こーさん残念☆かー君授業参観
4兄弟の第3子、こーさん。週3回午前中だけ幼稚園に通う年少さんです。
今日はちょっと特別な日。
4月から年中さんに進級するにあたっての総練習。
初めての、年に1度のプール学習と給食体験の日でした。
昨日から楽しみにしていたこーさんですが。。。???
いつものようにバスを見送って一息ついた午前9時。電話が鳴りました。
子供達を送り出した後の電話はいつも「ドキッ」っとします。
電話は幼稚園から。
「鼻の横にポツンとできていたので、体を見ると背中にもちょっと発疹が出てます。」との事。
すぐに迎えに行き、その足で小児科へ。。
インフルエンザ流行で、隔離室は満室で20分程車で待ちました。
診断は「水ぼうそう」Σ(゚д゚lll)ガーン。。
気づかずに送り出してしまった、自分に反省。。。
飲み薬と塗り薬を処方してもらって帰宅しました。
予防接種をしていたせいか熱も無く、発疹も顔に3つ、背中に4つ位。
本人も元気で軽くすみそうです。
楽しみにしていたプールと給食。。残念そうでした。。
さて、午後からは、かー君(小学1年生)の授業参観でした。
こーさんは連れていけないので、母にお願いしました。(本当に助かります。)
今日は体育館で「合同音楽」です。
鍵盤ハーモニカや歌を披露してくれました。
写真は、歌に合わせて「ジャンケン列車」をしている所です。
1年生、入学当初に比べるとずいぶんと背が伸びて成長しているなぁと感じました。
かー君も楽しそう♪♪
最後は「6年生を送る会」に向けて練習していたAKBの踊りも披露してくれました。
練習では色々あった、かー君ですが頑張って踊っていましたよ。^^
普段グウタラ主婦の私。帰宅後はグッタリ(ー_ー)!!
けれど、一番お疲れだったのはこの方だったようです。↓
朝から幼稚園、小児科、小学校とおんぶされっぱなしだったオデ。
キッチンマットの上で、おせんべいを食べながら眠っていました。(笑)
こーさんは実家で眠ってしまった様子。
すーさんと、かー君は帰宅後近所のお友達のお家へ遊びに行きました。
私もつい、オデと一緒に夕方まで眠ってしまいました。
水ぼうそうの我が子をうっかり登園させてしまったダメダメ母。
夕方、かー君の担任の先生からお電話が。。。
またもや自分のダメっぷりを反省する出来事が。。
そのお話は次回にお伝えする事にします。
お付き合い頂けると嬉しいです。
今日はそんな「こーさん残念☆かー君授業参観」のお話でした。
長文になりました。最後まで読んで頂きありがとうございました。

関連記事
-
-
80.1週間のお弁当☆手作りトートバック♪
こんばんは♪ 今週はドカっと雪が降りました。 あぁ。。また除雪の季節です。 私の住
-
-
大切なお気に入り☆バイバイの時期
赤ちゃんのお気に入り 「これが無いと寝ないのよね~」とか「なかなか手放せなっくて・・・」とか。
-
-
11.1週間のお弁当☆運動会はひんやりそうめん弁当で♪
お弁当記録11回目になります。(*^_^*) サボリまくりの先々週を反省しつつ、なんとかパーフ
-
-
カミカミしたいお年頃☆我が家の子供達
明日はこーさん、4歳の誕生日!近所のスーパーに買い出しに行ってきました♪ いつもはベビーカータイプ
-
-
初めての「育児」☆4人目の「育自」
我が家の4兄弟の長女、すーさん。小学5年生。 高学年に進級して、ちょっぴりお洒落やお料理に
-
-
77.1週間のお弁当☆びっくり!美味しいハンバーグソース♪
〇っくり〇ンキーのハンバーグ。 皆さんはお好きですか? 藪から棒に。。(笑) 我が家の
-
-
鍵盤ハーモニカ講習会と参観日へ☆母の日のプレゼント♪
今日は子供の行事、ダブルの予定が入っていました。 午前は幼稚園年中さん恒例行事「鍵盤ハーモニカ講習
-
-
Mちゃんの赤鬼さん弁当☆我が家の節分風景
マカロニのクリクリヘアーが可愛い赤鬼さん弁当。 とっても可愛いでしょ~っ! 節分の日
-
-
反省っ!(;><)バチがあたったのかなぁ?
先週から風邪が大流行中の我が家ですが、風邪気味だったすーさんは少し咳が残るものの元気に登校しています

- PREV
- 最近のオデ(俺)☆
- NEXT
- 先生からの電話☆子だくさん育児
Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
aiさん、こんばんは~♪
こーさん、軽くてすみそうで良かったですね♪
元気だと見落としちゃうと思いますよ~!!
こちらでも水疱瘡やおたふくが流行っているみたいです。
みいちゃんは両方、予防接種が済んでいるのですが、冬になると
万年鼻風邪のゆうくんは水疱瘡のみ…
ドキドキしています。
インフルエンザもまだまだ流行ってますね。
お互い、無事に春を迎えたいですね♪
オデ君の寝顔、可愛い~(*^_^*)
癒されちゃったロキロビです♪
私も夕寝、良くしますよ~♪
しなきゃ、夜までもちません(+_+)
2011/2/25(金) 午前 0:34[ roc**robin*ove ]さんより
長いうえに2回もすみません!!
かー君、AKB、無事に踊ってみせてくれたんですね♪
やっぱり学年最後の参観日は成長を感じますよね♪
2011/2/25(金) 午前 0:35[ roc**robin*ove ]さんより
水疱瘡だったのね、だけど週末にかかったのでちょっとお得かな。
子供が他にもいるんだもん。気付かなくても仕方ないわよ。。
すぐ迎えに行って受診できるから いいさぁ。。
それにしても共感できるのは 疲れて二人で寝ちゃったって・・わかる・・
2011/2/25(金) 午前 7:01ココ・モカさんより
こーさん、水ぼうそう軽くて良かったデスね(((o(*゚▽゚*)o)))
早く治るといいですね☆彡
お大事にして下さい。
かーくんAKB頑張りましたね~( ´ ▽ ` )ノ
参観日楽しかったですね♬
2011/2/25(金) 午前 7:01Aloha Catさんより
年少さん午前だけなんですかー。うちは毎日午後まであります。地域によって違うんですね。
水疱瘡きましたかー。水疱瘡のあと免疫がよわまるので、なおったあとにご注意を!うちは肺炎になり入院されました(笑)
四人いらっしゃると授業参観も四回楽しめますね(^O^)私もあとひとりはうみたいっ
2011/2/25(金) 午前 8:34[ nozonozo ]さんより
aiちゃん、どんまい(^-^)
水疱瘡なんて、気付かなくても大丈夫!私なんて「あんたはね、病院連れて行ったら治りかけですね~って言われたんよ」って母から言われたよ。えっ!?それまで放置??ってビックリしたけど、(きっと母も病院行ってビックリしたと思う)もう笑い話になってるよ!!実は私、骨折も数日放置されてたの(涙)ちなみに私、一番目の子です。
aiちゃんちもこーさん、笑い話にするんじゃない?
といっても、私も気付かなかったらショックで反省すると思う
こーさん、楽しみにしてたのに残念だったね。次はもうないのかな。
そしてオデ君、プッ!!そんなとこで寝ちゃって、限界に眠かったんだね。
みんなお疲れさま☆(後でポチに伺いま~す)
2011/2/25(金) 午前 9:03POOHさんより
おはようございます。
なんだか忙しい1日だったんですね(^^;)
うちもチビ1号が水ぼうそうになった時は、保育園の先生が
登園後すぐに「背中に湿疹があるから病院に行ってみて」と連絡があり発覚しました。一緒で~す。
他の子にうつったりしないで、早く治るといいですね(^^)
2011/2/25(金) 午前 9:51[ わかば ]さんより
お疲れ様です~aiちゃん(>_< ) こーさん 水疱瘡かぁ~ でも予防接接種してると軽くすむだろうからね 早く治るとイイね オデ君の寝ている姿が可愛い♪ 相当 疲れたんだね ポチ☆ 2011/2/25(金) 午前 10:59yasuさんより
こーさん・・・それは、残念だったね。
aiちゃん・・・ダメダメ母なんてとんでもない!!
誰だってあるとこだよ!! 色んなとこにも沢山でてきていたら
すぐにわかるけど、それぞれの子を送り出してこーさんの用意も
あっただろうし、母も大変なんだから・・・気を落とさないでね!!
水疱瘡、このまま皆にうつっちゃうのかな??以外に親も毎日色んなとこに薬塗るので大変なんだよね~っ
子供がいると、毎日本当何が起こるかわからないよね。
うちも、おたふく治ったかと思えば、今週長女が熱でお休みして
行ったかと思えば、今日は次女が熱でお休み・・・
インフル・・・怪しいんだよね~っ 午後に病院行くつもりです。
かーくんのジャンケン列車、うちの学校もやってたよ~♪
たまに、学校に見に行くと家とは違った姿を見れて本当
色んな意味で成長してるな~って思うよね!!
色々と、お疲れ様でした!!
2011/2/25(金) 午前 11:28とくちゃんより
またもや、だめっぷりを反省する出来事って?!
私なんか、いつもドジドジだからね~~~っ!!(笑)
お互い、失敗も成功の元~っ♪ 楽しく子育て頑張ろうぜぃ!!
ポチ☆~~~!!
2011/2/25(金) 午前 11:31とくちゃんより
お互いにお疲れ様!そしてオデも!かーくん、頑張ったよ~^^
こーさんは、本当に残念だったね・・・。
子供の病気の判断って、本当に、難しいんだよね。
うちなんて、病院になかなか行かないから、長引くよ!
早くよくなるといいね~^^
2011/2/25(金) 午前 11:58haru_mako_426_327さんより
オデ君の寝っぷりがいい!!!。
そして、ず~とおんぶで頑張ったaiさんお疲れ様でした。
水疱瘡を見落とすくらいで、ダメ母とかないですからね。しっかし、忙しい1日でしたね(p_q)。10年前の私を見るようです←またそこ!?ヾ(–;)デスネ。
2011/2/25(金) 午後 0:07[ あんず ]さんより
ロキロビさん、こんにちは♪
夜遅くにコメントありがとうございます☆
一夜明けても熱もなく、発疹も手に少し増えた位で元気に過ごしてます。
登園バスで、他の子にうつしちゃったかなぁ。。ってちょっと反省です。優しいコメントありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
あとはインフルエンザですね。。毎年誰かかれか罹りますが今年はまだ。。お互いに気を付けましょうね☆
お昼寝、いいですよね(*^_^*)
(起きた後忙しいケド(笑))
2011/2/25(金) 午後 0:23aiより
ロキロビさん、かーくんへのコメントまでありがとうございます~♪
とっても嬉しいです。
彼なりに色々ありましたが、しっかり踊りも覚えて頑張っていました(*^_^*)
2011/2/25(金) 午後 0:25aiより
ココ・モカさん、こんにちは♪
優しいコメントありがとうございます☆
発疹も少ないので、週末で治ってくれるかもしれません(^^)
普段インドア系なので、かなり疲れました~~~(ー_ー)!!
共感コメントもとっても嬉しいです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/2/25(金) 午後 0:29aiより
Aloha Catさん、こんにちは♪
今朝になっても発疹は数える位しか無くかゆみも強くないようで一安心です。ありがとうございます☆
かー君、頑張りましたよ~(*^_^*)
見に行ってあげれて良かったです♪
2011/2/25(金) 午後 0:32aiより
nozonozoさん、こんにちは♪
2歳児と3歳児は、週5の午後保育と週3の午前保育と選べるシステムになってます^^
水疱瘡、軽く済んでも治った後要注意なんですね!インフルエンザも流行っていますし、気をつけようと思います。情報ありがとうございます!感謝☆
そうですね。授業参観4回楽しめ?ます(笑)
nozonozoさん、もうひとり希望されてるの?!(*^_^*)
お仕事との両立が難しい世界で活躍されているのに、本当に偉いなって感心します。
授かるといいですね♪私も楽しみです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/2/25(金) 午後 0:37aiより
POOHちゃん、こんにちは♪
ありがとう~☆そう言って貰えてとっても嬉しいよ♪
でもやっぱり感染する病気は気を付けなきゃだね~(^_^;)
POOHちゃんのお母さん。。骨折ってっ!それはビックリ!!
POOHちゃん、元気でいてくれてなにより(笑)
こーさんね。今のクラスではもう無いんだ~
4月からは午後保育になるからぶっつけ本番だね^^
オデね(笑)たくましく育つわ~~(笑)
後ポチしてくれるの?ありがとう~~☆
2011/2/25(金) 午後 0:43aiより
水ぼうそうですか!子どもの病気についてはまだまだ知らないことが多くて、
この前のロタのこともそうだし、aiさんのブログ勉強になります。
鼻とかにもブツブツができちゃうんだ…保育園にいれるとぜったい罹るだろうから、気をつけます。
こーさん、早くよくなるといいね★
オデくん、かわゆい~~(^_-)-☆
2011/2/25(金) 午後 1:03すぎりささんより
わかばさん、こんにちは♪
普段まったりしすぎているのでとても疲れました(笑)
わかばさんも同じだったんですね。ちょっと。。イヤかなり☆安心しました(*^_^*)ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
上2人は罹った事あるので大丈夫ですが、オデはうつってる可能性大ですね~(ー_ー)!!
2011/2/25(金) 午後 1:30aiより
yasuちゃん、こんにちは♪
ありがとう~☆疲れたぁ~~(笑)
発疹も手に少し増えただけでほんの数個だけで済みそう♪
本人もとっても元気だよ~ヽ(´ー`)ノ
オデが一番お疲れかも。。たくましく育つわ(笑)
ポチ☆いつもありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/2/25(金) 午後 1:34aiより
とくちゃん、こんにちは♪
今度は次女ちゃんかぁ。。
季節の変わり目って体調崩しやすいもんね。
そっちは春の到来も早いからかな。お大事にしてね。
感染する病気だからね。。申し訳ないな~ってちょっと反省してたんだ。優しいコメント本当にありがとう~~☆
上2人は大丈夫だけど、オデにはうつってるんじゃないかな?
2週間後にこうご期待♪(・_・;)(笑)
ジャンケン列車、同じだったんだ♪
参観日、学校での様子を見るのも楽しいよね(^^)
2011/2/25(金) 午後 2:10aiより
お疲れ様です。
ずーっとおぶったままのaiさん、かなりお疲れじゃないですか?
だんだん子泣き爺のように思えるのは私だけじゃないはず(笑)
みずぼうそうですか。バタバタしていたらポツポツじゃ気付かないですよ!!こういう伝染病は、早くなるほうがいいのでお互い様じゃないでしょうか。誰かにうつしたとしても気にしないほうがいいですよ!
2011/2/25(金) 午後 2:16[ お天気ママ ]さんより
こんにちは!
あらら・・・水疱瘡だったんですか~(汗)
幸い、軽いようですね!!よかったですね~☆
うちも年中のときに、ポツンポツンとぐらいで、
熱もなかったので軽かったですよ~!
授業参観、お疲れ様でした!
「じゃんけん列車」何回かあった参観で
私も見ましたよ!同じようなことをやっぱり
やるんですね~^^
2011/2/25(金) 午後 2:22[ だいきママ ]さんより
とくちゃん♪
昨日かー君の担任から電話が来てね~。。
別に落ち込んではいないんだけど、ちょっと考える事あったんだ~
時間取れたら記事にするね。
今は次女ちゃん大変だから、訪問コメントは気にしないでね。
「頑張ろうぜぃ!!」コメントとぽち☆~~~!!
ありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/2/25(金) 午後 2:23aiより
harumakoちゃん、お疲れ~~♪
さすがに昨日は疲れて。。寝ちゃってたよ(笑)
ちびっ子娘、超可愛かったね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こーさんは元気元気☆だよ(*^_^*)
朝はどうしてもバタバタしてて見落としがち。
朝ごはん食べれれば大丈夫!!ってね。
ちょっと反省する出来事だったよ~(^_^;)
ありがとね☆
2011/2/25(金) 午後 2:27aiより
あんずさん、こんにちは♪
オデ。よっぽど疲れたみたいでバタバタしているうちに寝ちゃってました(笑)
1日おんぶの翌日は、頭痛がひどいです。。((((;゚Д゚))))
あんずさん、優しいコメントありがとう~☆
送りだしてすぐに先生が気付いてくださったので。。
ありゃりゃ。。って反省してしまいました。
あんずさんの思い出と照らし合わせながら、私の子育てを読んで下さっている事とっても嬉しいですよ~~っ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/2/25(金) 午後 2:32aiより
スギリサさん、こんにちは♪
水疱瘡の発疹はよく見ると水疱になっているので、わかりやすいです。
ちむさんも保育園デビュー1,2年は感染症ラッシュで大変だと思いますが、体に抵抗力がつくのも早いと思いますよ(^^)
オデ。放置されすぎて勝手に寝ちゃってました(笑)
褒めてくれてありがとう~~☆
2011/2/25(金) 午後 2:38aiより
お天気ママさん、こんにちは♪
普段インドアタイプなので、本当に疲れます~(ー_ー)!!
「子泣き爺」←そう!それです!!(笑)
肩の血流が止まってる感じがしますね。。。
爽やかな優しいコメント☆
ありがとうございます~~。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/2/25(金) 午後 2:41aiより
だいきママさん、こんにちは♪
軽くすみそうで良かったです。末っ子のオデにもうつってると思いますが。。(・_・;)
大ちゃんも軽くすんだんですね。
子供の頃に罹ると楽に終わるのでいいですね。
私19歳のときに水疱瘡に罹って大変でしたから。。(ー_ー)!!
授業参観、1年生はやっぱり可愛いですね~(*^_^*)
「ジャンケン列車」やってました?^^
離れていても同じ事やるんですね。
なんか嬉しいです♪
2011/2/25(金) 午後 2:49aiより
こんにちは!!
ダメじゃないですよぉ!!
水泡は私も、お兄ちゃんのとき全然きずかなかったですもん。。
しかも、そのあと、無理して保育園に行かせて、気管支をやって、入院させてしまいましたよ。
予防接種させてる時点で、すごいですよぉ!!
それに、オデ君はそうとう疲れちゃったんですねぇ。
せんべい残してるし・・・(^^ゞ
私も、15分くらい、今日は朝からうたたねしました。
きもちよかったですぅ・・・・!!
aiさんがんばってくださいね(*^ ∋^*)
かー君の件もきになりますが、、、
無理しない程度にがんばってください。
昼寝?夕寝・・・大切です!!
2011/2/25(金) 午後 3:08riremamaさんより
今日は、aiさんに★です。。。。
いつも助けられてますから、、、お力になりたいのも山々ですが・・・・
2011/2/25(金) 午後 3:11riremamaさんより
riremamaさん、こんにちは♪
とても嬉しいコメントありがとうございます☆
お兄ちゃん気管支弱いんですよね。大変でしたね。
オデね。せんべい残して寝てました(笑)
ありがとう♪
今日もお昼寝?夕寝?しようかな?(*^_^*)
お互いに頑張りましょうね☆
2011/2/25(金) 午後 3:26aiより
riremamaさん、★と。。。
温かいコメントありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そんな言葉を頂けるとはっ!!幸せです☆
riremamaさんのコメントで私の方こそ元気もらっています。
2011/2/25(金) 午後 3:28aiより