すーさんの苦悩・涙・強さ☆
公開日:
:
最終更新日:2013/11/16
→旧ブログ記事, ☆伝えたい事・考え方
我が家の長子、すーさん(小6)。
7泊8日の通学合宿を終えて帰宅しました♪
写真は閉会式終了後。一緒に映っているのは、お世話になった学生ボランティアの方々です。
涙を浮かべて別れを惜しむ姿を見て、充実した楽しい8日間だった事がとても伝わりました。
来年は中学生ボランティアとして参加したいと話すすーさん。
8日間、ちっとも。。全っっく!
寂しくなかったそうです。。
Σ(゚д゚lll)ガーン。。(笑)
3歩離れたら号泣していたすーさんは?
幼稚園バスに「拉致」されて行ったすーさんは?
どこに行ったんでしょうね。
(*^_^*)
「お母さん、男の子に産まれたかったよ。女の子は面倒くさい。
どうして仲良くしていたのに、急に無視するの?
どうして友達同士で悪口を言わなきゃいけないの?
1人1人は優しいのに、沢山集まるとおかしくなる。もう嫌だ。。」
合宿開始前日。
学校から戻ると、こう言って泣き崩れるすーさんがいました。
グループ行動が多くなってきている小学6年生。
数日後に控えた学校行事で、一緒に参加する事を1人のお友達に拒まれたすーさん。
それに従わなきゃいけない流れの仲間のお友達。。
1週間程前から悩んでいる事は聞いていましたが、
出来る限り自分の力で。
自分の考えで。
前向きな考え方やアドバイスだけサラっと伝えて見守っていました。
だけど、難しかったんですね。
お友達の前では涙を見せず、前を向いて頑張っていたすーさん。
大粒の涙を見て親心が揺らぎます。
今までも色々な問題に直面してきました。
時にかなり過激な内容のイジメもありました。
だけど、私から問題解決に動く事はあえてしませんでした。
その場しのぎで解決したように思えても、これから大人になってもずっとずっと。。
人間関係って色々ありますよね。
大切なのは、乗り越える力。前向きに考える強さ。
そう信じて、子供のフォローに全力を尽くしてきました。
でも・・・
明日からは、1週間家に帰って来れない。。
どうしようか?
すーさんの涙に限界を感じ、悩みに悩んだ末。。
今回は私から親子でお世話になっているお友達に相談して助けてもらいました。
すーさんが言うように、1人1人は優しくて良い子ばかりです。
なんとなく。。そんなモードに入ってしまった。。
そういうケースがほとんどです。
素直にすーさんが本当に困っていて泣いている事を伝えると、
仲間に入れたくないと言っていたお友達を一生懸命説得してくれました。
助けてくれたお友達。そして仲間に入る事を許してくれたお友達両方から電話をもらい、 すーさんは、子供部屋で1人嬉し涙をこぼしていました。
この恩を忘れることはないと思います。
迷惑をかけてしまったけれど、時には周囲のチカラを借りる事も大切なのかもしれないと1つ勉強になりました。
自分が小さな頃は、どんなに悩んでいても親に相談など出来ませんでした。
そう考えると、過保護かもしれませんね。
だけど、側について守ってあげられない分、代わってあげられない分。。
話を聞く事で心の痛みが半分になればいいなと思います。
4人子供がいればこれからも色々あるでしょうね。
控えめ男子のかー君は。。。困った時に私に話すでしょうか?
自由人こーさんは。。。逆のケースも大いにあり得ますね。(^_^;)
子供が問題に直面して悩んでいる時、客観的に見て子供にアドバイスをしますが、
よく「自分に言い聞かせているようだ。。」と感じる事があります。
そして、辛い思いをしてもすぐに気持ちをリセットして、お友達と仲良く出来るすーさんは強いな。。って思います。
これからも子供と一緒に悩みながら。。4人の子供達に育てられて行くんだな。。
そう感じる今日この頃の長~い独り言でした。
今日2回目の更新は「すーさんの苦悩・涙・強さ☆」のお話でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

関連記事
-
-
おねえちゃんはカメラマン☆
子供部屋にオデを連れて行って遊んでくれていたすーさん。(冬休みってステキ☆) 「オデ可愛いからカメ
-
-
ケーキ型いらず♪オーブンの天板で焼く超簡単デコレーションケーキ☆
びっくりするほど簡単に作れるデコレーションケーキレシピ。 薄~いスポンジ生地にたっぷりの生クリーム
-
-
ピアノ伴奏オーディション途中報告と新たな挑戦☆
夏休み後半に記事でお伝えしたすーさん(小5)の学芸会ピアノオーディションが先週金曜日に行われました。
-
-
春の陽気♪☆お手伝い日和?
長かった北海道の冬も終わりに近づき、春の風が気持ち良い季節になりました。 春の陽気♪春休み真っ最中
-
-
54.1週間のお弁当☆子供の日はセルフサービスケーキデコ♪
もう5月も半ば。。 あっという間ですね。 かなり遅くなりましたが、今日は子供の日の様子など。(*
-
-
36.1週間のお弁当☆来年も。。♪
お弁当記録36回目になります。(*^_^*) 12月26日からの記録は来週UPになりますので、
-
-
viva!子育てviva!パソコンライフ☆「子育てブログ」と「Yahoo!知恵袋」
パソコン初体験から約1か月 人生初のパソコンデビュー。 そもそもの目的は「お仕事」「勉強」の
-
-
77.1週間のお弁当☆びっくり!美味しいハンバーグソース♪
〇っくり〇ンキーのハンバーグ。 皆さんはお好きですか? 藪から棒に。。(笑) 我が家の
-
-
すーさん&かー君ピアノ練習風景☆YouTube初挑戦♪
我が家の子供達。 「AI☆ピアノ教室」という名目で、私がピアノを教えています♪ (お金かからない
-
-
バレンタインムード☆休日モード
3連休最終日☆ 旦那さんは今日もお仕事です。(お疲れ様です!) 昨日スーパーに買い物へ出た時
