しんどい時は☆ゆっくり。焦らず。のんびりと。
公開日:
:
最終更新日:2013/11/10
→旧ブログ記事, ☆伝えたい事・考え方
週末土曜日は1日ダウンしていました。。(;><)
ちょっと忙しかった先週1週間。鎮痛剤を服用しすぎて胃痛もしていました。
金曜まで疲れている自覚はありませんでしたが、土曜日の休日になってどっと疲れが出た感じがしました。
夏休みを目前にして気が抜けたんだと思います。
ようやく布団から出たのはもうお昼近くなってから。
「お母さ~ん、ご飯作ったよ~」
起きて来ない時は具合が悪い時。そう察してくれる優しい子供達です。
食事後もどうにも体がしんどくて。。。
夕方までずっと寝て過ごしました。
そんな時は「出来る時」まで家事はお休み!
誰かが代わりに。。という事はありませんが、子供に関わる事以外は全て放置です。^^
もともと体も心も。。あまり丈夫なタイプではありません。
時々ふとした瞬間に、普段の何でもない事。
「朝起きて顔を洗う。」
「着替える。」
「洗濯物を干す。」
そんなささいな事もしんどくて出来なくなる事があったりします。
うつ病のような症状ですが、持病である甲状腺機能低下症の代表的な症状でもあります。
でも今は薬でコントロール出来ているので・・・
多少の疲れと甘えだと自覚しています。(笑)
もともと自分に甘い性格が嫌で、「これからの人生。少し背中を押されてる位がちょうどいい」
そう考えた事も、4人の子供の母になる決意をした理由の一つでもあります。
最近は自分の心と体が不安定になるとすぐに気づき、対処できるようにもなってきました。
誰のせいでもない。自分のせいでもない。
ただひたすら休養を・・・それが1番だと気づきました。
家族や周囲に迷惑はかけるけど、1日でも早く普段の自分に戻れる方法です。
1度きりの人生ですもの♪o(〃^▽^〃)o
「しんどい時は☆ゆっくり。焦らず。のんびりと。」
どんな自分も受け入れて楽しく過ごしたいですね♥
私の独り言にお付き合い頂き、ありがとうございました☆
途中まで記事を書いて、オデと一緒に寝てしまい( ゜д゜)ハッ!
↑また??(笑)
こんな時間になってしまいました。w

関連記事
-
-
すーさん主催☆ちびっ子クリスマスパーティ♪
12月18日日曜日は、我が家の長子すーさん。(小5)主催のクリスマスパーティでした。
-
-
セルフサービス☆お弁当でにっこにこ♪
今日はほっこりと我が家の「小学生以下チーム」のお話です。 4兄弟の第3子、次女こーさん。 現
-
-
歴代通園リュックへのすーさんの思い☆
我が家の4兄弟。 3学年違いで4人なので、幼稚園生活は連続12年になります。 長っ!!(笑)
-
-
待ちに待った♪夏休み☆
本日2回目の更新になります。(*^_^*) 幼稚園年中のこーさんは一足先に木曜日から。 小学生組
-
-
小さなお客様達☆やっと登場お雛様♪
ある日すーさんに・・・ 「お母さんみたいな感じのお母さん見た事ないよ?よその子にも言い方厳しいよね
-
-
54.1週間のお弁当☆子供の日はセルフサービスケーキデコ♪
もう5月も半ば。。 あっという間ですね。 かなり遅くなりましたが、今日は子供の日の様子など。(*
-
-
今度はこーさん。幼稚園お泊り旅行へ。。♪
我が家の第3子こーさん(年長)☆ 小学生組より一足先に夏休みに入りました。 代々同じ幼稚園に
-
-
簡単手作りおやつ☆バター不使用♪【ミルクティークッキー】
子供のお友達のおもてなしにクッキーを焼こうと思ったら。。。 バターもマーガリンも無いっ!Σ(゚д゚
-
-
マイホーム☆大公開~♪(*^_^*)
「ブロガーさんの自宅訪問~☆」なんちゃって。w そんなコーナーがあっても面白いな~♪なんて思ったり
-
-
春はまだかな?☆ひし形ケーキでひな祭り♪
今日は3月3日。 「ひな祭り」ですね♪♪ ↓は、こーさん作のお雛様です。 インフル

- PREV
- Rock!Paper! Scissors♪
- NEXT
- すーさん☆4泊5日の通学合宿へ
Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
ゆっくりあいさんのスピードでいいんじゃないでしょうか。私も持病があり思うように動けなくなるときがあります。けどそんなときはそんなとき。できるだけ休養をとるようにしています。
2011/7/18(月) 午前 5:37[ nozonozo ]さんより
nozonozoさん、おはようございます♪
朝早くのコメントありがとうございます(*^_^*)
nozonoaoさんも持病をお持ちなんですよね。
お仕事をされていたら休みたい時に休養。難しい事多いですね。
子供達には迷惑をかけていますが。。
これからも自分ペースでのんびり楽しみたいですo(〃^▽^〃)o
2011/7/18(月) 午前 7:07aiより
鎮痛剤を飲みながらだったんですね><
母になると「自分が倒れるわけにはいかない」
という意識が強くなるから・・・
どうしても頑張りすぎてしまうんですよね☆
aiさんは4人のお母さんなんですから
疲労もそれだけ大きいと思います!!
私なんて未就園児2人だから、aiさんの半分以下しかパワーがいらないはずなのに・・・慢性疲労な状態です笑
しんどいときは休む!!これは本当に大事ですね♪
2011/7/18(月) 午前 7:20つるこさんより
つるこさん、おはようございます♪
温かなコメント、本当にありがとうございます(*^_^*)
子供の行事。楽しみたい気持ちが大きいんですが、体がついて行きません(笑)
そんな自分が嫌ですけど、仕方ないですね^^
しんどいときは休む!!それもなかなか難しい時もあるけど、無理は禁物ですね♪
これからもお互いに楽しみながら頑張りましょうね♥
2011/7/18(月) 午前 7:55aiより
おはようございます!!
今日は、子供さんもお休みだから、ゆーーーっくりした、朝をむかえてますかね??
無理は本当に、禁物ですよねぇ。。。私も、最近は、無理しないようにしてます!!
石のように動かない!!のんびりしてますよ!!
aiさんも、私とにてらっしゃるのかしら??(一緒にされたくないかもですねぇ・・・・ごめんなさい)無理してがんばろうとしている自分がいる・・はっとわれにかえっちゃうんですよ・・・
本当に、無理は禁物ですねぇ!!
ゆるーーーくいきましょうねぇ・・・
また、トリプルアクセルみせますから・お話ししましょうね!!(♥´艸`)
2011/7/18(月) 午前 8:09riremamaさんより
riremamaさん、おはようございます♪
そうですね♪気持的に朝からゆーーーっくりです^^
riremamaさんと私ね。似てる部分あると思います(*^_^*)
↑私の方こそごめんね(笑)
きっとriremamaさんも試行錯誤してここまで来られたんじゃないかな?って思います。
自分は自分!って無理しないのが1番ですよね♪
痛い時は「石」になる?^^私もそう♪
温かなコメントありがとう~o(〃^▽^〃)o
元気が出ました☆
トリプルアクセル!私も練習しとくね!!♥
2011/7/18(月) 午前 8:33aiより
お身体大丈夫ですか?無理しないでゆっくりでいいと思います。優しい子供達と旦那さんがついているんだもん、体調悪い時くらい甘えちゃって下さい。お大事にして下さいね。ポチ☆
2011/7/18(月) 午前 9:39Aloha Catさんより
Aloha Catさん、おはようございます♪
土曜日夕方までゆっくり休んだので夜にはすっかり元気になりました☆
夜中まで鬼のような6人分の洗濯に追われましたよ~(笑)
こんな一面もあるんだよ。って私の独り言でした^^
温かくお付き合い頂き、優しいコメント&ポチ☆
本当にありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/7/18(月) 午前 9:50aiより
トリプルアクセル、riremamaさんから披露してもらいました( *´艸`)♪。
のんびりでね~いいんだと思います♥。
2011/7/18(月) 午前 10:48[ あんず ]さんより
あんずさん、こんにちは♪
トリプルアクセル~っ♪凄いワザですよね☆
この間お庭で会えた時に教えてもらってね。
「あんずさんにも教えた?今度皆でまわらなきゃ!」
って言ったの(*^_^*)
結構難しいですよね。さっき練習して来ました(笑)
無理しても解決しない問題なんですよね。
のんびり自分ペースで楽しんで行きたいですo(〃^▽^〃)o
あんずさん、ありがとう~♥
2011/7/18(月) 午前 11:00aiより
今の私は何もやる気が起きず、だるい!!
子供の相手すら面倒!!
ひたすら眠りたい!!ひとりになりたい!!
心臓がドキドキしているし・・・。
熱中症??うつ病っぽいかな?と思うけど、
そう思ったらなりそうだから気持ちを上げていかないとと思ってますが、
今は・・・ゴロゴロ、ダラダラしたいです(笑)
いけない母親ですけどね!
パパは仕事だし、姑にも頼れないし、許しておくれ~状態です!
兄弟がいれば息子も寂しくないのだけれど・・・。
aiさんのお家にどこでもドアで息子連れてって良いですか?(爆)
2011/7/18(月) 午後 1:37[ あやの ]さんより
aiさん、こんにちは^^
具合はいかかですか?
私もaiさんのような体調になることありますよ(笑)
普段の何気ないふっとした行動でもとってもしんどかったりするの、
このぐらい出来なくてどうするって思う反面、心と体が不安定で、
甘えるつもりは全然ないのに、そう思われてもイヤだって思うと
余計にしんどくなったり・・・。
ひたすら休養!!そう思ってもなかなか出来ないのが主婦。
ママが元気じゃないと家族のみんなが沈んじゃうしね☆
私も焦らず休養できるよう頑張ってみよう!
実はね、ブログ更新しないことがあったでしょ・・・
肩こり首こりがひどかったってブログの記事でも書いたけど、
なんかね、aiさんみたいな感じだったかも。
動悸があったりもしてね。
貧血かも~って思って貧血の検査もしてもらったけど、
鉄剤飲まなくなってから、鉄分補給にすごく気を遣っていたので
それでも動悸がたまにする~って思ってたら、血液検査も、
意外とよかったですよ~って言われるし、大丈夫ですよって医者から言われる始末でした(笑)
お互いに焦らずゆっくりですね!!
どうぞ、お大事にしてくださ
2011/7/18(月) 午後 2:04[ だいきママ ]さんより
うんうん~しんどい時は~休養が一番!!ホント~そうですね。。無理は禁物ですね。。
私~そんな時も~ジタバタしちゃうのよね。。。まだまだ~修業が足りません...汗汗苦笑
夏休み前です。。ゆっくり充電しましょうね♪
2011/7/18(月) 午後 2:18名無しさんより
子供の数だけ忙しいよね・・・。
体と心ってつながってるから、元気になるまで休むしかないんだよね
自分しかわからないし。あたしも10年以上たって、やっとわかった
お互い無理せずに、自分を大事にしていこう¥^^¥
2011/7/18(月) 午後 6:10fooさんより
おはようございます。
なかなかお邪魔できずごめんなさい。
aiさんも体調悪いんですか?
私も先週1週間かなりつらかったです。自律神経の不調??もう更年期??って感じでPCの前に座るのもつらくて・・・
疲れが丁度貯まる時期でもあるのかな。
そんなときは、やっぱり家族に甘えてのんびりするのが一番ですよね。休憩しましょうって言うことなんだと思います。
マイペースにいきましょうね。
☆
2011/7/19(火) 午前 7:48[ お天気ママ ]さんより
aiさん、復活されましたかぁ?
私は 偏頭痛もち。
身体の不調が 一番つらいですよねぇ。
お母さんだって 人間。
疲れるときは 疲れます。
どういう方法にしろ お母さんがハッピーなことが 家族の幸せにもつながりますよねぇ。
「しんどい時は☆ゆっくり。焦らず。のんびりと。」
この言葉すごく好きです。
ゆっくり 焦らず のんびりと お大事にしてくださいね。
2011/7/19(火) 午前 10:05[ わたげ ]さんより
うんうん。。大変な時は無理しないで ゆっくり出来る時はゆっくりして 家事なんて後回しでも何とかなるよ
あたしも、皆には見せないけど不安定な時あるよ~
2011/7/19(火) 午前 11:52QOOさんより
こういう記事見てると、誰もがそういう時って
あるんだな・・・って思ったよ!!
aiちゃんみたいに、私は、持病は持ってないけど、私も同じような症状の時あるよ~~~っ
でも、いつも元気そうって見られちゃうんだけど・・・(笑)
まさに、心が健康じゃない時は、身体にも何らかの影響はでるし
疲れてる時は、無理しないのが一番だよね♪
だから、私のブログも、のんびり更新になっちゃった。。。
体調わるかったり、精神的にきつい時って、パソコンの電源入れる
のも、きついんだよね。
結局、日記として、載せたい記事が、いっぱいたまってしまったよ~~~っ(笑)
私も、自分に、甘い性格が嫌だな~~~って思ったことあるよ!!
でも、もともと自分に甘い性格が嫌で、「これからの人生。少し背中を押されてる位がちょうどいい」
そう考えた事も、4人の子供の母になる決意をした理由の一つでもあります。←ってなかなかそんな勇気ないよ~~~っ
aiちゃんは、十分頑張ってるよ~~~っ!!
母親として、いつも頑張ってるんだから、お互いきつい時は
たまには石になってもいいよねっ!!(笑) ポチ★
2011/7/19(火) 午後 2:12とくちゃんより
あやのさん、こんにちは♪
体調。。悪そうですね。(泣)
この暑さで疲れもたまっているのかな?
そして産後はホルモンバランスも不安定になりがちですね。
私も上の子が幼稚園に行き始めた年が一番最悪の状態でしたよ。
緊張感と思うように体が動かせないストレスに押しつぶされそうでした。
あやのさんもしんどい時は出来る限り休んでください。
いけない母親ではないと思うよ。
体がしんどいと人に優しくなれないですものね。。
そして体調不良が続くようなら内科を受診されるのもひとつの方法だと思います。
ほんと!近かったらね。
遊びに来てていいよ~♪休んでて~♪
って言えるのに。。o(〃^▽^〃)o
2011/7/19(火) 午後 3:23aiより
aiさん、こんばんは♪
やっぱりaiさんってすごいです(@^▽^@)
だって、自分の事、ちゃんとわかってて自分を鍛えるために
子供たちを産もうと思えるって本当にすごいです…
いい言葉が見つからなくてごめんなさい
でも、何もしたくなくなるほどキツイ時、ロキロビも
あるんです…
頑張らなくっていいよって言ってくれる優しい家族の
おかげで何とか続いている毎日です(o^―^o)
aiさんの今日の記事にもとても励まされました♪
ありがとうございます♥
一緒にのんびりいきましょうね♪
これからも宜しくお願いします(〃▽〃)
2011/7/19(火) 午後 9:29[ roc**robin*ove ]さんより
こんばんは^^
しんどい時は、家族に甘えちゃっていいんですよ~(〃▽〃)ポッ
お子さんたち、優しいな~^^aiさんが上手に子育てされている証拠ですよね♪
うちの子たちだったら、「ご飯は?」って言いそう(苦笑)
2011/7/19(火) 午後 9:52和みんさんより
こんばんは!
aiさんの子供さん達!母思いで、とっても優しいですね(*’Ⅴ`*)Happy☆+゜
疲れた時は、休むのが1番の薬ですね!
私もきつい時は、かーくん、くーちゃんと一緒に早めに寝ています!
疲れた時は、子供たちにお手伝いをお願いして楽してます(^^ゞ
しんどい時は☆ゆっくり。焦らず。のんびりと・・・
aiさん!いい言葉をありがとうです!ポチ☆★
2011/7/19(火) 午後 10:41まーさんより
その後、体調はいかがですか?
お子さんたち、優しく、しっかりしていますね!!
そうそう、辛いときは無理しないで★
と言ってもそれが難しいのが母ですが、できるだけ(*^。^*)
私も持病があり、コンプレックスでもあるのですが。
誰のせいでもない、自分のせいでもない・・・なんだか救われる言葉です。
素敵な言葉をありがとうございます★
2011/7/19(火) 午後 11:06[ ともやん ]さんより
だいきママさん、こんばんは♪
土曜日にすべての家事を放棄して(笑)復活しました(*^_^*)
でもやっぱり頭痛だったりだるさだったり。。
元気モリモリ~☆って感じではないです^^
だいきママさんとは体質的な部分が似ている感じがしますね。
そして内面的にも。。コメントのひとつひとつに共感しながら読ませて頂きました。
ブログお休みしていた間もかなり辛かったんですね(泣)
サッカー練習や日々の主婦業、子育て。
自分時間を作ったり。。とても努力されていますね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
私も見習いつつ^^
これからもお互い「自分ペース」で♥
楽しんでいきたいですね♪
だいきママさんもお体大事になさってください。
2011/7/19(火) 午後 11:14aiより
名無しさん、こんばんは♪
無理をしちゃうと、休んでも戻れない状態になりそうな気がします(笑)
そうなる前に。。出来る限り復活に全力を尽くすようにしています。
家にいられる専業主婦の特権ではありますね。
名無しさんは根っからの働き者ですから(*^_^*)
いつもアクティブ♪前向きな記事に元気を頂いています♥
そちらの地域は暑さが厳しいようですね。
体調をくずされないようにご自愛くださいね。
2011/7/19(火) 午後 11:18aiより
fooちゃんありがと~♪
子供の行事終わるたびにドーっと来るね(ー_ー)!!(笑)
私も最近になってからだね。
薬の力を借りたり、無理せず休むのが1番!って気づいたの。
体調が悪いと子供達に優しくなれない。(もともと優しくないか!(笑))
これからもお互い無理せず、自分の体と上手に付き合っていきたいよね♥
2011/7/19(火) 午後 11:22aiより
お天気ママさん、こんばんは♪
お疲れの所コメントありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
お天気ママさんも体調崩されていたんですよね。。
いつも元気なイメージなのでとても心配でした。
症状的には似ていますね。
暑さもあって疲れが取れにくいのかもしれませんね。
どんな人でもしんどかったり痛みがあったり。。
表に出さないだけで皆さん同じなんだなって思いました。
温かなコメント、ありがとうございます☆
毎日のブログ更新、アクティブな子育てに、いつも元気を頂いていますo(〃^▽^〃)o
応援☆いつもありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/7/19(火) 午後 11:29aiより
わたげさん、こんばんは♪
今日はリンパマッサージの勉強をしている友達が練習がてら施術してくれたんですが、効果テキメン☆痛みが消えています♪
わたげさんは偏頭痛持ちなのですね。
日々の活動的な子育て記事からは想像もつきませんでした。
皆さんなにかしら体の不調や痛みをかかえて努力なさっているんですね。
痛みが強い時は子供に優しく出来ないですよね。。。
でも体調不良は仕方がない。。
なので休養に努めて1日も早く元気になるのが1番だと思います^^
タイトルの言葉を好きと言って頂いてありがとうございます♥
わたげさんもお体大切になさってくださいね。
2011/7/19(火) 午後 11:35aiより
QOOさん、こんばんは♪
皆さん表には出さずとも、何かしら痛みや体調の悩みをお持ちなんだなって。。改めて思いました。
>家事は後回しでもなんとかなる♪>
↑これに気づくまでに何年もかかってしまった私です(*^_^*)
自分の体や不調を受け入れる事で随分と楽チンになりました♥
温かなコメント、ありがとうございます☆
2011/7/19(火) 午後 11:45aiより
とくちゃん、こんばんは♪
私もね。改めて表に出さないだけで皆同じなんだなって思ったよ。
とくちゃんもそんな時あるん?
うんうん。とっても元気そうなイメージ☆(笑)
な~んて言ってはみたけど、とっても気遣いのとくちゃんだと思う。
無理はしないでね。お互いにね♥
ブログもね。ある程度続けてみるとそれぞれのペースが出来て来るよね。
最初は楽しくて楽しくて駆け抜けるけど(笑)
やっぱりあれもこれもこなすのは難しいもんね。
これからもとくちゃんペースでブログ続けてね!
楽しみにしてるからっヽ(´ー`)ノ
4人の子持ちへの決意はそれだけが理由じゃないけど、それも大きいんだ~。
3人目のこーさん産んだ後は本当に体調悪くて寝たり起きたりの生活だったの。。
それに比べたら随分元気になったかな~っ?
ブログに出会えたのも大きいよ♪
とくちゃん、いつも優しいコメント&ポチ☆
いっぱい褒めてくれてどうもありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これからもお互い時々「石」になりながら?(笑)
頑張ろうね☆
2011/7/19(火) 午後 11:54aiより
ロキロビさん、こんばんは♪
いつも優しいコメントありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
3人目と4人目の「壁」って大きいと思ったんです^^
ちょっと大変な位がちょうどいいって(*^_^*)
もちろんそれだけが理由じゃないんですが。。
子供達の存在って大きいですよね!
家族の優しさに救われますよね。
我が家の旦那さんはロキロビパパさんの様に優しくはないけれど^^
それでも日々感謝しています☆
私の方こそ温かなコメントで元気をもらいました!
お互いに無理せずまったり楽しみましょう~o(〃^▽^〃)o
これからも仲良くしてくださいね♥
2011/7/20(水) 午前 0:03aiより
和みんさん、こんばんは♪
そうですね!しんどい時は甘えさせてもらって。。
早く元気になるのが1番ですね(*^_^*)
子供達は物心ついた頃からこんな私なので。
申し訳ない気持ちもありますが、感謝しています☆
優しいコメント、ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
「ご飯は?」って言われるのは普段からキチンとしてらっしゃるお母さんの勲章だと思います!!(笑)
2011/7/20(水) 午前 0:06aiより
まーさん、こんばんは♪
子供達はもう慣れっこなんですよね。
申し訳ない気持ちもありますが、いつも感謝しています☆
以前ブログのタイトルのひとこと。
「お疲れちゃん気味」が地味に気になっていました。
ご主人が不在が多いまーさんも体調。。しんどい事あるでしょうね。
疲れた時は沢山寝る。
子供達に助けてもらう。
同じだな~♪って嬉しく思いました(*^_^*)
こちらこそ!優しいコメント&ポチ☆★ありがとうございます♥
2011/7/20(水) 午前 0:11aiより
ともやんさん、こんばんは♪
ご心配ありがとうございます(*^_^*)
土曜日ゆっくり休んで復活~☆
その後もいつもの頭痛がありましたが、お友達にリンパマッサージを施術してもらったら
痛みが消えて元気になりましたヽ(´ー`)ノ♪
子供達。物心ついた頃からこんな私なので。。
慣れっこなんです^^
ともやんさんも持病をお持ちなのですね。
体がしんどいとついついネガティブになりがちで。。
出来ない自分を責めちゃったりしていた時期もありました。
でも人生1度きり?^^
子供達に囲まれて幸せな暮らしが出来ているだけで
バンバンザイだなって思えるようになってきましたo(〃^▽^〃)o
こちらこそ!優しいコメントをありがとうございました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
お体大切になさってくださいね♥
2011/7/20(水) 午前 0:22aiより
子供達がいると 無理しやすいけど、ホント ゆっくり 自分のペースで、やっていくのが一番だね~
子供達のためにも、自分が倒れてしまわないうちに 休養をとる事が大切だよ♪
2011/7/21(木) 午前 9:07yasuさんより
yasuちゃん、ありがとう♪
休養して復活しているうちはいいけどね。
病気になっちゃたりしたらそれこそ大変だもんね。
しんどい時は休みながら頑張るよ♪
2011/7/21(木) 午後 1:08aiより