夢見る派?現実派?真実を話す時がやってきた
公開日:
:
子供達あれこれ
我が家の長女すーさん。中学3年生。中学3年生!←2回言いますよ。
今から約1年前から決めていた「真実を話す時」がとうとうやってきました。
そう、12月といえばクリスマス。
クリスマスといえば、『あの方』の存在。
すーさんとあの方に関する過去記事は色々あるんですが(笑)1年前の記事はこちらです。
▶7HAPPY♪
さて。
どんな風に切り出そうかな。
って。
ホントにまだ信じてるんだろうか?
まずは子供部屋にすーさんを呼び出してそれとなく質問から始めてみました。
a:「あのさ?下の子達と一緒に、ダメ元で頼んでみるって言ってた卓球台さ。やっぱりサイズ的に無理があると思うんだけど。」
s:「え?大丈夫でしょ。ドラえもんのスモールライト的なやつで小さくして持ってくるんだよ。」
・・・かなり重症だ・・・Σ(゚д゚lll)
a:「サンタさんってホントにいると思ってる?」
s:「そりゃ、いるに決まってるでしょ。」
a:「どうしてそう思うの?」
s:「だって毎年4人分とか、それプラスビンゴの景品とか。どう考えても経済的に無理でしょ。」
・・・急に現実的・・・(笑)
s:「中1くらいの時は、周りの友達とかサンタさんは親だよ。って言ってる人が増えてきて。ちょっとそうなのかな?って思ったけど、その後はあんまり話題にならなかったからやっぱりいるんだって。今でもめっちゃ信じてる友達もいっぱいいるよ。」
a:「な・なるほどねぇ。」
まず、ここまで質問されてピンと来てないって意外すぎる展開。
このまま言わないほうがいいのだろうか。って。
ちょっぴり迷ったけど、来春からは高校生。
やっぱり違和感あるしなー。
a:「もう15歳だしね。知ってもいいかなって思うんだ。これからはお母さんと一緒にサンタ役を手伝ってよ。」
そう伝えてから、例の過去記事を読んでもらうことにしました。
s:「嘘でしょ?・・・」「えーーーっ?!」
a:「いや。逆にこっちが信じられないわ。」
思い出が詰まったその他の過去記事を爆笑しながら読んでいる、すーさんの横顔を見ながら・・
「聞いてよかった?残念だった?」と尋ねると、なんて言ったと思いますか?
・・・・・
「ホントのこと知っちゃったから。。」
「今年からは【本物】が来てくれるかも!」←真顔
マジかっ!o(〃^▽^〃)o
ひっくり返っちゃいましたよー。
すーさんはとことん「夢見る派」。
ある意味、夢を与える立場としては大成功だったのかなー。なんてね。^^
今日2回目の更新は『夢見る派?現実派?真実を話す時がやってきた』。
ちょっとだけ大人になった・・かもしれない?すーさん15歳のお話でした。^^
いつもお付き合いいただきありがとうございます♪
PS.思いっきり「夢見る派」の姉を持つ下の兄弟達はというと・・意外と「現実派」だったりです。
6年生の長男かー君は、自らサンタさん卒業。
下2人は時間の問題かなー。
寂しいものですね。
親の演出が気合不足だったのか。
はたまた、それぞれの性格なのか。
それとも、WiiUとかPS Vitaとか、高額なプレゼントを届けてくれないからかな?(笑)
((((;゚Д゚))))カーッ!タカタカタカタカタカタカタカタ・・・
さ!お財布の震えなんかに負けず、おかあサンタは走りますよー!
今年のクリスマスも楽しく過ごせますように。。☆

関連記事
-
-
まだ信じてたっ!(笑)。。すーさん流サンタさんへのおもてなし♪
今日は末っ子も登園日。 朝から「おかあサンタ」第1弾始動しました。w 以前からブログ
-
-
朝は笑って送り出したい。。~「学校へ行きたくない」子供の心~
朝。子供が「学校へ行きたくない。」と言ったり。。 言葉には出さなくても体調不良を訴える経験
-
-
猛吹雪とすーさんの仲間達。。♪
今日は寒い1日でしたね。 北海道。私の住む地域でも日中15㎝程、雪が降り積もりました。
-
-
進研ゼミ中学講座体験記を書いてみました♪
新学期が始まり、まず最初の作業として「児童調査票」の記入がありますよね。 我が家の場合、幼
-
-
北菓楼バウムクーヘン/妖精の森を食べました♪
お正月に帰省先からのお土産として、お義兄さんご夫婦から北海道銘菓『北菓楼(きたかろう)』のバウムクー
-
-
幼稚園も新学期☆ちびっ子達とスケート場へ♪
1月某日。。←いつ?? Twitterで確認してきました。^^ 1月17日。(旦那さんがお仕
-
-
子供の手や足の裏にできるウイルス性のイボの原因・治療・予防方法など
昨日の記事の中で。 次女こーさん(小1)の皮膚科に毎週通っている事をちらりと書きました。
-
-
もう少しだけ。。☆~末っ子との2人時間~
我が家の第4子。末っ子オデ(俺)。 来月1月の誕生日で4歳になります。 ブログを始め
-
-
「大阪らしいね♪」大阪のお土産いろいろ☆
昨日の黒豆マドレーヌ【ええもんちぃ】に続きまして、今日も大阪のお菓子の話題になります。 ゆっく
-
-
春の公園と参観日ラッシュと修学旅行☆
最近の出来事を「おりゃ~!」っとひとまとめにしたタイトルで失礼します。(笑) 4月の北海道、ま

Comment
おはようございます(*^^*)
すーさん、サンタさん卒業?したんですね。でも会話聞いてると可愛い。素直に育ってるんですね~♪で、長男くんが現実派で驚き。
我が家、長男に確認も取らず、欲しい物も聞かず用意することに。
でもそろそろ卒業してもらわないとね~(笑)
アドベントカレンダーのおやつを毎日一番に食べてるのも長男なんだけどまだ信じてたりして( ̄▽ ̄;)
お天気ママさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
すーさん、卒業・・したのだろうか?
記事を書いていて色々心配になってきました。(笑)
長男くんには親がセレクトしたプレゼントが届くんですね。
我が家もそうしておけばよかったなー♪
高額なプレゼントを頼めない現実派の我が家の長男は、親から「現金」を希望。
なんだか寂しいですよね。^^
アドベントカレンダーも毎年のお楽しみですものね。
もしかしたら長男くんも「夢見る派」かな?(*^_^*)
子供達の発表会、それぞれの成長ぶりが
見えるね^^幼稚園はどの子を見ても
うるっと来るよね(笑)
小学生は、1年でものすごく成長するから
びっくりする事が多いしね^^
かーくんは、今まで見たことの無い演技と
声の大きさにびっくり!
サンタさん問題・・・微妙だよね><
うちは中学生になったら来なくなるよ~と
言い聞かせているよ。欲しいものも高額に
なってくるしね^^
fooちゃん、お疲れさま♪
コメントありがとう。
幼稚園の発表会は最初っから目頭がヤバイわ。(笑)
でもとうとう今年で最後。
嬉しいような寂しいような。。
かー君ね。意外と「役者」だった!(笑)
衣装の準備は大変だったけどそれだけの価値あったかな。
息子が演じる姿なんてもう見ることもないだろうし。
ちびっ子ちゃんも元気いっぱい演じていたね。
可愛くてたまらなかったよ。o(〃^▽^〃)o
サンタさん問題ね。
歳の差9歳のさじ加減がなかなか難しいなー。^^
お久しぶりです(^_^)
遅ればせながら次女さんの誕生日おめでとうございます(^^♪&
発表会お疲れさまでした。
我が家も小6の長女と幼稚園の発表会が終わって、もっかサンタさんの
プレゼント調達中~です!
財布から、どんどん諭吉さんが旅立っていってます(笑)
それにしても長女さんは、超~素直に育ってるんですね~!(^^)!
ほがらかな感じと言う意味で笑わさせてもらいましたm(__)m
我が家の子供達は田舎の学校なんだけど、友達同士で「サンタはお父さんなんだよ!」
とかって話したりしてたみたいで、長男君が中2位に新聞でサンタさん特集みたいのが出てるのをきっかけに、カミングアウトしてくれて「サンタさんは、お父さん&お母さんなんでしょ~」って「知ってたんだったら早く言ってよぉ~(^_^)」みたいな感じで幼稚園の次女だけサンタさんを信じてして、兄弟がそれに付き合って
クリスマスツリーに欲しい物、紙に書いてお願いしています(笑)
ニュースでも臨時子ども給付金が来年度からは廃止になるとかって出てて、子育てにも明るい話題が無い世の中だけど、お互い頑張りましょう~(*^^)v
ってaiさんの家は、年が明けたらトリプル入学が待っていますね~^_^;
お財布事情お察し致しますm(__)mm(__)m
ブログ拝見してて思ったんだけどaiさん宅は、お洒落な感じの家ですね~♪
壁とかが、木の雰囲気のようで(^^♪
インフルとか、ノロとかも流行ってるみたいだけど、aiさん家族も気おつけて
クリスマス&お正月を迎えてくださいねェ~(^_-)-☆
トシさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
発表会も終わって、あとは来週の終業式を待つばかりとなりましたね。
トシさんのお宅は、プレゼント調達はお父さん担当なのかな?
お疲れ様です♪
長女は、素直といいますか。。
意外と現実的じゃない部分がありますね。
色々な面で。(笑)
幼稚園の次女ちゃんの夢のお手伝いを兄弟達で。
とても微笑ましいですね。(*^_^*)
長女はあれから、色々な話し合いを重ね、ぎりぎりになって私立高校に進学することとなりました。
どうしても揺るがない意志に負けました。
これから不安だらけですが、開き直って(笑)頑張っていきたいと思います。
家のこと、褒めて下さってありがとうございます。
どうしても夢を叶えたくて建築会社さんにお願いして格安で建ててもらいました。^^
インフルやノロウイルスが完全に北上してくる前に冬休みがスタートしてくれるといいですね。
トシさんご家族も楽しいクリスマスと年末年始をお過ごしください。。☆
こんにちは~!
PCを買って初のブログへのコメント投稿(^^♪
さっそくお気に入りに保存。これからいろいろ教えてください~
すーさん、すごーくかわいい!!
とにかく純粋なんですね。わたしは、中1まで信じていましたよ。友達に馬鹿にされでも、見たことあるんだから!手紙もきたし!!って。。。(笑)
今はサンタさんの立場になった私ですが、サンタさんが来るのを楽しみにしている子供たちがめちゃめちゃかわいいです!手作りの大きい靴下とか作っちゃって(笑)
ただ、限定のぬいぐるみをほしがった次女。。。
どこにも売ってなくておかあサンタはあちこち走り回り冷や冷やでした(´・ω・`)
マキちゃん、こんにちは♪
コメントありがとう。
そしてネット開通おめでとう☆
目の前の画面やキーボートを打つ感覚。
どれもウキウキなんだろうな~ヽ(´ー`)ノ
マキちゃんとすーさんはね。
きっと親友になれると思うっ!(笑)
コメントを読みながらマキちゃんを抱きしめたい衝動に。(笑)
子供達の夢を叶える親になって、それもまた毎年の楽しみだよね。
限定のぬいぐるみ。w
私も背中に赤ちゃん背負ってあちこち走りまわった数年前を思い出すよ。
それもまた愛おしい思い出。
今年のクリスマスも沢山の笑顔が見られますように。。☆