ドメイン取得とレンタルサーバー選び
公開日:
:
最終更新日:2015/04/15
WordPressに挑戦!
ドメインとレンタルサーバーとは?
wordpressを利用するにあたって、必要になるのが「ドメイン」と「レンタルサーバー」です。
「ドメイン」とは、簡単に言うと、ブログ(ホームページ)の住所のようなもので、URLのhttp://以下、当ブログの場合は【kosodate-diary.com】の部分になります。
「レンタルサーバー」とは、簡単に言うと、ブログやホームページをネット上に公開する為に必要なサーバー(データの保管場所)をレンタルしてくれるサービスです。
wordpressは、サーバー上に設置して利用するタイプのブログソフトウェアですので、導入時にはレンタルサーバーを用意する事が必須となります。
独自ドメインと有料レンタルサーバー利用のメリット
ドメインとレンタルサーバーには、無料で利用できるものと有料のものとがあります。
「独自ドメイン」と「有料レンタルサーバー」利用の大きなメリットは、サイトの『価値』を継続出来る。という面だと思います。
例えばFC2無料レンタルサーバーを例にすると、ドメインは【〇〇〇.web.fc2.com】という指定されたドメインになります。また、有料レンタルサーバーを利用していても、無料で使用する事が出来る【〇〇〇.lolypop.jp】のようなドメインは、万が一のサービス終了時やレンタルサーバー変更などの際に、サイト内容のお引越しは出来ますが、ドメインを変更せざるを得ない状況になります。
長年手間暇かけて作り上げてきたサイトが一瞬にしてweb上から消えてしまう。。
そんな事が無いように、独自ドメイン取得と有料レンタルサーバーの利用はセットで行った方が良いと思います。
例外として、長期運営目的ではないwebサイトや、試験的にwordpressを使ってみたいという方は、無料サービスを利用するのもひとつの方法かと思います。
また、wordpress.comという無料ブログサービス版もあるそうですが、ここではwordpress.orgに関する内容のみ記載させて頂きました。
ムームードメインとロリポップレンタルサーバー
私は独自ドメイン取得の際には「ムームードメイン」、レンタルサーバーは「ロリポップ」を利用しています。
これらは簡単に連携して利用する事が出来ます。
他のドメインポータルサイトや有料レンタルサーバーを利用した事がありませんので、比較のしようがないのですが。。
設定も管理もしやすくて使いやすいと思います。
「おさいぽ」という決済サービスも同サイトの特徴で、支払いや自動更新設定を簡単に行う事が出来て便利です。
関連リンク
>ムームードメイン公式HP
>ロリポップレンタルサーバー公式HP
ロリポップレンタルサーバーを利用して良かったと思ったこと
初めてレンタルサーバーを借りたのは昨年の2月でした。
ムームードメインからの連携契約の際にエラーが発生し、契約が重複しているのか?いないのか?
にっちもさっちも行かなくなってしまいました。(笑)
ロリポップのお問い合わせフォームからメールを送信して問い合わせてみたところ、ほんの数時間後に返信を頂き、即解決しました。
「やっとアップロードできるっ!」
ワクワク感で挑んだレンタルサーバー契約で足踏み状態になってしまった時の、迅速な対応はとても好印象でした。
そして何より、今回のwordpressに挑戦の際に利用した、ロリポップの「wordpress簡単インストール」。
これ!ものすご~くっ!簡単でした♪
ロリポおじさん。ありがとう~!o(〃^▽^〃)o(笑)
長くなってしまいましたので、このお話は次回にて。。☆

関連記事
-
-
超簡単☆WordPressファビコン設置方法まとめ
当ページでは、wordpressにファビコンを設置する際の手順をまとめておきたいと思います。 ファ
-
-
本当に簡単だった♪ロリポップのWordPress簡単インストール
wordpressでブログを作っていく際にまず最初にする作業は【wordpressのインスト
-
-
WordPress【Twenty Twelve】 リンク色の変更方法まとめ
ふと。。「ブログ内のリンク色」を変えてみようかな?と思い立ちました。 カスタマイズの大半は
-
-
当ブログで使用しているプラグインリスト
つい最近まで、wordpressの存在すら知りませんでしたから、当然どんなプラグインがあるの
-
-
文字がにじむ。ぼやける。。Twenty Twelveヘッダー画像の謎。。
当ブログで使用しているテーマ【Twenty Twelve】は、カスタムヘッダーと言って、自分
-
-
WordPress【Twenty Twelve】カスタマイズ追記いろいろ。。
wordpressのマルチサイト化で作成した新サイトをオープンして、コンテンツ作りを少しずつ
-
-
WordPressへのGoogle Analytics導入についての特記事項
私はホームページ作成の際には、アクセス解析にGoogle Analytics(グーグルアナリ
-
-
Facebook「Like box」から「Page Plugin」へ ~作成のポイントとスマホやサイドバーで右端が切れてしまう場合の対処法~
新しくサイトを作っていて、いつものノリでFacebookのLike box作成ページへ行った
-
-
ブログリニューアルと新サイトのご紹介です♪
こんにちは♪ ご訪問ありがとうございます。(*^_^*) ブログをリニューアルしました♪ この
-
-
WordPressでブログを作ろうと思った理由
はじめに カテゴリー『WordPressに挑戦!』の記事は、自身のメモ代わりの投稿記事となりま

Comment
ワードプレス ロリポップで検索してこちらにたどりつきました
こんなに 丁寧に記事にして下さってて 感謝感激です
じっくり 読ませていただきますね ありがとうございます
mina3さん、こんばんは♪
コメントを残して頂き、とても嬉しいです。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
またいつでも遊びにいらしてください。
こちらこそありがとうございます♪