ピアノ伴奏オーディション途中報告と新たな挑戦☆
公開日:
:
最終更新日:2013/11/10
→旧ブログ記事, ☆伝えたい事・考え方
夏休み後半に記事でお伝えしたすーさん(小5)の学芸会ピアノオーディションが先週金曜日に行われました。
無理なく弾けるよう、1部楽譜を簡単にアレンジしての挑戦でしたが、
オーディション3日前に、 「お母さん!簡単にしてる所、楽譜通り弾いてみたい。」
すーさんからリクエストがありました。
「たかが学芸会。されど学芸会。」
伴奏者になりたい意気込みを見せてくれたすーさんの言葉が嬉しい母でしたが。。
教える前に、じ・・自分がっ!!(笑)
まずは私が猛練習。(^_^;)その後すーさんへ伝授しました。
写真は登校前の「朝練」の様子です。(*^_^*)
そして結果報告☆すーさん帰宅を待って「どうだった?♪」と早速尋ねた所。。
「お母さん?間違ってたよ?」
「はい?Σ(゚д゚lll)」
・・・・2か所程。。楽譜の読み間違えを指摘されて帰って来ました。。
さすがインチキピアノティチャー。。(笑)
間違いを指摘されても。。何度見直しても違いが判らず。。すーさんと2人You Tubeの正式動画と楽譜とを見比べる事数十分。。ようやく理解出来ました☆☆(笑)
そんなこんなで、週末の間に修正。。今週中には結果が出るかと思います。
オーディションの詳細や様子は後日記事にしたいと思います。(*^_^*)
タイトルに「新たな挑戦」とありますが、ピアノ伴奏挑戦。
新学期に入ってからかー君(小2)も練習を始めました。
こちらの練習期間は2週間。今週末にはオーディションの予定です。
すーさんが初めて伴奏に挑戦したのも2年生の時。
だけど、今回の挑戦は正直迷いもありました・・・・
同じ兄弟でもそれぞれ個性が違っていて、得意不得意も違います。
ひらがな習得ものんびりだったかー君。蝶結びも苦手。w
wiiの操作が出来るようになったのも小学校へ上がってから。(笑)
漢字の覚えが悪いと先生に指摘されたり・・・
最近まで毎回シャツを前後ろに着ていました。^^
これだけ書いたら良いとこ無しみたいだけれど?
決してそうではなくて、それが彼のペースなんです。(*^_^*)
ずっと出来ない訳じゃなく、やる気が無い訳じゃないんだけど。。
ちょっと不器用?w
そんな自分に自信が無い。。。そんな男の子です。
ピアノも年中さんから続けていますが、超超ゆっくりペース。。
やっぱりすーさんだけじゃなく残りの3人も同じように関わりたい。。
親の自己満足な世界かもしれないけれど、あと数日☆練習頑張ってみようと思います♪
長くなりそうなので練習の詳しい様子や秘話?!などは後日記事にしたいと思います。
(なんだか「予告編」みたいな内容ばっかりですね。)
今日はそんな「ピアノ伴奏オーディション途中報告と新たな挑戦☆」のお話でした。
長文になりました。お付き合い頂きありがとうございました。

関連記事
-
-
発見☆かわいいドーナツ屋さん
今日は、すーさんの病院の日でした。 なんと足裏に「イボ」が出来てしまったすーさん。。
-
-
久しぶりのオデ(俺)特集☆
我が家の4兄弟の末っ子、しー君。ニックネーム☆オデ(俺)。(笑) 早いもので、来月4日で1歳9か月
-
-
歴代ベビーカーで♪春の親子遠足☆
我が家の4兄弟の第3子こーさん。(年中) 昨日は幼稚園「春の親子遠足」に行って来ました♪ 以
-
-
すーさん☆11回目のバースデー♪
我が家の4兄弟の長女、すーさん。 4月4日は、11歳のバースデーでした☆ 3月3日は
-
-
明日から頑張って!☆春休み最終日
今日は北海道も気温が上がり、とても温かな春らしい1日となりました。 小学生組は、春休み最終日。
-
-
今年も「極寒・・・」小学生組運動会☆
先週土曜日は、小学生組の運動会がありました。 ギャラリーのこーさん&オデ(俺)。^^
-
-
笑顔いっぱい☆春の楽しい公園巡り~♪
ゴールデンウィーク前半、3連休最終日だった今週の月曜日。 北海道は本当に暖かな1日でした。 旦那
-
-
春休み突入~♪バトルのすーさんと。。どう過ごす?
幼稚園のこーさんは、先週の金曜日から、小学生組のすーさんとかー君も土曜日から春休みに入りました♪

- PREV
- 小学校バザーへ☆今年の戦利品♪
- NEXT
- 19.1週間のお弁当☆先週のたけのこ達その後・・・^^
Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
お家でママがピアノを教えるのって大変そう~。
aiさんは頑張ってるなあ~っていつも関心してしまいます。
子供はマイペースにゆっくりとね♪練習頑張って♪(^ー^)ノ☆
2011/8/29(月) 午後 3:29Aloha Catさんより
ピアノを教えられるってすごいです(〃▽〃)
ロキロビ、もう楽譜、読めないかも…Σ(゚д゚;)ガーン
ゆうくんもいまだにシャツが前後ろ反対だったり
慌てると靴の右左も間違えたりします(;^ω^)
本人のペースもあるし、男の子と女の子って
器用な場所が違うのかもって感じる事も多いです(。´pq`)
すーさんもかーくんも頑張ってね♪
目標を持って頑張る事自体がとっても素敵です♥
そして、それを支えるaiさんってやっぱり
素敵なお母さんだなって感じます(〃▽〃)
2011/8/29(月) 午後 8:43[ roc**robin*ove ]さんより
aiさんのピアノ教室、尊敬します(*^_^*)自分の子に教えていると、最終的にケンカみたいになって終わってしまう和みん家・・・(´Д`A;)どうしたものやら・・・(^^ゞ
うちの子(小2)は、最近までパジャマの上から洋服を着てました(笑)指摘されても、「あ~、忘れてた☆」とか言って、またパジャマの上から洋服を着ている始末( ̄▽ ̄;)どんだけボーっとしているんだか・・・(´Д`A;)
練習、頑張ってくださいね^^応援してます☆ぽち☆
2011/8/29(月) 午後 8:45和みんさんより
すーさんも、かー君も、頑張ってますね~o(^-^)o
同じ環境で育ってるのに姉妹でも、それぞれ…ですものね~
そんな、こども一人一人のペースに合わせてあげられるaiさん、偉い!
私は…自分のペースに付いてこ~い!タイプなんで
(οдО;)
ダメだな~と常々思ってます( ̄^ ̄)
心に余裕を持たないと!ですね(* U
2011/8/29(月) 午後 9:20[ まき ]さんより
Aloha Catさん、こんばんは♪
自分で教えるのって大変さもあるけど、楽しさや喜びの方が大きいです(*^_^*)
自分のボケ防止にも役立ってます(笑)
マイペースにゆっくりと。。
せっかく自分でやっているのだから楽しく進めて行きたいです^^
(時にヤクザな母ですけど(笑))
温かなコメント、ありがとうございます♪
頑張ってみますねo(〃^▽^〃)o
2011/8/29(月) 午後 9:36aiより
ロキロビさん、こんばんは♪
自分が弾けるか弾けないか。。
まずそこが重要ポイントなインチキ先生です^^
しかも間違ってたしっ!!(笑)
楽譜を読み込むのも遅いので本当に苦労します(^_^;)
ゆうくんも?そうですか?(*^_^*)
確かに男の子と女の子の違いって言うのもあるかもしれませんね!
温かなコメント、ありがとうございます♪
沢山褒めてくれてありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
頑張ります☆
2011/8/29(月) 午後 9:41aiより
和みんさん、こんばんは♪
和みんさんも1号ちゃんにピアノを教えられる事あるんですね♪
我が家も。。そりゃ色々ありますよ?(笑)
ブチ切れあり。。涙あり。。^^
これだけ騒々しい中でのピアノ練習。集中力養成にはピッタリかもしれません(*^_^*)
1号ちゃん。。パジャマの上から?o(〃^▽^〃)oププーーっ(笑)
やっぱりお茶目ちゃんですね♥
それを聞いてちょっぴり安心しました^^
温かな応援コメント&ポチ☆ありがとうございます♪
頑張ります!!
2011/8/29(月) 午後 9:47aiより
まきさん、こんばんは♪
兄弟、姉妹でも個性は違いますね(*^_^*)
まきさんのブログ記事でも姉妹ちゃん達のお勉強時間、お勉強方法。。意気込み?(笑)
それぞれなんだな~って感じていました。
そしてきっかけを作ってあげるお手伝いや長く続ける大切さ。
親の役目も色々なんだなって思います。
私も基本自分ペースを貫くタイプですよo(〃^▽^〃)o
今回は挑戦しようか?どうしようか??ってちょっと迷いました^^
温かなコメントありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
インチキ先生☆頑張りますね♪
2011/8/29(月) 午後 9:57aiより
かー君もお姉ちゃんみたいに伴奏やってみたいのね♪
ピアノが教えられるaiさん、すごいです~~!!・:*:・(〃゚艸゚〃)・:*:・
私は夏休み中にリコーダーの練習に付き合いましたが、ほとほと疲れてしまいました。なんせ練習超嫌いな横着娘。すぐに癇癪起こして大泣きです。
二人分の練習を見るのも大変ですが、かー君もaiさんも頑張ってね☆
すーさんのオーディションも良い結果が出ると良いね♪ ポチ凸
2011/8/29(月) 午後 11:07[ みーと ]さんより
すーさんの頑張りたいという気持ちは、親にとってはすごく嬉しいですね(*´∇`*)
かー君も素晴らしいです!!
「やってみたい」「頑張ろう」って思って挑戦することに意味があると思いますd(>_< )Good!! 兄弟でもタイプは色々、それを理解してあげてその子のペース見守ること、これは私も肝に銘じます!! 「何でできないの!?」なんて言ってしまいそうだけど・・・禁句ですね~^^ 練習頑張ってくださいねp(*^-^*)q ぽちっ♪ 2011/8/30(火) 午前 6:35つるこさんより
すっごい、子供さんに対しての、aiさんの考え方に、共感します!といいますか、それをおしえてくれたのが、aiさんかもしれないなぁ・・・なんて、思いながら、読ませていただいた記事でした!!
すっごい、すーさんのがんばりは、伝わりますよ!!
がんばれぇ。。。
練習fight!!です
2011/8/30(火) 午前 8:24riremamaさんより
aiさん、こんにちは^^
ご無沙汰しています(汗)ピグではチョクチョクお会い出来て
嬉しかったです♪PCも復活しましたので、またどうぞよろしく
お願いします^^
ほんと、得意不得意があるから、そこを見つける母って重要ですよね・・・私はまだまだ出来ません(笑)かー君もピアノ始められたんですね!!私も親子でピアノの練習って憧れてましたが、大輝がまだ保育園の頃一緒に弾いてみたけど、こっちが弾きたいのに邪魔されるような形になってイライラしながら弾いた覚えが・・・。
なのでそれ以来一緒には弾いていませんよ~。
すーさんもとっても頑張っているよね!!一生懸命さがすごく伝わってきますよ!!頑張ってね☆
2011/8/30(火) 午前 10:35[ だいきママ ]さんより
みーとさん、こんにちは♪
かー君。。実はやりたくないんですよ。。(笑)
絶対嫌!って訳じゃないんですが、出来ればやりたくないなぁ。。って感じです^^
親の自己満足で練習を進めてますが、本人のやる気だったり自信だったりに繋がったらいいなぁ。。なんて思ってます。
みーとさんはリコーダー練習を見てあげていたんですね~♪
リコーダーって難しいですよね。「ピィー」って変な音が出ます(笑)
学校でテストもありますものね!!
練習嫌いは子供共通の感情かもしれませんね。。
本当に難しいですね。かー君も初日から「涙」でしたよ^^
温かな応援コメント&ポチ☆ありがとうございます♪
オーディションまであと少し。
頑張ってみますねo(〃^▽^〃)o
2011/8/30(火) 午前 11:17aiより
つるこさん、こんにちは♪
「弾けるようにはなりたい。。けど面倒くさい。。」すーさんはそんなタイプです(ー_ー)!!(笑)
なので最後の最後の「やる気」発言は嬉しかったです(*^_^*)
かー君は何事もマイペースで不器用で。。(笑)
すーさんと同じ感覚で考えちゃうと大変な事態になります^^
出来る限りの努力をしてみて、先生の前で「頑張ったよ~」って発表出来たらいいかな?・・・どうかな?って思っての練習です。
自分は親に言われて何かを始めたって記憶が無いので、色々悩みながらの挑戦になりました^^
温かな応援メッセージ&ポチ☆ありがとうございます♪
頑張りますね・:*:・(*´∀`*)・:*:・
2011/8/30(火) 午前 11:23aiより
riremamaさん、こんにちは♪
共感コメントにジーンと涙ぐんでしまいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
かー君のピアノ挑戦は本人の気持ちを考えると微妙な部分が多すぎてちょっと悩みながらの練習の日々でした^^
あと数日頑張ってみようと思いますo(〃^▽^〃)o
すーさんも努力が結果に繋がってくれたら嬉しいです♪
学芸会に情熱注ぎ過ぎの私です。。(笑)
2011/8/30(火) 午前 11:27aiより
だいきママさん、こんにちは♪
お久しぶりです(*^_^*)
ご訪問ありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
お庭ではちょこちょこ会えましたね♥嬉しかったです♪
確かに難しいですね。
かー君の場合はすーさんの存在があるからわかりやすい部分もあると思います。
だけど「苦手」はすごくわかるけど「得意」は見つけてあげられていないような気がΣ(゚д゚lll)・・・(笑)
男の子とピアノ。。どうなんでしょう?
一応兄弟全員に教える事を目標に付き合ってもらっていますが、本人はやりたく無さそうです(笑)
大ちゃんもそんなタイプかな?^^
すーさんへの応援コメントありがとうございます♪
オーディションまであと少し☆
頑張りますねo(〃^▽^〃)o
2011/8/30(火) 午前 11:33aiより
子供たちもaiちゃんもえらいっ!努力家だね^^
うちは、言えば言うほどやる気が失せる「自由人」の集りなので
自主性を重視だよ><兄弟は全く違う生き物だから、日々勉強だ!
楽しみにしてるよ♪
2011/8/30(火) 午後 0:14fooさんより
すーさんの努力はすごいですね。いい結果が出ることを祈ってます。
かーくんもチャレンジですか!!かー君、なんだか我が家の次男と同じ感じがします。とってもマイペースで・・・
でも、自分がやりたいって言ったときはやりとおせる強さを持ってると思いますよ!!
私は、なかなか忍耐をもって付き合ってあげられないので、aiさんを尊敬しちゃいます。
頑張ってくださいね。
2011/8/30(火) 午後 4:07[ お天気ママ ]さんより
子供たちがそれを望んでやってるんだったら、ぜんぜん親の自己満足押し付けていいと思います♪。
お二人ともぃゃ、3人だね、がんばって下さいねo(^o^)o。
いい結果がでますように( *´艸`)♪。
2011/8/30(火) 午後 8:19[ あんず ]さんより
すーさんのそのチャレンジする精神に凄い!!と
感心してしましました☆
楽な方楽な方と行かず、
自分に厳しく育っているんだなぁ~なんて思いました。。。
そして目標に向かって突き進んでいく姿って素晴らしいですっ♪
親としては嬉しいことですねっ( ´∀`)
すーさん頑張れ!!
自分からやりたいと言った時、興味を持った時
に一番伸びますよね☆
かーくんも、かーくんなりのペースで成長して
上達していってくれたらいいですねっ♪
ぽち
2011/8/30(火) 午後 10:28こはくママさんより
fooちゃん、ありがと~♪
毎年恒例☆みたいになってるからね(笑)
2年生3年生の伴奏経験はすーさんの人生をも変えた?!
みたいな感じに思える^^
かー君も同じとは限らないけど平等にね(*^_^*)
娘ちゃん達は料理だったり、スポーツだったり。。
本人達に自主的に挑戦する気持ちがあるからねo(〃^▽^〃)o
その辺うちの子達はさっぱりだよ・・(笑)
aiピアノ教室☆いつも温かく見守っていてくれてありがとう♪
もう少し頑張ってみるね(*^_^*)
2011/8/31(水) 午前 11:58aiより
お天気ママさん、こんにちは♪
すーさん、最後になって前向きな発言。嬉しかったです(*^_^*)
弾けるようになればそれなりに楽しいんだけどそれまでが大変ですね(笑)
かー君は次男君とタイプが似ているかな?^^
私も感じていましたo(〃^▽^〃)o
だけどね。。ピアノは出来ればやりたくないみたいです(笑)
私に付き合ってくれている感じかな?
嫌かもしれないけど、親子で取り組む2週間は無駄にはならないかな?どうなのかな?
って悩みながら続けています^^
温かなコメントいつもありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
頑張りますね♥
2011/8/31(水) 午後 0:04aiより
あんずさん、こんにちは♪
子供達が望んでいるか。。。
実は望んでないんですよ。。。(苦笑)
すーさんは経験者なのでやる気はあります。
かー君は絶対嫌じゃないけど出来ればやりたくないみたいです^^
ピアノに限らず勉強も色々な面でもそんな感じです(笑)
だから本当に親の自己満足な世界かもしれない。。
けど違うかもしれない♪
って悩みながらの挑戦になりました(*^_^*)
不器用なかー君^^頑張ってくれてます☆
高望みは本当~~にしてません(笑)
「練習がんばったよ~!」って先生の前で堂々と弾ける事。
それが自信に繋がってくれたら言う事なしですo(〃^▽^〃)o
応援コメントありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/8/31(水) 午後 0:10aiより
こはくママさん、こんにちは♪
温かなコメントありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
すーさんは伴奏者も2回経験しているんですけど、1度オーディションで涙をのんだ経験もあるんです(*^_^*)
最後の最後。。候補者がハッキリした所で「負けたくないな」っていう気持ちを持ってくれたのだと思います。
日常はかなり自分に甘い子です(笑)
努力が結果に繋がるといいなって。。私も楽しみですo(〃^▽^〃)o
かー君は。。私に付き合ってくれている感が強いです^^
男の子だからかな?ピアノに関して消極的です。
でも不器用なりに頑張ってくれていて。。そんな親子時間も今とても貴重なものに思えます。
もう少し頑張ってみますね(*^_^*)
ポチ☆ありがとうございます♪
2011/8/31(水) 午後 0:18aiより