130.2週間のお弁当☆すーさんの「自分大根」
公開日:
:
最終更新日:2015/04/16
お弁当記録
我が家の長女すーさん。中学2年生。
夏休みに入る少し前なんですが。学校から「自分大根」というものを持ち帰りました。
種から大根を育てるキットですね。
「へぇ~♪」
意外と立派☆
間引きして1本だけ大切に育てた大根を。
夏休みの終わり頃に収穫したすーさん。
それが・・・
「ほ・ほ・ほっそっ~~っ!!」(笑)
そして、夏休みの課題が。
この大根の葉、茎、全て使って料理を作り、レポートを作成するというものでした。
葉っぱは豊富。(笑)
ちなみにサラダなどの生食はダメだそうです。
ユニホーム姿のすーさん。
夏休み中の休日。わずか2日間。
この日も試合終了後だったのかな。
面倒くささこの上ないって表情で葉っぱを刻んでおります。w
そして一応(?)親子共同作業で作成したメニュー。
大根の葉の餃子&チャーハン。そして大根入りコンソメスープ。
料理嫌いなくせに見栄っ張りなメニューを作りたがるすーさん。
ほとんど私がコンロの前に立たされていたような。いないような・・・
そして書き終えたレポート用紙は?
「なになに?料理の大変さがよくわかった・・?」って途中まで読んだ所で。
「恥ずかしいからダメっ!」って隠されちゃいました。w
年々女子力低下が止まらないお年頃の娘。
若干心配だけど。
ま。いいか。
あはは・・・o(〃^▽^〃)o
お弁当記録130回目です。
今回はブログ再開を決めてから撮りためておいた2週間分のお弁当です。
現在、つわりがピークの時期なんですが。
不思議と・・睡眠をとってすぐ。朝の数時間は体を動かせるのでお弁当作りは休まず続けています。
諦めの気持ちがそうさせてるのかな?(笑)
紫色のお弁当箱はすーさんのお弁当です。
今日の更新は、2週間のお弁当記録と。女子力低下が懸念されている、すーさんの「自分大根」のお話でした。(笑)
最後までお付き合い頂きありがとうございます。。☆

関連記事
-
-
127.1週間のお弁当☆「エコカイロ」はちょっと楽しい通学グッズ♪
早くも3月も中盤。 卒業式シーズンですね。 写真は幼稚園帰りの末っ子オデ(俺)。
-
-
115.2週間のお弁当☆小学校バザーと旦那さんの意外な特技♪
9月14日土曜日は、小学校のバザーに行って来ました♪ 「今年からはすーさんも居ないし。。小学生組だ
-
-
120.1週間のお弁当☆来た~っ!町内会のお仕事っ!
11月のとある日。 子供達は学校へ行っている午後1時半頃。 「ピンポ~ン♪」玄関チャ
-
-
96.1週間のお弁当☆初登校♪初登園♪
無事入学式、入園式を終えた子供達。 昨日4月9日からは、一斉に新学期がスタートしました。 ま
-
-
116.3週間のお弁当☆旦那さんが「変わったな~」と思うこの頃
10月6日、日曜日。 この日旦那さんは久しぶりのお休み。 長女すーさんの卓球試合に家族揃
-
-
95.1週間のお弁当☆ふと振り返る時
最近めっきり作る頻度が減ってしまった手作りお菓子。 春休み中は、子供達と一緒にちょっとだけ作ってる
-
-
102.1週間のお弁当☆週末いろいろ♪
今朝は朝7時から町内のゴミ拾いに行って来ました。 「ボランティアですから!全員参加ね~♪」
-
-
103.1週間のお弁当☆オデと楽しいおやつタイム♪(笑)
相変わらず毎日パンを焼いてます。w 朝食の食パンは、「ふつうの食パン」→「ふつうの食パン」→「チョ
-
-
86.1週間のお弁当☆簡単♪ストーブクッキング(笑)
こんばんは♪ 毎日寒いですね。(しばれるねぇ。。)←北海道弁。(笑) 私の住む地域では、1月
-
-
109.1週間のお弁当☆短歌と思い出写真♪
今日は我が家の長男かー君(小4)の参観日に行って来ました♪ 最近。。「家の顔」と「外の顔」

- PREV
- 母の誕生日
- NEXT
- 2014年秋祭り&こーさんの相撲大会♪
Comment
aiちゃん、ブログ復帰おめでとう!子供達の様子、しばらく見れなくて
寂しかったよ~><皆それぞれ元気で嬉しいな*^^*
お弁当は、つわりの人が作ってるとは思えないできばえだ(笑)
うちの自分大根は死んでしまって、大根がエイリアンになっていたのに
写真を撮ってもって行ったよ(笑)料理どころではない(笑)
私の仕事サポートは、本当に体調の良い時だけでいいからね!
fooちゃん、コメントありがとう♪
子供達。元気だよ♪
お弁当ありがとう。^^
午前中の家事が終わった後は毎日抜け殻状態だよー。
大根がエイリアン・・・(笑)
収穫出来ただけでも良かったのか・・・(笑)
なかなか会えなくて寂しいけど、これからも一緒に頑張ろうね☆