「え?!もう?!」☆娘のドッキリ質問
公開日:
:
最終更新日:2013/11/09
→旧ブログ記事, ☆伝えたい事・考え方
母と娘のQ&A
「おとうさんとおかあさんHしたことある?」
「はい??今なんて??」
すーさん。我が家の長女小4からの質問であります。
(もうそんな年?早くない?!←心の声)
こんな質問を逆にぶつけてみました。
「すーさんが言うHってどんな事なの?」
小学4年生 すーさんの知識
「え~とね。付き合っている男の人と女の人が上だけ裸になってチューとかするんだよ。」
(ほうほう。)
「ヒドイ時はね。ズボンまで脱いで抱き合うの。」
(ヒドイ時・・(笑))
「まあ・・お父さんはいっつも裸でいるけどさ。お母さんも裸でいたらどうする?」
と聞いてみた所、大爆笑の子供達。ww
どうやらお友達のお家にお邪魔した時に「その手」の少女マンガを見たらしい。
時期がきたら。。
すーさんだけなら、初歩的?!な知識位は与えてあげたいけどまだチビ達がいるし。。
学校でも早い段階から性教育はされているらしく、女の人には「卵」があって、男の人には「赤ちゃんの素」があるのは知っているすーさん。
うすうすは気づき始めているのかもしれない。
「Hはともかくさ、学校で習っているように、これから教わる事が沢山あるけど、すーさんが「おしり~」とか「おっぱい~」とか言われてもニヤニヤしないお姉さんになったら(なるのか?)ちゃんと教えるね!」
と答えると納得した様子。
・・・ホッ・・・(笑)
赤ちゃんはどこから?
小さな子供なら誰しも一度は思う素朴な疑問。
オブラートに包んでやんわり教えてあげますか?直球でいきますか?
私はまさに「直球ストレート型」。
リアルに教えていますが、子供達の反応もさまざま。
第4子のしー君を出産した時、「元気な赤ちゃん来てくれてよかったね。もう神様赤ちゃんくれないかなぁ。次は私が赤ちゃん産むね!」な~んて。頼もしいお手紙をくれた長女すーさん。
「お母さんが心配になるから、もう赤ちゃん産まないで」って言ってくれる長男かー君。
産後は「〇〇〇大丈夫?大丈夫?」なんて、傷の心配をしてくれていました。
「わたちはおなかから産まれたの!〇〇〇は違うの!」と認めてくれない(笑)個性的な次女こーさん。
末っ子しー君の「意見」が楽しみです♪w
子供達の未来。。☆
2人の娘達には、健康に育ち、沢山赤ちゃんを産んで私のような幸せを感じて欲しい。
また、2人の息子達は、正しい知識を持って女の子を大切に思って欲しい。
困った時、悩んだときは気軽に相談できる存在でありたい。。
性の知識は自然と身に付くものであるかもしれないけれど、私なりにも何かして行きたいと考えています。
でもとても難しい・・
子供さんを育てあげられた経験のある先輩ママさん、同年代のお子さんをお持ちのママさん。
これからこうしていきたいな。と考えられている新米ママさん。
ご意見など聞かせて頂けたら嬉しいです。
我が家のお気に入り
「くつろぐたまごさん」
リビングの頭上結構高い位置にいるたまごさん。
さりげなさが気に入って、新築時にデパートの雑貨屋さんで購入。

関連記事
-
-
オデ(俺)の笑顔の隣で。。♪
我が家の末っ子オデ(俺)。 もうすぐ2歳4か月になります。 今まで何度も話題にしていますが、子供
-
-
心霊写真っ?!3DSカメラ機能に本気でビビる。。(笑)
任天堂3DSのカメラ機能に「ふしぎカメラ」というものがあるのを皆さんはご存じですか? 最近は、子供
-
-
小学生組交流球技大会へ☆ハッピーコインでお得気分♪
今日は我が家の小学生組のすーさん&かー君。 地区子供会主催の「交流球技大会」へ出かけて行きました。
-
-
すーさんのお土産話☆ちょっとラッキーな1日
我が家の4兄弟の長女すーさん。小学5年生。 先日行われた小樽への1泊2日の「宿泊研修」から沢山のお
-
-
39.1週間のお弁当☆毎日しばれてます。。(笑)
「しばれる」 北海道弁で「冷え込む」とか「凍る」という意味です。 「今夜はしばれるよ~!」
-
-
内弁慶さん☆どこ行った?(^^)
我が家の長女、第1子すーさん、小学4年生☆ 以前記事でも紹介しましたが、小さい頃から典型的な「内弁
-
-
5.一週間のお弁当☆風邪大流行~Σ(゚д゚lll)
お弁当記録5回目になります。(*^_^*) 月曜日はお寝坊してお弁当作りをお休みしてしまいまし
-
-
給食嫌い?幼稚園辛い?☆でも大丈夫♪
我が家の4兄弟の第3子。こーさん。年中☆ 午後保育の幼稚園に通うようになって、2週間が経ちました。
-
-
小さなお庭の冬囲いとかー君のひまわりの絵☆
いきなり旦那さん登場です!(笑) 先週は私の住む地域でも雪が降り積もりました。10セン
-
-
『今』を楽しむ子供達に学ぶこと。。♪
ほのぼのと「シャボン玉」で遊ぶ3人。 かー君とオデ・・・ そっくりですね。(笑)

- PREV
- クリスマスツリーさま☆
- NEXT
- 「笑うことの意味」・「笑顔のチカラ」☆赤ちゃんから教わったこと
Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
おはようございま~す。
小4でそんな質問!?
今時の小学生の雑誌にはメイクの仕方とかも載っているらしいけど
そんなに早く成長しないで~って思ってしまいます(^^;)
私がそれぐらいの時って、本当にお子ちゃまだったんだなぁ。
ちなみに、うちの1号
たしか4歳の時に「5歳になったら赤ちゃんを産む!」って言ってました。
2010/11/30(火) 午前 11:54 [ わかば ]さんより
わかばさん、こんにちは♪
この間まで小さな赤ちゃんだったのに、ホントに驚きました(^.^)
1号ちゃん・・(笑)
「5歳」がとってもお姉ちゃんに思えたんでしょうね☆可愛いです(*^_^*)
2010/11/30(火) 午後 0:39 aiより
こんにちはw
う~ん、むずかしい問題ですね^^;
私は息子に直球型で教えようと思っています;
性教育ってとても難しいけど
タイミングを間違えて、マチガイがおこらないように、
しっかりと考えなきゃいけないなと思っています。
私自身が5年生の時にそういうマンガを友人宅で読んだんですが、お母さんやお父さんにはなんか後ろめたい気持ちになってなにも聞けなかったのを覚えてます^^;
いや~お子さんたち、本当に素直ですねw
2010/11/30(火) 午後 1:54 すぎりささんより
性教育。。。難しいですねぇ。ウチも男の子なんで直球ですねヤルナって言っても年頃になれば無理な話だし。最近は中学生でやっちゃうとか…私の時代でも高校で当たり前でしたからね~
「やってもいいけど避妊はしなさい」って教えます(笑)
2010/11/30(火) 午後 2:01 [ SOPOPO ]さんより
難しい質問ですよね~
あたしも、なるべく答えるつもりではいるけど、伝わらない。。、
女の人にはね、お◎っこの穴と う◎ちの穴と 赤ちゃんが生まれる穴があるんだよと、、教えましたが ???←こんな感じでした
実際アタシは帝王切開なんでみんなお腹を切ってると思ってるし・・。
2010/11/30(火) 午後 2:37 QOOさんより
スギリサさん、こんにちは♪コメントありがとうございます。
タイミング。。その子供の個性によりますよね。難しいですね。
私も親にそういった話は出来なかったので、小さな時からオープンに時々話題にするようにしてました☆
SOPOPOさん、こんにちは♪コメントありがとうございます。
やっぱり直球タイプのお考えの方が多いのですね。ホっとします。
「避妊の知識」男の子でも是非母親からも教えたいですよね。
でも、思春期の男の子って、どんな感じなんでしょうね~未知の世界です☆
QOOさん、こんにちは♪コメントありがとうございます。
「超直球型」ですね?(^.^)
そうですよね!帝王切開で産まれる赤ちゃんもいるのですから、お腹からも正しいですよね☆
2010/11/30(火) 午後 3:36 aiより
本当に難しい質問がだよね~っ
テレビでどうやら誰かの出産シーンをちょっと見たらしく、
うちの子にも似たような質問をされたことがあるけど
お腹から・・・とは逃げられなくなってしまって
確か、Qooさんと同じような事を言ったような気がします。
でも、あまり突っ込まれるとこまるよね~っ
でも、こういう事でも色々と話し合える親子関係で
ありたいですよね。
2010/12/1(水) 午前 11:48 とくちゃんより
とくちゃん、おはよ~♪
うん。ホントに判断に迷う質問。
でも大切だよネ。コメントくれた皆さん、直球型の方ばかりだね。
ちょっと安心しました(^.^)
今日は1日か!ツ〇ハの特売日♪ちょっくら行ってくるね(笑)
後でゆっくりお邪魔しま~す。楽しみ(*^_^*)
2010/12/1(水) 午前 11:54 aiより
きゃー!とうとう来たか(笑)すーさんは大人だからね~^^
うちはまだ笑ってやり過ごせるレベル。本当は知ってるかも・・・。
保健体育の授業も始まってるしね~。出産は教えやすいけどね。
たぶん親が教える前に知ってしまうと思うけどね(笑)
2010/12/2(木) 午前 11:14 haru_mako_426_327さんより
おはよ~♪
すーさんの「説明」があまりにも可笑しくてね(*^_^*)
この間兄弟について作文書いてたけど、「私は6人産みます」だって(笑)最強でしょ?
ある程度の年になったら親には話さなくなるのかねぇ・・
2010/12/2(木) 午前 11:18 aiより