もうすぐ3歳。オデ(俺)の最近。。
こんにちは♪
久しぶりにオデの話題になります。
我が家の末っ子オデ(俺)。
1月4日の3歳のお誕生日まで約1か月。
早いものでもうすぐ3歳になります。
一般的に『魔の2歳児』と言われるこの時期。
自己主張と共に、個性も見えてくる時期でもありますね。
4人目という事もあって、「この人はどんな性格なのかな?」ってね。
模索する時期でもありました。
「やっぱりヤンチャなの?」
「あれ?穏やかだね。」
現在も。。模索中ですね。^^
この位の時期、2~3歳の子育て。
多かれ少なかれ「困ったなぁ~。」って思える事が増えてくる時期です。
オデの場合。
夏の『扇風機が怖い事件』から始まって。。^^
夜になっても電気が消せない。トトロが消せない。(笑)色々あって。。
今現在は「お風呂が絶対嫌」な人になってます。
もうね。絶っっ対!!なんだから~っ!
私が、実践している対策箇条書き。
1.いっそお風呂に入れないで放っておく。(2日が限度・・・)
2.説得してみる。(大好きなアイスやオモチャをネタにしても通用しない・・・)
3.強行突破。(この世の終わり位の大泣き・・・)
色々な手段で対決を挑んでいますが、複雑な話はまだ理解できないので非常に難しいですね。
め。め。め。。面倒くさっ!(笑)
でも、小さな子供との「困り事」って、いつのまにか解決している事がほとんどですね。
一過性ですよね。^^
そんな2~3歳の時期。上の子達を育ててきて、幸せな時期だな~って思った事があります。
「自分」対「子供」。だから。(*^_^*)
長女すーさんが、幼稚園に行く事への不安を体いっぱいぶつけて来た時。
小学校へ上がってからは、お友達同士の辛いトラブル。
自分の力ではどうする事も出来ない問題をいくつか経験してからは、小さな子供との接し方、考え方が変わったような気がします。
小さな子供の「イヤイヤ期」って、人間本来の姿のような気がします。
もちろん、未熟さや言葉で表現出来ないもどかしさもあるのでしょうが、人は皆「自分の思う通りにしたい。」
そんな感情を持っているんじゃないかな。
少しずつ、自分の言動で周囲の反応がどうなるのか。
自分は満たされるのか。
子供は自分の力で、答えを導きながら「理性」とか「思いやりの心」を育てていくのだと思います。
来春から、週3日。午前だけのプレ幼稚園に入園予定のオデ。
保護者説明会と体験入園へ行って来ました♪
隣に座っているのは、お姉ちゃんのこーさん。^^
そう。偶然こーさんのクラスだったんです。o(〃^▽^〃)o
2歳半位から激しく人見知りなオデ。
私から少しだけ離れる事が出来たのは、この「瞬間」だけでした。^^
母から離れる事に大きな不安感を持ってしまうのは、長女すーさんに似ています。
だけど、幼稚園に行く事に興味やワクワクの気持ちも持っています。
お願いだから。。
お風呂の時みたいに泣かないでね。(笑)
「もうすぐ3歳。オデ(俺)の最近。。」のお話でした。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

関連記事
-
-
35.1週間のお弁当☆いよいよ冬休み♪
お弁当記録35回目です。(*^_^*) 先週までは、順調にサボる事無く?作ることが出来ました。
-
-
41.1週間のお弁当☆学級閉鎖続出ですね。。
お弁当記録41回目です。(*^_^*) 先週は久々にパーフェクトでした。 ・・・・・・
-
-
23.1週間のお弁当☆実りの秋。。♪
お弁当記録23回目です。(*^_^*) 先週のお弁当記録で「さぼりまくり予告」をしていましたが
-
-
65.1週間のお弁当☆初トウモロコシと豆腐ドーナツ♪
我が家の第3子、こーさん(年長)☆ 旭山動物園への1泊2日の長旅?!から無事に帰ってきました♪
-
-
サラダ油の恐怖Σ(゚д゚lll)ガーン☆
今日2回目の更新は、今日の夜の出来事です☆ 色々と(自分なりに)忙しかった昨日の疲れが抜けきらず、
-
-
選挙速報☆授業参観☆親子レク
4兄弟の第1子すーさん。小学4年生☆ 今日は授業参観、親子レク、そして!!いよいよ選挙投票結果発表
-
-
こーさん幼稚園参観日☆おかあサンタ始動っ!(笑)
参観日ネタが続きますね。^^ この時期、小学校、幼稚園共に参観日が密集しています。 今回はダ
-
-
小さなお客様達☆やっと登場お雛様♪
ある日すーさんに・・・ 「お母さんみたいな感じのお母さん見た事ないよ?よその子にも言い方厳しいよね
-
-
ダブル参観日とオデ(俺)の1日☆
昨日は、次女こーさん(年中)と長男かー君(小2)のダブル参観日でした。 同じ日なんてシドイ・・・Σ
-
-
45.1週間のお弁当☆寝過ぎの旦那さん
お弁当記録45回目です。(*^_^*) これだけ???また???(笑) いえいえ

- PREV
- 80.1週間のお弁当☆手作りトートバック♪
- NEXT
- 81.1週間のお弁当☆「笑い」の種類