっぴり残念に思いました。(´・ω・`)
3月。卒園式だというのに外は震え上がるような冷たい風。
前日に雪まで降り積もり、冬に逆戻りしたかのような寒~い卒園式となりました。
だけどこーさん。晴れやかな笑顔です。^^
ひとりひとりお辞儀をして入場です。
一緒に手を繋いで入場した入園式から3年。堂々と、しっかりした足取りに成長を感じます。
お別れの言葉もお歌も大きな声で頑張りました。(*^_^*)
大好きな先生と♪
時に厳しく、そして優しく♪明るい笑顔が可愛い先生でした。
お世話になりました。・:*:・(*´∀`*)・:*:・
小さな小さなこーさんを抱っこしてね。「3人目ってね。孫だよ。孫状態っ!可愛いの♥」
な~んて笑っていた日がつい昨日の事のような気がします。
2歳児さんとのお部屋に馴染めなくて、プチ中退した1年目。^^
運動会でもゴールに先回りするお母さんと離れられなくて大号泣だったこーさん。
給食が食べられなくて辛くて辛くて仕方なかった2年目。
そして、幼稚園が楽しくてウキウキだった3年目♪
色んな事があった3年間で、心も体も大きく立派に成長してくれました。
すーさんの小学校卒業、そしてこーさんの幼稚園卒園。
子供が大きくなるのは本当にあっという間だな~と。改めて実感中です。
そして過ぎていく日々の大切さに。。今更ながら気づかされる思いです。
幼稚園から頂いた記念品は、こーさんが描いた絵のマグカップです。
こーさん。幼稚園は楽しかったですか?
給食も沢山食べられるようになってよかったね。
いっぱいお友達とも遊べるようになってよかったね。
バス待ちのおしゃべりができなくなっちゃうのは、お母さんちょっと寂しいなぁ。。
小学校へ行っても、いつも笑顔が可愛い、そしてチョイ悪なこーさんでいてくださいね。^^
卒園おめでとう!゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
2013年3月 こーさん6歳。。☆

関連記事
-
-
2013年夏祭り&花火大会☆
こんばんは♪ 8月に入りましたね。 季節は夏っ!日本中が夏祭りや花火大会で賑わう季節です
-
-
小学生組参観日と幼稚園/敬老の日参観日♪
こんにちは♪ この間夏休みの思い出を振り返ったばかりだと思ったら。。 早いものでもう9月も終盤で
-
-
こーさんおめでとう☆7歳のバースデー♪
今日は、我が家の第3子、次女こーさん(小学1年生)の7歳の誕生日でした♪ またの名は、
-
-
今年のバレンタインは・・史上最高なマシュマロトリュフ♪(笑)
今日2月14日はバレンタインデーですね。 ここ数年は、「友チョコ」という。非常に面倒くさ・・いや。
-
-
祝☆5歳&11歳!お誕生会と手作りアイスクリームケーキ♪
1月22日木曜日。 我が家の末っ子オデの幼稚園のお誕生会へ行って来ました♪ 4月から毎月開催され
-
-
2015年 母の日記録。。♪
日曜日は母の日でしたね。 私、なんだか。未だに子供達から「お母さん」と呼ばれるのが、照れくさいとい
-
-
嬉しいサプライズ☆オデ(俺)3歳のバースデー♪
1月4日は、末っ子オデ(俺)の3歳のバースデーでした。 この日は前記事の「水の王国ラグーン」へ出か
-
-
ぎっくり腰の年末年始。。2013年お正月記録♪
なんとかプラグインの設定も終わり、ブログを更新出来る状態になりました。 気づけば1月も半ば。。
-
-
すーさん14歳のバースデー☆失敗ケーキと史上最高のプレゼント♪
今日4月4日は、我が家の長女すーさんの14歳のバースデーでした♪ お父さんからのプレゼント
-
-
こーさん参観日とクリスマス親子レク♪
今日は次女こーさん(小1)の参観日に行って来ました。 12月も中盤。 子供達との行事が増

- PREV
- すーさん小学校卒業式☆記念の1曲♪
- NEXT
- 94.1週間のお弁当☆春休みの嬉しい出来事♪
Comment
こんばんは☆
長女さん、次女さんご卒業、ご卒園おめでとうございます!!
このところご無沙汰してしまい、申し訳ありませんでした。
aiさんのほうからこちらへは、お忙しいのにいつも訪問くださっていたのにごめんなさい。
お伺い出来なくなってからトップ記事までのお話、少し時間をかけて読ませていただき、それからコメントさせていただきました。
あれから日にちが過ぎ、お子さんが胃腸炎になり大変だったり、最後の参観、卒業卒園などなど・・・
ご家族の人生の節目となるイベントがたくさんあったのですね。
なのに、わたくしはというと・・・いったい何をやっていたのだろうw。
実は、アメー●の、ラ●フでホワイトデーのイベントがあり、しかも酒場クエだったのですが2月28日からまだつい数日前まで17日間もあったのです。ワールドでもミッキーマウスのイベがあってそちらもやってしまいまして。
それで、庭ではクリスマス以外の家がどうしても欲しくてついムキになってしまい、全クリ。 更には初めて盾までもらってしまいました^^; その間、それに夢中で、それが終わっても眼精疲労や、無気力になってしまったりで自分のサイトにインすることすらおっくうになってしまいました。
aiさんはじめ、いつも仲良くしてくださっている大切なブロガーさんの訪問もきちんと出来なかったことを反省しています。
イベから離れると少し気分がよくなってきまして、また少しづつパソコンに向かうことも出来るようになってきました。
これは自業自得です。 やはりやりすぎはだめですね。 もうこれでイベでは達観しましたので、今後は私なりにイベにとらわれずに独自で楽しむことを見出してきています・・・。
aiさんは一生懸命日々、実生活やご家族のこと全てをこなしておられて頭が下がります。
うちも、4月からは6年生で本当にこれから大事なときだと思います。
しっかりと子供と向き合い、悔いのないように実生活、そして前から何年かかかってやっとつかんだスタンスのブログも楽しんでいきたいと思います。
こんな私がいうのも何ですが、aiさんご一家のご健勝をお祈り申し上げます。
くりりんさん、おはようございます♪
素敵なお祝いコメントをありがとうございます。
そして前記事にまで目を通して頂き本当にありがとうございます。
イベント参加、お疲れ様でした☆
盾GETは凄いです!o(〃^▽^〃)o
くりりんさんは、イベ参加と実生活との両立で悩まれているようですが、私はそれはそれでOKだと思いますよ。私も2年間びっしり楽しんでサイトまで作った位ですから。^^
お気持ちはとてもわかります。
イベントクリアに燃えている時ってストレスもあるけどやりがいもあるんですよね。
自分1人の楽しみを持つべき時なんだと、必要な時間だったんだと、割り切って大丈夫だと思います。
偉そうにすみません。(^_^;)
いつも心のこもったコメントをありがとうございます。
息子さんは、いよいよ6年生に進級されるのですね♪
最後の小学校生活が実りあるものになりますように。。☆
こーさん、ご卒園おめでとう!そしてaiちゃん!連日の行事お疲れ様でした><
一人一人に色んな思い出があるよね~*^^*色々あるけど愛情は、きちんと伝わっているね。
これからも、家族仲良く楽しく過ごせますように~♪
aiさん、こんばんは♪
そして、すーさん卒業おめでとう♪
こーさん、卒園おめでとう♪
ダメ・・・ロキロビが。゚(●’ω’o)゚。うるうるしながら読んでしまいました・・・
子どもの成長、早いですね。
出会った頃はすーさんが今のみいちゃんの年だったような・・・
こーさんの涙の幼稚園・・・ゆうくんの最初の年とリンクしてました(。´pq`)
子供たちがいなかったら周りの人の温かさを感じたり感謝したりという事を
ここまでしなかったのでは?って思うと子供たちに感謝の日々です(〃▽〃)
しっかりとした夢を持っているすーさん、素敵です♪
夢に向かって努力が必要だとわかっている点も素晴らしいって思います♪
そして、顔に♥がついてても、こーさんの晴れやかな笑顔が見えるようです(〃▽〃)
aiさんもお疲れさまでした♪
お子さんたちの晴れの日、おめでとうございます♪
バス待ちのおしゃべり・・・ウンウン(゚▽゚*(。_。*)ってロキロビも感じました♪
ロキロビはゆうくんとはバス待ちのサッカー(。´pq`)
ちいちゃんとはバス待ちのスキップの練習だったりします(;^ω^)
こーさん卒園おめでとうございます。
幼稚園って、小学校と比べると子供との距離が近いので
親としてもいろんな経験をしますよね。
(小学校って、ちょっと離れる感じがするんです)
家にいる密度とはまた違う感じ(うまく言えないけど)
そして、大きく成長する素敵な時間♡
きっと、いろんな経験が良い思い出となって
素敵な小学校生活を送ってくれるんでしょうね。
子供と関われる時間の短さも本当に感じます。
下に行くほどその想いが強くなりますよね。
愛情いっぱいの子育て
ここへ来ると本当にそう思います。
卒園おめでとうございます。
fooちゃん、おはよ~♪
コメントありがとう。
ようやく一区切り。安心しました。(*^_^*)
幼稚園の思い出ってね。1人1人の個性が出るよね。なかなか波乱万丈だったりね。^^
4月からは、こーさんも小学生。
ちびっこ娘ちゃん、先輩としてどうぞよろしくヽ(´ー`)ノ♥
ロキロビさん、おはようございます♪
お祝いコメントをありがとうございます。
子供の成長って本当に早いですよね。
そして幼稚園生活で、まるで別人のように成長を見せてくれる。。
子供って本当にすごいな~って思います。(*^_^*)
>子供達がいなかったら...
↑そうですね。私もそう思います。人との関わりだったり優しさだったり。
子供達から教えてもらった事は数えきれませんね。
バス待ちのサッカー、スキップ♪o(〃^▽^〃)o
アクティブだな~ロキロビさんっ♥
その時間も子供達と向き合える大切な時間ですね。
すーさん、こーさん、それぞれに素敵なお言葉をありがとうございます。
お天気ママさん、おはようございます♪
お祝いコメントをありがとうございます。
幼稚園はスタートから卒園まで、二人三脚状態というか、子供との距離が近い。
本当にそうですね。
小さな事(と思えるような)に全力で悩んだり、つまずいたり。。
そしてその中で集団生活の楽しさを学んで、小学校へ。。
親も子も、とても思い出深い大切な期間かもしれません。
オデも4月から幼稚園。
信じられない位子供の成長って早いですね。
4男君が愛おしくてたまりません。(*^_^*)
いつも暖かなお言葉をありがとうございます。
良い週末をお過ごしくださいね。
こーさん卒園おめでとぉ(^0^)∠※PAN!。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚★゚’・:*
マグカップはいつまでも大切な思い出の品になりますね。
幼稚園も後3年だね!|||・ω・*)楽しんで!。
あんずさん、こんにちは♪
お祝いコメントをありがとうございます。
マグカップはいい思い出になりますよね。すーさんの時はお皿でした。^^
幼稚園も10年目。
周囲のお母さん達が確実に年下な感じになってきました。(笑)
頑張ります☆