121.3週間のお弁当☆優しさ100%♪こーさんからのお手紙。。
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
お弁当記録
毎年思うんですが。
クリスマスとお正月って。。近すぎません?(笑)
一気に「和」のムードになりますよね。
今年も残す所あと少し。
我が家の学校チームも冬休みに入り、旦那さんも昨日27日が仕事納めでした。
長期休みは、学校に提出する「お手伝いのめあて」みたいなものがあって。
次女こーさんはお茶碗洗いを手伝ってくれました♪
でも?
前半好調。後半グダグダがいつものパターン。(笑)
「無理なくやれることにすればよかったしょ~っ!!」ってね。
また怒らなきゃいけないのかな~。やだな~~。w
そんなこーさん。
「あ。忘れてた!」ってね。
学校で作成したクリスマスプレゼントのお手紙をくれました。
↑忘れてたんですか。。って感じですが。(笑)
・・・・・
『おかあさんへ』
いつもはたらいてつかれていないの?
ちょっとはやすみなよ。
〇〇もちょっとは、てつだってあげるよ。
だからちょっとはねればいいよ。
わかった?
そんなにあせらなくてもいいからね!
・・・・・
こーさん目線では。。私。。焦っているように見えているんでしょうか?(^_^;)
上の2人とは対照的で、とっても個性的なフリーダムこーさん。
小さな頃は戸惑いまで感じた、おてんばこーさん。
優しさ100%のお手紙。とても嬉しかったです。。☆
今年最後のお弁当記録121回目です。
今回は。。3週間分っ!?
記事を更新している割にはお弁当記録の存在を忘れかけていました。(笑)
。。今年もパーフェクト。少なかったな~っ!(笑)。。
この記事で、2013年の更新は最後となります。
この1年間。サイト運営者としては完全に足踏み状態で。
全くもって成果も上がらず。そんなあちゃちゃ~な1年でした。(笑)
でも、それ以上に多くの出会いに恵まれた素敵な1年だったようにも思います。
そして、WordPressへの挑戦とブログリニューアルにあたり、2年間Yahoo!ブログで書き綴って来た記事を読み返した事で、今の自分の全ての「原点」だった、この子育てブログの大切さに改めて気づく事が出来ました。
独自ドメインでブログを書く事に対する迷いを捨て、今後もスタイルを変える事無く、子供達や自分自身の成長記録として続けて行く事が今の自分の大きな目標です。
またそれを実現する為に、他のサイト作成の方もなんとかしないといけませんね。
自身のサボリ癖改善の為のお弁当記録を始め。。
「だからどうした?」的な。w
ただただ日常を書き綴っているだけの何のお役にも立たないブログですが。
貴重なお時間を使い、足を運んで下さる方々へ心から感謝しています。
今年1年。本当にありがとうございました。・:*:・(*´∀`*)・:*:・
良い年末年始をお過ごしください。。☆

関連記事
-
-
105.1週間のお弁当☆こーさんと2人デート♪
今日は月曜日でしたが、小学生組は運動会の振り替えでお休み♪ 中体連明けのすーさんですが、中学校は普
-
-
136.「亭主元気で留守がいい?」(笑)☆お弁当記録最終回
我が家の旦那さん。 先週から2週間ほど出張で留守にしています。 数年に1度あるかないか。前回はま
-
-
87.2週間のお弁当☆クレヨンアート展へ
先日、私の親友の叔母さんのクレヨンアート展へお邪魔しました。 親友が叔母さんの1周忌を迎えるに
-
-
131.2週間のお弁当☆想像と違った?2014年中学校発表会♪
9月27日は、長女すーさん(中2)の文化発表会に行って来ました♪ 随分前になりますね・・・
-
-
124.3週間のお弁当☆インフルエンザ&風邪ブームの季節・・・
相変わらずインフルエンザが流行していますね。 今年の流行期間・・長いですよね?((((;゚
-
-
96.1週間のお弁当☆初登校♪初登園♪
無事入学式、入園式を終えた子供達。 昨日4月9日からは、一斉に新学期がスタートしました。 ま
-
-
101.1週間のお弁当☆手作りパンとベイクドオニオン♪
先日、思いがけないホームベーカリーのプレゼントの記事を書きました。 早速、翌日から毎日1~2回パン
-
-
90.1週間のお弁当☆3種の白玉デザート作り♪
明日で2月も終わりですね。 卒業間近の長女すーさん。家庭科授業の最後の調理実習では、デザート作りを
-
-
127.1週間のお弁当☆「エコカイロ」はちょっと楽しい通学グッズ♪
早くも3月も中盤。 卒業式シーズンですね。 写真は幼稚園帰りの末っ子オデ(俺)。
-
-
118.2週間のお弁当☆19回目の結婚記念日♪
次女こーさんの誕生日記事と前後してしまうんですが。。 11月12日は19回目の結婚記念日でした。

Comment
こんばんは(*´∀`*)
こーさん、よく見てますよね~
焦ってるように見えるのかもしれないですね。
でも、頑張っているお母さんのこともよく見てくれていると思いますよ♪
我が家も、長男は私のこと暇人って思っていて
次男は、お仕事いっぱいで大変だね~って
ちゃんと、家事をお仕事って思ってくれています。
年末年始家族が多いとバタバタしますが、
良いお年をお迎えくださいね。
こんばんは。
僕は子供が居ませんが、子供の成長って早いですね^^
ちょっとはやすみなよ、わかった、あせらなくてもいいからね、これって、もう1人の個ですよね。
お弁当ですが、素晴らしい!
こんなにきちんと作られる奥様をお持ちの旦那様は、幸せ者ですね。
いや、aiさんご自身が(旦那様から)幸せだと感じられているからこそ、なのかも知れませんね。
来年も、aiさんとご家族、そして関わる全ての人達が健やかに過ごせますように。
良いお年を♪
お天気ママさん、こんばんは♪
年末のお忙しい中コメントありがとうございます。
こーさんの感性は独特で。w
驚く事も多いですが、優しさがとても嬉しいです。
もう少し焦らず?頑張りたいと思います。(笑)
兄弟それぞれ、母に対する想いも違うようですね。
次男君。優しいですね♥
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
楽しい年末年始をお過ごしくださいね☆
悩める人さん、こんばんは♪
ご訪問とコメント。とても嬉しいです。
ありがとうございます。
子供の成長。本当に早いです。
この間産まれたばかりだと思ったら。。
もう労わりの気持ちを持ってくれていたりと驚きの連続です。
お弁当。。
サボリまくってどうしようもなくて。。
ブログの力を借りてなんとか続けています。(笑)
素敵なお言葉をありがとうございます。
今年は、悩める人さんと交流させて頂いた事で、情報を発信する事の責任や喜びなど。色々な事を学ばせて頂く事が出来ました。
心から感謝しております。
来年も健康に。
より一層のご活躍をお祈りしています。
良い年末年始をお過ごしください☆
こんばんは☆
お子さん、お母さんの頑張る姿をよくみておられますね~
>焦らなくていいからね
一生懸命な姿が、お子さんからみたら焦っているに見えちゃうんでしょうか・・・。
労いの言葉のかけかたからも、大人の階段をのぼっておられますね。
aiさん、こちらこそ今年もブログで仲良くしてくださりありがとうございました。
私は一人っ子の母ですが、四人の子育てをして子育記や育児についての考え、楽しいエピソードや子供で悩める話、美味しいもの、お弁当・・・aiさんが綴っておられるブログに会いにくることで、ともすれば視野が狭くなりがちな私の視野を広げていただいているように思えました。
いろいろと勉強させていただいております。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
良い年末年始をお過ごしください^^
くりりんさん、こんにちは♪
年末のお忙しい中コメントありがとうございます。
こーさん。いつも片付けとか色々と。。
全っ然っ!言う事を聞かないんです。(笑)
でも、心の中ではそんな事を想ってくれていたのかと。
ちょっと驚きました。(*^_^*)
くりりんさんとは、不思議なご縁ですね。
こうしてプライベートブログの方でお話させて頂けるようになった事をとても嬉しく思っています。
私には勿体無いような、素敵なお言葉をありがとうございます。(泣)
今年1年ありがとうございました。
2014年もどうぞよろしくお願いいたします☆
良いお年を。。♥
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
北海道は冬休みなのですね。
夏休みが短かった分、有意義に楽しんでおられるでしょうか。
それとも、お子様たちとずっと一緒だし、何かと年末年始もありお忙しくすごしておられるでしょうか。
こちらは7日から新学期始まりました。
正月ボケしてそうな老体にムチをうって^^;
頑張ります☆
今年もaiさんとお話できるのを楽しみにしています。
くりりんさん、こんばんは♪
ご丁寧にありがとうございます。・:*:・(*´∀`*)・:*:・
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
そちらは7日から新学期なんですね。
お正月が終わった途端っ!って感じですね。
こちらは例年より少し短めですが、それでも13日まで冬休みです。
幼稚園は。。20日だったかな?
ただ今、新ブログの作成中でして。。
未だこちらの新年のご挨拶が出来ていません。
遅くなってしまってもキチンと向き合って記事を書きたいのでもう少し放置ingです。(笑)
息子さんはいよいよ卒業に向けてのカウントダウンですね。
老体にムチを打ち。www
お互い頑張りましょう~☆