すーさん『通学合宿』へ♪小学生組参観日終了☆
我が家の長子すーさん(小6)。
昨日の日曜日、毎年恒例の『通学合宿』に出掛けて行きました♪
今回は5泊6日。
4年生から参加しているのでもう3年目。
最高学年なので余裕ですね。^^
地域の一般家庭での「もらい湯」や自分達で食事の準備をしたりしながら学校へ通う通学合宿。
今回はどんなお土産話を持って帰って来てくれるでしょうか?♪
先週火曜日は、第2子かー君(小3)、木曜日はすーさんの参観日がありました。
かー君は「食育」についての授業、すーさんは算数の授業参観でした。
前回同様、すーさんは日直さんでした♪
今回も『かろうじて参観』。w
いつものように大半は・・・
職員室前の金魚の水槽→体育館でジョギング。(笑)
そして『オデのヘン顔撮影』なんかしながら遊んでいました。(^_^;)
学校の1学期の行事は終了~☆
夏休みまであと少し。
後は、年長のこーさんの大きなイベント『体験学習旅行』のみとなりました。
かなり遠方まで1泊で出かける旅行。
「おとまり。。いかなくていい?」
なんて言い出したこーさんですが・・・?
Σ(゚д゚lll)ガーン。。
上の子達がそうだったように、幼稚園の先生が上手にワクワク気分に導いて下さることを。。
心から願う母なのでありました。
o(〃^▽^〃)o
今日2回目の更新は「すーさん『通学合宿』へ♪小学生組参観日終了☆」のお話でした。
お付き合い頂きありがとうございました。
良い休日をお過ごしくださいね☆

関連記事
-
-
ペッタンコー♪それ!ペッタンコー♪「町内お餅つき会」
今日は「町内お餅つき会」がありました。 地域の子供達が集まってお餅をついて食べようよ。
-
-
すーさんの苦悩・涙・強さ☆
我が家の長子、すーさん(小6)。 7泊8日の通学合宿を終えて帰宅しました♪ 写真は閉
-
-
スーパーマリオ4兄弟☆来年のカレンダー
以前の記事でお伝えした、ダンボールで作った旦那さんの気まぐれ工作。 「壁面マリオ」。 ハテナブロ
-
-
トライ!年賀状☆でも結局・・(*^_^*)
今年も残すところあと半月になりましたね。 みなさん「年賀状」作成しましたか? 我が家にとって
-
-
すーさん☆4泊5日の通学合宿へ
我が家の4兄弟の長女すーさん。小学5年生。 ※児童会副会長(関係ない?^^) 日曜日から4泊5日
-
-
かー君の夏休み工作と泥団子作り☆
夏休み終了に向けて動き出した子供達。^^ かー君の夏休み工作が完成したようです。 前回、冬休みに
-
-
すーさん小樽へ☆思い出のアルバム
我が家の4兄弟の長女、すーさん。(小5) 児童会前期副会長☆ ↑関係ないけど。(笑) 6月21
-
-
3.1週間のお弁当☆2011年子供の日【こいのぼりケーキ】♪
お弁当記録3回目になります(*^_^*) ゴールデンウィークでしたね♪ 旦那さんはお仕事の予
-
-
61.1週間のお弁当☆節約生活とお気に入りの香水♪
こんにちは♪ だんだんと眉毛の激しさが増しているオデ(俺)です。(笑) 最近はVサイン「2さい」
-
-
【千歳・支笏湖氷濤まつり】へ行ってきました☆パート1
昨日の日曜日は、[千歳・支笏湖氷濤まつり](ちとせ・しこつこひょうとうまつり)へ行ってきました♪

Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
夏休み前の学校行事が目白押しですね♡お子様が多い分お母さんは凄いハードスケジュールですね!ご苦労様デスo(^▽^)oこーさん一泊お泊まり会行ったらいったで楽しいでしょうが、最初は緊張してしまうのかな?体験学習旅行楽しんで帰ってきてくれるといいですね(*^_^*)すーさんの通学合宿の土産話も楽しみにしています(^O^☆♪
2012/7/16(月) 午前 11:50 Aloha Catさんより
Aloha Catさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
1学期は特に親が出向く行事が多いですね~。
まったり出来る夏休みが待ち遠しいです。(*^_^*)
幼稚園のお泊りは、そんなにっ?!って言う位毎回遠くまで出かけるんですよ。
親も子も不安いっぱいですが、必ず笑顔で帰って来ると思います。^^
すーさんは。。余裕ですね。(笑)
体調を崩さず、楽しんで来て欲しいと思います♪
2012/7/16(月) 午後 0:25 aiより
こーさんの柱に登っている写真すごですね!!
柱ってツルツルしていますよね~!!w(゚o゚*)wお見事♪
すーさん、今回も長い合宿なんですね♪
お姉ちゃんがそんなに長い間いないとみんな寂しいですね☆
そしてこーさんも1泊旅行が待っているんですね!
今はまだお泊りがちょっと不安なこーさんでしょうか^^
笑顔で「いってきます♪」と出発できるといいですね♪
2012/7/16(月) 午後 2:35 つるこさんより
つるこさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
この柱、誰しも登ろうと挑戦し続けていたんですが、なかなか難しいんですよ。
ある日こーさんがスイスイ登れるようになって、家族全員で驚きました。(笑)
すーさん、また今年もはりきって出かけていきました。^^
兄弟達は寂しさはあるけれど、いつもの事なので慣れてきたみたいですね。(笑)
こーさん。。きっとね。大丈夫と思います。o(〃^▽^〃)o
2012/7/16(月) 午後 3:15 aiより
こんばんわ(*^o^*)
通学合宿、
初めて聞きました!!
こちらではあまり聞きません
とても良い経験になりそうですね(^o^)
参観は全ての学年同じ日ですか?
うちの子の学校は学年毎に違う日なので
お仕事を月に三日も参観で休んでいたので大変でした(>_< ) オデくんの変顔に癒されました(o^^o) 2012/7/16(月) 午後 9:38 くるてくさんより
こーさん、すごいな~^^上手に登ってますね~(*^_^*)
幼稚園のお泊り行事、上の子が幼稚園の時、1年も前から「行きたくない・・・(泣)」って言ってましたけど(笑)、なんだかんだで楽しんできたようなので、きっと大丈夫ですよ( ≧∀≦)ノ
すーさんの行動力は、本当に尊敬します^^
今回は、どんな土産話をしてくれるんでしょうね♪今から、楽しみですね☆^(o≧∀≦)o
参観日、お疲れさまでした☆小さい子がいると、なかなかゆっくり参観できないですよねヾ(;´▽`A“アセアセ
私も、先月あった上の子の参観日に、下の子を連れていったので、1人汗だくでした(笑)
2012/7/16(月) 午後 9:41 和みんさんより
くるてくさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
通学合宿は、こちらでも4年ほど前から注目され始めた企画のようです。5泊6日。小学生の子供にとっては大きな経験になりますよね。
参観日は、2学年毎で違う日なので何度も出向いています。^^
お仕事をされている方は本当に大変ですよね。
オデのヘン顔にコメントをありがとうございますo(〃^▽^〃)o
2012/7/16(月) 午後 10:22 aiより
和みんさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
こーさんね。「登り棒」成果すごいです☆(笑)
ねぇねちゃんもやっぱり?ですね。(*^_^*)
我が家の子供達も代々「想像の世界」で涙を流して来ました。^^
出来るだけ不安無く出発出来るように頑張って欲しいと思います。(先生ね。(笑))
すーさんは今年も旅立ちました。^^
今頃楽しくやっている事でしょう。o(〃^▽^〃)o
参観日。。お互いお疲れ様ですね☆
一緒に行きたい位だわ~。(笑)
2012/7/16(月) 午後 10:26 aiより
aiさん、こんばんは~♪
通学合宿、いつも思うけど羨ましい(〃▽〃)
みいちゃんも行かせてあげたいなぁって思うロキロビです♪
こーさん、┣¨キ((p>ω