札幌円山動物園『夜の動物園』はある意味リアルで楽しいスポット♪
公開日:
:
おでかけ
札幌円山動物園。
初めて行ったのは、幼稚園のバス遠足だったかなー。
私にとって、とても慣れ親しんだ大好きなスポットのひとつですが、夏休み期間中から9月にかけて、開園時間を延長して『夜の動物園』というイベントが開催されています。
夜の動物園って。
なんだかワクワクしませんか?^^
子供達と一緒に行って来ましたよ~♪
って。
・・・すみません。去年のお話なんですが。・・・(笑)
しかも、全っ然!いい写真が撮れてなくって。
ほんと、ロクな写真がなくって。(笑)
更新しようか迷ったんですが、今年の夏も開催されているイベントなのでね。
行ってみた感想なんかを書き綴ってみたいと思います。
今年のイベントとは相違するポイントもあるかもしれませんが、これからお出かけになられる方の参考になれば嬉しく思います。
駐車場は混んでます・・
まず、駐車場なんですが、かなりの人気イベントなので混んでます。
長蛇の列。Σ(゚д゚lll)・・
なので、到着時間は早めに予定したほうがいいかもしれません。
※昼間に入園してそのまま夜まで楽しむこともできます。
我が家の場合、駐車は旦那さんにお願いして子供達と先に入園。
スタートはまだ明るいですね。
キリンが近くで見れます♪
日中は外でのんびり草を食べているキリンさん。
夜の動物園では、室内で見ることができます。
すごく大きな感じがしますよ。
ガイドの方が、キリンの生態についてお話されていました。
ホッキョクグマの寝姿がかわいい☆
いつもは、プールのまわりをうろうろ歩き回っている大きなホッキョクグマ。
こんな無防備な姿で爆睡していました。(笑)
かわいい・・o(〃^▽^〃)o
今年は、2014年12月に生まれた可愛い赤ちゃんグマの寝姿も見られるかもしれませんね。
夜行性の動物たちは・・?
夜の動物園のイメージとして、昼間はマッタリお昼寝ばかりしている夜行性の動物たちが元気に活動している様子が浮かびますよね。
ちょっと怖いような。
楽しみなような♪
これはハイエナ。
それなり?に活動中。
オオカミたち。
・・・ダラダラしていました。(笑)
照明がついていて騒がしいからね。
調子が狂っちゃうのかもしれません。
そして、とっても楽しみにしていたライオン。
「ガオ~!」とかって吠えられちゃったらどうしよう~♪
怖いー♪(可愛くない)
おもいっきりっ!
・・・寝てました。(´・ω・`) ・・
しかも、床に無造作に置かれているのは餌の「生肉」。
餌を残して寝ているライオン。
ど。
どんだけやる気ないの~っ!(笑)
動物園の動物たち。
生存競争の中で生きているわけじゃないもんね。
ある意味『リアルな夜の動物園』です。
でも、時間帯や動物たちの体調によっては活動的な様子も見られるかもしれません。
カンガルーだけはエキサイティング!
やる気のなさマックス状態の肉食獣たちとは対照的に、夜行性の草食動物、カンガルーはものすごく元気いっぱいでした♪
「ポ~ン!ポ~ン!」
「ザザっ!ザザ~っ!」って。
足音がすごい。
ジャンプがすごい。
写真もブレブレ。w
こっちまで楽しくなっちゃうようなエキサイティングぶりは、昼間では見ることの出来ない貴重な光景でした♪
育児♥・・(笑)
いつも背中に子供をおんぶしていた頃。
カンガルーの袋みたいなのが欲しいな。って本気で考えたことがあります。^^
カンガルーの横には、円山動物園のキャラクター「マルヤマン」が。(笑)
氷の彫刻と楽しいイベント♪
時すでに遅しとはこのことで。
発見したのは、完成した氷の彫刻。
チェーンソーを使って氷の柱を削るパフォーマンスが行われていたんですね。
夏の夜にピッタリのイベント♪
作られる過程が見れなかったのは残念でしたが、とっても綺麗でした。
夜の動物園では、氷の彫刻のほかにもクイズやキャンドルアート、光るネイル体験など、様々なイベントが開催されます。
2015年の「夜の動物園」はいつからいつまで?
札幌円山動物園の『夜の動物園』。
2015年は、8月1日・8日・13日・14日・15日・22日・29日・9月5日・12日・19日、10日間限定のイベントとなっています。
夜は毎日開園している訳ではないのでご注意くださいね。
お出かけの際には公式ホームページをチェック♪
▶札幌円山動物園公式HP
夜の動物園は、家族連れにも楽しくて、カップルにも素敵なデートスポット♪
いつか子供達が大きくなったら、旦那さんと2人で行ってみたいけど・・
連れてってくれなそうだなー。(笑)
秋には、アフリカゾーンと新サル山がオープン。
平成30年には、アジアゾウを多頭飼育予定だとか。
これからの円山動物園も楽しみです♪
今日の更新は、「札幌円山動物園『夜の動物園』はある意味リアルで楽しいスポット♪」
円山動物園の(随分前の?)お出かけ記録でした♪
いつもお付き合い頂きありがとうございます。
次は、とにかく『無料!』が嬉しい遊びスポット。
札幌市青少年科学館の記事を更新予定です。。☆

関連記事
-
-
新千歳空港の子供と遊べるスポットいろいろ♪
前記事、前々記事に続きまして、新千歳空港へのお出かけレポートです。(笑) 『こびとづかんのは
-
-
キッズスペースが超充実っ!札幌カートピアジャンボ
昨日の日曜日は、札幌市清田区美しが丘にある「カートピアジャンボ」に行って来ました♪ カ
-
-
鹿公園に行って来ました♪
14日の日曜日は、北海道勇払郡安平町にある【鹿公園】に行って来ました♪ 旦那さんから「ちょ
-
-
今年も来ました♪蘭島海水浴場/2013年夏休み☆
こんにちは♪ 随分とご無沙汰してしまいました~。 忘れ去られちゃったりとか?してないでしょうか?
-
-
定山渓ビューホテル/(日帰り)水の王国ラグーンへ行きました♪
1月4日。この日は末っ子オデ(俺)の3歳のバースデー♪ 冬休みの思い出作りとして、定山渓ビューホテ
-
-
札幌市青少年科学館はとにかく『無料!』が嬉しい屋内遊び場スポット♪
札幌市青少年科学館。 前記事の札幌円山動物園同様、私にとって子供の頃から何度も訪れたことの
-
-
北海道グリーンランドのおすすめイベントと観覧車から見えるもの☆
とある良く晴れた春の休日。 家族みんなで、岩見沢にある「北海道グリーンランド」へ行って来ました♪
-
-
新千歳空港『ドラえもんわくわくスカイパーク』に行って来ました♪
前記事に続いて新千歳空港へのお出かけレポートです。 『こびとづかんのはるやすみinちとせくう
-
-
ポロピナイ(支笏湖)の釣り堀で遊んできました♪~2015年GW記録~
ゴールデンウィーク。終わりましたね。 休み明け早々、今日は小学生組のダブル家庭訪問でした。 ホ~
-
-
久しぶりの電車と今どきのプリクラ体験♪
。 9月16日月曜日。3連休最終日。 長女すーさんのリクエストで隣町のショッピングセンターま
