プラグイン設置以外のカスタマイズ記録
公開日:
:
最終更新日:2015/04/15
WordPressに挑戦!
こちらのページは、プラグイン設置以外のカスタマイズ記録になります。
これまでのプラグインの設定や、ちょっとしたカスタマイズなどで、全っく!ちんぷんかんぷんだったphpファイルの事が少しだけわかるようになってきました。^^
これ以上レベルアップする事は無さそうですが。。(笑)
cssも頑張って学べば、wordpressのカスタマイズは無限大。「学べば」ですが。。ww
それもまたwordpressの楽しさのひとつなのでしょうね。。☆
※wordpress3.5.1 テーマは【Twenty Twelve】を使用しています。
※ファイル編集は必ずバックアップを取ってから行ってください。
「子テーマ」を作成しておくと、テーマのアップグレードの際に変更内容が消えることがありません。
Twenty Twelve「コメントをどうぞ」の位置を変更
wordpressのデフォルトテーマ【Twenty Twelve】では、「コメントをどうぞ」というリンク文字がタイトルの下に表示されています。
・・・なんか・・・いかにも「コメント入れてねっ!」って催促してるみたい??(笑)
という事で、この「コメントをどうぞ」のリンク文字を記事下へ移動しました。
テーマ編集「content.php」の赤枠で囲んだ部分ですね。
この部分を</footer>の直前に移動します。
<?php related_posts() ?>←最後のこのコードは【関連記事表示】のコードですので、通常は入っていません。
「コメントをどうぞ」のリンク文字の位置変更には、下記ページを参考にさせて頂きました。
>【WordPress]「コメントをどうぞ」のリンクの位置を変更する方法/情報工学とその周辺
ありがとうございます。
Twenty Twelveヘッダー画像上部の隙間をなくす
こちらのカスタマイズは、何か他の事を調べている時に(何だっけ??)偶然出会ったカスタマイズ方法です。「へぇ~♪」と思ったので(また??)当ブログでも使わせて頂きました。
白がベースのヘッダー画像なので間延びした感じでしたが、スッキリと見えるようになりました。
テーマ編集「style.css」に下記コードを追加しています。
追加コード、その他のカスタマイズ方法は、下記ページで詳しく説明されています。
>【WordPress】[Twenty Twelve カスタマイズ] ページ最上部やヘッダー画像上下のすき間をなくす/LoveLoveLabo ANNEX
ありがとうございます。
Adsenceの設置
AdsenceやASPコードをwordpressに設置する為のプラグインもあるそうですが、ホームページやブログ作成時のコード設置には慣れている事と、なんだかプラグインの設定の方が難しそう。。と思った事もあって、設置は手動で行っています。
と言っても。。今現在は、リンクユニットやカスタム検索は設置していないので、ウィジットエリアと記事本文中に、テーブルタグで作成した広告ユニットを【テキストモード】で設置しているだけです。^^
※テーブルタグ
<table><tr><td>左側に表示したいAdsenceコード</td><td>右側に表示したいAdsenceコード</td></tr></table>
~追記~
テーマ変更時や、広告サイズの変更などに伴う張り替え作業を考慮し、WordPressに設置するアドセンスコードは、直接phpファイル内に追加する事をお勧めします。
細かい事を言ってしまうとキリがないのですが、この他にもヘッダー画像の追加や、ブログ全体のリンク色の変更、ファビコン設置などがあります。
こちらはまた自身の記録として、改めてページ更新をしたいと思います。。☆

関連記事
-
-
ブログリニューアルと新サイトのご紹介です♪
こんにちは♪ ご訪問ありがとうございます。(*^_^*) ブログをリニューアルしました♪ この
-
-
WordPress関連-LinkWithinマルチサイト表示方法とプラグインリスト追記
今日は久しぶりにWordPress関連の記事内容となります。 のんびりと(長々と?)書いて
-
-
WordPress【Twenty Twelve】カスタマイズ追記いろいろ。。
wordpressのマルチサイト化で作成した新サイトをオープンして、コンテンツ作りを少しずつ
-
-
文字がにじむ。ぼやける。。Twenty Twelveヘッダー画像の謎。。
当ブログで使用しているテーマ【Twenty Twelve】は、カスタムヘッダーと言って、自分
-
-
トップページ・カテゴリーページ・アーカイブページなどのサムネイル画像付き抜粋表示方法まとめ
デフォルトの設定では、トップページ・カテゴリーページ・アーカイブページなどを表示すると、【全
-
-
当ブログで使用しているプラグインリスト
つい最近まで、wordpressの存在すら知りませんでしたから、当然どんなプラグインがあるの
-
-
超簡単☆WordPressファビコン設置方法まとめ
当ページでは、wordpressにファビコンを設置する際の手順をまとめておきたいと思います。 ファ
-
-
WordPressでブログを作ろうと思った理由
はじめに カテゴリー『WordPressに挑戦!』の記事は、自身のメモ代わりの投稿記事となりま
-
-
WordPress【Twenty Twelve】 リンク色の変更方法まとめ
ふと。。「ブログ内のリンク色」を変えてみようかな?と思い立ちました。 カスタマイズの大半は
-
-
本当に簡単だった♪ロリポップのWordPress簡単インストール
wordpressでブログを作っていく際にまず最初にする作業は【wordpressのインスト

Comment
aiさん、こんばんは♪
メッセージ、ありがとうございました(@^▽^@)
了解です♪
記事を読んでaiさんが本当に頑張ったんだなって
改めて尊敬です・・・
方法は違えど、お互いに新しい事を始めて自由時間は
減っちゃったかもしれないけど、元気に前を向いて頑張ろうって
思えました(。´pq`)
実はね、自分がインフルで倒れ、家族のインフルリレーで
バイト、しんどいなって思ったりしてましたが、aiさんの
記事に元気をもらいました(*^▽^*)
ロキロビもしっかり頑張ります(。・ω・)ノ ‘`ィ
aiさん、ありがとう♪
ロキロビさん、こんばんは♪
メッセージのお返事ありがとうございます!
忙しいのに。。ごめんなさいね。
記事に目を通して頂いて、とても嬉しいです♪
「ながら進行」?~しながら、~してから。。ってね。
そんな感じで進めていたwordpressなので、こうして記事にしてみると、色々と調べたんだな。。ってちょっと驚いたりしています。^^
あと3記事程で、通常の子育てブログに戻りますので、お時間のある時に覗いて頂けると嬉しいです。
私もロキロビさんのブログへお邪魔しては、自分も頑張ろうって。
そして子供達との時間も大切にしようって思っています。
こちらこそ、ありがとう♪・:*:・(*´∀`*)・:*:・
一緒に頑張りましょうね☆
初めまして!
私も Twenty Twelve をカスタマイズして使用したいなぁーと思って勉強中です。
「コメントをどうぞ」の位置は私も気になりました(笑)
記事を参考に、私も変更させてもらいまーす
タクさん、おはようございます♪
初めまして☆
「コメントをどうぞ」の位置。。ヘンですよね。(笑)
わざわざコメントを入れて頂きましてありがとうございます。
[…] wordpress【Twenty Twelve】プラグイン設置以外のカスタマイズ記録 |ただ今子育て(られ)真っ最中☆ | […]
[…] ここの記事を使って「コメントをどうぞ」の位置を移動した […]