内弁慶さん☆どこ行った?(^^)
我が家の長女、第1子すーさん、小学4年生☆
以前記事でも紹介しましたが、小さい頃から典型的な「内弁慶タイプ」いわゆる人見知り。
家ではひょうきん者、外ではしょんぼり。。そんなタイプでした。
そして母親への執着心も強く、とても甘えん坊な女の子でした。
控えめながらも、2年生の学芸会でピアノ伴奏に挑戦したあたりから、徐々に人前に出たり行事に積極的に参加するようになりました。
3年生でも伴奏者、合唱のソロなどにも挑み、4年生の劇でも大役を演じて喜ばせてくれました。
さて!学校から笑顔で帰宅したすーさんから嬉しくて驚きの報告がありました。
なんと!「来年度の児童会選挙の☆副会長☆に立候補した」と言うではあ~りませんか!!
本人いわく、「自信はないけどやってみたい。ダメだったら〇〇委員になりたいんだ~」というお話でした。
「前向きっっ!!」
選挙では3クラスから1名ずつ選抜された立候補者の中から投票で選ばれるのだそう。
今からドキドキ(*^_^*)。。
頑張れ!すーさんっ!!
結果はどうであれ、チャレンジャー精神のすーさんの成長がなによりも嬉しい!!
夕食後は「選挙での演説」について盛り上がりました♪
。。。あの内弁慶さんはどこへ行ったのでしょう?。。。
幼稚園に馴染めず、一緒に悩んだ日々がとても懐かしく思えます。
それにしても・・・誰に似たんだろ?
塾や習い事には通わせてあげていませんが、オールAとは言えずともまあまあの成績のすーさん。
(進〇ゼミはやってます。)
そして今回の立候補。
自分の小学生時代とは比べ物になりませんよ?(・_・;)
・・・人って「進化」するんですね~(笑)
今日のすーさん。
「AI☆ピアノ」教室。
マイペースに頑張っていますよ~っ
オデと宿題。(笑)
いかなる騒がしい環境の中でも集中できるのは4兄弟ならではの「ワザ」でしょうか。
もしかすると・・・3人の兄弟達が、すーさんをのびのびと育ててくれたのかもしれません。。☆

関連記事
-
-
クリスマスツリーさま☆
「今日はツリー出すよ~!」 ai総司令官から召集がかかりました。 「ハイ、すーさん。
-
-
深い後悔・・・☆保護者同士の難しさ
何やら神妙なタイトルです。。。 私には子育て史上最大・・・ 人生で最大クラスの後悔している事
-
-
viva!子育てviva!パソコンライフ☆「子育てブログ」と「Yahoo!知恵袋」
パソコン初体験から約1か月 人生初のパソコンデビュー。 そもそもの目的は「お仕事」「勉強」の
-
-
51.1週間のお弁当☆週末の様子と最近。
バタバタと忙しい新学期☆子供達は若干風邪ブーム。。 だけどこじらせる事も無く、毎日を元気一杯過ごし
-
-
子供のおやつに☆10分で♪簡単クッキーレシピ
バター(マーガリン)100g、薄力粉200g、卵1個・・・ と暗記しやすい?!(笑) お手軽クッ
-
-
桜満開☆春の札幌円山動物園へ♪
大荒れのお天気だったゴールデンウィーク。 子供達が一生懸命作ったテルテル坊主効果かな?o(〃^▽^
-
-
7.1週間のお弁当・運動会弁当☆超早ワザお弁当作り?!
お弁当記録7回目になります。(*^_^*) 先週末は運動会だったので運動会のお弁当もUPしよう
-
-
子育てブログスタート♪~初投稿~
我が家のお気に入り 自宅郵便受け:新築時に市内の家具屋さんでひとめぼれし、8千円で購入♪(高っ)が
-
-
むかし「生徒」☆いま「保護者」
今日は長男かー君小1の参観日がありました。 子供達が通う小学校は私の母校。 当時の通学路
-
-
小学校環境整備とBarber☆ばあば♪(笑)
今日は朝から小学校の環境整備(中庭と前庭の雑草抜き)のお仕事がありました。 こちらの小学校はPTA

- PREV
- 深い後悔・・・☆保護者同士の難しさ
- NEXT
- 赤ちゃん大好き☆そして今日の「オデ」♪
Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
兄弟同士で育ちあいますからね。それは実感としてあります。
すーさんの「やりたい」という気持ちが大切。嬉しいですね。応援してます♪
2011/1/26(水) 午前 1:12[ あんず ]さんより
あんずさん、おはようございます♪
夜遅くにコメントありがとうございました☆
私と2人だったら、こうはなってなかったかもしれないって最近になって思う事が多いです。
ここ最近の変化は本当に驚いています。
幼稚園行き始めなんかは3歩離れたら大泣きでしたからね(笑)
これからも温かく見守っていてくださいね☆
2011/1/26(水) 午前 6:34aiより
アロハ☆
子供の成長を目の当たりにすると、
それはそれは嬉しいですよね( ´ ▽ ` )ノ
選挙当選したらいいなあ~♪
スピーチはもう決まりましたか?
ワクワクします☆
マハロ☆
2011/1/26(水) 午前 6:56Aloha Catさんより
Aloha Catさん、アロハ☆
とても嬉しい出来事でした(*^_^*)
スピーチはまだ考え中みたいです。
「私が副会長になったら登校時間は10時にします!」は?
「大休みと昼休みの時間を長くします!」は??
と色々アドバイスしましたが却下されました(笑)
どうしてこんな優等生タイプに育ってくれたのか不思議でなりません。。(*^_^*)
マハロ☆
2011/1/26(水) 午前 7:15aiより
おはようございます。
すごいすごいです!
私もほめてあげたいぐらいですよ(*^^)v、
なんか、うちの姉も立候補したとき、そんな話題で夕食を食べたのを思い出しました。(すみません。。物思いにふけってしまい・・)
とにかくすーさんがんばれ!!応援してます
2011/1/26(水) 午前 8:24riremamaさんより
riremamaさん、おはようございます♪
ありがとうございます!!
お姉さんも立候補した事あるんですね~☆
家庭内、かなり盛り上がりますよね^^
私にも6つ年の離れた姉が1人いますよ~
応援ありがとうございます☆本人にコメント見せようと思います(^^)
2011/1/26(水) 午前 8:48aiより
おはようございます。
すーさんの成長、とっても嬉しいですね!!
知らない間にこんなに成長してくれてるんだぁって感動しちゃいますよね。
宿題を二人で見てる姿がかわいいです(^^)ぽち。
2011/1/26(水) 午前 9:29プリンさんより
プリンさん、おはようございます♪
この間まで「おか~さん、おか~さん」って泣き虫だったのに、あっという間にこんなに成長してしまいました(^^)
オデはペンケースを漁ったり、ノートをぐちゃぐちゃにしたり。。いつも邪魔しに来ますが、すーさんもかー君も上手に左手でかわしながら黙々と勉強をします(笑)
ぽち☆ありがとうございます!!
2011/1/26(水) 午前 9:38aiより
おはようございます♪
すーさん、頑張れ~!! 遠くの地からも応援してますよ~!
うちは長女が人見知りしない人なんです。知ってる人がいなくても心細くても
ニコニコしてる・・・そんな感じです(+_+)
でも、子供が自分から何か頑張るって言ってくれるのは母としては嬉しいですよね♪
私は心配性な性格なので、子供が4人で良かったって感じることが最近多くなりました。忙しさゆえ、悩まず通り過ぎることができたり、2人だったら落ち込んじゃうことも他の子のおもしろ行動で思わず笑っちゃったりできてるので・・・(*^_^*)
AI☆ピアノ教室、本格的ですね♪
我が家はキーボードでアニソン弾いてるくらいですが、もう少し成長したらきちんと楽譜を見ながら教えてあげたいなって思っています♪
ノートを触ってるオデちゃん、可愛い♪
ポチ☆
2011/1/26(水) 午前 9:51[ roc**robin*ove ]さんより
ロキロビさん、おはようございます♪
すーさんへの応援メッセージありがとうございま~す☆
みいちゃん?人見知りしないんですね~^^
女の子はニコニコさんが一番ですね~っ♪
私も4人で良かったなって最近になって特に思うようになりました。
自分の性格上、1対1だったらガチガチに自分色に育ててしまうと思います。ロキロビさんのおっしゃる通り、少しだけ肩の力を抜いてチビっ子達に癒されながらが私には向いてます^^
ロキロビさんもピアノ教えてらっしゃるんですね~♪
お金がかからないのはなによりです☆☆(笑)
趣味の範囲で好きな曲を弾けるようになったら楽しいですよね!
いつも応援ありがとうございます☆
2011/1/26(水) 午前 10:03aiより
うん、うん、嬉しい事だね♪
長女の成長に拍手デス(^^)
頑張ってね❤すーさん♪
aiちゃんピアノの先生なの?
すーさんにピアノを何歳から教えていたの?気になります…
学校でピアノ伴奏すると、度胸もついて自信にもつながって
良い経験だと思うよぉ~(^^)
2011/1/26(水) 午前 11:35yasuさんより
すーさん、それは、すごいよ~~~っ!!
副会長立候補なんて・・・
何か、私までこのブログ見て、嬉しい気持ちになったよ♪
うちの子も、まったくダメだな・・・。
恥ずかしがり屋で、人前は・・・(私似??)(笑)
いつか、うちの子も、何かで自信をつけて、堂々といろんなことに
チャレンジできる前向きな子に、育ってほしいな♪
これは、aiピアノ教室の先生のおかげだよ!!
よかったね♪aiちゃん!! そして、がんばれすーさん!!ポチ★
2011/1/26(水) 午後 0:08とくちゃんより
すごいですね。
親の目から見て内弁慶だったのが、どこかで変化していろんなことに挑戦してくれるようになるなんて!!
うれしいことですね。
前向きにいろいろ頑張れるって本当に素敵なことです。
我が家の長男もそうなってくれると良いんですけど・・
応援★
2011/1/26(水) 午後 0:53[ お天気ママ ]さんより
yasuちゃん、ありがとう♪
小さい時はこんな事夢にも思わなかったよ^^
前向きに挑戦する気持ちがとても嬉しかったな♪
ピアノね~^^
素人インチキaiピアノ教室だよ~(笑)
昔、親にねだって買ってもらったのが小6の時、それから少しの間習わせてもらってた時のテキストがまだあったの。
すーさんは小1の終わり頃、かー君は年中さんから教えてるんだ~
習いに行かせる余裕もないし、ピアノで何かを目指してるわけじゃないから、充分かな~っ!ってね(*^_^*)
子供にとってピアノは色んな意味でいいと思うよ♪
2011/1/26(水) 午後 0:53aiより
追記で・・・
アメブロにリンクさせてもらっても良いですか?
2011/1/26(水) 午後 0:53[ お天気ママ ]さんより
とくちゃん、ありがとう♪
ありがとう~☆
なんか自慢ばっかりでごめんなさいね。。(笑)
aiピアノ教室、すーさんにとって少しでもプラスになってくれたら嬉しいな~♪
ピアノの腕はあんまり上がらないけどね(^_^;)
いつも応援ありがとう☆
2011/1/26(水) 午後 1:03aiより
お天気ママさん、こんにちは♪
なんだかあまりの変わりようで驚いてばかりです。
もしかすると、小さな頃は窮屈に育てていたのかな~?
なんて反省する事もあります。。
でも良い方向に成長してくれているのでとても嬉しいです。
お兄ちゃんも水泳頑張っていますよね!
スポーツの世界は無知ですが、結果を出すというのは相当な努力あっての事だと思います。素晴らしいですね♪
パソコン初心者でして。。リンクの意味が微妙なんですが??(笑)
お天気ママさんのブログに私のブログを載せて頂ける。。という認識でいいですよね?^^
私のブログに目を止めてコメントを下さるだけで幸せなのに!ありがとうございます☆
よろしくお願いします(*^_^*)
2011/1/26(水) 午後 1:35aiより
すーさん素晴らしい☆立候補なんてすごいじゃん!!誇らしいね。
ピアノの伴奏は私は憧れだなぁ。自分が引けなかったからね(;^_^Aピアノやってると人前に出るの大丈夫になるっていうし、プラスになること多いね(´∀`)
でもやっぱ、aiちゃんの家庭環境がいいんだよ。
うちは今、姫ちゃんと二人で私ワールドに育ててるから、ちょっと他の世界も見せなくちゃ。
2011/1/26(水) 午後 4:21POOHさんより
凄い成長振りだね^^自信がついたのかな?
うちは、思春期特有の「かっこつけ」が出ているよ^^
おしゃればっかりに目覚めてます♪
どんな環境の中でも集中できるって事は、すごいんだよ!
いろんな意味で、強い人になって欲しいね!
2011/1/26(水) 午後 8:41haru_mako_426_327さんより
POOHちゃん、こんばんは♪
ありがと~~☆
小さい頃とのギャップが驚きでとても嬉しかった~^^
aiピアノ教室は当然の事ながら発表会なんてないからね(笑)
学校の学芸会で度胸試しだね?^^
環境は。。どうかなぁ?
決して褒められるような母親じゃないよ。
しいていうなら。。兄弟達のお蔭かな?
温かい言葉どうもありがとう☆
姫ちゃんとのラブラブ時間、POOHちゃんらしく、POOHちゃんワールドで楽しんでね!(*^_^*)
2011/1/26(水) 午後 9:02aiより
harumakoちゃん、ありがと~♪
成長したよね。。昔の困った泣き虫さん(笑)
おねいちゃん「かっこつけ」なの?^^
目撃してツッコミ入れたいな~っ!!(爆笑)
やっぱ女の子はおしゃれでしょう☆
お料理も上手だし「いい女」になるんでない?(*^_^*)
4兄弟、集中力アップには良い環境かも。。。
ピアノもオデが低音弾きまくるけど気にしないからね!(笑)
いろんな意味で強い人になって欲しい。
ホントそうだね~っ!!
2011/1/26(水) 午後 9:10aiより
すーさんの成長ぶり、すごいですね~^^
>小さい頃から典型的な「内弁慶タイプ」いわゆる人見知り。家ではひょうきん者、外ではしょんぼり。。そんなタイプでした。
そして母親への執着心も強く、とても甘えん坊な女の子でした。
うちの1号もすーさんタイプ☆この↑文章を読んで、うちの娘1号のことかと思ってしまいました(笑)うちの娘もすーさんみたいに成長してくれるといいな~☆
aiピアノ教室、いいですね^^我が家だとケンカになるので、どうしたものかと思案中です(笑)
2011/1/26(水) 午後 9:30和みんさんより
和みんさん、こんばんは♪
そうそう!1号ちゃん、タイプ似てるんですよね~
「詳細」まで似ていましたか(笑)
うちの子も「ある日突然」っていう感じではなく、1歩1歩といった感じでした。
でもいざ自分の手を少し離れて行くとなんだか寂しいような気持ちもあったりします。
1号ちゃんはこれからですね!(*^_^*)
ピアノ教室、ケンカになるかしら?(2号ちゃんをイメージ中・・)
なりますね~っ!!(笑)
2011/1/26(水) 午後 9:41aiより
おはようございます。
最初の2~4行、ウチの2号も全く同じです(^^;)
結構、どこの子もそんな感じなんですかね~。
でも、いつかすーさんのように成長してくれたらいいな♪
2011/1/27(木) 午前 8:56[ わかば ]さんより
わかばさん、おはようございます♪
2号ちゃんも内弁慶ちゃんなんですよね^^
すーさんは「超」が付くほどの人見知りで小さい時は心配していましたが、今思えばいい思い出です。
男の子は小学校入学で変わる子が多いみたいですね。
これから楽しみですね~☆(*^_^*)
2011/1/27(木) 午前 9:13aiより