夏休みの口ぐせ☆夜の虫探し探検♪
本日2回目の更新はまたまた夏休み中の子供達の様子です。
日中は外へ遊びに出る事が多い子供達ですが、この日は珍しく?!
兄弟揃って家遊び☆
我が家の子供達。。
「お祭りごっこ」とか、
「フリーマーケットごっこ」とか?(笑)
イベント遊びが大好きなんです。
「今度は何を始めたのかな??」
様子を見に行ってみると「くじ引き」で盛り上がっていました。(*^_^*)
主催者はすーさん。^^
手作りの番号クジで景品が当たるらしいです。
私も「15番☆おりがみ1枚」が当たりました。(笑)
ただね。。。
仲良く遊ぶのも楽しく遊ぶのも大変喜ばしい限りなのですが、ご覧の通り子供部屋が大変な散らかりよう。。。
Σ(゚д゚lll)。。
まあ。。。いつもの事ながら?^^
私の夏休みの口ぐせは。。
「出したら片付け~っ!片付けないなら出すな~っ!!」
遊び始めの団結力と行動力を片付けの時点まで持続してくれたらいいのにって思うんですけどね~。
(^_^;)
無理か~っ!!(笑)
昨日は旦那さん帰宅後、「夜の虫探し探検」に行って来ました。
夕食後から寝るまでは1日で1番忙しい時間帯!
正直。。行きたくなかったんだけど。。Σ(゚д゚lll)(笑)
山育ちの旦那さん。
子供の頃自分が楽しんだのと同じように、特に男の子のかー君には虫探しの楽しさを教えたいのでしょうね♪
30分程車を走らせて、クワガタが採れるスポットの工業地帯へ。。。
街灯の下が狙いです☆
私は車でついてくるように指示されました。(笑)
夜の野外。子供達ちょっぴりテンション高めです。^^
クワガタとカブト虫1匹ずつGET☆☆
旦那さんからは近々リベンジ予告っ!!
え~っ!またぁ???Σ(゚д゚lll)。。(笑)
こんな夜のお出かけ&ちょっぴり夜更かしも夏休みならではのお楽しみですね♪
今日はそんな「夏休みの口ぐせ☆夜の虫探し探検♪」のお話でした。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。

関連記事
-
-
14.1週間のお弁当☆100均グッズで模様替え♪
お弁当記録14回目です。(*^_^*) 先週は土曜日から小学生組も夏休みに入りました。 「甘
-
-
久しぶりのオデ(俺)特集☆
我が家の4兄弟の末っ子、しー君。ニックネーム☆オデ(俺)。(笑) 早いもので、来月4日で1歳9か月
-
-
34.1週間のお弁当☆ボケボケお餅つき会
毎年12月になると町内のお餅つき会イベントのお知らせが回覧板で周って来ます。 「今年も来た来た
-
-
何処よりも暑い!我が家のリビング☆
今日は気温が上がり、夏らしい1日となりました。 以前に記事で自慢?させて頂いた事があるのですが。(
-
-
お料理1年生☆「わらび餅セット」と「ぱぱっとパン屋さん」
我が家の4兄弟の長女、すーさん☆小学5年生。 最近、「ホイップ泡立てて~」とか・・・ 「ちょっと
-
-
52.1週間のお弁当スタートから1年☆エンゼルマークは2回目です。
ぷぷっ!o(〃^▽^〃)o 我が家の長男、かー君が嬉しそうに手にしている物。 何だかわかりますか
-
-
ママ業とギャンブル☆
今日は久々に自分自身の事を書きます。ちょっと長くなるかも・・・ お付き合いいただけると嬉しいです☆
-
-
6.1週間のお弁当☆ばあちゃんのお話し
お弁当記録6回目になります。(*^_^*) が! 先週は体調が思わしくなく。(言い訳?)
-
-
Dearサンタさん☆4兄弟それぞれの思い。。
先週の土曜日。 少し遅めでしょうか?^^ クリスマスツリーを出しました。 今年は末

- PREV
- 16.1週間のお弁当☆SNAFFLE'Sの美味しいケーキ♪
- NEXT
- 夏休み☆あと4日!
Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
あはは~そうなのよね~子どもがご機嫌に遊ぶは良いけれど~玩具など~出しっ放しで。。片付けしっかりやってくれると~楽なのですが。。。
2011/8/9(火) 午前 9:37名無しさんより
なんだったろ、新聞だったかなぁ、子供の詩か作文だったと思います(*´・ェ・a)?なんか、
……お母さんが必要なものだけ出して遊びなさいって言うけど、いっぱいでた状態から、こっから何しよぉ~ドキドキ”o(〃・ω・〃)o”ワクワクってするんだよね……
みたいなこと書いててね、なんとなくわかるじゃなぃ?(((( *ノノ)だから、それを読んでからは、遊ぶ時は散らかしていても見守っていました。
わが子たちだけ!で、十分世界を作って遊べるから、子だくさんいいよね。私的には正直よその子供さんが入ってくるより安心して見ていられました。気を使う必要0だからね。
うちの主人も自分がしたことを教えたいって、自分が子供の頃に行っていたスポットにゆずだけ連れて虫とってきてました。女子たちはヤダーってね( *´艸`)クスッ♪。
お弁当夏休み関係なくあるから大変だね~。美味しそうです。
うちも主人が単身赴任でなかったら、毎朝忙しいんだろうな(「・ω・)「ウフ。
2011/8/9(火) 午前 10:19[ あんず ]さんより
ごっこ遊びって楽しいですよね~♪
「フリーマーケットごっこ」はさすが現代っ子だなぁと思いました!!
お片づけっていつになったらできるようになるんだろうといつも思うんですが、なかなか難しいですね笑
うちは、狭いのである程度散らかったら片付けないと
危険です><
夜の虫探しはワクワクしますね♪
うちの旦那はインドアな幼少時代を過ごしたそうで・・・私の方が経験豊富です笑
スイカとかを仕掛けておいて、カブトムシやクワガタがかかってないか、早朝に弟と自転車を走らせていましたよ~^^
リベンジ、うまくいくといいですねd(>_・ )グッ!ポチ
2011/8/9(火) 午前 11:52つるこさんより
普段夜に外出なんてしないから、よけいに楽しいのかもしれませんね^^虫とりか~・・・私、虫にものすごくトラウマがあって。。。うちの子も、主人とカエルやら、バッタやら捕まえて遊んでいたりしますが、私は遠くから眺めています(笑)
子どもたちにとっては、まだまだ楽しい夏休み♪今年は(今年も?)、思い出がいっぱいですね^^
2011/8/9(火) 午前 11:53和みんさんより
こどもの頃にやったことって けっこう覚えているものなんですよねぇ!
だんなさんが 自分の子供の頃にやったことを こどもに・・・っていうオモイ、ステキですねぇ。
昼間でなく 夜という 普段は出歩かない時間と場所での 虫捕りは こどもさんたちにとって きっとずっと覚えている思い出になったでしょうね♪
2011/8/9(火) 午後 0:27[ わたげ ]さんより
自分が楽しかった体験を子供達にも♪
すてきなご主人ですね。それが、また子供達に受け継がれていくんですよね~。
子供のときにしか出来ない体験をこれからもたーくさんして大きくなってほしいですね。
そして、お片づけ!!
私も毎日同じこと言ってます( ´艸`)
2011/8/9(火) 午後 0:37[ お天気ママ ]さんより
aiさん、こんにちは(@^▽^@)
お店やさんごっことかうちも好きそう…(≧ω≦ )
ちいちゃんがもう少し大きくなったらできるかな?
夜の虫とりツアー…いいですね(〃▽〃)
いつもお仕事ハードなのに、夏休みに子供たちに
体験を…って旦那さまステキです(〃▽〃)
お弁当も今回も美味しそうですね♪
ロキロビも2日お休みしてリフレッシュしました♪
ってお弁当の内容は変わりませんが(;^ω^)
お片付けね…最近は諦めちゃってて最後に
何とかして~ってみいちゃんにヘルプしてる
ロキロビです(。´pq`)
でも、なんでかな?
散らかってる時ってイキイキしてますよね(。´pq`)
2011/8/9(火) 午後 1:00[ roc**robin*ove ]さんより
夏休み満喫してるね^^パパ大活躍♪
うちは、毎日どこからか子供たちが集まり大騒ぎ><
人数が多いし、暑いし、喧嘩もしょっちゅう!
仲良し兄弟、うらやましいな~。
2011/8/9(火) 午後 2:53fooさんより
兄弟がいるからこそごっこ遊びも
沢山発展して楽しいんだろうなぁ~o(*^▽^*)o~♪
そして夜のわくわく虫捕り!!
いい思い出ができましたね☆
きっと大人になっても覚えているんだろうなぁ~❤
小さい頃に弟達と共に父にクワガタ&カブトムシ採りを
教えてもらったことを思い出しました。
今でも、弟達は好きですよ~☆
我が家もきっとそのうち
『片付けなさ~~~い!!』が口癖になっているんだろうなぁ~笑
ぽちん
2011/8/9(火) 午後 5:13こはくママさんより
うちも同じこと息子に言ってる~!!
も~怒り過ぎて、ママ怒らないでよ!って^_^;
暑いし、汚すしも~イライラ溜まってます(笑)
2011/8/9(火) 午後 5:45[ あやの ]さんより
aiさん、、、今朝は、どうもです・・・
夜のその時間大切な時間・・・うちも、カブトムシ探しにとられてますよ・・ほんと、私も、車で、待機状態です・・・(/□≦、)ウワァーン!!
うちも、片付け、大変です・・・全部すてるよーーって毎日いってますよん!!
2011/8/10(水) 午後 4:25riremamaさんより
名無しさん、こんばんは♪
出す時のスピードとエネルギーは素晴らしいものなんですけどね(笑)
後片付け。。後何年言い続けるのかしら??(*^_^*)
2011/8/10(水) 午後 8:22aiより
あんずさん、こんばんは♪
作文のお話。納得です(*^_^*)
あらゆる手段や話術で片付ける習慣を。。散らかさない習慣を。。
って悲願してきましたが、どれも効果無しっ!!(笑)
「楽しさ最優先」なんだなってつくづく思う今日この頃です^^
上2人だけの時はいつも片付いていたんですけど、こーさん登場あたりからですね~。
片付けても片付けてもエンドレスで出す人が増えたので、すーさん達も嫌になったみたい^^
でも兄弟だけで盛り上がれるっていいですよね♪
安心感もありますo(〃^▽^〃)o
ご主人もゆず君と虫取り行かれていたんですね。
うんうん。。すーさんも「次は行かな~い」って言ってます^^
お弁当記事もいつもありがとうございます♥
2011/8/10(水) 午後 8:34aiより
つるこさん、こんばんは♪
ごっこ遊び、あーでもないこーでもないって言いながら楽しそうです^^
お片付けはね。永遠のテーマになりそうです(^_^;)
スイカの仕掛けを使っての虫探しですか!!☆
本格的ですね♪
さすが4兄弟のお姉ちゃん♪
弟さん達を連れて虫探しをしているつるこさんを想像してほんわか気分になりましたo(〃^▽^〃)o
ポチ☆いつもありがとうございます♪
2011/8/10(水) 午後 8:38aiより
和みんさん、こんばんは♪
移動途中は「こんなに遠いの~!」「帰りた~い」なんて文句タラタラの子供達でしたが結構楽しそうでした(*^_^*)
↑私が乗り気じゃなかったから??(笑)
ご主人も虫やカエル採り、娘さん達とされるんですね♪
私も。。苦手系です。。^^
夏休み、残す所あと5日になりました~。
楽しい夏休みですo(〃^▽^〃)o
2011/8/10(水) 午後 8:42aiより
わたげさん、こんばんは♪
ありがとうございますo(〃^▽^〃)o
旦那さんは田舎の山育ちなので、虫捕りやキノコ狩り?!とか(笑)
プロフェッショナルです^^
特に男の子のかー君。良い思い出になればいいなって思います♥
そしてまた受け継がれて行ったら。。嬉しいですね(*^_^*)
2011/8/10(水) 午後 8:45aiより
お天気ママさん、こんばんは♪
沢山褒めて頂いてありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
子供の頃のドキドキとかワクワクとかって大人になっても忘れませんよね(*^_^*)
お片付けね。。お天気ママさんも同じですか??
どっかで諦めたい気持ちもありながら。。(ー_ー)!!
永遠のテーマです。。。(笑)
2011/8/10(水) 午後 8:48aiより
ロキロビさん、こんばんは♪
お店屋さんごっことかまだしませんか?^^
ものすごく楽しそうですけど、もんのすごく散らかります(笑)
だけど兄弟同士、色々な遊びが出来るっていいですね♥
旦那さんの事、沢山褒めてくれてありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
お弁当記事にもコメント、嬉しいです♪
これからもお互い頑張りましょうねo(〃^▽^〃)o
みいちゃん、頼りになりますね♪
すーさんはあまりのエンドレス散らかりに嫌気がさして。。
最近は非協力的ですΣ(゚д゚lll)ガーン(笑)
2011/8/10(水) 午後 8:54aiより
fooちゃん、こんばんは♪
夏休みは子供達が活動的だから落ち着かない日が多いな(笑)
そっちは子供達。家遊びが多いん?
だとしたらますます落ち着かないね~!
そして。。片付かないね~!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(笑)
片付け上手だったすーさん。。
今はもう過去の話だよ。。。(;><)
2011/8/10(水) 午後 8:58aiより
こはくママさん、こんばんは♪
ごっこ遊び♪楽しそうですよ^^
「家族ごっこ」もそれなりの役割が分担出来たり、「お店屋さん」も店員さんとお客さんに別れれます^^
一人まだちびっ子ですけどね(笑)
こはくママさんも小さな頃、お父様と虫捕りに行かれた思い出があるんですね♪
そして弟さん達は今でも。。やっぱり良い思い出なんですね♥
お片付け。。楽しい遊びほど散らかるのね。。
という事で。。(笑)
2011/8/10(水) 午後 9:09aiより
あやのさん、こんばんは♪
同じ事。。言ってますか??o(〃^▽^〃)o
この問題に関しては、ことごとく「大人と子供の価値観の違い」
を痛感させられますね(笑)
爆発して片付けさせるか。。
それとも黙って私がやるか。。
ほっとくか。。?(笑)
悩みます(*^_^*)
2011/8/10(水) 午後 9:12aiより
riremamaさん、こんばんは♪
今朝は会えて嬉しかったです(*^_^*)
その後、桃の収穫はいかがでしょうか?^^
riremamaさんもカブトムシ探し、行かれてるんですね♪
しかも1度や2度じゃなさそう(^_^;)
「全部捨てるよ~」ってね!私も言って。。
実際にゴミ袋に詰め込んで物置に置いて来たりしますよ^^
でも・・・効果持続無しですね~(笑)
2011/8/10(水) 午後 9:16aiより