子供のやる気とおけいこ事。。☆
公開日:
:
最終更新日:2013/11/12
→旧ブログ記事, ☆伝えたい事・考え方
今日は久しぶりに「インチキAI☆ピアノ教室」の話題です。^^
小学1年生の終わり頃から、すーさんにピアノを教え始めて4年が経ちました。
学芸会のピアノ伴奏に挑戦したり、それなりに弾けるようにはなったものの。。
大きな上達は見られません。
特に自分で楽譜を読み込む力が全然伸びません。
なぜなら???
努力するのが嫌いだから。。。(lll-ω-)(lll-ω-)…
来月の卒業式での校歌伴奏に立候補したすーさん。
人前で弾く事が本当に大好きなのは伝わってくるので、そこを伸ばしてあげたいと思うのですが、彼女の中で「地道な練習と努力=成果」という方式がピンとこないみたいです。
ただひたすらメンドクサイ・・・でもいいとこ見せたい・・・(笑)
そんなすーさんを見ていると、ピアノ教室に通って第三者である先生に評価してもらいながら練習すれば伸びるのかなぁ。。なんて感じる今日この頃。。
(いいとこ見せたい人だからね。^^)
やる気を引き出す意味でも「おけいこ事」って良いものなのかもしれません。
さて、そんなすーさんの学芸会後の1曲です。
冬休みの課題曲としてUPしようと思ってたのにダラダラダラダラ。。遅くなりました。(笑)
[スキンブルシャンクス]ミュージカルキャッツの挿入歌です。
YouTubeは、お友達が見てくれるようで少なからずすーさんの励みになっているみたいです。
親子でのピアノの取り組みは、中学入学までと決めています。
すーさんとこーさんは。。趣味の延長として将来何か役に立つことがあればいいなぁって。。
かー君とオデは。。。母との思い出の1ページとして。。
に・・苦い思い出になっちゃったりして?!Σ(゚д゚lll)(笑)
かー君の方も冬休みから練習を続けていますが、やっと右手が弾けるようになった所です。
春休みの1曲。。もしくは夏休みの1曲になるかもしれないけれど、出来るまで毎日ゆーーーっくり練習を続けていこうと思います。
こっちもやる気はなさそうだけど、嫌がってる感じでもないです。。(苦笑)
今日はそんな「子供のやる気とおけいこ事。。☆」のお話でした。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

関連記事
-
-
春の足音♪ちょっぴり溜息。。。☆
どうって事ない風景です。。。(笑) 時折雪がちらつき、まだ風が冷たい北海道ですが、雪も
-
-
8月の風☆蘭島海水浴場へ♪
8月14日、お盆休み3日目は海へ行って来ました♪ こーさんのニコニコショットの後ろの方に・・?
-
-
春の便りと胸キュンプレゼント☆
北海道にもようやく春がやってきました♪ 朝晩はまだ冷え込む日が続いていますが、町のあちらこちらで桜
-
-
すーさん☆11回目のバースデー♪
我が家の4兄弟の長女、すーさん。 4月4日は、11歳のバースデーでした☆ 3月3日は
-
-
子育てブログスタート♪~初投稿~
我が家のお気に入り 自宅郵便受け:新築時に市内の家具屋さんでひとめぼれし、8千円で購入♪(高っ)が
-
-
新学期スタート☆4兄弟の様子
小学生組、今日からいよいよ新学期がスタートしました! どうやら寂しいとボヤいているのは母1人だけな
-
-
ブログを始めて1年になりました☆
ブログを始めてから今日でちょうど1年になりました(*^_^*) 何事も「1周年記念!」ってちょっと
-
-
お雛様☆また来年♪☆久しぶりの外食
昨日の午後は、兄弟全員でお雛様の片付けをしました。 私はまたまた、「オデ(俺)拘束係兼総司令官」で

- PREV
- 42.1週間のお弁当と手作りバレンタイン記録♪
- NEXT
- 43.1週間のお弁当☆今年度参観日終了♪
Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
バレンタインのチョコ上手に出来ましたね~♪(´ε` )
すーさん楽しいバレンタインになってよかったです♫
遊びにお稽古事に学校の宿題…
子供って毎日本当に忙しいね~( ̄◇ ̄;)
それに付き合うお母さんは大変だあ~。
2012/2/17(金) 午後 3:11Aloha Catさんより
Aloha Catさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
すーさんを見ていると若いっていいねぇ。。って思います。(*^_^*)
最近の小学生は本当に大忙しです。
「~早くやりなさいっ!」って本当は言いたくないです。。(泣)
ピアノはボケ防止に役立っています。o(〃^▽^〃)o
2012/2/17(金) 午後 3:32aiより
やる気をひきだすのって難しいですよね。
子供の成長を見守るのってすごく忍耐が必要な気がします。
わたしなんか、また1歳の子を相手に「もう!!」って
怒っちゃってます(><)
2012/2/17(金) 午後 3:42プリンさんより
プリンさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
そうですね。忍耐が必要!私もそう思います。(*^_^*)
子供に対する怒りはね。
ある程度なら素直に小出しにしてった方が良いと思います。
我慢すると爆発しちゃうもんね。^^
↑私だけ?(笑)
2012/2/17(金) 午後 3:51aiより
こんにちは!
aiさんがすーさん達に、ピアノを教えているんですね!すごい(o^∇^o)ノ
私のお友達もピアノの先生をしているんですが、そこの子供ちゃんは、別の先生に教えてもらっていますよ~
自分が教えると、感情的になって無理~と言っていました(笑)
aiさんは、上手にやる気を引き出しているので、スゴイな~と思いました!
バレンタインのチョコ!すごく素敵にできましたね(#^.^#)
貰う人は、嬉しいと思いますよ!
まーさん家は、インフル騒動で、手作りをする気力がなかったので、市販の物を買いました(笑)
来年こそは。。。手作りで頑張りたいです(≧∇≦)
2012/2/17(金) 午後 4:54まーさんより
まーさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
貧乏で教室へ通わせてあげられないのも一つの理由です。。Σ(゚д゚lll)ガーン(笑)
本当に素人で下手の横好きなんですけどね。
本当にやる気を出してくれないんですよ。
イヤイヤながら続けるべきか否かっていつも迷っています。
でも人前で披露した時の満足そうな表情を見てもう少し頑張ろうかなって思っていますよ。(*^_^*)
インフル。。大変でしたね。
子供達も無事に復活して本当に良かったです。
手作りはコストが安くて助かりますね。(笑)
2012/2/17(金) 午後 5:36aiより
お久しぶり~
頑張ってる~♪
すーさんもaiちゃんも・・・
練習する側も もちろん大変だろうけど・・・
それを指導する母としても大変だと思います。
うちなんて
ヤマハ習ってるけど・・・((+_+))
私が教えると・・・逆切れ・・・なかなかうまく指導できなくて
大変です。
すーさん、自信につながるね♥ポチ
2012/2/17(金) 午後 6:27yasuさんより
こんにちは
やる気って、難しいですよね・・!!なんか、どうやったら、やる気スイッチはいるの?ってときありますよぉ・・・
けど、すーさんは、うまいですよぉ・・すっごいですよぉ☆
aiさんが先生ってのもすごいし!!私だったら、いかりまくってると思われますね・・
こーさんちょっとふとっちゃったですね!!けど、おしゃれなこーさんww
かわいい☆彼氏とはloveloveなバレンタイン・・・うらやましいぞぉ!!
2012/2/17(金) 午後 7:20[ riremama ]さんより
なかなかやる気って難しいですよね。
でも、家でこれだけ弾けるようになっているって言うこと自体すごいことだと思います。習い事として、習ったとしても結局は同じでで発表会がなかったら練習しませんからね~(^^;)
aiさんは教えるのも上手だと思います。私はすぐに怒っちゃうからダメ~。
やる気十分伝わってきてますよ (*^▽^*)
2012/2/17(金) 午後 7:26[ お天気ママ ]さんより
yasuちゃん、こんばんは♪
コメント&ポチ☆ありがとう。
もう少し努力して前へ進もうという気持ちを持ってくれたらいいのにって。。いつも思ってます。
やらされてる感がね。。でもそれが「子供」なのかもしれないね。(*^_^*)
yasuちゃん所はヤマハに通ってるんだ~♪
教室に通っている子は本当に上手だよね☆
これからが楽しみだね♪頑張って!!
2012/2/17(金) 午後 8:19aiより
楽器でも勉強でもそうでしょうけど、
自分の子どもに教えるって難しいですね。
aiさん、工夫されていてすばらしいなと思いますよ。
子どものやる気をひきだして、楽しくできるようにする
親のつとめですね~
子どもたちには、楽しく、前向きに、いろんなことを学んでほしいですね。
2012/2/17(金) 午後 8:22Mariaさんより
riremamaさん、こんばんは♪
コメントありがとう~。
子供のやる気を出す方法。。本当に難しいよねぇ。。
すーさんは見せたがり屋だから教室に通うのが向いているかも。
でもなかなか難しい問題です。^^
褒めてくれて本当にありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
下手なりに格闘しながら頑張っております。(笑)
まず自分が弾くのが大変レベルっ!Σ(゚д゚lll)ガーン
こーさん、二重あごヤバイよ。。
甘い物大好きだからね~♥
すーさんは青春だね。o(〃^▽^〃)o
2012/2/17(金) 午後 8:24aiより
お天気ママさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
やる気。。難しいですね。
教室に通っていても発表会とか目標は必要なんですね。
とても参考になるコメントをありがとうございます。
確かに。。最初は張り切っていても慣れて来ると結局は同じなのかもしれません。
技術面での上達は全然違うでしょうけどね。o(〃^▽^〃)o
やる気。。伝わる??
やりなさい!頑張りなさい!って言うのが正直嫌になって何度も挫折しそうになります。
温かなコメントありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2012/2/17(金) 午後 8:28aiより
Mariaさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
子供のやる気と頑張り所。。親子だと特に甘えが出て難しいような気がする事が多いです。
とても嬉しいコメントをありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>楽しく、前向きに
↑本当にそうですね。そこを1番大切にして色々な事を学ぶ楽しさを感じてもらえたらいいなって思います。(*^_^*)
2012/2/17(金) 午後 8:31aiより
子供のやる気・・・ほんとそれが本当のやる気なのかどうなのか
親の見極めも難しいところですよね~。
うちもサッカーがどこまで本気なのかどうか遊びかな~って
思いつつ10ヶ月過ぎましたが、最近になって、面白いって言い出してちょっと本気スイッチが入ったようです^^
すーさんとっても上手ですよ~^^練習せずに上手に弾きたい気持ちとってもわかる~^^私もそうだったな~!!
バレンタインチョコ、私も欲しいくらいだな~♪
ステキな出来上がりだし喜ばれたでしょう!!
aiさんところは、みんなチャレンジ精神があって、いろんなことにチャレンジしていて頑張ってるね~☆
見習わなくちゃです!!
2012/2/17(金) 午後 8:48[ だいきママ ]さんより
だいきママさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
色々な事にチャレンジしていくうちに、自分の「好き」に巡り会えたら最高ですよね。
大ちゃんはサッカーがそうだったのかな?
とても頑張っていますね。o(〃^▽^〃)o
バレンタインは考える手間を省いて去年と全く同じです。(笑)
沢山の嬉しいコメントをありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
色々と悩む事も多いけど、これからも頑張ろうって思いました。
2012/2/17(金) 午後 9:57ai
うちもaiさんを見習って、なんちゃってピアノ教室をやってみたんですが、なんだかんだで不定期開催なもんだから、なかなか・・・壁|||ω`)<チラリ)
とりあえず、ドレミのカードを作って、音符がわかるようにしようかと思案中です(^^ゞ
バレンタインのお話、すーさん、甘酸っぱいですね^^ふふふ♪青春っていいな~(ノ∀\*)テレッ
2012/2/17(金) 午後 10:14和みんさんより
和みんさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
「和みん☆ピアノ教室」始められたんですね♪^^
ドレミのカードかぁ。。♪スバラシイ~o(〃^▽^〃)o
自分で好きな曲を弾けるようになるには、楽譜を楽しく理解できる事が理想ですよね。
その辺。。失敗したなぁっていつも感じています。
頑張ってくださいね♪
すーさん。いいですね~♥まだ若干若すぎますが。。(笑)
1つのチョコレートムースを分け合って食べたらしいです。(*^_^*)
2012/2/17(金) 午後 10:19aiより
動画見ました~!!ポチ凸
すーさんもaiさんもすごいです(≧∇≦)ъ ナイス!
親子で連弾って最高に憧れます!!
子どものころ連弾がしたくて、妹を仕込んでいたのですが
妹がやる気なくて「できない~」で終わりましたよ(笑)
連弾って音の世界が広がって素敵ですよね♪♪♪
バレンタインのチョコもたくさん作ったんですねd(゚-^*)
うちはやる気ゼロで、適当なものを買いましたよ~笑
2012/2/18(土) 午前 8:41つるこさんより
すーさん上手ですよ。
小さいおててでよくあんなに指が動きますね。
かわいいな~(^^)
2012/2/18(土) 午後 1:19アイちゃんママ
子どものやる気を引き出して伸ばしていくのって
難しいですよね・・・
でも色んな経験をさせて、選択肢を与えていく事って
凄くいいですね( ´∀`)
そこから自分の興味があるものを今後選んでいけばいいしっ☆
動画見させていただきましたっ!!
すーさんも教えるaiさんも凄いですねぇ~❤
手作りチョコ凄くおいしそう~o(*^▽^*)o~♪
すーさんも彼氏やご家族に渡せてよかったですねぇ~
さすが積極的なすーさん❤
小さな恋にキュ━.+゚*(о゚д゚о)*゚+.━ン
ぽち☆
2012/2/18(土) 午後 10:52こはくママさんより
つるこさん、おはようございます♪
コメント&ぽち☆ありがとうございますヽ(´ー`)ノ♥
連弾というより。。メロディを弾いているだけなんですけどね。^^
相変わらずピアノ楽曲ではなくこんなんばっかり弾いています。
妹さんとの思い出。私もお姉ちゃんと右手左手に分かれて練習した事があります。でも長続きしませんでした。Σ(゚д゚lll)ガーン
得意不得意ってありますね。(笑)
バレンタイン、終わってホッとしました。o(〃^▽^〃)o
2012/2/20(月) 午前 7:22aiより
アイちゃんママさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
動画にお付き合い頂いてありがとうございます。(*^_^*)
楽しみながら、悩みながら?(笑)
これからも続けて行きたいと思います☆
2012/2/20(月) 午前 7:23aiより
こはくママさん、おはようございます♪
コメント&ポチ☆ありがとうございますヽ(´ー`)ノ♥
>色んな経験をさせて選択肢を与えていく>
>興味のあるものを選んでいく>
↑この部分っ!本当に共感しました。
子供自ら見つけていく方法ももちろんあるんですが、ピアノは大きくなってからよりも早いうちに基礎を学んだ方が、スムーズに楽しめそうな気がします。
本当は男の子達にはスポーツなんかもやらせたい気持ちもあるんですけどね。。
なかなか難しいです。(*^_^*)
2012/2/20(月) 午前 7:29aiより
すーさん、素敵なバレンタインだったのね*^^*
ピアノ、忙しい中であきらめないで教え続けるaiちゃんに拍手★
私には真似できん><
2012/2/20(月) 午後 4:14fooさんより
ピアノ教室もがんばっておられますね(^O^)
我が家も娘を姉に習わしてましたが、やはり身内では伸びないような気がしていました。今は受験のためやすましていますが、受験がおわったら別の先生に習おうかなと思っています。
やはり身内だと甘えがでますので。ただあいさんのところはうまくいってそうでうらやましいです
2012/2/21(火) 午後 1:22[ nozonozo ]さんより
fooちゃん、こんにちは♪
コメントありがとう。
ピアノ辞めちゃったら何もないからねぇ。。(笑)
中学入学までは強制で付き合ってもらう事に決めてます。(*^_^*)
すーさんは青春だね♥
2人を見ているとめっちゃ笑えるよ^^
もし長続きしたら。。凄いなぁ♪(笑)
2012/2/23(木) 午前 10:59aiより
nozonozoさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
あまりの低レベルでお恥ずかしいです。(*^_^*)
全然進歩しないピアノですが、楽しみながら続けられたらいいなと思います。
娘さんはとても頑張り屋さんですから、これからが楽しみですね。
我が家の5歳児は。。。((((;゜Д゜))))(笑)
そろそろ「子供のバイエル」をやってみようかな?と思いつつなかなか腰が上がらずにいます。^^
2012/2/23(木) 午前 11:02aiより
内緒さん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
もう5年生ですからね。
周りのお友達の上達ぶりを見る機会があると、なんだか申し訳ない気持ちになったりです。(*^_^*)
やる気の無さの背中を押しながら、時にキレながら?(笑)
他の3人も同じように続けていくのが目標です。
とても温かなコメント、本当に嬉しかった♥
感謝です☆
2012/2/23(木) 午前 11:05aiより