129.しばらくの間お休みすることになりました。
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
お弁当記録
しばらくの間、ブログ更新、サイト作成、Twitter、Facebook等。
全てのWeb活動をお休みすることになりました。
年明けから具体的に考え始め、2月頃にはそうする事を決めていました。
一度インターネットから完全に離れ、家の中の事。これからの事。
そして家族との向き合い方を改めて考える機会を持ちたいと思います。
ここ数年の私は、子育て以外にインターネットという自分を表現する手段を見つけ、それに夢中でした。
私が向かう画面の先には、数々の素敵な出会いや大きな学びがありました。
でも。家族や子供達にとってそれはどう見えていたのかな・・・
やりたい事が増えれば増えるほど時間の線引きが難しくなっていく。
家庭内が上手く回らなくなってしまう。
色々な場面でそんな風に思うようになった事もひとつの理由です。
辞めてしまうのでなく一旦距離を置く事にしたのは、今後も続けて行きたいという強い思いがあるから。
時間の使い方、考え方をリセットして再スタートを切れたらいいなと考えています。
なぜかここで、お弁当記録129回目です。(笑)
今回は史上最高の1か月分以上のお弁当・・となります。←どんだけ溜めてるのっ!
数ある素敵なお弁当ブログが世の中に存在する中。
ただ自分のサボリ癖改善の為に黙々と続けてきた、なんの変哲もないお弁当記録。
4月25日に3年を迎え、4年目に入りました。
今まで温かくお付き合い下さり本当にありがとうございます。
私のブログや仕事に関して何の興味も関心も理解も示してくれない、わからずやの頑固じじぃの我が家の旦那さんですが。
↑言い過ぎ。w
最近は「写真撮った?」って確認してくれるようになりました。^^
これは。。数年前に比べたら大きな進歩☆
諦めずに続ける事ってホントっ!大切だと思います。(笑)
サムネイルの設定を正方形にしているので両端が切れてしまっていますが・・
画像枚数が多いのでWordPressのギャラリー機能を使ってみました。
WordPress/ギャラリー機能を使って複数の画像を横並びに一覧表示する方法
- 2014年3月24日
- 2014年3月26日
- 2014年3月27日
- 2014年3月29日
- 2014年3月30日
- 2014年4月2日
- 2014年4月4日
- 2014年4月5日
- 2014年4月7日
- 2014年4月8日
- 2014年4月9日
- 2014年4月10日
- 2014年4月11日
- 2014年4月12日
- 2014年4月14日
- 2014年4月16日
- 2014年4月17日
- 2014年4月18日
- 2014年4月19日
- 2014年4月19日(すーさん)
- 2014年4月20日
- 2014年4月20日(すーさん)
- 2014年4月21日
- 2014年4月22日
- 2014年4月24日
- 2014年4月26日
- 2014年4月26日(すーさん)
- 2014年4月27日
- 2014年4月27日(すーさん)
- 2014年4月28日
- 2014年4月28日(オデ)
- 2014年4月29日
- 2014年4月29日(すーさん)
- 2014年4月30日
- 2014年5月1日
今日の更新は、1か月強のお弁当記録と。。
しばらくお休みするけど忘れないでね。。((((;゚Д゚))))。。というお話でした。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
では。またお会いできる日まで。
皆さまが健康で楽しい毎日を過ごせますように。。☆

関連記事
-
-
121.3週間のお弁当☆優しさ100%♪こーさんからのお手紙。。
毎年思うんですが。 クリスマスとお正月って。。近すぎません?(笑) 一気に「和」のムードになりま
-
-
116.3週間のお弁当☆旦那さんが「変わったな~」と思うこの頃
10月6日、日曜日。 この日旦那さんは久しぶりのお休み。 長女すーさんの卓球試合に家族揃
-
-
107.1週間のお弁当☆風邪っぴきと優しい気持ち♪
こんばんは♪ 6月もあと少しで終わりですね。 「運動会の時の暖かさは幻だった??」 っ
-
-
106.1週間のお弁当☆長沼町あいすの家と2013年父の日記録
今日はお休みだった我が家の旦那さん。 車を走らせて、長沼町にある「あいすの家」に連れて行っ
-
-
91.1週間のお弁当☆なんだかバタバタ。。2013年ひな祭り
「もうすぐひな祭りだねぇ。次の週末にはお雛様出さないとね~。」 って。 「土曜日って3月
-
-
108.1週間のお弁当☆給食試食会と親子レク♪
昨日は、次女こーさん(小1)の参観日。 5時間目の参観の前に、給食試食会が行われました♪
-
-
110.1週間のお弁当☆中学生は忙しい。。
3連休最終日は、長女すーさん(中1)の卓球の試合観戦に行って来ました。 ・・・が・・・
-
-
88.1週間のお弁当☆幼稚園最後の参観日
今週火曜日は、次女こーさんの幼稚園最後の参観日がありました。 参観科目は、「英語」。 外国人の先
-
-
87.2週間のお弁当☆クレヨンアート展へ
先日、私の親友の叔母さんのクレヨンアート展へお邪魔しました。 親友が叔母さんの1周忌を迎えるに
-
-
133.1ヵ月のお弁当☆ホ~っとする日常。。
お弁当記録133回目です。 あらら。。今回は1ヵ月分のお弁当記録です。 たたたっ!溜めすぎやない

- PREV
- 年中初の幼稚園参観日へ行って来ました♪
- NEXT
- ブログを再開します♪~新しい家族を迎えて~
Comment
おやすみするだけですよね~(´;ω;`)
とってもさみしいお天気ママです。
でも、追われますもんね。
気持ちわかります。
また、更新される時を楽しみに待っていますね。
お天気ママさん、こんにちは♪
Yahoo!ブログ時代からいつも温かなコメントをありがとうございます。
お忙しい中、毎日更新を続けられているお天気ママさんは私の憧れの存在です。
そのアクティブさ。ちょっと欲しいっ!(笑)
さみしいと言って頂けること。
心から感謝します。
また戻って来たときには仲良くしてくださいね。
お体に気を付けて。毎日を楽しく過ごされますように☆
こんばんは。
ブログなどは、「書こう」と思わなければ、中々出来ませんよね。
少なくても、僕はそうですし、aiさんも同じだと思っています。
そうするとそれが「作業」になってしまうので、その部分に時間を取られます。
しかも、集中していたりすると、周りが疎かになってしまったり・・・。
良いのではないでしょうか、お休み。
こうして告知して頂けたので、暫く更新が無くても「何かあったのかな?」という風に思わなくて済みます。
aiさんは僕のPCの師匠なので(勝手にですが)、また戻ってくるというお言葉があったので、安心しました。
次の更新がいつになるかは分かりませんが、その日を楽しみにしています。
悩める人さん、こんばんは♪
コメントを残して頂きありがとうございます。
ひとつひとつのお言葉を噛みしめながら拝見させて頂きました。
とても嬉しいです。
悩める人さんが仰る通りですね。
また、在宅でのサイト運営は時間の線引きがとても難しいと感じます。
元々。。家事が嫌いでパソコンが好きなので。。(笑)
宣言してまで休まなくてもいいかな?って思いつつの更新だったのですが、そう言って頂けて心が軽くなりました。
ありがとうございます。
更新再開の際にはまた、温かく見守って下さると幸いです。
これから暑さが厳しい季節となりますが、お体に気を付けて。
健康で楽しい毎日を過ごされますように☆
こんにちは。
GWになってから、ブログ活動をあまりしていなくて、aiさんどうされてるのかなと思って覗いてみましたら、
そうだったのですね。
わかります。私も「ネットで表現するという自分も発見しだして、
その画面の数々には、素敵な出会いや学びが」という気持ちで、
ブログを始めてから、来月で丸5年になります。
ですが、やはり私も、”ピグ”とはけじめをつけて出来るようになりましたが、(ただ単にそこまでやっている時間がなくなっただけですが・・)ブログのほうが、脳が活性化するように思えるのと、いろんな温かい出会いや交流が心打たれるものがあって、そして、自分もグルメを書き甲斐があるので、続けてきました。
実生活や家族とのかかわりとの線引き・・・
なかなか難しかったりします。
そこを、きっぱりと一度線引きをしながら、今後のことやご家族について考えたいと決心されたaiさんは、いさぎのよいかただなと思います。
うちは一人息子だけの子育てで、えてして視野が狭くなりがちなところ、4人の子育てに励んできておられるaiさんともこうして子育てブログを拝見しながら、学ばせていただきました。
また、戻ってこられたときには、仲良くしてくださいね。いつか再開されることを楽しみにしています。
御身体に気をつけて・・・。
くりりんさん、こんばんは♪
いつも温かなコメント。本当にありがとうございます。
くりりんさんは、ブログ暦5年でいらっしゃるのですね。
色々な共通点があり、心の葛藤や悩みもまた通ずるものがありますね。
コメント欄を閉じられての記事更新などを拝見していて私も感じていました。
私もピグの方でのサイト運営は存続したい気持ちを残しつつ諦める事となりました。
でも。この子育てブログは続けて行きたいという思いがとても強いです。
お互い、自分のペースを見つけながら続けて行きたいですね。
更新再開の際には、また仲良くして頂けると嬉しく思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
くりりんさんも健康第一でお体に気を付けて。
楽しい毎日を過ごされますようにと願っています。
また、楽しいブログ記事を拝見できる日を楽しみにしています☆
aiさん、おはようございます♪
GW中も仕事が入っていたのでやっとお休みの今日、PCに
来れました(〃▽〃)
aiさんの気持ち、良くわかります(・∀・)ウン!!
ロキロビも同じ事、思った事があります。
そんな時、PCから遠ざかっちゃうんですが・・・
こうしてお休み宣言すること、aiさんの誠意なんだなって
感じます。
そして、友情も感じちゃうロキロビです・・・
自分のPCに来れる頻度は少なくなってもいつもここに
くれば、会える…そんな思いがあったので、aiさんの
お休みはとっても淋しいのですが、信じてお帰りを
待ってます(〃▽〃)
そしてaiさんの家のお子さん達の笑顔を見れる日も
楽しみに待ってます♪
ロキロビさん、こんばんは♪
コメントを残して頂きありがとうございます。
とても嬉しいです。
お仕事と両立しながらの家事。育児。
そんな中、お休みしながらの記事更新。
凄いな~って思います。
我が家の子供達。
ロキロビ家のお子さん達のように、頑張る母の背中を見てくれないんですが。(笑)
どうしてかな?
やはりPCに向かう後姿からは伝わりにくいのかもしれませんね。
今一度、自分自身の子育ての原点に戻って子供達と向き合ってみたいと思います。
また更新再開の際には仲良くして頂けると嬉しいです。
ロキロビさんも、自分時間。母時間。
楽しんでくださいね♪
では。
お体に気を付けて。
毎日を笑顔で過ごされますように☆
いろいろと立て込んでいて、久しぶりにお邪魔したらば・・・(=◇=;)
って、更新が滞っている私が言えたことではないですが(´Д`A;)
まあ、そうですよね。その時々で自分にとって何が大事で、何を今しなければいけないかって考えることって大事ですよね。そして、それを行動することも。
今の私にとっては、子どもたちに関すること(PTAだったり、子ども会だったり?)で手いっぱいで、ブロ友さんたちのようになかなか更新もできず、読み逃げばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが、でも、目の前にはやらないといけないことが山積みで・゚・(ノД`;)・゚・
連休明けてから、やらないといけないことが多すぎて涙目です(苦笑)
毎日、あれやったけ?これやったっけ?と頭の中がごちゃごちゃして箇条書きのメモにしないといけないほどで(;一_一)
あぁ、私の話になってしまったorz
何が言いたいかと言うと、またお会いできるのを楽しみに待ってますってことで。あれ?なんかとっても省いた気がする(^^ゞまあ、いいか(笑)
お体に気をつけて、aiさんも素敵な毎日でありますように☆
和みんさん、こんばんは♪
コメントを残して頂きありがとうございます。
こうしてブログへ立ち寄って頂ける優しさに感謝しています。
>その時々で自分にとって何が大事で、何を今しなければいけないかって考えることって大事ですよね。
↑そうなんですっ!そう考えての今回の決断となりました。
和みんさんもお忙しい毎日を過ごされているのですね。
そんな日々も、振り返ってみると「あの時頑張って良かったな~」と思えるものだと思います。
私も子供会の役員なんですよ。
今年の夏祭りはビール控えめかな~。(笑)
お互い「今」を楽しみながら頑張っていきましょう。
和みんさんもお体に気を付けて。
素敵な毎日をお過ごしください☆
私もまたお会いできる日を楽しみにしています♪