6.1週間のお弁当☆ばあちゃんのお話し
お弁当記録6回目になります。(*^_^*)
が!
先週は体調が思わしくなく。(言い訳?)
月曜、土曜とお休みしてしまい・・・
ちょっと寂しいお弁当記録となりました~。
先日義母から宅急便が届きました。
みつば
うどの味噌漬け
笹竹の塩漬け
わらびの塩漬け
毎年、子供達の運動会時期、発表会時期、その他。。
年に数回こちらへ訪れて1か月程泊まり込み、近くに住む義兄家族と私の家を行き来しながら孫と遊ぶのが、なによりもの楽しみな義母です。
(ちょっと長すぎるように思えた時期も正直ありましたが・・(笑))
子供達も一緒に遊んでくれるばあちゃんの事が大好き♪
しかし・・・今回は認知症気味の義父を1人には出来なくなってきたという事で、
「行けなくなったけれど気持ちばかり採りためておいた山菜を送るから。」
そう沈んだ声で電話がありました。
ゴールデンウィークに帰省した時はとても元気そうに見えた義父ですが、来客時などは緊張感からかキチンとして見えていても、普段の生活ではおかしな言動が増えてきたと言います。。
そして昔から出不精な義父。
我が家を新築した際も親戚一同に責められて可哀想なくらいでしたが、頑なにこちらに来ようとはしませんでした。
義母は・・・とてもマイペースで穏やかな人に見えますが、実は真のしっかりした部分を持っている素敵な女性です。
再婚相手でもある義父は、若い時から仕事が嫌いで、それでいて浪費家。。
ここ数年。年金が支給されるまでは生活保護を受けて生活していました。
貧乏子だくさん。4人の息子を育てながら苦労の多い人だと聞いています。
でも、人の悪口を言わない。他人に愚痴ったりしない。。
とても明るく前向きな姿は私の憧れです。
そんな義母。
3年前に山で遭難した事がありました。。Σ(゚д゚lll)。。
キノコ採りの季節。
友達と山に行った義母が行方不明に。。
一夜明けて発見され、ヘリで救助されましたが、各局のニュースで報道されるなど大騒ぎでした。w
「孫が生きがい」
「孫を見ていたら嫌な事を全部忘れられる」
そんな義母の今回の気持ちを思うと切ないです。
運動会はばあちゃんが採って来てくれた竹の子で、おにぎりを作って持って行こうと思います♪
そして元気なうちに、出来る限り帰省して孫の顔を見せてあげたいと思います。
今日はちょっとそんな義母のお話しをさせて頂きました。
お付き合い頂き、ありがとうございました☆

関連記事
-
-
夏休みの口ぐせ☆夜の虫探し探検♪
本日2回目の更新はまたまた夏休み中の子供達の様子です。 日中は外へ遊びに出る事が多い子
-
-
胎教効果?☆ピアノとオデ
我が家の末っ子、しー君(ニックネーム☆オデ) 1歳。 最近になって階段を下りれるようになり、暇さ
-
-
2つめの「おもちゃのカンヅメ」届きました~☆
チョコボールの銀のエンゼルマークを5枚集めてもらえる「おもちゃのカンヅメ」♪ 今日の夕方届きました
-
-
自分で作る☆Yahoo!ブログ「名前アイコン」と「ブログバナー」♪
当ブログ。。。子育てブログの傍らで、自作の名前アイコンとブログバナーを配布してるのですが。。。 皆
-
-
お盆休み最終日は『滝野すずらん公園』へ♪
お盆休み4日目の最終日。 休日初日から実家への帰省、海、と続いたのでのんびり過ごすのかな?と思いき
-
-
29.1週間のお弁当☆今日は結婚記念日♪
お弁当記録29回目です。(*^_^*) 先週はなんとか危険な日もありましたがパーフェクトでした
-
-
家庭訪問シーズン☆恒例のお仕事
新学期が始まり、家庭訪問のシーズンになりましたね♪ 我が家も今週月曜日に小学生組ダブル家庭訪問があ
-
-
幼稚園発表会に思うこと
12月1日土曜日は、次女こーさん(年長)の発表会に行って来ました♪ デジカメのズーム機能が完全に故
-
-
もうすぐ3歳。オデ(俺)の最近。。
こんにちは♪ 久しぶりにオデの話題になります。 我が家の末っ子オデ(俺)。 1月4

Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
おいしそうなお婆ちゃん手作りお漬物ですね~(((o(*゜▽゜*)o)))いいなあ~。羨ましいです。なかなか最近手作りでお漬物漬けてるお家少ないし愛情たっぷりでいいですね~♪ステキな義母様のエピソードですね☆それにしても山で無事に救助されて本当に良かったです☆ポチ
2011/5/31(火) 午後 0:39Aloha Catさんより
aiさん体調は復活ですか?
今、aiさんのところはどちらのご両親も大変な時期ですね。
子育ての真っ最中で、なかなかお手伝いできないですもんね。
でも、そんな中でもaiさんのやさしさが溢れていてどちらのご両親も大切になさっているのが伝わってきます。
aiさんも毎日大変で疲れや心労から体調も崩しやすくなっているのかもしれませんね。
あまり無理されないでくださいね。
コメントのお返事や訪問も気にしないでくださいね。
これからもながーいお付き合いしていただけたらって思っているので❤
2011/5/31(火) 午後 0:56[ お天気ママ ]さんより
Aloha Catさん、こんにちは♪
一つ一つ山で採って、皮むきしてアク抜いて。。沢山の手間がかかった品々です。
孫と一緒に。。って思って作ってくれたんだろうな~と思うと切ないですが、仕方がないですね。
山事件!本当に「崖」か「熊」だと思いました。
無事に怪我もなく帰って来てくれて良かったです♪
☆ポチいつもありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/5/31(火) 午後 1:01aiより
お天気ママさん、こんにちは♪
体調は・・もうちょっとですね!
しばらく咳は残りそうです。ご心配おかけしました。ありがとう~☆
そうですね~そういう年代なのでしょうね。
「じぃじダブルリーチだよ~」なんて旦那さんと冗談言ったりしてますけどね(*^_^*)
温かで優しいコメントに心癒されます。(惚れます(笑))
ながーいお付き合い♪こちらこそです。ずっと仲良くしてくださいね!いつもありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
2011/5/31(火) 午後 1:03aiより
aiさん、こんにちは。
送られてきた山菜・・・お義母さんのキモチが いっぱいですね♪
今回は一緒の時間を過ごすことはできないみたいですが、こどもたちの一番の楽しみのお弁当に おばあさんお手製の山菜が入れば 気持ちはつながりますね。
英語の歌・・・試してみてくださいね(^v^)
心優しいお義母さんに、、、そしてがんばりやのaiさんにも ポチ☆☆
2011/5/31(火) 午後 2:58[ わたげ ]さんより
まず、お弁当が、美味しそう♥。
お義母さんの、aiさんを思う気持ちが、送ってきてもらった品々でわかるわ。下ごしらえとか大変だもんね。
女や母を自分もやってるから、お義母さん年齢の人たちのいろいろをわかるようになったよね(*´・ェ・a)。
2011/5/31(火) 午後 2:59[ あんず ]さんより
こんにちは^^
良い姑・嫁関係なのですね~♪山菜もとても手間をかけたものばかりで、お互いを思う気持ちが伝わってきます(*^_^*)
2011/5/31(火) 午後 3:19和みんさんより
素敵なお義母さんですね~
悪口、愚痴言わないって素晴らしい。
私は愚痴ばっか・・・(-_-;)反省です。
お弁当も毎日きっちり作ってすばらしい!!★!!
あまり無理せず体調第1でしてくださいね(^_-)-☆
2011/5/31(火) 午後 3:29名無しさんより
体調大丈夫でしょうか??
うちのおばあちゃんも、すごい認知症でした。。。介護する側が、、大変なんですよね・・・それは、一緒にすんでいたので、認知症の介護は・・・少しわかります・・・目が離せないんですもんね・・・
愚痴、悪口は言わないのは素敵なことなんですよね・・・
私もみならわなきゃならないですね・・・
aiさん無理しないで・・・下さいねぇ!!
2011/5/31(火) 午後 3:47riremamaさんより
体調悪くても作られるお弁当!とっても美味しそうです☆
お風邪の方はどうですか?私もまだ咳、というか鼻が残ってます。
鼻がスッキリすれば咳も出ないのに~って感じです。
お義母さんの山菜、有り難いですね~。
お義父さんのことも気がかりですから仕方ないですが、
出来るだけお顔見せに行ってあげて下さいね。
写メだけでも喜ぶかも~♪
愚痴言わないって、私には無理だな~。(苦笑)
ポチ凸凸凸
2011/5/31(火) 午後 6:55[ みーと ]さんより
こんばんは♪
実はロキロビも昨夜から寒気と喉の痛み…発熱…
今日は久々の38℃超の熱にふぅふぅでした(^^ゞ
こんな時に、パパは仕事が忙しく…
母に助けてもらって何とか一日乗り越えました♪
aiさんも体調が悪い中、お弁当、偉すぎです♪
お義母さんの愛の詰まった山菜、美味しそうですね♪
そして、aiさんの頑張ったお弁当もとっても美味しそう(*^。^*)
でも、無理せずしっかり休んでくださいね♪
2011/5/31(火) 午後 9:00[ roc**robin*ove ]さんより
aiさん、こんばんは^^
義母様のお気持ち、とても嬉しいですよね!♪
何かしてあげたいという思い、山菜にたくさん詰まってますね~^^
ほんと、元気が一番!元気であればなんでも出来るしね☆
うちもそう思います。元気だったらこんなこと出来たのにな~って
うちの両親は特に思っていると思います。
みんなが元気で過ごせるのが一番の幸せですよね~☆
aiさんも体調が悪いながらもお弁当作り頑張ってますね!
私だったら具合が悪いからお休み~って言っちゃうな~(笑)
頑張り屋さんですね^^
無理しないでね~☆
2011/5/31(火) 午後 10:34[ だいきママ ]さんより
わたげさん、おはようございます♪
そうですね(*^_^*)笹竹・・竹の子の先っぽみたいな小さなものなのですが、皮を剥く作業。大変なんですよね!
こういった贈り物は気持ちが伝わるありがたい一品です。
若い時はなかなかわからなかったんですけどね^^
運動会でお弁当を食べる時「ばあちゃんが採って来てくれた竹の子だよ~」なんて話題を出しながら子供達と頂こうと思ってます♪
ウンワカワカワカ♪聞こえてくるとわたげさんを思いました♪
いつも応援☆ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/6/1(水) 午前 8:25aiより
あんずさん、おはようございます♪
お弁当。ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。先週は2回さぼっちゃいました(*^_^*)
山菜関係は下処理が本当に大変なんですよね。今回の笹竹も小さくて皮を剥くのが本当に大変なんですよ~!
痛まないように塩漬けにしてくれているので塩抜きをして運動会は炊き込みご飯のおにぎりにしようと思ってます♪
最後のひとこと。。ほんとだな~っ!って(*^_^*)
歳を重ねるのってとても素敵な事なんですね~♪
あんずさん、ありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
2011/6/1(水) 午前 8:29aiより
和みんさん、おはようございます♪
若い時は泊りに来て朝まで飲み明かしたりしていました。
気持ちが若々しい人ですね。
そしてとってもアクティブ思考!
マイペースすぎる部分や働かずに生活保護を受ける選択をした時など所々で私は色々な感情がありましたが、今はお互いとても良い関係だと思います(*^_^*)
和みんさん、ありがとうございます♪
2011/6/1(水) 午前 8:32aiより
体調悪いながらも、本当お弁当作り頑張ってるね~っ
本当、関心するよ~~~っ(涙)!!でも、無理しないでね♪
義母さんとの関係、とても上手くいってるんだね~っ
一ヶ月滞在っ・・・!!
去年、我が家も旦那さんの両親が運動会を見に来てくれて
1ヶ月滞在したので、ちょっとクタクタだったよ~っ
嬉しかったけど、確かにちょっと長いかな・・・??(笑)
でも、いつ色んな事情で、来れなくなるかわからないから、
元気で来てくれるうちは、ありがたいって思ってるよ♪
義母さん、色々苦労してるんだね。
でも人の悪口を言わない。他人に愚痴ったりしない。
そして、前向き・・・本当尊敬できる素敵な義母さんだねっ
そして、そういう風に考えて、こういう文面でブログに、
素敵なお話を載せれるaiちゃんこそ、とっても素敵だよ~~~っ!!
おばあちゃんからの、心のこもった宅急便で、素敵なお弁当作ってね
運動会のお弁当作りに応援も、頑張ってね♪ ポチ★
2011/6/1(水) 午前 8:33とくちゃんより
そうそう、後確かそういった遭難のニュース見たことあるかも?!
でも、本当に、無事でよかったね!!
2011/6/1(水) 午前 8:35とくちゃんより
名無しさん、おはようございます♪
昨日はピグの方でお会いできて嬉しかったです(*^_^*)
色々お話したい事あったのに・・・オデが起きちゃってすみませんでした(苦笑)またお会いできる日を楽しみにしていますヽ(´ー`)ノ
義母。私や私の親にはない素晴らしい部分が沢山あります。
あくまでも「嫁に対しては」かもしれませんが、一番身近な義父の事でさえちょこっとこぼす事はあっても、悪くは言わないですね。
私も見習いたいです^^
お弁当ね。今はこれが本職ですから☆なんちゃって^^
健康第一♪これからもマイペースに続けていけるように頑張ります♪
菜の花さん、ありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
2011/6/1(水) 午前 8:36aiより
riremamaさん、おはようございます♪
体調はかなり良くなってきました♪
ご心配おかけしました。メッセもとっても嬉しかったです・:*:・(*´∀`*)・:*:・
riremamaさんは同居されていたおばあさまが認知症だったのですね。
子供心に思う部分は沢山あった事でしょう。。
愚痴はね。ある程度なら言った方がいいのかもね^^
義母もあくまでも「嫁には」って感じかもしれません。
でもその辺の心遣いが出来る人ってすごいなって思うんです。
言われる方も辛いですからね。
私もそんな義母を見習いたいです^^
riremamaさん、温かなコメントありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/6/1(水) 午前 8:40aiより
みーとさん、おはようございます♪
お弁当。ありがとうございます(*^_^*)
2日さぼっちゃいましたけどね^^
体調の方はだいぶ良くなりました♪
酷い咳が残ってしまって寝不足ですけどね~
みーとさんもスッキリ治ってくれていないみたいですね。
お大事にしてください。早く治りますように。。
義母の気持ちのこもった山菜、嬉しいですね。
山で採りためた山菜やきのこを保存しておいて遊びに行くといつも料理して食べさせてくれます♪
みーとさんのご両親は携帯やパソコンを使われるのかな?
うちはどっちの両親とも全然ダメですね。教えても使えないです(笑)
写メやスカイプでコミュニケーションがとれれば会えない寂しさを埋められますよね~。。
出来る限り顔を見せるようにして行きたいです♪
愚痴言わないって・・・すごいですよね(笑)
いつも応援☆ありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
2011/6/1(水) 午前 8:51aiより
ロキロビさん、おはようございます♪
ちょっ!発熱でダウンしていたんですか?!
喉の痛みがあるなら風邪かな?
やっぱり体の抵抗力ダウンしているんですね。
そんな中温かいコメント。本当にありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
私の方は10日程高熱が続いてようやく終結しそう。
咳が残っちゃったけどこれはいつもの事なので仕方ないです^^
お弁当作りは結局2日さぼっちゃったんですけど(笑)毎日の日課みたいになってきて、以前より楽に作れるようになりました♪
優しいコメントのお蔭です(*^_^*)
いつもありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
ゆっくりと休んで早く元気になってくださいね。
私も頑張るよ~♪
2011/6/1(水) 午前 8:57aiより
だいきママさん、おはようございます♪
この手の山菜。こちらでも採れるんですよ^^
義母も知ってるんですが、それでも手間をかけて送ってくれる。。
気持ちのプレゼントですね♪
本当にそうですね!親も自分も子供も。。
元気が一番ですよね♪プライスレス?何にも代えがたい幸せなんだなって思います。
お弁当ね。誰も休んでて~なんて優しい言葉をかけて下さらないので・・・(笑)
ここで休んじゃうとまた休み癖が出ちゃいそうだったので、他で適度に手を抜きながらのんびり過ごしていましたよ^^
だいきママさん、優しいコメントありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
2011/6/1(水) 午前 9:05aiより
とくちゃん、おはよ~♪
お弁当。ありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ここで休んじゃうとね。止まらなくなっちゃうから(笑)
とくちゃん所も1か月滞在、あったんだね。
私もね。気を遣わなくて大丈夫な人なのに、なんだろ・・性格なんだろね。どうしてもお客さん扱いしちゃうから確かに毎回クタクタなんだよ^^しかも超マイペースな人だからひとつひとつ指示?!しないと動いてくれないから。。産後もなぜか3食私が作ってた(笑)
でも、私もとくちゃんと同じで、元気なうちに来てくれるのはありがたい事なんだって(*^_^*)
子供達にとっても嬉しくて貴重な時間だもんね!
そうなの。マイペースなんだけど、とってもアクティブシンキング?(笑)自分にはない魅力だなって思う。
同じ女性としてこうありたいみたいな部分も沢山持ってる人なんだ♪
とくちゃん、優しいコメント本当にありがとう・:*:・(*´∀`*)・:*:・
運動会のお弁当も頑張るよっ!
そしてポチ★もいつもありがとう♪
2011/6/1(水) 午前 9:12aiより
とくちゃん♪「山で遭難ニュース」山菜時期、きのこ時期は多いけどね。とくちゃん偶然でも見てたらすごすぎっ!!
本当に無事でなにより。。
どうなる事かって思ったさ~~~っ(笑)
2011/6/1(水) 午前 9:14aiより
同じような食材なのに、どうしてこんなにおいしそうできれいなの?
きっと「センス」の違いだ・・・。
運動会のお弁当作りも、大変だったね><
aiちゃんの、義母さんに対しての思いを読んで、最近グチばかりの
自分に腹が立った!たくさん良くして貰ったことを忘れるところ
だった。気をつけなくては・・・。
2011/6/6(月) 午後 11:57haru_mako_426_327さんより
harumakoちゃん、おはよ~♪
ありがとう!褒めすぎっ!(笑)
運動会。中止にならなくて良かったよね♪
ばあちゃんね。しょっちゅう来てくれてた時はあんまりにもマイペースでさ。私も友達とか自分の親とかにこぼしてた事あったよ(^_^;)
何年もかかって今みたいな風に考えれるようになって来た所。
ありがとね(*^_^*)
2011/6/7(火) 午前 7:06aiより