1年生さよならパーティへ♪☆
我が家の4兄弟の第2子、かー君。
小学1年生☆
今日は学校にて「1年生さよならパーティ」という名目のお楽しみ会がありました。
是非見にいらして下さい。とお手紙が来ていたのでこーさんとオデを連れて見に行ってきました♪
学校の玄関廊下は新入学1年生を迎える準備が進んでいました。
☆プログラム☆
はじめのあいさつ
1.クイズ・なぞなぞ
2.うた・えんそう・イントロクイズ
3・おわらい
4.いすとりゲーム
5.フルーツバスケットゲーム
6.リーダーさがしゲーム
7.ばくだんゲーム
8.ダンス
おわりのあいさつ
すべて子供達で企画、運営です♪
いすとりゲームの様子です。^^
押しが弱い(心優しい?)かー君は1発目でOUT!!(笑)
真剣勝負!見ていてとても楽しいです♪
なんせ子供まかせのお楽しみ会。
段取りが悪くて可笑しくてたまりません。
フルーツバスケットの様子です。^^
今回はフルーツの名前ではなく
「当てはまる人」ゲームです。
「そろばん習ってる人!!」
「9月生まれの人!!」とか。。。
「幽霊見た事ある人!!」
「小樽行った事ある人!!」
「志村けん好きな人!!」
なんて言うのもありました。(笑)
おやつタイムです♪
1年間の余った学級費で役員のお母様が準備して下さっていました☆
「帰ってから食べる。すーさんに見せたい♪」
と言って食べずにいたかー君。
帰宅後、兄弟達に分けてくれました。
2時間目から4時間目まで。。
待つ事1時間半!!
これを見るまでは帰れません!(笑)
かー君進行係のリーダー探しゲーム♪ルール説明をするかー君(中央)。
モジモジ微妙~~な感じで説明していました(*^_^*)
チラっとこちらを見た時、笑顔でサインを送るとちょっと泣きそうになっていました。(笑)
緊張したんですね~。
父の病院へ向かうため、参観はここまで。。。
控えめながらも学校で笑顔で過ごすかー君が見れて良かったです♪
今日はそんな「1年生さよならパーティへ♪☆」のお話でした。

関連記事
-
-
43.1週間のお弁当☆今年度参観日終了♪
早いもので、もう学期末ですね。 我が家は先週、今週と恒例?!参観日ラッシュでした。 まずは先
-
-
2学期も頑張って☆夏休みの作品と子供達の様子など
幼稚園のこーさんは一足先に、8月20日から。 小学生組のすーさんとかー君は、8月22日から新学期が
-
-
反省っ!(;><)バチがあたったのかなぁ?
先週から風邪が大流行中の我が家ですが、風邪気味だったすーさんは少し咳が残るものの元気に登校しています
-
-
赤ちゃん大好き☆そして今日の「オデ」♪
4兄弟の末っ子、しー君(ニックネーム☆オデ)1歳0か月。 今日は[麻しん、風疹混合ワクチン]の
-
-
幼稚園祖父母参観日☆
先週金曜日はこーさん(年中)の祖父母参観日がありました。 毎年敬老の日にちなんで行われ
-
-
男のロマン☆ポケモン3Dペンケース
我が家の第2子、かー君小学1年生☆ 小学校入学時に買ってもらったお気に入りのペンケースが壊れてしま
-
-
50.1週間のお弁当☆家出事件と仲直りのアイスクリーム
先週の日曜日は旦那さんはお仕事でした。 春休みの間、子供達との関わり方を考え、出来る限り口出しせず
-
-
手作りおやつレシピ☆簡単♪【ハートの絞りクッキー】
パパッと簡単に出来ちゃうお手軽クッキーレシピです♪ 今日の午後。 オデも昼寝したし・
-
-
冬休み工作☆すーさん編
こちらの地方の冬休みは17日までです♪ お正月ムードもひと段落したので、昨日から工作作りに取り掛か
-
-
こーさん幼稚園発表会☆大荒れなオデ?(笑)
12月3日土曜日は、我が家の第3子こーさん(年中)の発表会でした。 6月の運動会明け間もなくから練

Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
こんにちは★
楽しそうな参観ですね。
でも、長い参観でこーさんとオデクンも連れてだと大変でしたね。
お疲れ様です。
子供達で運営企画すごいですね。
恥ずかしそうなのわかる~笑
おやつもって帰るなんて優しいです。
さすがお兄ちゃん!
我が家の長男にも見習って欲しい~
(先日も1人でおやつ食べて怒られました)
ポチポチ★
2011/3/23(水) 午後 4:38[ お天気ママ ]さんより
かー君優しいね~。兄弟達に残しておくとか。兄弟多いと分けあいの精神が知らずしらずに育ってるのかなぁ。・゚(´pωq`)゚・。うちもそうでした(p_q)ジーンとくるよね。
どうしても、見なきゃっていうaiさんの気持ちもよくわかったよ。かー君の不安もね。二人つれての参観お疲れさまでした!。こーさんもおで君にも、いい刺激になったねo(^o^)o。
2011/3/23(水) 午後 5:10[ あんず ]さんより
楽しい参観日でしたね♬
子供の学校での成長が見れるのは良い機会です。
スクスクと大きくなっているんですね♬
何だか私も嬉しくなりますよ!o(^▽^)oマハロ★
2011/3/23(水) 午後 5:19Aloha Catさんより
こんにちは♪
かー君、やっぱりゆうくんに似てます♪
ゆうくんも幼稚園なんかでお菓子をもらうと必ずみいちゃんの分♪って
言ってます♪
1年生で子供たちが企画をするって偉いですね♪
どうしても見てあげたかったaiさんの気持ち、わかるな♪
こーさんとオデ君を連れてお疲れさまでした♪
きっとかー君も心強かったはず♪
今日はみいちゃんもクラスのお別れ会だったようです♪
来年のかー君の1年間も楽しみですね♪
2011/3/23(水) 午後 5:46[ roc**robin*ove ]さんより
かー君やさしい
兄弟愛ですね~
aiさん、本当に上手に育ててらっしゃいますね
2011/3/23(水) 午後 6:48[ まき ]さんより
すごいですね。
子供達の積極性も養うためでしょうね・・・
うちの子もそういう企画があったら、、、、いいのに・・・
かー君はとてもやさしですね(^^♪
また、子供の成長を見れるのってうれしいですね。。
aiさん体調崩さないようにきをつけてくださいね。
かーくんのやさしさに!!★
2011/3/23(水) 午後 7:45riremamaさんより
子供達だけで企画なんて楽しい行事だね(^^)
どんなゲームにするか一生懸命話し合ったのかな。
かー君進行係頑張ったね☆
緊張するのよく分かるよ~。私も絶対緊張するもん。
aiちゃん見てほっとしたのかな。
子供の参観日とか行事とか行くの今からすごい楽しみ♪
かー君優しいね。
aiちゃんちの子供達はみんな優しいから、そういうのが当たり前なんだろうね。
うちもそんな風に育ってほしいな☆
2011/3/23(水) 午後 9:51POOHさんより
aiさん、こんばんは^^
1年生さよならパーティーだなんて、ほんと楽しそう!!
しかも子供たちの企画だなんて、とっても思い出に残りますね~☆
親も見に行ってもいいだなんて、私もそんなのがあったら、
見に行っちゃいますよ!!
かー君、しかも進行役という大仕事もこなしちゃったんですね!!
すごい~^^しかも、余裕まで~!!
そうかもしれませんね。1年前を思い出すと、緊張した面持ちで、
教室に入って、果たしてこの子は無事1年生として1年間
過ごせるんだろうかって私も思いました。でも、どうやら、
1年間かけて1年生になれたかなって思ってます。
そして、兄弟思いですよね!!優しい!!うちも子も見習ってほしいわ!そんな我が家の大輝も明日(厳密に言えば今日)1年生修了式です^^
かー君も今日かな?!1年生修了おめでとう^^♪
2011/3/24(木) 午前 0:17[ だいきママ ]さんより
かー君、優しい~(*^_^*)きっとaiさんの子育てが上手だからですね^^私も、見習わなければ!
参観おつかれさまでした☆ぽち♪
2011/3/24(木) 午前 0:28和みんさんより
aiさん、おはようございます。
こどもたちの学校・保育園や幼稚園での様子って うちでのそれとは やっぱりちょっと違って 、、、 がんばってる姿 緊張している姿 調子に乗ってる姿 それぞれだけど ちゃんと自分のことを見てくれているかを 確認しているんだなぁと いつも思っています。
・・・4人いると うちでは なかなかひとりひとり ゆっくりってわけには いかないですもんね。
授業参観や 病気とかで休んでいるときとか、、、その子ひとりと私だけの空間は なんかいつも特別なかんじです。
2011/3/24(木) 午前 4:52[ わたげ ]さんより
感動ですよねー、子供が集団生活を送っているところを見るのは♪
かー君がちょっと泣きそうになったのも、なんか分かるし、これまたカワイイ♪
一年生修了おめでとーーー
2011/3/24(木) 午前 5:45[ ふぅぅ ]さんより
お天気ママさん、おはようございます♪
いつもの参観とはちょっと違ってワイワイ楽しそうな様子が見られて良かったです♪
事前の準備や進行の段取りなんかも子供任せだったようで、皆しどろもどろしながら一生懸命で可愛いかったです(*^_^*)
お菓子。。分けてくれない時もありますよ~(笑)
褒めて頂いて嬉しいです!(^^)!
ポチポチ★もありがとうございます♪
2011/3/24(木) 午前 7:32aiより
あんずさん、おはようございます♪
ありがとうございます(*^_^*)
あんず家の子どもさん達もそうでしたか?♪
「お互い様」の気持ちは知らず知らずのうちに学んでいるみたいですね♪「もらったら嬉しいから自分もあげたいな」みたいなね^^
親としては嬉しいですよね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こーさんやオデもいつもの参観とは違う「学校の楽しさ」みたいなのを感じたんじゃないかな?って思います♪
2011/3/24(木) 午前 7:37aiより
Aloha Catさん、おはようございます♪
いつもの参観とはちょっと違うハイテンションな子供達が可愛いかったです(*^_^*)
>何だか私も嬉しくなりますよ!>←ありがとうございます♪とっても嬉しいです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/3/24(木) 午前 7:41aiより
ロキロビさん、おはようございます♪
お姉ちゃん大好き&仲良しは本当に似ていますね(*^_^*)
嬉しいです♪
子供達の段取りの悪さに大ウケしましたが、とても良い学習だなって思いました。かー君、ハイテンションの男の子達の中で、控えめながら笑顔で楽しんでいました^^
そちらはみいちゃんもお別れ会だったんですね♪
1年ってあっという間ですね~。。。^^
2011/3/24(木) 午前 7:45aiより
まきさん、おはようございます♪
ありがとうございます(*^_^*)
優しくない時も。。お菓子くれない時もありますよ?^^
私は「反面教師」かな~~っ!!(笑)
とても嬉しいメッセージ、ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/3/24(木) 午前 7:48aiより
riremamaさん、おはようございます♪
こちらの企画は参観日でも学級レクでもないので、先生が時間を調整して企画して下さったものだと思います。
勉強に関しては「???」な部分を感じてしまった私でしたが、やはり良い先生なんだなぁって思いました(*^_^*)
家とは違う学校での子供の様子を見るのはとても貴重ですね♪
riremamaさん、優しいお言葉ありがとうございます♪
頑張ります♪ヽ(´ー`)ノ♪
ポチ★いつもありがとうございます♪
2011/3/24(木) 午前 7:52aiより
POOHちゃん、おはよう♪
子供達だけでってとても良い学習だなぁって思ったよ(*^_^*)
段取り悪すぎだけど(笑)皆一生懸命だった^^
1つ1つのプログラムごとに班を作って、1人1項目担当する事になってたんだよ♪
子供の行事、ちょっと面倒に思える事もあるけど(笑)
家とは違った一面を見れるから貴重だよ^^
保育園はほのぼのしていて可愛くてジーンをきちゃうかも!^^
温かいメッセージどうもありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
優しいばっかりでもないんだけどね。。。(笑)
ずっと兄弟仲良しでいてくれたら幸せだなぁ。。。♪
2011/3/24(木) 午前 7:58aiより
わあそんなパーティーがあるんですね(^O^)
楽しそうです!
参観日は子供も親もうれしいですよねほんと。
私も娘の参観日早くこないかなー
2011/3/24(木) 午前 8:02[ nozonozo ]さんより
だいきママさん、おはようございます♪
普段の参観とは一風違った雰囲気で子供達の笑い声が溢れていて私まで元気になりましたヽ(´ー`)ノ♪
進行役は「1人1役」という決まりがあったみたいです(*^_^*)
大人しすぎてそっち方面は超苦手なようです。。。(笑)
>1年間かけて1年生になれたかなって思ってます。>←そうですね~っ!!私もそう思います♪
これからも同級生、大ちゃん&かー君。成長が楽しみです^^
我が家の子供達は明日25日で修了です♪
楽しい春休みを過ごしたいですね!(*^_^*)
2011/3/24(木) 午前 8:05aiより
和みんさん、おはようございます♪
褒めて頂いて嬉しいです♪ありがとうございます(*^_^*)
私は「反面教師」かな~っ!(笑)
見習うなんて滅相もありませぬ~~!^^
とっても。。疲れました!(笑)でもとっても楽しかったです♪
ぽち♪ありがとうございます(*^_^*)
2011/3/24(木) 午前 8:09aiより
わたげさん、おはようございます♪
学校や幼稚園での子供って、家とは違う「個性」が見えますよね(*^_^*)
親としてもとても貴重な機会だなぁって思います♪
ひとりひとりの時間を確保するってホント難しい毎日ですよね!
>授業参観や 病気とかで休んでいるときとか、、、その子ひとりと私だけの空間は なんかいつも特別なかんじです。>←私も最近特に!同じように思っていました♪
子供達もきっと同じ気持ちなのでしょうね~(*^_^*)
2011/3/24(木) 午前 8:17aiより
ふぅぅさん、おはようございます♪
かー君の気持ち、わかって下さって嬉しいです(*^_^*)
ありがとうございます♪
集団の中の子供を見る機会って貴重ですね♪
苦手分野を頑張っていたり、お友達に気をつかってたり。。(笑)
家とは違った顔を見れるので感動しますね♪
りょうじ君も「た」が読めるようになったんですねヽ(´ー`)ノ♪
子供のひとつひとつの成長!とっても嬉しいですね☆
ps.パパさんがUPされていた記事もとても楽しく読ませて頂きました♪素敵なご夫婦ですね(*^_^*)
2011/3/24(木) 午前 8:25aiより
nozonozoさん、おはようございます♪
担任の先生のはからいで実現したパーティだったようです(*^_^*)
普通「お別れ会」は子供達だけで、という事が多いのですが、お母さんも見に来る♪って子供達の嬉しい気持ちが伝わってきました^^
娘さんの参観日は新学期が始まってからかな?
とても楽しみですね~ヽ(´ー`)ノ♪
2011/3/24(木) 午前 8:29aiより
こんにちわ♪
かー君頑張ったね(^^)ポチ♪しかも、おやつを
兄弟に分けてあげるなんて優しいねぇ~(´▽`)
子供の頑張る様子をみると自分も頑張れるよね。
素敵なさよならパティーだったね(*^▽^*)
2011/3/24(木) 午後 1:50yasuさんより
yasuちゃん、こんにちは♪
ありがとう(*^_^*)かー君頑張ってたよ♪
子供の日常は最高の癒しだねヽ(´ー`)ノ♪
ポチありがとう~☆
私も頑張るね^^
2011/3/24(木) 午後 2:41aiより
1年生組、お互い頑張ったね!
いろんな事があったけど、子供達は自分なりに乗り越えたね^^
忙しい中、かーくんの成長が見れてよかったね♪
新学期もよろしくね!削除
2011/3/25(金) 午後 4:24haru_mako_426_327さんより
harumakoちゃん、ありがとう♪
ホント!お互い色々あったけど頑張ったよね!
1年生最後のお楽しみ会、見れて良かったよ(*^_^*)
おねいちゃん達、同じクラスになれるかな?^^
こちらこそ♪よろしくね♪ヽ(´ー`)ノ♪
2011/3/26(土) 午後 2:18aiより
こんばんわ~^^/
aiさん、一つ前のリコメ読ませていただいて、私は何だか
恥ずかしささえ覚えました>_< いつもありがとうございます 。。。楽しくいきまっしょい!^^♪ わ~学校だ~(当たり前ですが^^;) 懐かしいですね~廊下&教室内^^フルーツバスケットも!! しみじみ~^^未来の予想図させてもらいました☆ 2011/3/27(日) 午後 7:56タイセイミさんより
タイセイミさん、こんばんは♪
いつも嬉しいコメント本当にありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
リコメ。。偉そうな事言って途中で折れてしまったりして。。な~んて不安ももちろんありますが、前向きに♪楽しくいきまっしょい!♪私もそんな気持ちです(*^_^*)
学校は自分が通っていた小学校なので、不思議な気持ちですよ^^
息子さん達の小学校生活もあっという間だと思います☆
2011/3/27(日) 午後 9:05aiより