学芸会ピアノ伴奏オーディション結果報告☆すーさん編♪
公開日:
:
最終更新日:2013/11/10
→旧ブログ記事, ☆伝えたい事・考え方
8月26日に行われた学芸会ピアノ伴奏オーディション第一回目。。
楽譜の読み違えを指摘されて帰って来たすーさん。Σ(゚д゚lll)ガーン。。(笑)
・・・という所まではお伝えしていました。(*^_^*)
すーさんが挑戦した「遠い日の歌」の立候補者は、すーさんとあともう一人の女の子の2名。
オーディションの段階ではまだ曲が仕上がっておらず。。
涙を流しながら挑んだそうです。
実はその子。。2年生、3年生でもオーディションに挑み、涙をのんだ経験のある女の子です。
今回も辞退しようか迷ったようですが、「もう少し頑張りたい!」と申し出て、曲の仕上がりを待って再オーディションする事になったようです。
たった一人で楽譜を読み込み、努力を惜しまない姿に私も感動しました。
そして努力を見て下さっている先生の対応も嬉しく思いました。
最終的には「児童公開日」(総練習)と「一般公開日」(本番)と別れて伴奏担当をするという事に決まったそうです。
どちらになるのかはジャンケンか。。今後の練習を見て決めるそうです。
オーディション終了後、帰宅したすーさんから、
「お母さん、今まではピアノの練習面倒くさいと思ってたけど、やって良かったって思う。」
そんな嬉しい言葉を聞く事ができました♪
11月の本番に向けて更に練習を重ね、頑張って欲しいと思います☆
実は、You Tubeでの子供達と同年代の子供さんの動画を見る機会が増え、基礎練習の大切さや、レベルの低さを感じ。。
ちゃんと習いに行かせてあげられたらなぁ。。なんて考えていました。
そんな中、今回のピアノ伴奏挑戦記事に沢山の応援メッセージやお褒めの言葉を頂き、本当に嬉しく思いました。
ありがとうございました。
ピアノ経験豊富なブロ友さんもいらっしゃる中、温かなコメントに感謝感謝です♪
すーさんは昨日から2泊3日の「ジュニアセミナー」に参加中です。(*^_^*)
↑また??(笑)
今回は「通学合宿」ではなく、連休中のイベントです。
クラフト体験やハイキング、プラネタリウム見学など。。
地元を離れて札幌市青少年山の家という所に宿泊しています。
同じ小学校からの参加は3名。
また新たな出会いや経験を楽しんでいるでしょうか?。。。☆
今日は「学芸会ピアノ伴奏オーディション結果報告☆すーさん編♪」のお話でした。
お付き合い頂き、ありがとうございました。

関連記事
-
-
ブログを始めて1年になりました☆
ブログを始めてから今日でちょうど1年になりました(*^_^*) 何事も「1周年記念!」ってちょっと
-
-
すーさんのお土産話☆ちょっとラッキーな1日
我が家の4兄弟の長女すーさん。小学5年生。 先日行われた小樽への1泊2日の「宿泊研修」から沢山のお
-
-
59.2週間分のお弁当☆今朝のオデ(俺)^^
こんにちは~♪ オデ(俺)です。(笑) 最近歌ったり踊ったりが得意なオデですが、今朝はWiiの太
-
-
子供と一緒に☆簡単クレープレシピ♪
ちょっぴり甘め、簡単で美味しいクレープ生地レシピです。 トッピングはセルフサービスで。
-
-
13.1週間のお弁当☆のり塩ポテチ焼きそば?!
お弁当記録13回目になります。(*^_^*) そろそろ・・・とっくに?? 見飽きてきた事だと
-
-
74.1週間のお弁当☆ボケボケ予防?ピアノ動画♪^^
小学生組の短い秋休みも終わり、今週火曜日から新学期後期がスタートしました。 すっかり秋本番。。
-
-
54.1週間のお弁当☆子供の日はセルフサービスケーキデコ♪
もう5月も半ば。。 あっという間ですね。 かなり遅くなりましたが、今日は子供の日の様子など。(*
-
-
73.1週間のお弁当☆雨の十五夜とかー君の珍解答。。^^
9月30日日曜日。 この日は町内一斉清掃の日でした。 そう。。朝7時から。。Σ(゚д゚lll)(
-
-
すーさん頑張りました☆「遠い日の歌」ピアノ動画です♪
皆さんお待たせいたしました~っ!o(〃^▽^〃)o ・・・って待ってない??(笑) 夏休

Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
すーさん、すごい自立していますよね~
将来がすっごく楽しみ。
海外とかに一人で行っちゃいそうな感じですね。
頼もしいなぁ♪
伴奏、がんばった二人が発表できる場所が出来てよかったですね。
まだまだ先だから、練習続けないと行けないですが
がんばってくださいね。
好き!が一番ですよ~
2011/9/24(土) 午後 6:21 [ お天気ママ ]さんより
すーさん、すごいな~^^いろいろなことに前向きに取り組む姿は、私も見習わなければ・・・と思います♪(もう、いい大人なのにね(笑))
2011/9/24(土) 午後 9:18 和みんさんより
やってよかったって言葉一番嬉しい言葉ですねっ♪
伴奏練習、頑張った甲斐がありましたねっ☆
でもまだまだ練習は必要ってことで、11月まで練習を重ね、
本番当日弾き終えたときに達成感を感じてもらえたら
嬉しいですねっ(*゜▽゜*)
すーさんこれからも頑張れ~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
応援ぽち~☆
2011/9/24(土) 午後 9:59 こはくママさんより
aiさん、こんばんは♪
すーさん、頑張りましたね♪
そして、自分の頑張りを認めて嬉しいって
思えた事、とっても素敵ですね(@^▽^@)
相手の女の子もとっても頑張り屋さんなんですね。
お互いの頑張りを認め合える事もとても素敵だな
って思いました(〃▽〃)
どんなピアノ教室でも得られないもの…
それはお母さんが一番近くで自分の頑張りを
見ていてくれて一緒に頑張ってくれる事…
今のaiピアノ教室はaiさんとお子さんたちの
宝物だと思います(〃▽〃)
2011/9/25(日) 午前 0:49 [ roc**robin*ove ]さんより
aiさんも、すーさんもお疲れ様~ってまだまだこれからだね。
頑張ってくださぃ♪。
今のままの形でいいのだと思います。楽しいが一番ですもんね。
すーさんの言葉が物語っていますねo(*^▽^*)o~♪ 。
2011/9/25(日) 午前 2:12 [ あんず ]さんより
お天気ママさん、こんにちは♪
すーさん。。積極的ですね(*^_^*)
もしかして。。家が嫌?!とか思っちゃいますね(笑)
前にも話したかもですが、私の姉がそんな感じなんですよね。
やっぱり高校生位から海外を飛び回ってました^^
オーディションは一番ベストな結果になったと思います。
ありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
好き!が一番ですねo(〃^▽^〃)o
2011/9/25(日) 午後 3:53 aiより
和みんさん、こんにちは♪
子供達を見ていると色々と考えさせられる事も多いですね~。
和みんさんもパン教室やハンドメイド☆
いつも凄いなって尊敬していますo(〃^▽^〃)o
しんどい時ってね。ありますよね(*^_^*)
自分ペースでお互い頑張りましょう☆
2011/9/25(日) 午後 3:55 aiより
こはくママさん、こんにちは♪
すーさんからやって良かったって言って貰えた時、本当に嬉しかったです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
努力を認めてもらう事の喜びを教える事が出来たかな?って思いました(*^_^*)
3年生の合唱伴奏の時は、思いっきり間違ったんですよ(笑)
幸い周囲は気づいていませんでしたが、心臓が止まりそうでした^^
練習あるのみっ!本番に向けて頑張って欲しいです☆
応援ぽち☆ありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
2011/9/25(日) 午後 3:59 aiより
ロキロビさん、こんにちは♪
オーディション、一番ベストな結果だったと思います(*^_^*)
相手の女の子は本当に頑張り屋さんなんです♥
aiピアノ教室。。
やっぱり素人は素人だな~ってちょっと自信喪失気味だったんですが。。^^
ロキロビさんのコメントで元気をいっぱいもらいました☆
本当にありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これからもマイペースに続けて行けるといいなって思います♪
2011/9/25(日) 午後 4:03 aiより
あんずさん、こんにちは♪
お疲れ様コメント、ありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
そう!前回の伴奏本番ですーさん、ミスったんですよΣ(゚д゚lll)
これからも練習あるのみ☆ですね!
今のままで。。いいのかな?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
温かいコメント、とても励みになります。
ありがとうございます♥
2011/9/25(日) 午後 4:07 aiより
子供からの声・・嬉しいですね~(●>v<●)
頑張った甲斐がありましたね★aiさんお疲れ様!!
出発前のすーさん、なれたものですね~
余裕の笑顔が。。。。頼もしい♪
ウチもどこかキャンプ探してみようかな~★
2011/9/25(日) 午後 9:13 [ まき ]さんより
まきさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます(*^_^*)
インチキ先生ゆえ。。すーさん以上に?!頑張って練習した甲斐がありました(笑)
そうですね♪すーさん本人も送り出す方も慣れてきました^^
だけど今回はバス移動も多くてハードスケジュールだったらしく帰宅後は夕方からずーっと寝ちゃってます。
明日。。学校大丈夫かな?Σ(゚д゚lll)(笑)
2011/9/25(日) 午後 9:56 aiより
おはようございます♪
すーさん、おめでとうございます~(^-^)//””ぱちぱち
11月の本番にむけて頑張ってくださいね♪
頑張り屋さんのお友達の話、応援してあげたくなりますね☆先生の優しい対応にほっこリしました♪
すーさん!またまたセミナーに参加していたんですね!!
外泊なんてもう余裕!!ですね~(*´∇`*)ポチ♪
2011/9/27(火) 午前 5:52 つるこさんより
つるこさん、おはようございます♪
ありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
学芸会が今からワクワク♪楽しみです♥
(児童公開日担当だったら見れないんですが。。)
頑張り屋さんの女の子。ライバルながら?!応援したくなりますね。
2人にとって1番良い結果になったと思います(*^_^*)
先生の対応も嬉しかったです♪
すーさん、またまただったんですよ~っ!(笑)
「たったの2泊3日☆」みたいな感じらしいです^^
ポチ☆ありがとうございます♪
2011/9/27(火) 午前 9:06 aiより
競争・・・勝ったり負けたりしながら お互いの立場の気持ちを理解するようになって、、、自分のベストの状態をみてもらいたくて がんばる。
最近は 徒競走をしても順番をつけなかったり ”競争”させるということを避けているように思われます、、、が、、、オトナの世界では 存在するもの。
こどものころ 色々な経験をする中で 自分を高められていったらいいねですよね。
すーさん、がんばりました!
そして aiさんも♪ 自分のこどもを教えるのは 本当に難しいと思います。
セミナーにしても、、、すーさん、いっぱい いっぱい いい経験してますね(^_-)-☆
2011/9/27(火) 午後 9:17 [ わたげ ]さんより
わたげさん、こんにちは♪
確かにそうですね~。
1年を通して見ても。。運動会位でしょうか?
自分の努力が認められたり、形になる事の喜び♪
色々な経験を通して知ってもらいたいなって私も感じています(*^_^*)
嬉しいコメントありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
私??
すーさん以上に練習しました~Σ(゚д゚lll)(笑)
セミナーはハードスケジュールだったらしく疲れて帰ってきました^^
来月にはまた合宿予定だそう。。
子供のパワーってすごいですねo(〃^▽^〃)o
2011/9/28(水) 午前 10:22 aiより
aiさん
お久しぶりです!!
すーさん、やりますね!!
感心、感心! 自立心ですね。
まぁ、母親の育て方が素晴らしいんでしょうね~
おおきに。
2011/9/29(木) 午後 3:37 タイガさんより
タイガさん、こんばんは♪
お久しぶりですね~o(〃^▽^〃)o
コメントありがとうございます☆
お褒めの言葉とっても嬉しいです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
母親の育て方がいいのかな~っ?
ってそんな事ありません(*^_^*)
あいかわらず子供達に育てられております。。(笑)
2011/9/29(木) 午後 9:52 aiより