歴代通園リュックへのすーさんの思い☆
公開日:
:
最終更新日:2013/11/10
→旧ブログ記事, ☆伝えたい事・考え方
我が家の4兄弟。
3学年違いで4人なので、幼稚園生活は連続12年になります。
長っ!!(笑)
そして今年は8年目。
初代すーさんから使っていた通園リュックが・・・
とうとう壊れてしまいました~。Σ(゚д゚lll)ガーン。。
壊れたのはチャックの部分。
閉めなくても使えるんだけど・・・
バスのお迎えの度に「お母さん。。バッグが。。」って先生に言われるし。(笑)
オデの卒園まではあと4年・・・
3500円の出費は痛いけど?新しいリュックを購入しました♪
こーさんはものすごく嬉しそう♥
肌身離さず持ち歩き、昨夜はリュックと一緒に寝ました。(笑)
古い方はオデ用?w
学校から帰宅したすーさん。
新しいリュックを見て
「あーー。。オデまでは使えなかったね。。」
とても残念そうにつぶやきました。
そして「お母さん、壊れたリュック絶対捨てないでね!」って。
人生初の大試練っ!
入園当初は大きな声で泣きながら
幼稚園バスに「拉致」されていたすーさん。(笑)
最後は幼稚園大好きだったすーさん。
思い出のリュックを背負って通園する弟や妹達を特別な思いで見ていたのかな~?
歴代通園リュックの故障は、そんなすーさんの一面を見るきっかけとなる素敵な出来事となりました。(*^_^*)
今日は「歴代通園リュックへのすーさんの思い☆」のお話でした。
お付き合い頂き、ありがとうございました。

関連記事
-
-
冬休み☆最後は賑やかに♪
長かった冬休みも今日で終わりです。 ちょっぴり寂しくてブルーな母ですが、最後はちょっとしたお楽しみ
-
-
夏の思い出作り☆再び・・・♪
昨日、日曜日。2週連続旦那さんがお休みでした♪ 「もう1回海に行くぞ!それともどっか行きたい所ある
-
-
キャーーー!!(ー_ー)!!
我が家の末っ子しー君。(別名オデ) 「ダイニングテーブルクライミング」を習得してしまいました。
-
-
家庭訪問&参観日終了~☆すーさんのマイブーム?!
今日の北海道、とても良いお天気でした。 日中は上着がいらない程の暖かさ♪ 子供達は元気一杯外遊び
-
-
「笑うことの意味」・「笑顔のチカラ」☆赤ちゃんから教わったこと
この場をお借りして未来の自分自身に向けて書き留めておきたい内容になります。 「自分ワールド
-
-
「じいじと孫」☆「父と私」
じいじと孫 以前にもお話しましたが、自宅の隣。私の実家です。 4年前、次女のこーさんがお腹にいる
-
-
70.1週間のお弁当☆健在っ!オデのシンク登り♪(笑)
こんにちは♪ 日曜日からず~っと雨だった北海道。 今日の午後から気持ちの良い晴天となりました。
-
-
「胃腸炎×4人」その後。。ステキな発見も☆
今週日曜日から始まった胃腸炎との戦い?! お蔭さまで4人の子供達。皆元気になりました。 4人
-
-
手作りおやつ☆3ステップで簡単♪ホットケーキミックスで作る【かぼちゃのパウンドケーキ】
この季節、頂き物のかぼちゃがゴロゴロ・・なんて、困っていませんか?(^.^) 簡単な下準備と3ステ
-
-
小学生組参観日と町内お花植え行事♪
先週の月曜日は長女すーさん、木曜日は長男かー君、 小学生組の参観日がありました。 いつもチビ

Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
リュックの思い出話かわいい~ですね(((o(*゜▽゜*)o)))
子供って自分の持ち物にすごく愛着を持ちますよね~。
「古いの絶対捨てないでねっ♪」てたまりませんね~。
押入れ事情の為こっそりいつか捨てちゃうんでしょうけど
タイミングが難しいかな?
私はそっくりな子供時代でして物がすてられないまま
大人になってしまいましたよ。。。
溢れるばかりの思い出の押入れに☆ポチ
2011/8/25(木) 午前 11:46Aloha Catさんより
そうか~思い出の沢山つまった~リュック♪
今度は~お家の中で~使われていくね♪笑
新しい2代目リュックにも~これから~新たな思い出ができますね♪
2011/8/25(木) 午後 0:24名無しさんより
8年間頑張ったリュックだったんですね。
3人分のいろいろな思い出が詰まってる。すーさんにとってもかけがえのない想い出が詰まっているんですね。拉致されていたことも( ´艸`)
2011/8/25(木) 午後 0:39[ お天気ママ ]さんより
Aloha Catさん、こんにちは♪
幼稚園のリュック。すーさんがこんなに愛着を持っていると思っていなかったので正直驚きました(*^_^*)
私は。。整理整頓が苦手なので。。
結構「捨てちゃう派」なんですよね(^_^;)
後々になって思い出が蘇る子供達の品々。
ちょっと考えてから処分するようにします^^
ポチ☆ありがとうございます♪
2011/8/25(木) 午後 1:35aiより
名無しさん、こんにちは♪
普段なかなか思い出す事が無いすーさんやかー君の幼稚園時代をふと振り返る良い機会を私ももらいました(*^_^*)
2代目リュックさん。故障無しであと4年!頑張ってもらいたいですっ!(笑)
2011/8/25(木) 午後 1:39aiより
お天気ママさん、こんにちは♪
8年目。。結構頑張ってくれましたかね(*^_^*)
すーさんにとってそんなに大切なものなんだね。。って^^
ちょっと驚き、嬉しかったです^^
「拉致」(笑)
いい思い出ですo(〃^▽^〃)o
2011/8/25(木) 午後 1:41aiより
いろんな思い出が詰まっていたんですね!
2代目のリュックにもいっぱい思い出ができると良いですね♪
2011/8/25(木) 午後 2:32[ あやの ]さんより
とうとう・・・壊れちゃったか~><
うちはもらい物だったから、特別な思い入れはなかったな~。
買うと高いんだね(笑)
皆の思い出が詰まったリュック、お疲れ様でした!
2011/8/25(木) 午後 3:34foo
わが家の保育園バックも歴代です・・・
只今末娘使用のカバン、10年目です。
長男、長女、末娘・・・なぜ次男がいないかというと・・・彼のカバンは一代限りでボロボロ(-_-;)
使ってる本人はそうでもないけど、長男はすご~~く思い入れがあるみたいです。
下の子はおさがり~↓↓って思ってるのかもしれませんがね^_^;
2011/8/25(木) 午後 3:50名無しさんより
すーさんの捨てないでねっていう気持ち、なんか分かりますよ~^^
1番上の子独特の感情なんですかね☆
もう自分では使っていないのに、「これ○○ちゃんにあげてもいい?」って聞かれただけで泣いて拒否したこともありました。笑
オデくんが背負っているのも、8年目には見えないです!!
みんなすごく大事に使っていたんですね(*´∇`*)
こーさんは新しいバッグでウキウキしちゃいますよね♪
リュックと一緒に寝ちゃうなんてかわいいですね♪ポチ☆
2011/8/25(木) 午後 4:16つるこさんより
毎日の通園バックだからね、そこは買いですよね・・・。私も全部が12年でした。最後の子が幼稚園卒園するときは、私も卒園できる♪ってめちゃくちゃ嬉しかったものです。そこにまだ幼稚園いたいという気持ちはこれっぽっちもないくらい堪能しての卒園でした( *´艸`)クスッ♪。
aiさんはどうだろうね~。まだまだ幼稚園通いた~いって気持ちのあるお母さんなのかな?。おで君卒園のときが楽しみ楽しみ♪って(x_x)☆まだおで君入園もしてなかったね(((。・-・)从(・-・。)ガンバレ。
2011/8/25(木) 午後 7:05[ あんず ]さんより
こーさんもオデくんも可愛いですね^^新品のリュックが、とっても嬉しかったこーさんの気持ちが伝わってきました♪
すーさんにとっては、大事な思い出のリュックなんですね^^そういう気持ちを大事にしたいですね(*^_^*)
余談ですが、うちの1号が通っていた幼稚園の制服からリュックまでとってあるのですが、最近、そのリュックをリニューアルしたらしく・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
全部を買うことを考えれば安くすむのでしょうが、幼稚園のリュックって、けっこうなお値段しますよね( ノω-、)クスン
2011/8/25(木) 午後 9:05和みんさんより
きっとすーさんの色んな思い出がリュックに
詰まっているんでしょうねぇ~☆
きっと楽しい素敵な思い出いっぱいなんだろうなぁ~❤
だから『捨てないでね!!』って言葉になんたのでしょうねっ☆
気持ちがほっこりしました( ´∀`)
ぽちん☆
2011/8/25(木) 午後 11:39こはくママさんより
aiさん、こんばんは~♪
うちは連続9年です(≧ω≦ )
でもね、まだ5年だけど、リュックかなりくたびれてます(´・ω・`)
ちいちゃんには頑張ってもらって、ゆっちぃの時は年子で足りなくなるのでお友達のお古をゆずって頂く予定です(。´pq`)
ゆうくんは、幼稚園に慣れない頃、良くみいちゃんのお古のリュックを背負って、みいちゃんと一緒みたいって言ってました(〃▽〃)
お古は可哀想?って気持ちもあったロキロビに、そんな素敵な考えを教えてくれたゆうくんです(。´pq`)
新しいリュックが嬉しかったこーさんもお古として譲り渡しながらも涙した日も一緒だったリュックを大切に思うすーさんも大好きなロキロビです(〃▽〃)
2011/8/26(金) 午前 0:29[ roc**robin*ove ]さんより
オデくん、幼稚園準備 バッチリですね(#^.^#)
色々なことがわかり始めているだろう オデくん。
どんなキモチで お姉ちゃんからの カバンを背負ってるのかなぁ♪
うちも 3年、そして2男と3男は2年違いなので 卒園したお友達から 色々とゆずり受けました。
園も小学校も 長いですね!
色々なオモイ、、、大事に したいです。
2011/8/26(金) 午前 0:52[ わたげ ]さんより
あやのさん、おはようございます♪
予想外の出費のショックで考えていませんでしたが(笑)
すーさんにとってはかけがえのない思い出の品だったようです(*^_^*)
2代目リュックは、こーさんとオデ。
こちらも思い出深い物になりそうですo(〃^▽^〃)o
2011/8/26(金) 午前 11:10aiより
fooちゃん、おはよ~♪
折り返し地点過ぎまで頑張ってくれたんだけどね^^
壊れちゃった~(*^_^*)
そうなの。買うと結構なお値段。。
だけどまだ4年あるからね!(笑)
すーさんの言葉、ちょっと意外で驚いたよo(〃^▽^〃)o
2011/8/26(金) 午前 11:14aiより
名無しさん、おはようございます♪
末娘ちゃんのカバン。10年目ですか☆
2桁は歴史を感じますね(*^_^*)
次男君は。。「THE☆男の子!」って感じなんですね^^
長男君もそうなんですね。
上の子特有の感情なのかな~?
2011/8/26(金) 午前 11:21aiより
つるこさん、こんにちは♪
つるこさんはやっぱりすーさんの良き理解者ですね(*^_^*)
私は全然わからなくって。。
危なく捨ててしまうところでした(;><)
古い方は年期入ってますよ^^
幼稚園で周りのお友達と比べるとね。
麦わら帽子なんかはいい感じで「アメ色」になってきてます(笑)
こーさん。相当嬉しかったみたいです(*^_^*)
ポチ☆ありがとうございます♪
2011/8/26(金) 午前 11:29aiより
あんずさん、こんにちは♪
あんず家は我が家と同じですものね~(*^_^*)
12年!小学校も12年!・・・まだまだ道のりは長いです(笑)
幼稚園に行くとほのぼのしていてホッとするんですよ^^
だから。。オデが卒園の時は寂しいかもしれません。
ずっと同じ幼稚園だし、すーさん時代の思い出が強烈だから(笑)
あと4年☆頑張るよ~っ!o(〃^▽^〃)o
ありがとうございます♪
2011/8/26(金) 午前 11:31aiより
和みんさん、こんにちは♪
こーさん、「そ・そんなに?!」って位喜んでいました(笑)
すーさんの言葉にちょっと驚きました^^
思い出の品や兄弟達の事を思う気持ちが嬉しかったです(*^_^*)
そちらは通園リュック。リニューアルされたんですね~Σ(゚д゚lll)
こちらもこーさんの入園時に帽子が。。
制服もずっと変わらずなので、いつリニューアルされるかドキドキしていますよ^^
制服とか制帽とかリュックとか。。
高いですよね~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2011/8/26(金) 午前 11:36aiより
こはくママさん、こんにちは♪
温かで優しいコメントをありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
すーさん。。幼稚園行き初めは壮絶だったんですよ^^
ノイローゼ気味にまでなりました(;><)
だけど、2年半かけてやっとお友達と遊べるようになって。。
卒園までには幼稚園が大好きになりました(*^_^*)
そんな思い出沢山のリュックなんですが。。
危なく捨てる所でした。。(笑)
すーさんの言葉、嬉しかったですo(〃^▽^〃)o
ポチ☆ありがとうございます♪
2011/8/26(金) 午前 11:40aiより
ロキロビさん、こんにちは♪
ロキロビ家は連続9年!子供の数は同じだから「濃縮」されていますよね(*^_^*)
ちいちゃんとゆっちぃが幼稚園になったらロキロビさんも忙しくなりそうですね^^
ゆうくんのリュックエピソード、可愛いです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
最後の温かい言葉。。ありがとう~~☆
2011/8/26(金) 午前 11:44aiより
わたげさん、こんにちは♪
オデもリュックが気に入ったようで、家の中でも背負ってご機嫌です(*^_^*)
最近は幼稚園バスが到着するとペコペコとおじぎをするようになりました(笑)
幼稚園、2人同時通園はお母さんも大忙しでしょうね~☆
幼稚園も小学校も。。長いですね~っ!
オデが中学に上がる頃は、すーさん。成人過ぎちゃってます(笑)
自分も。。歳をとりますねΣ(゚д゚lll)^^
2011/8/26(金) 午前 11:48aiより
幼稚園バック・・・あとちょっとだっったですね(/□≦、)親の気持ちが痛いくらいにわかります・・・
うち、三年くらいしかつかってないのに、卒園と同時にモデルチェンジしたので、次男には、つかえなくなったんです・・・
出費が・・・(/□≦、)ウワァーン!!
リュックお疲れ様ですね!!オデ君がからってるのもかわいいww
2011/8/26(金) 午後 4:03riremamaさんより
riremamaさん、こんにちは♪
幼稚園バッグ。。最後まで頑張って欲しかったーーーっ(笑)
モデルチェンジも厳しいですよね(;><)
こーさん入園時は制帽がそうでした。。
出費が厳しすぎます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お疲れ様の思い出リュックはしばらくオデの「練習用」ですね^^
2011/8/26(金) 午後 4:10aiより
いろいろな思い出もつまったリュックなのですね!
うちも下の娘はお兄ちゃんの通園リュックを使っていますよ★
使えるうちは・・・ですよね。
でも新しいリュックも嬉しいのでしょうね(*^。^*)
新しいリュックにもまたたくさん楽しい思い出ができますように!
2011/8/26(金) 午後 5:05[ ともやん ]さんより
ともやんさん、こんばんは♪
すーさんにとっては思い出深いリュックだったようです(*^_^*)
娘さんもお兄ちゃんのおさがりなんですね♪
末っ子まで頑張って欲しかったけど。。
とうとう壊れちゃいましたo(〃^▽^〃)o
だけどこーさんにとってはhappyな出来事になりました^^
温かなコメント、ありがとうございます♪
2011/8/27(土) 午後 8:18aiより
こんにちは。
すーさん思い出のバックでみんなの背中をみられていたなんて
なんだか涙がでるようなお話です。
新しいバックになっても捨てないで!なんてなかなかいえるもんじゃありません。
すーさん本当に優しくて、下のご兄弟を大切にされていて、しっかりされてるんだと思います
2011/8/29(月) 午後 2:19[ nozonozo ]さんより
nozonozoさん、こんばんは♪
すーさんの意外な言葉に驚き、そして嬉しかったです(*^_^*)
温かなコメント、本当にありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/8/29(月) 午後 9:27aiより