こぶた・初舞台♪園生活7年目・母のキモチ☆
こーさん、初舞台
今年から週5回午前だけの幼稚園に行き始めた次女こーさん。
木曜と金曜の2歳児さんと同じ環境に馴染めず週3回にプチ中退したこーさん。w
今日は「発表会」大きな舞台で「3びきのこぶた」。
12年間・・
長女のすーさんからお世話になっている幼稚園。
うちの4兄弟、皆3学年違い。
卒園、入園を繰り返し、今年は7年目。
末っ子のしー君が卒園するまで、12年間!!その頃、すーさんは高校生になるのね~。
初肉眼
子供の行事に参加できない(というかしない)旦那さんの為に、いまどき珍しい8ミリカメラで撮影を続けてきた私。(重い!)
しかも常に背中に子供をおぶっているのでブレブレ。(笑)
この度学校発表会を最後に故障。
ファインダー越しではなく、初めて「肉眼」で見ることができました。
涙がとまらない。。
オープニングは年長さんによる「マーチング」
可愛い♪
「去年の今頃はかー君が重そうに大太鼓をたたいてたね。
まだお腹にしー君がいたな~」
「4年前・・小さかったすーさん。おもちゃの太鼓で猛練習
してたっけ。こーさんが産まれたばかりの時だったね。」
色んな思い出が押し寄せて涙がこぼれた。
そんな私を見て優しく微笑むすーさん。つられて涙ぐむかー君。
いよいよこーさんの出番♪
「ちゃんと出来るのか?」
姉と兄も心配していたに違いない。。
泣く事もなく、どうどうとしたこーさん偉いよ!頑張ったね!
「でもなんとなくキョロキョロしてない?」
後で聞いたら「おかーしゃん、どこにいたの?さがしてたのに!」とキレ気味のこーさん
「こーさん。世界一のぶたさんだったね。立派だったよ!おつかれさま♪」

関連記事
-
-
SOSなの?息子の作詞作曲☆
お母さん聞いて~ 小学1年生の長男かー君が、 「おかーさん。うたつくったからきいて!」と言っ
-
-
79.1週間のお弁当☆雪が降りました。
こんばんは。 北海道は冬到来。。。 例年よりちょっと遅めの初雪が降りました。 子供
-
-
ハッピーバースデー☆かー君♪
1月11日。 今日は我が家の長男、かー君の7歳のお誕生日です。 誕生日は手作りケーキと手打ち
-
-
幼稚園発表会に思うこと
12月1日土曜日は、次女こーさん(年長)の発表会に行って来ました♪ デジカメのズーム機能が完全に故
-
-
両手いっぱいのプレゼントと「笑顔」☆
メリークリスマ~ス♪ みなさんはどんなクリスマスイブを過ごしましたか? サンタさんからのプレ
-
-
春の陽気♪☆お手伝い日和?
長かった北海道の冬も終わりに近づき、春の風が気持ち良い季節になりました。 春の陽気♪春休み真っ最中
-
-
子育てブログスタート♪~初投稿~
我が家のお気に入り 自宅郵便受け:新築時に市内の家具屋さんでひとめぼれし、8千円で購入♪(高っ)が

- PREV
- 昭和のこども?ばあばとおかっぱちゃん
- NEXT
- キャーーー!!(ー_ー)!!
Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
これって園とは別の会場借りたの?すごく広くない?
涙・・・分かる。。泣けてくるよね。
私なんて どらえもん映画見てても 泣けてきたときがありました。
かわいい・・しあわせって気持ちね。
うちも八ミリテープに大切なものが収められてて この先 どうしようと思ってます。
子供っていろんなイベントでたのしませてくれます
2010/12/4(土) 午後 3:31 ココ・モカさんより
ココ・モカさん、こんにちは♪
「公民館」というか、ちょっとしたコンサート会場みたいな所です。割と人数が多いので午前の部と午後の部に分かれてます。
涙・・ココ・モカさんの優しいコメントでまたウルウルしています(笑)子供との生活の中で自分の気持をこうして書き留めておけて、共感してくれた方からコメントまで頂ける。ブログって良い物ですね!☆
8ミリテープはカメラ屋さんでDVDにダビングして貰えるみたいですね。1本1500円程度で結構な値段ですけど、中古の再生デッキ買うより現実的かな?と検討中です。
2010/12/4(土) 午後 3:49 aiより
はじめましてです☆
わたしは生後4ヵ月の新米ママです。
4人も育ててらっしゃるなんてすごいですね~。
世界一のぶたさん・・・一番の褒め言葉ですね(^^)
よかったらわたしのブログにも遊びにきてくださいませ。
2010/12/4(土) 午後 4:02 プリンさんより
プリンさん、はじめまして♪
コメントありがとうございます!!
いいえ~逆に育てられていますから(*^_^*)
生後4か月の赤ちゃんのママさんなんですね。のちほどお邪魔させていただきます。とても楽しみです☆
2010/12/4(土) 午後 8:57 aiより
こーさん、あいちゃん、今日はお疲れ様でした~っ♪
12年間かぁ~っ
はじめの子からずっと同じ幼稚園に行かせてると先生とも
仲良くなるし、子供たちのそれぞれの成長・・・
色々なことを思い出すと、本当感極まって泣けてくるよね~
私は,上の子が年長の10月に転勤が決まったので、
前の幼稚園で卒園させてあげたかったっていうのが
一番の心の心残りです・・・。
世界一のこぶたさん、可愛いすぎです~っ(~V~)/
2010/12/4(土) 午後 11:01 とくちゃんより
とくちゃん、ありがと~♪
そう。12年。長いよね~
計算するとね・・オデが小6になったら、すーさん22歳とかなんだよね(汗)まだまだ「子育て(られ)」続きそう(*^_^*)
とくちゃんは旦那さんの転勤で知らない土地に来て子育てして。ホントに偉いね!
ずうっと親元にいる私から見てとても尊敬します☆
2010/12/4(土) 午後 11:21 aiより
お疲れ様でした~
ホント、ホント、子供達が頑張っている姿は
涙なしでは見られませんよね
私もこの前、小学校の発表会で
涙してきたばかりです
その後、担任の先生に呼び出され
申し訳ありません涙もしましたが・・(笑)
aiさんのあたたかい母心に、ポチっとな
2010/12/5(日) 午前 11:26 [ ちょあ ]さんより
ちょあさん、こんにちは♪
コメントだけでも嬉しいのにポチまで。
ありがとうございます☆
発表会は子供の成長が嬉しいイベントですね。日ごろチビ達を見ているので小学生なんかになると立派な演目に驚きます。
ちょあさんの息子くん達はワンパクチャンなんですね(*^_^*)
うちのオデもこれからいろいろありそうです・・(笑)
2010/12/5(日) 午後 0:44 aiより
おつかれさま~!幼稚園の行事は、いつも涙だよね~。
いつもうちの子の分まで、重い8ミリでとってくれてありがとう!
まだまだ、幼稚園、学校と長いお付き合いだね(汗)
一緒に頑張ろうね~^^
2010/12/5(日) 午後 5:08 haru_mako_426_327さんより
ありがと~♪
haru makoちゃん娘達の映像は私にとっても宝物だよ(*^_^*)
幼稚園、学校、まだまだ続くね。全員大きくなってオデが卒業を迎えた時、どんな気持ちになるんだろ☆
2010/12/5(日) 午後 8:04 aiより
涙する気持ち分かります(^o^)
ちゃんと出来てる姿を見ると
「成長したなぁ~。」ってジーンときちゃいますよね。
2010/12/6(月) 午前 10:16 [ わかば ]さんより
わかばさん、こんばんは☆
子供の発表会、嬉しいような寂しいような、色んな気持ちになりますね。大きくなるの早いな~って成長に驚いだり・・
幼稚園は上の子達が着ていた衣装で登場する演目もあるので感動もひとしおです。一生懸命さに弱いです(*^_^*)
2010/12/6(月) 午後 9:05 aiより