2015年の振り返りと子育てブログにひと区切り。。☆
公開日:
:
ひとりごと
今日は2015年12月29日。
早いもので今年も残すところあと2日となりましたね。
2015年は、元気に産まれてくると信じて疑わなかった最愛の我が子の死産という。。とても悲しいスタートでした。
今までと同じように季節はめぐり、その季節の風を感じる度に「ここにあの子がいてくれたならば・・」と、時間だけでは解決できない寂しさを心と体で痛感する1年。
また、その一方で子供達の変わらぬ笑顔に。その側で一緒に過ごせる平凡な日々に、改めて感謝する1年でもありました。
突然ではありますが、今日のこの更新を最後に子育てブログに区切りをつけることとなりました。
その理由については色々あって、今の自分は上手に言葉では表現できずにいます。
それでも、今までお世話になった方々に最後のご挨拶をしたいという思いでこの記事を書いています。
2010年11月から、子供達との日々をただ気まぐれに綴ってきたこの子育てブログ。
当時長女すーさんは小学4年生、末っ子のオデはまだ生後10カ月の赤ちゃんでした。
それから5年。
周囲の方々との関わりや優しさにどれだけ救われてきたでしょうか。
なんの取り柄もなく、自信もない。
ただただ日常生活に追われる毎日の中で始めたブログは、私にとってかけがえのないものとなりました。
きっかけを与えてくれた親友にはただただ感謝の気持ちしかありません。
当時交流させて頂いていたブロ友さん達は、お元気でお過ごしでしょうか。
貴重なお時間を使い書きこんで下さったコメントの一つひとつは私の宝物です。
ありがとうございます。
アフィリエイトに挑戦することを記事にしたのをきっかけに、声をかけて下さり交流させて頂いた皆さん。
優しく温かな輪の中に入ることが出来てとても幸せでした。
ありがとうございます。
数年前からブログへ足を運んで下さり、メールで感想を伝えて下さったトシさん。
記事に共感して本当に会いに来てくれたマキちゃん。
出会った頃からずっと変わらずにいてくれたお天気ママさん。
ありがとうございます。
長年温かな目で私や子供達を見守って下さった全ての方々へ。
心からありがとうの気持ちを伝えたいです。
このブログには、620ページの記事があります。
そのほとんどが、なんてことのない。ごく普通の日常ですが。。
記事に目を留めて下さった方が「クスっ♪」と笑顔になってくれたらとても嬉しく思います。
それではまたお会いできる日まで。
皆さまのご健康と幸せを心からお祈りしています。。☆

関連記事
-
-
どうしてこんなに嫌なんだろう?
年々。。色んな「苦手」を避けながら生活していると。。 「苦手」が「無理」に変化していくとい
-
-
新ブログオープンっ♪2014年の新たな挑戦☆
新年あけましておめでとうございます☆ 遅っ!(笑) 新年のご挨拶。大変遅くなりまして申し
-
-
私が「やめたいなー」と感じる子供への口ぐせ・・
春の北海道、町内行事が盛んな季節となりました。 先週末、土曜日は町内会館のお花植えイベントへ。
-
-
チャームポイント?老け顔ポイント?私の一大決心っ!
顔のね。 ほくろを取ったんです。 「なに?急に?!」って感じですが。 元の顔を知らない
-
-
可愛いカフェで幸せ時間。。♪
今日は親友が企画するイベントへお邪魔してきました♪ 今までも度々記事に登場している大好きな親友です
-
-
思いがけないプレゼント☆今日は良い日だ♪(笑)
今日のお昼前、末っ子オデのバスの時間で外へ出た時に、買い物帰りの両親に会いました。 「買い物行

Comment
なんだろう。涙が溢れちゃう。
aiさんの気持ちがわからないでもなくて、私も少し遠ざかりながら続けているブログ。
区切りって難しい。
aiさん、ありがとう。
そして、もし良かったらブロ友でなく本当にお友達になってくれると嬉しいです。
そんな気持ちになったら、落ち着いたらメッセージ下さいね。
受験生の母。
心労は尽きないだろうけど、頑張って。
応援しています。
aiちゃん、いつも会って話したりしているのに、ブログ更新いつも楽しみにしていたよ^^
知っているようで知らない、子供達の様子とか、aiちゃんの気持ちとか・・・ねっ!
ブログはいったん終わりということだけど
気が向いたらいつでもまたできるよ~♪
私もブログは続けるけど、色々な意味で、今年で区切りのような気がする・・・。
怖いような、わくわくするような・・・。
不安になった時は、お互い支えあって行こう!では、来年もよろしくお願いいたします!
こんばんわ~(~o~)って、突然のブログひと区切りって・・・・・
あまりにも急過ぎて、悲しいです(T_T)
しかもブログで名前を出してもらって『ありがとうって・・』ブログ見ながら家族にわからないように泣いてました。
私がカートピアジャンボのブログを見つけてた後に、うちと同じく子供が4人いるのがわかっていって、aiさん子育てブログに楽しませてもらって・子育てに共感させてもらって・子育ての事を勉強させてもらってくうちに、自分の中で『これだけ楽しませてもらって挨拶しないのは失礼だ!』と思い、何度か迷いながら挨拶をさせてもらった次第で、ありがとうを言いたいのは私の方です(T_T)
ブログの中で少しお話をさせてもらえるようになってから、人には言えず子沢山の金銭事情や、子連れ再婚に葛藤している私をaiさんの言葉で、どれだけ元気つけられた事でしょうか・・・・
今まで、言葉で励まされたとか、勇気ずけられたなど実感した事などなかったのですが、aiさんに私の方が感謝・感謝ですm(__)m
私にも子供4人がいて一人だけは実子なのですが正直、実子への想いいれは違うものがあります・・・・
それが4人、5人となれば想い入れが想像以上な事でしょうね(ToT)
参考にはならないと思いますが、高校生の同級生で岩見沢のお寺の息子がいてそこのお母さん?住職さん?に、良く霊視じゃないですが『あんたの親水子いるね』とか、高校の時の私は今では想像もつかないくらい(笑)悪かったのですが『あんた優しい子だね~うちの息子は寺継がないって言うから、仏教大学まで出してあげるから、うちのお寺継がないかい!?』と言われた先生に『先祖でも水子でも実際にお墓に行って供養するのが一番だが、お墓から遠くなってしまったとかもあるから、実際にお墓に行けなくても心の中で手を合わせるのを忘れなければ、成仏するんだよ』とかって言われた事があります。ほかに『あまり亡くなった人を想い入れ過ぎるのは成仏できなくなるから、49日を過ぎたら天国に送って上げるのが良いんだよ』とも言われた事があって、私がブログを拝見する限りでも、天国のお子様に十分aiさんの気持ちは伝わってるのではないでしょうか?aiさんの、ブログ終了の気持ちと反しておりましたら申し訳ありませんm(__)m
お天気ママさんではないですけど、私もこのままサヨナラするのは悲し過ぎます。色々と落ち着きまして気が向きましたらメッセージ頂ければと思いますm(__)m
もうコメントの領域を超えてると思いますのでaiさんに見てもらって、ブログには載せないで下さいm(__)m
最後にこちらこそ本当にありがとうございましたm(__)m
かげながら長女様の入学、aiさん家族のご多幸をお祈りしております。
*乱文お許し下さいm(__)m
お天気ママさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
お天気ママさんにはなんとなく。。
言葉にせずにも伝わっているのではと。勝手に思っています。
ずっと一緒にブログを続けてきましたね。
どんな時でも温かく、私の言葉を受け入れて下さって本当に感謝しています。
私の中でお天気ママさんは、とっくに本当のお友達です。
かなり前から?(笑)
尊敬できる、心安らぐ親友だと思っています。
すーさんとのバトルは。。
中学生までかなー?
勉強面に限ってはね。^^
それでも絆は強く、変わらない関係でいられたら幸せだなって思います。
心に響く、応援メッセージ。
大切にしていきますね。
ありがとうございます。
そしてこれからも、どうぞよろしくお願いいたします。。☆
fooちゃん、お疲れちゃん♪
コメントありがとう。
私にブログの存在を教えてくれて本当にありがとう。
いつも言っているけどね。
何回伝えても終わらない。(笑)
本当に感謝しています。
自分で見つけた道。
スタートは同時なんだよね。
fooちゃんが区切りの年とするならば、私もそれに続かなくてはなりません。(笑)
これからも色んな面で。
ほぼ全面的に?^^
心の支えになってくれることを願っています。
来年も良い年にしようね。
これからもどうぞよろしく。。☆
トシさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
そんな風に言って下さる方がいるという事実に。
改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
頂いたコメントを何度も何度も読み返しました。
そして、「あの時カートピアジャンボに行っといてよかったー」って。(笑)心から思います。
きっかけはふとした出来事の積み重ねなのですね。
・・・
子供を亡くした事実を記事にしたとき、涙して下さったというトシさん。
今回のお話もしみじみと拝見させていただきました。
その意味を、これからのことを。
自分なりに前向きに考えていきたいと思いました。
ありがとうございます。
って。
高校生のトシさんはヤンチャさんだったのですか?(笑)
私も中学時代は、間違っても言葉にできないほどの時期が。。比較的短期間ながらありました。
共通点ですね。^^
でも、その背景には自分の性格もあり、そして辛い経験から生じる心の闇も。。あったのだと。
自分が親になって気づくことも多々あります。
最後に。
>ブログには載せないでください
というお言葉にドキっとしてしまったんですが、承認制のはずのコメントが自動的に投稿されていたんですよ。
これはもう・・・
神様の仕業です。(笑)
もし、失礼でなかったら、このまま公開させて頂きたいのですが。
無理であればお手数ですが、コメント欄にひとこと入れて頂ければすぐに対応させていただきます。
そしてまた機会がありましたら、トシさんとお話しできたら嬉しく思います。
唐突ながら、ブログを・・書かれてはいかがでしょうか?
って。辞める人に言われたくないですね。w
とても素敵な文章を書かれるような気がしてなりません。
それでは。
トシさんご家族のご健康とお幸せを心からお祈りしています。
そしてこれからも、どうぞよろしくお願いいたします。。☆
aiちゃん、私も涙が出そうだよ。
何回もコメント書いて消してまた書いて。。。
うまく言葉では伝えられないんだけど。。。
私はこのブログを知れたから新しい事に挑戦しようと思えたんだ。
ずっとやりたかった、なにか私の育児の経験が誰かのためになったり、気持ちを楽にする事ができたら。。。って。
たまたまブログ村のランキングで見かけて運命感じちゃったこちらのブログ!!
私にとっても宝物のようなブログです。
aiちゃんがブログに区切りをつけると言っていて、そんな時に私はスタートしようとしてる。
なんだか不思議。
でも、これも何かの運命なのかな??
今年は悲しいスタートだったよね。
時間だけでは解決出来ない想い、きっとaiちゃんにしかわからない想いたくさんあると思う。
悲しいし辛いし、あの子が居てくれたら。。。そう思うんだよね!?
aiちゃん!!!
いるよ!!!!すがた形は見えなくてもね、魂って私はあると思う。aiちゃんのずっとそばにいるし、またaiちゃんのところに魂だけじゃなく姿、形と共に来てくれるよ!
絶対に会える!
すーさんが言ってた言葉思い出して!
できる事ならまたお母さんのお腹に。それができないなら私かこーさんのところに。。。
ちゃんと伝わってるよ!間違える事なく必ず来てくれるから!!
泣いたって悲しくなったっていいんだよ〜!自然のままのaiちゃんで大丈夫だ!!!(*^_^*)
トシさんが言ってる通り、お家の中でもたくさん日々の事とかお話ししてあげて(*^_^*)
長くなりそうなので今度また話しましょう(*^_^*)
aiちゃんありがとう!!!
マキちゃん、こんばんは♪
年末の忙しい中、心を込めたメッセージをありがとう。
今年は、勇気を出してメールを送ってくれて、本当に会いに来てくれた。
そして色んなお話を聞かせてくれて、聞いてくれて。
ネットとリアルの繋がりについて大切なことを学ばせてもらった気がしています。
そしてこのブログが、マキちゃんの新しい挑戦のきっかけのひとつになれたのならば、これ以上の喜びはありません。
なーちゃんに手を合わせてくれて、涙を浮かべて話をきいてくれたよね。
嬉しかったよ。
また今日のコメントも心に響くものでした。
ありがとうね。
もっと自分の感情に素直な人になりたいです。
私も一区切りで終わりではなく、マキちゃんの背中を見つめつつ前を向いて頑張る1年にしたい。
今はそんな風に思います。
マキちゃんに出会えて本当によかった・:*:・(*´∀`*)・:*:・
来年はいっぱいデートしようね♪
素敵な2016年を。。☆
aiさん、こんにちは♪
今年もよろしくお願いします、とご挨拶をしようかと思いきや・・・
最後まで読んでびっくりしました。
すみません、去年の年末にもaiさんどうしておられるかな、とブログ覗いてみましたが、クリスマスより前に来たと思うのでこちらの記事は なかったですし、それ以降バタバタしていてaiさんの記事に気づかないまま・・・。
今、こうして拝見していてとても寂しくなりました・・
なんでもっと早く来なかったんだろう、私、って。
もう読んでもらえるか、コメントに気づいていただけるかわかりませんが、このまましばらくお別れなのは残念なので、コメ、残させていただきます。
aiさんとは、アメーバピグで知り合い、攻略マニュアルを作っておられて超初心者だった私は、ずいぶん活用させていただきましたし^^、ブログなどの文章からもすごくaiさんの良さそうなお人柄が感じられて、勝手に近づいていったのがきっかけでした^^
その後、aiさんの子育てブログも教えていただけてすごく嬉しかったです。
1人息子しか育てていない私が、4人の子育てをされているaiさんからたくさん学び、aiさんは視野を広げてくださる存在でした。
やたらと長い文章になったり、ときたま場違いなことを書いてしまったな、と思いつつ、それでもいつもやさしいコメントのお返事嬉しかったです。
楽しい交流をさせていただき、本当にありがとうございました。
私も、先の方と同様、これだけ楽しませていただいて挨拶もせず終わるのは申し訳ないと思い、遅くなりましたが
コメントさせていただきました。
aiさんはブログに区切りをつけられたとのこと、
いろいろお考えになられた結果だと思います。
こちらは、ほんと気まぐれにこれからも細く長く続けていこうかと思っていますが、
またいつか交流させていただけたらと思います。
(これからも、ちょくちょく覗いて、もう戻ってこられてないかな?とか来てたりして・・笑)→すみません。
受験も近いですね・・。長女さんの合格・入学、
aiさん御一家のご多幸をお祈り申し上げます。
最後に・・・本当にありがとうございました。
くりりんさん、こんにちは♪
ご来訪とコメント、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
アメーバピグ、ピグライフですね。
懐かしいです。(*^_^*)
こうしてくりりんさんと交流させていただくきっかけとなった攻略サイト、あの時挑戦してみて良かったなと、心から思っています。
くりりんさんから頂いたコメントは私にとって大きな励みでした。
お忙しい中、いつも温かなお言葉をかけて下さったこと、本当に感謝しています。
子育てのこと、ピアノのこと。
色々なお話をしましたね。
子育てブログに区切りをつけることは、1年ほど迷って決めた結論です。
くりりんさんは、これからもブログを続けられていくのですね。
とても嬉しく思います。
息子さんとのお出かけ記録としても素敵な記事。
大切になさってくださいね。
くりりんさんご家族のご健康と幸せをお祈りしています。
そしてまたいつか、お話させて頂ける日が来ますように。。☆
くりりんさん。
ありがとうございます。
お久しぶりです。
ブログのひと区切りから、四ヶ月くらい経ちましたね~
子ども達の入学も、一区切りついたかと思いますが
*金銭面の奮闘は継続中だと思いますが(汗)
aiさんは心身共に、お元気にされてますか?
何度か(実は何度も)もしかしたらブログ再開したかなぁ~と思って
訪問してましたm(__)m
今の世の中、小さな幸せとは別に、大きな苦労も多いですよね~
我が家も長女が中学校に入学しましたが、義務教育でも意外と出費がありました。
入学時期が過ぎたら、ゴールデンウィークがありますしね(汗)
何度かコメントしようかと思ってましたが、aiさん的にも、お子さんの入学等でも
忙しいと思って何度か、コメントを止めてました。
少し大げさな表現になるかと思いますが、aiさんブログが終わって私的に、
今だに何かポッカリ穴が開いた感じがして、寂しい感じがしますねェ~
何事も始まりがあれば、終わりもあるから、どうにもならない事ってあるからって
仕方ないんだと自分に言い聞かせてます(^^ゞ
突然!今更!のコメント申し訳ありません(笑)
aiさん家族の幸せを、遠くからお祈り致します。