子供とピアノ
公開日:
:
最終更新日:2013/11/09
→旧ブログ記事, ☆伝えたい事・考え方
子供の習い事
旦那さんが偶然見たテレビ番組で、「子供に沢山習い事をさせているが、続けたほうがよいのでしょうか?」と言う質問に対して、その道のプロの方々が回答するというものを見たと教えてくれました。
聞けば、学習塾やスポーツも良いけれど、ピアノを習わせるのが最も子供に良い。と、他を辞めても続けるべき!という意見があったそう。
指先と脳の関係が子供の発達に良いとのこと。
そうか・・確かに・・ピアノは1曲習得するためにはかなりの苦しみ?!が伴うね。集中力も必要。
でも弾けた時の達成感は最高☆なるほどね!!
ピアノ教室
うちの子供達もピアノをやらせてます。
優しくて腕が良いと評判の「AI☆ピアノ教室」。
・・しっけい!(笑)
ヤクザでインチキくさい「お母さん☆ピアノ教室」の間違いでした!(^.^)
ようするに私が教えているのです。。
といっても、せいぜい小学生高学年レベル程度。(見栄を張ってもこの程度。)
とりあえず昔使ってたテキストがまだあった!「こどものバイエル上下巻」。
ここらへんまで頑張って、趣味の範囲でなんでも弾けるようになったら楽しいね。
成果はいかほど?
ささやかな自慢だけど、けっこう弾けるようになってくれるものです。。
すーさんは2年生、3年生と数人の立候補者がいる中、オーディションに挑み、2年連続学芸会の伴奏者に選ばれた☆
かー君は実はあんまりやりたくなさそう・・でもお母さんが決めたから頑張ってるって感じかな。でも大分上手になって、時々すーさんと連弾曲を弾いて遊べるまでに上達☆
お母さんは、上のおねえちゃんにしてあげたように、4人全員教えてあげる事が目標なんだ。
もうしばらくお付き合いを・・
こーさんとしー君はこれからだね。
正直言って大変だけど
なんせ教えるからには自分も弾けなきゃ話にならない・・
もともとあんまり上手くない・・
だけど日々の練習もストレス解消!!
ちびっこ達は私がピアノを弾いてる後ろでご機嫌で遊んでくれるし。
10か月のしー君はピアノに合わせて「あ~あ~♪」って歌ってる。(笑)
思い出した!こーさんが小さい時!!
その日は、いつになく集中していたら部屋中黒のクレヨンでお絵かきされてた事あったっけ・・
まず「どっからクレヨン出したんだ??」
ってか、「自分!どんだけ振り向かないの~!!」(笑)
控えめな、すーさん、かー君とは対照的にとっても個性的なこーさん。
突拍子もないイタズラするのは今も変わってないな~(^.^)
習いにいかない理由
余裕がないから・・だろうね。やっぱり。
でも基礎からちゃんとした先生に教わってる子は違う。
本人達が強く望むなら習いに行くのも良いかもね。
その時は私も子供に教えてもらおう。。
我が家のお気に入り
リビングのブランコ:ホームセンターで縄を買って来て大工さんに作ってもらったもの。
お家の中だから「立ちこぎ」は厳禁!!
子供のお友達にも大好評☆
今日はでっかいくまさんに乗ってモデルになってもらいました。
(乗せるのに一苦労(笑))
↓はブランコ上部、梁が露出してる設計ならではのアイデアです。

関連記事
-
-
「じいじと孫」☆「父と私」
じいじと孫 以前にもお話しましたが、自宅の隣。私の実家です。 4年前、次女のこーさんがお腹にいる
-
-
幼稚園祖父母参観日☆
先週金曜日はこーさん(年中)の祖父母参観日がありました。 毎年敬老の日にちなんで行われ
-
-
小学生組交流球技大会へ☆ハッピーコインでお得気分♪
今日は我が家の小学生組のすーさん&かー君。 地区子供会主催の「交流球技大会」へ出かけて行きました。
-
-
Yahoo!ブログ/可愛い名前アイコンを作ってみました♪
趣味で作成したYahoo!ブログ名前アイコンです。 よろしかったらご自由にお持ち帰りくださ
-
-
こーさん残念☆かー君授業参観
4兄弟の第3子、こーさん。週3回午前中だけ幼稚園に通う年少さんです。 今日はちょっと特別な日。
-
-
74.1週間のお弁当☆ボケボケ予防?ピアノ動画♪^^
小学生組の短い秋休みも終わり、今週火曜日から新学期後期がスタートしました。 すっかり秋本番。。
-
-
春の陽気♪☆お手伝い日和?
長かった北海道の冬も終わりに近づき、春の風が気持ち良い季節になりました。 春の陽気♪春休み真っ最中
-
-
キャーーー!!(ー_ー)!!
我が家の末っ子しー君。(別名オデ) 「ダイニングテーブルクライミング」を習得してしまいました。

- PREV
- おもしろい作文☆
- NEXT
- 必読!?我が家のお財布事情
Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
このTV見た!確かに両手使うし、頭使うしいいと思う。
キレやすい子にいいと聞いたので、ちびっ子娘もやらそうかな?
忙しいのに、お母さんピアノ教室続けてるんだ。えらい!
私は、宿題見てやるのに精一杯。勉強しとけばよかったな~。
2010/11/11(木) 午後 6:56 haru_mako_426_327さんより
お金がかからないのはありがたい(笑)
ピアノ習わせてもらって良かったよ。こんな所で役に立つとは夢にも思わなかったけどね(^.^)
宿題も大変だよね。できる範囲でお互いがんばろう☆
2010/11/11(木) 午後 8:21 aiより
はじめまして ご主人の見た番組ってホンマでっかでしょうか
それとも先日入っていた 教員テレビかな。
私も見ていたものだと思います。
偶然このブログを見つけました。私も北海道です
子供も三人います。大きいけどね
自分の心の中を語るこのブログ 読んでいて楽しいなと思いました。
長文賛成です。たまに邪魔します
2010/11/16(火) 午後 3:49 ココ・モカさんより
ご訪問、コメントありがとうございます!
主人の見た番組、私は知らないんですよ~チラリと話していたのを思い出したのです。
とてもうれしいコメントでした。ぜひまたお付き合いください(^.^)
2010/11/16(火) 午後 8:28 aiより