97.1週間のお弁当☆通園2週目のオデ(俺)
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
お弁当記録
毎週月・火・水の3日間、午前中だけ幼稚園へ通う末っ子オデ(俺)。
今日は入園から2週目、1人で通うのは3回目の登園日でした。
お休みの間は、幼稚園が楽しみで楽しみで♪・・・・といった感じでもなく。(笑)
かといって、嫌で嫌で・・・・といった感じでもなく。^^
「もういっぱい行ったから行かない。」って言ってみたり。((((;゚Д゚))))
「やっぱり行く。」って言ってみたり。w
なんだかマイペースなオデ。でも。。「大丈夫だなこの人は。」という安心感はありました。
1番上のすーさんは、壮絶な幼稚園拒否だったし^^、他の子も大なり小なり色んな事があったので、多少の事では動じませんが、それでも笑顔で登園してくれると嬉しいですね。
出発前、余裕の笑顔のオデ。
お休みだった、すーさんもお見送りに来てくれました。
目線を合わせるのにすーさんにしゃがんでもらったのに、オデまで。ww
バスに乗り込むオデを見て、すーさんは、「泣かないで凄いな・・・」という目をしていました。(笑)
すーさんね。園の外にまで響き渡る声で泣いていたもんね。^^
新小学1年生のこーさんは、今日から給食開始♪
先程帰宅して、早速新しいお友達と公園遊びのお約束をして来たそうで元気に出かけていきました。
すーさんは部活。足取りも軽く♪嬉しそうに出かけていきました。
6時間授業の長男かー君はまだ帰ってきていません。今日もお友達連れで帰宅でしょうか?^^
オデは・・・?
寝てます。(笑)
幼稚園バス。お部屋。先生。お友達。。
小さなオデの瞳にはどんな世界に映っているのかな。
今日も大冒険だったね。お疲れ様。(*^_^*)
お弁当記録97回目です。
先週は月曜日から夜中仕事だった旦那さん。(夜7時頃から朝5時頃まで)
お弁当は、通常勤務に戻った土曜日だけでした。(ウハウハでした。(笑))
土曜日は参観日だったすーさんもお弁当dayでした。
お弁当day=「好きな冷凍食品がリクエストできる☆」と思っている子供達。
嬉しいけれど。。思いは複雑。。(ー_ー)!!。。(笑)
ちなみに我が家の1番人気は、「占いグラタン」です。^^

関連記事
-
-
131.2週間のお弁当☆想像と違った?2014年中学校発表会♪
9月27日は、長女すーさん(中2)の文化発表会に行って来ました♪ 随分前になりますね・・・
-
-
105.1週間のお弁当☆こーさんと2人デート♪
今日は月曜日でしたが、小学生組は運動会の振り替えでお休み♪ 中体連明けのすーさんですが、中学校は普
-
-
106.1週間のお弁当☆長沼町あいすの家と2013年父の日記録
今日はお休みだった我が家の旦那さん。 車を走らせて、長沼町にある「あいすの家」に連れて行っ
-
-
127.1週間のお弁当☆「エコカイロ」はちょっと楽しい通学グッズ♪
早くも3月も中盤。 卒業式シーズンですね。 写真は幼稚園帰りの末っ子オデ(俺)。
-
-
121.3週間のお弁当☆優しさ100%♪こーさんからのお手紙。。
毎年思うんですが。 クリスマスとお正月って。。近すぎません?(笑) 一気に「和」のムードになりま
-
-
88.1週間のお弁当☆幼稚園最後の参観日
今週火曜日は、次女こーさんの幼稚園最後の参観日がありました。 参観科目は、「英語」。 外国人の先
-
-
110.1週間のお弁当☆中学生は忙しい。。
3連休最終日は、長女すーさん(中1)の卓球の試合観戦に行って来ました。 ・・・が・・・
-
-
107.1週間のお弁当☆風邪っぴきと優しい気持ち♪
こんばんは♪ 6月もあと少しで終わりですね。 「運動会の時の暖かさは幻だった??」 っ
-
-
109.1週間のお弁当☆短歌と思い出写真♪
今日は我が家の長男かー君(小4)の参観日に行って来ました♪ 最近。。「家の顔」と「外の顔」
-
-
120.1週間のお弁当☆来た~っ!町内会のお仕事っ!
11月のとある日。 子供達は学校へ行っている午後1時半頃。 「ピンポ~ン♪」玄関チャ

- PREV
- 数字でみる12年。。♪
- NEXT
- 進研ゼミ中学講座体験記を書いてみました♪
Comment
こんばんは☆
次男くん、登園頑張っていますね~。。
園生活で体験したことの数々をこれからもどんどん吸収していくのでしょうね。
新一年生の次女さんも給食開始なんですね。 さっそく新しいお友達も出来て元気に公園に遊びに行く姿・・・嬉しいですね。。
他のお子さんたちもそれぞれ新学期頑張っておられますね。
そしてご主人様、aiさんもお疲れ様です。
ところで、aiさんが大阪のスイーツやお土産をレポートしておられたのがと~っても嬉しかったのです☆
五感の焼き菓子、 まだ食べたことがないので参考になりました。
北浜の五感のカフェは、昔の銀行や証券会社が立ち並んでいたところで、お店もレトロな建築で素敵なところです。
カフェに入った途端、バターのいい香りがぷんぷんします^^
私のパワースポットの一部でもあります(笑)
aiさんの子育てブログ同様、スイーツレポートも楽しみにしています♪
くりりんさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
子供達それぞれが新生活を楽しんでくれているので気持ちの部分では楽ですね。
ただ見守るだけ。。嬉しいような寂しいような。。複雑な気持ちです。(*^_^*)
大阪のお土産記事を読んで頂きありがとうございます♪
「くりりんさんが見てくれると嬉しいなぁ♥」なんて思いながら書いていました。^^
五感のカフェ。。こちらで言うと「小樽」みたいなイメージかなぁ♪
くりりんさんのパワースポット☆素敵なお店なんでしょうね。・:*:・(*´∀`*)・:*:・
笑顔で行ってくれる。それだけで嬉しいですね。
新しい世界
やっぱり疲れますよね!!
私も、眠気が・・・(笑)
お天気ママさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
笑顔で行ってくれるとやっぱり嬉しいですね。楽だしね。(笑)
今日も登園日でしたが、大勢のお部屋に遊びに行くと固まるようです。w
新生活と春の季節。。眠くなりますね~。^^