つかの間の「自分時間」で得たものと新しい挑戦☆
公開日:
:
最終更新日:2018/06/12
日ペンのボールペン習字講座
末っ子オデが幼稚園に入園して2年が経ちました。
午前だけのプレクラスを修了して、午後保育がスタートしたのは今年の4月から。
今までと比べて大きく変わったことは「自分時間」が増えたこと。
そして「参観日」かなー。
長女すーさんの幼稚園入園からずぅーっとチビっ子連れだった参観日。
身軽になれた嬉しさもあり。その日の主役と楽しめる嬉しさもあるのだけど・・・
背中にオデを「装着」して出かけた幼稚園の参観日。
小学校参観日恒例?!廊下でのオデのジョギング参観。^^
周囲の方々のご厚意に感謝したり。
「シーっ!」「シーっ!」って言ってる私が一番うるさかったり。(笑)
その時は大変に思えた事も、振り返れば本当に楽しい思い出ばかりで。
一人で参加する参観日はいつも忘れ物をしてる気がして落ち着きません。
参観日だけじゃなく。静かになった家の中にも。
一人で出かける買い物にも未だ慣れる事が出来ず。
5人目誕生までの自分時間。今まであんまり上手に使えなったなー。^^
だけど唯一。つかの間の「自分時間」で得たもの。
このタイミングで取り組んで良かったと心から思えるものがあります。
それは通信講座でスイーツデコを学んだこと。
あ。
このブログでもちらりと話題にしたんですが覚えていらっしゃいますか?(*^_^*)
新ブログオープンっ♪2014年の新たな挑戦☆
写真は通信講座受講後に子供達と一緒に作成した夏休み工作です。
スイーツデコの技術を身に着けることが出来た事は勿論。
通信講座受講とブログ作成は、私にとってとても大きな経験となりました。
なによりものすごく楽しかったんですよー。
もう。やみつきっ!(笑)
そこで今回新たな挑戦として、出産までの自分時間を使って、日ペンのボールペン習字講座を受講する事を決めました。
こちらの講座です。→ 日ペンのボールペン習字講座
どうしてボールペン字講座に決めたのかと言うとですね・・・
長くなりそうなので続きは次記事でお伝えしたいと思います。
(*^_^*)
今日の更新は『つかの間の「自分時間」で得たものと新しい挑戦☆』のお話でした。
いつもお付き合い頂きありがとうございます☆

関連記事
-
-
日ペンのボールペン習字講座 コツコツ進めています♪
もう・・かなり前になります。 12月にボールペン習字の通信講座を始めるよ~。という記事を書いたこと
-
-
美文字への憧れと大好きな人。。♪
「キレイな字が書ける人ってそれだけで得だと思うなー。」なんて。 私が美文字への意識を持ち始
-
-
日ペンのボールペン習字講座 どのくらい上達した?テキストの内容もご紹介っ♪
久しぶりの更新は、日ペンのボールペン習字講座のレポートです♪ 日ペンのボールペン習字講座
-
-
日ペンの『ボールペン習字講座』受講修了しました♪
綺麗な文字を書ける人に憧れてスタートした日ペンのボールペン習字講座。 資料請求から約1年。 マイ

- PREV
- 中学校三者懇談と小学生組学習発表会☆2014
- NEXT
- 美文字への憧れと大好きな人。。♪
Comment
スイーツデコ可愛いです。
私もやってみたいと本当に思います。
そして、新たな挑戦!!
素晴らしい~
頑張ってくださいね。
お天気ママさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
夏休みに作った作品は、ミラーもホイップもダイソーさんで買いました。
スイーツデコ。またどこかのタイミングで色々挑戦してみたいなと思っています。
お天気ママさんも機会があれば是非♪
通信講座は、外に出るのが苦手な自分に合っているのでしょうね。
ママさんのような美文字になれるように頑張ります。ヽ(´ー`)ノ☆