再検査
正常圧水頭症という病気の疑いで検査入院している父ですが、先日のタップテスト(背中から髄液を採取し、経過観察をする検査)では残念ながら良い結果が得られませんでした。
そして今日、再度タップテスト2回目を受ける事になりました。
今度はより綿密に、タップテスト後2日間、6時間置きにMRI検査にて状態の変化をチェックしていくそうです。
父の状態はと言うと。。。?
現在は故郷の岩手県と現住所の北海道を行き来している感覚でいる様子。。。
先日も「病院のすぐ側は港だからカニを買いに行く」と言い張って大変だったらしいです。
知能検査の結果、記憶力に関しては7段階で「1」という事で、認知症状の進行の速さに驚いています。
体調が心配な母ですが、泊り込みで付き添いながら、過去の思いを精一杯リセットし、覚悟を決めているかのように明るく振舞ってくれています。
そんな母を誇りに思い、愛おしく思います。
母に携帯電話を買ってきました(*^_^*)
離れていてもちょっぴり安心です♪
ペコちゃんのストラップを付けて渡すと
「あら♪可愛い♪」と喜んでくれました^^
毎日、病院でおりこうにしてくれているこーさんとオデ。
時にお留守番をして待っていてくれるすーさんとかー君。
子供達の元気な日常に励まされる毎日ですヽ(´ー`)ノ♪
今日の午後。
「おかーさん。ばあばにおてがみあげるの。」
似顔絵を描いた紙を持ってこーさんがやってきました。
「ばあば、としとってるからつかれるね。たいへんだね。ってかいて!」
と言われました。(笑)
じいじじゃなくて、ばあばが心配?^^
子供って「関わった分だけ」なんだなぁ。。。なんて思いました。

関連記事
-
-
40.1週間のお弁当☆ダウニーデビュー♪
お弁当記録40回目です。(*^_^*) 前記事の史上最悪のサボリ癖再発を反省して。。ちょっと反
-
-
新学期スタート☆春の川原と公園へ♪
我が家の小学生組、すーさん☆小学5年生。かー君☆小学2年生。 今日から、いよいよ新学期がスタートし
-
-
学習発表会と勤労感謝の日
11月17日は、小学生組の【学習発表会】でした。 ちょうど去年の今頃ですね。 史上最高の珍事件っ
-
-
青空の下☆海が見える公園へ♪
日曜日。雲一つ無い秋晴れの青空☆ 久しぶりに家族揃ってお出かけしました。o(〃^▽^〃)o
-
-
ピカチュウに見えるかな?(*^_^*)冬休み工作☆かー君編
冬休みも残りあと1週間! 今日の午後はかー君と親子で工作作りをしました♪ 「ピカチュウの貯金
-
-
先生からの電話☆子だくさん育児
我が家の第2子、かー君。小学1年生☆ 昨日の夕方、担任の先生からお電話がありました。 簡単な
-
-
9.1週間のお弁当と絶品☆にんじんシリシリ♪
お弁当記録9回目になります。(*^_^*) 先週のお弁当記録なのですが、更新が遅くなってしまい
-
-
Rock!Paper! Scissors♪
珍しく英語のタイトルで失礼します。^^ 昨日は長女すーさん(小5)の授業参観がありました。
-
-
13.1週間のお弁当☆のり塩ポテチ焼きそば?!
お弁当記録13回目になります。(*^_^*) そろそろ・・・とっくに?? 見飽きてきた事だと
-
-
北海道は冬本番♪雪☆子供☆私
「今年は冷え込む日が多いけど、雪少ないね~♪」 なんて思っていたら。。やっぱり来ました!!大雪です

- PREV
- 1年生さよならパーティへ♪☆
- NEXT
- すーさん&かー君ピアノ練習風景☆YouTube初挑戦♪