親子登園お餅つき☆うれしい質問
今日は4兄弟の第3子、こーさんの幼稚園「親子お餅つき会」がありました。
写真は「わらうす君」(笑)。臼にお目目がついてます。
我が家の子供達が代々通う、3歳児週3日午前のクラス。
親子でお餅つきはその年だけで、年中さんからは子供達だけで行われます。
すーさんの時は、かーくんが赤ちゃんで、
かーくんの時は、こーさんが赤ちゃんで、
そして今回、こーさんの時はオデが赤ちゃんです。
次は赤ちゃんいないのかな?なんて思うとちょっぴり寂しい気持ちになります。
楽しい音楽と、掛け声に合わせて
「ペッタンコ~~♪」
ねじりはちまきが可愛いこーさんです。(*^_^*)
お手伝いに来てくださったお父さんと園長先生の
パフォーマンスです☆
後姿の人が園長先生です。
若いですね~!!
役員のお母さん達が朝早くから用意してくださったお餅です。
今年は紅白だ~っ♪
キッチンはさみでカットして、砂糖醤油ときなこでいただきました~☆
さて、幼稚園生活7年目になる私ですが、すーさん、かー君の時代はクラスにプライベートで元々仲良しのお母さんがいたのでとても安心感もあり、行事も楽しめました。
しかし今年、こーさん入園時は知っている人が無くちょっぴり不安でした。。。
(人見知りなので。)
けれど皆さんとっても優しくていい方ばかり♪
時々会うと短時間ながらも色々なお話に花が咲きます。
クラスの中では4人兄弟は珍しく、皆さん興味シンシンな様子。
4人も産んでいる変わった人(笑)の話を聞きたいようで、「3人目、4人目って・・欲しくて作ったの??」とよく聞かれます。
答えると「すごいね」「偉いな~」なんて褒めてもらっちゃったりしてとても嬉しいです♪
さらには「4人目考えてるんだけどどう思う?」とか。
「赤ちゃん産んだばかりだけど、もう次欲しいなって思うの~」なんてお話が聞ける事がとても嬉しいです。
別に私をお手本にって話じゃないんだけど。(笑)
4人の子供達を通して色々な世代のお母さんとお話が出来て幸せだなぁ・・・
そんな事を思った今日のお話でした~。
来月にはお母さんだけの「夜の茶話会」があります。ようするに「飲み会」ですね!!(笑)
1人で夜出かけるのは1年ぶり!!今から楽しみです♪

関連記事
-
-
母の日☆沢山のありがとう♪
昨日の日曜日は朝7時から町内のゴミ拾いに行って来ました♪ 朝7時って。。早いなぁ。。(笑) 子供
-
-
11.1週間のお弁当☆運動会はひんやりそうめん弁当で♪
お弁当記録11回目になります。(*^_^*) サボリまくりの先々週を反省しつつ、なんとかパーフ
-
-
小学生組交流球技大会へ☆ハッピーコインでお得気分♪
今日は我が家の小学生組のすーさん&かー君。 地区子供会主催の「交流球技大会」へ出かけて行きました。
-
-
しー君おめでとう☆「水の王国ラグーン」へ
祝1歳 日付が変わったので昨日、1月4日は我が家の末っ子しー君(ニックネームオデ)の1歳の誕生日で
-
-
全校一斉オープン参観日☆
今日は小学生組の参観日がありました。 「全校一斉オープン参観日」と言って、1時間目から下校時まで、
-
-
すーさん&かー君ピアノ練習風景☆YouTube初挑戦♪
我が家の子供達。 「AI☆ピアノ教室」という名目で、私がピアノを教えています♪ (お金かからない
-
-
78.1週間のお弁当☆手作り「ナン」と「せんべい汁」♪
こんばんは♪ すっかり寒くなりましたね~。 写真は幼稚園バス到着後、落ち葉のお掃除をしてくれてい

- PREV
- 困るなぁ(・_・;)☆オデのマイブーム
- NEXT
- マイホーム☆大公開~♪(*^_^*)
Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
アロハ☆
紅白のお餅美味しそうですね☆
楽しい親子のいい思い出が出来ましたね(^o^)♪ハッピー♪
ママ友同士の夜のお茶会って楽しそうですね(^-^)あはっ
エンジョイして来て下さいね~♪
マハロ☆
2011/1/21(金) 午後 4:53 Aloha Catさんより
こんにちは~♪
私、幼稚園12年通いました。たくさんの行事に参加させてもらいました。幼稚園で出会ったお母さんの中で生涯の友にも出会いました。
大切な出会いの場所になりますよねー。
4番目のかりんの卒園では、私もやっと卒園できる(p_q)と嬉しかったのも覚えています(*/∇\*)。
飲み会 楽しんで来て下さいね(☆ω☆*)。
2011/1/21(金) 午後 4:55 [ あんず ]さんより
このわらうす君、とっても可愛い♪
やっぱり、一番に目に入ったよ~~~っ!!
先生達、ナイスアイディアだね★ お餅つく前から、この顔
見ただけで楽しくなっちゃいそう!!
何か、ここの幼稚園本当長女が通ってた幼稚園と感じが似てる♪
とっても懐かしくなったよ~っ
私もその幼稚園で生涯の友が出来たよ♪
いまだに地元帰ると、必ず遊んでるの・・・♪
役員とかもやってたから、お友達も沢山できたしね★
幼稚園って、大人も子供もなんかほのぼのしてる感じがする♪
色んな悩みや共通点も沢山あるからかな??
小学校は、幼稚園ほど、密にはならないよね(寂しっ)
私も、子供が幼稚園のころが一番楽しかったかな♪
幼稚園生活に、戻りた~い!!(笑)
ぽちっ★ お疲れ様でした(^V^)/
2011/1/21(金) 午後 5:43 とくちゃんより
お餅つきって私やったことないや。幼稚園でやるんだね。楽しそう、私も参加したいよ~!!
幼稚園でできるママ友って大事なんだね。そんなに深い付き合いになるんだ。確かに私の親も友達の親と仲良くしてたわ。行事とかも楽しくなるもんね。
私もいろんな友達作りたいな。
なんだか今から楽しみ♪♪
2011/1/21(金) 午後 6:46 POOHさんより
うちは、保育園だったので、お母さん同士なかよくありませんでしたよ。
お餅おいしそうですね。
飲み会うらやましいです。私も、たまには、おでかけしようかしら・・・たまには、息抜きしなくてはですよね(~o~)
楽しんできてください。
また、その報告もしてくださいね。
2011/1/21(金) 午後 7:57 riremamaさんより
臼にお目目がついてる~( ≧∀≦)ノかわいいですね~♪
夜の「茶話会」楽しんで来てくださいね~^^
2011/1/21(金) 午後 9:30 和みんさんより
Aloha Catさん、アロハ☆
つきたてのお餅は美味しかったですよ~♪
本人もとても嬉しそうでした^^
幼稚園の飲み会は年に1度だけ必ず行かせてもらってます(*^_^*)
昼と夜の顔のギャップがとても楽しいです(笑)
ありがとうございま~す♪
マハロ☆
2011/1/21(金) 午後 9:52 aiより
あんずさん、おはようございます♪
12年間。。長いですよね~っ!
うちもあと5年、園生活が残ってます^^
幼稚園での出会いは親にとって本当に大切ですよね。
解放的に話せる飲み会は出来るだけ出席するようにしてますよ~♪
あんずさんは、今年!小学校の運動会最後じゃないですか?!!
長年続いたお弁当作りも今年で終わりですね~
どんな気持ちになるんだろう~。。(*^_^*)
2011/1/22(土) 午前 8:51 aiより
とくちゃん、お~はよ♪
「わらうす君」かわい~しょ(^^)思わずパチリ☆
そっか~♪長女ちゃんの通ってた幼稚園に似てるんだね!
私も思ってた!!!
学校ってなんかお母さん同士の雰囲気も全っ然違うよね~
ちょっと。。寂しいよね。。
幼稚園でも、学校でも?役員さんやってるの?
偉いね、とくちゃん!!
立候補系なのかな?断れない系なのかな?
尊敬します☆
とくちゃんは転勤族だから、仲良くなったお友達との別れ辛いだろうね。。。
お友達も寂しいだろうな~~(涙)
2011/1/22(土) 午前 9:00 ai より
POOHちゃん、お~はよ♪
お餅つき、地方にもよるのかな?
こっちでは町内でもやったり結構多いかも。。
つきたてのお餅美味し~よ~☆
幼稚園でのママ友は特別だと思う。
私はプライベートではあんまり会わないけど、やっぱり上のすーさんの時のお友達なんかでも今でも関わりあるからね~
POOHちゃんもこれから楽しみ増えるね♪
2011/1/22(土) 午前 9:05 aiより
riremamaさん、おはようございます♪
保育園と幼稚園ではまたちょっと違うんですね~
飲み会、「母の顔」から「女の顔」へ(*^_^*)
テンションの違いがとても楽しいです。
1年に1度、この時期だけの楽しみです。
主婦も息抜き、大事ですよね~☆
一緒に飲みにいきましょーか?
って無理か~っ!!(笑)
2011/1/22(土) 午前 9:11 aiより
和みんさん、おはようございます♪
「わらうす君」可愛いですよね!(^^)!
大きいのと小さいのと2つありました^^
夜の茶話会は1か月程先ですが今から楽しみです♪
旦那さんには年明け前から「2月は、行かせてもらうから~~!」
とお願い済みです(^^)
2011/1/22(土) 午前 9:16 aiより
aiちゃんおはよう♪
残念ながら、私は立候補系ではありません…
幼稚園の時は、なかなか決まらなくて、その日ちょっと仲良くなったお母さんにアイコンタクトで誘われてその人がなるならって感じで芋づる式に四人でなったの♪ なればなったで、大変だけど楽しいんだよね(≧∇≦)
うちの小学校は、お手伝いとは別に六年間の間に子供一人に対して一回は必ずしなくちゃいけなくて、どうせするなら低学年のうち…と思って希望だしたの★
役員の人にも恵まれてたから、あっという間だった♪
尊敬なんてとんでもないよ…
私は人前で話すのが大の苦手で赤面ガチガチ系だよ(^_^;)
飲み会は、手ぶら(子供なし)だから独身に戻った気がして、楽しいよね
毎日主婦子育て頑張ってるんだから、たまには息抜きしないて~っ★
また長々お邪魔しました~っ
2011/1/22(土) 午前 11:12 とくちゃんより
とくちゃん、再コメありがとう♪
わかる~!!アイコンタクトねっ(ー_ー)!!
でも、やってみたら楽しいか~♪偉いな~☆
私もね~4人いたら最低1度はやらなきゃならないんだけどね・・
勇気が出ない~っ!
幼稚園は体力勝負だからちょっと無理かもだけど、学校はこの先頼まれたら頑張ってみよっかな~~♪
って気持ちになりました(*^_^*)
案外ね、町内会育成部はやった事あるけど、1年てあっという間だし学校役員さんも楽めるかもしれないね^^
とくちゃんも人見知りさんかい?
めっちゃ人懐っこい印象だったから意外だな~っ♪
でもまた親近感感じちゃった^^
いつもありがと~!嬉しかったよ~☆☆
2011/1/22(土) 午前 11:50 aiより
初めまして♪ロキロビと申します♪
時々拝見させて頂いているのですが、初コメントです♪
幼稚園、我が家は3人目が今年の春からプレ幼稚園に参加するのですが
今まではこの時期、背中に赤ちゃんがいたのに、今回は年子の末っ子が
一緒なので波乱の日々になりそうです(+_+)
私も人見知りなので幼稚園の最初はいつもドキドキです。
また遊びに来させて頂きますね♪
ポチッして帰ります♪
2011/1/22(土) 午後 0:24 [ roc**robin*ove ]さんより
ロキロビさん♪コメントありがとうございます☆
はじめまして!ですが、いつも「子育てスタイル」でお世話になっております(*^_^*)
無言のお気に入り同士(笑)はるばるgooブログからコメントを頂きこうしてお話することが出来てとても嬉しいです。
私も時々お邪魔して手作り品に感心したり、子供さん達の様子を微笑ましく読ませて頂いています。
ロキロビ家は末っ子ちゃん、年子ですものね!!
忙しく、楽しい毎日ですね☆
私もそちらへお邪魔してコメントさせて頂きます!(^^)!
これからも末永くよろしくお願いいたします♪
2011/1/22(土) 午後 1:22 aiより
aiちゃん、私もaiちゃん尊敬してますもん(^^)
育児とか色々聞きたい事あるわぁ~
ママさんが集まる集いってなんだかドキドキするんだよね~
でも、みんな頑張って子育てに向き合ってる事は同じなんだなって
思うとなんだか勇気がもらえるんだよねぇ~(*^_^*)
色んな意味で子育てしやすい環境にもっともっとなればいいのにって
感じます(^^)
2011/1/24(月) 午前 11:23 yasuさんより
yasuちゃん、♪沢山の記事にコメントありがとう☆
しかも・・温かいっっ!(*^_^*)
尊敬なんてとんでもごじゃりませんよ?
ヤクザな母なんですから・・(笑)
うん!いつもドキドキするね~
出来れば行きたくないな・・なんて面倒に思える時期もあったけど、行ってみると皆さん優しくて色々と勉強になるし、いいもんだな~って。。気持を共有できるもんね^^
「子育てしやすい環境」
これから期待したいね(^^)
2011/1/24(月) 午前 11:36 aiより
わらうす君に紅白餅!幼稚園も進化してるね^^
小学校に入ると、一気につながりが減るもんだね・・・。
知らない人と話せるのって、子供が架け橋だよね。
茶話会も行くんだね♪思いっきり楽しんできて!
2011/1/25(火) 午後 3:44 haru_mako_426_327さんより
harumakoちゃん☆
わらうす君、前は無かったよね~っ!
進化してるんだね^^
こーさんの幼稚園、知ってるお母さんいなくてションボリだったけど、皆さんすごく優しい☆
町内会の時も皆いい人だったし、私は周囲に恵まれているなって思うよ。
茶話会も楽しめそう♪ドキドキだけど行ってくるよ^^
2011/1/25(火) 午後 4:29 aiより