やっと諦めがつきました。。^^
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
ひとりごと
今日は珍しく部活がお休みだった長女すーさん。
仲良しのお友達のお姉さんに赤ちゃんが誕生したという事で遊びにでかけました。
。。お土産に我が家の歴代の赤ちゃんおもちゃを持って。。☆
産まれたばかりの赤ちゃん。可愛いだろうな~♥
実はつい最近まで、「5人目を授かりたい」という夢を捨てきれずにいました。
4人目のオデの妊娠期間中には、自分の体内年齢に限界を感じ、「これで最後。」だと思っていました。
思っていたんですけどね。
2度の流産と異常妊娠、毎度の切迫流産、切迫早産。
甲状腺疾患の持病もあり、産後の回復も悪い。。しかもヘタレ。。(笑)
決して出産向きとは言えない体質なのですが。。
「新しい命を産み育てること。数年後には戻れない今しか出来ないこと。」
40歳を目前にして自問自答していました。
まぁ。。旦那さんは全面否定だったので、いくら願っても叶わなかった夢だったのかもしれません。w
「aiみたいな人は、5人産んでも6人産んでもきっと同じ事言ってるよ。」ってね。(笑)
そして旦那さんは、私と違って常に「現実」を見ていました。
今年の春に、3人の子供達のトリプル入園、入学を経験しました。
中学生の親になって、子育て13年目にして初めて、「子供を育てる大変さってここだったんだ。」と感じました。
そう。子供を育てるにはお金がかかるんですね。
それは。。想像以上のものでした。。←「なんとかなるよね♪」って考えが甘かったですね。^^
ここでようやっと。。諦めがつきました。(´・ω・`)
「5人目は叶わなくとも、私の子供として産まれて来てくれた4人の子供達を大切に育てていこう。。」
そう心に誓った今日この頃のひとりごとでした。。☆

関連記事
-
-
年々悪化。。大人になってからの食物アレルギー?
今日は子育ての話題ではなく「大人になってからの食物アレルギー」のお話です。 Twitt
-
-
『子育て=寝不足』どう向き合う?新生児期・夜泣き・幼児期を振り返り。。☆
いつもなら。眠くて眠くて眠くてたまらないのに。 今朝は世にも珍しく。自然と目が覚めました。 。。
-
-
ご報告 ~子供達が見せてくれた悲しみの受け止め方~
4月に誕生予定だった我が家の第5子は、1月29日の午後9時30分。 常位胎盤早期剥離にて、この世に
-
-
グリーンと小鳥の可愛いウォールステッカーで春色&ナチュラルリビング♪
リビングの壁にウォールステッカーを貼りました♪ 憧れのウォールステッカー。予想以上に可愛くて嬉しい
-
-
数字でみる12年。。♪
今日は日曜日ですが、長女すーさんは初部活でした。 朝寝坊のすーさん。なんとか間に合いましたよ。(^
-
-
可愛いカフェで幸せ時間。。♪
今日は親友が企画するイベントへお邪魔してきました♪ 今までも度々記事に登場している大好きな親友です
-
-
毎日のパン焼き用にドド~ンと買っちゃいました♪
毎日パンを焼くようになると、小麦粉の消費量がハンパ無いです。^^ 今までは、スーパーで売っている1

- PREV
- 今日は遠足っ♪こーさん捜索?(^_^;)
- NEXT
- 断乳・卒乳の時期について思うこと☆