クリスマス2012☆ビンゴ大会とコンサート♪
2012年クリスマスの記録です。
このアングル。
去年の記事と全く同じです。^^
クリスマスイブの朝には、隣に住む「ばあば様」からお菓子のプレゼントがもらえます。
お菓子が入っているブーツは毎年リサイクル。
中には夢のような沢山のお菓子が詰まっています。
クリスマス。父や母がこうして元気に過ごしてくれている事に感謝する日でもあります。
クリスマスイブの日は、私からのプレゼントとして、「家族De☆ビンゴ大会」が開催されます。^^
ビンゴカードは百円ショップで購入☆
旦那さんも含めて家族でビンゴ大会です♪
プレゼントは一人一人決まっているので、「もらう順番」決めのビンゴですね。
すーさんには、キラキラのマニキュアセット。
こーさんは、アイロンビーズ。
かー君には、こびと大研究。^^
オデは、お菓子入りの車のおもちゃ。
旦那さんは、パジャマが当たりました。w
子供達もそれぞれ、お小遣いで買ったおもちゃや手持ちのお菓子などを交換したり♪
すーさんからは、手作りのプレゼントをもらいました。
その中に、「すーさん&こーさんコンサートチケット」が。。☆
あはは♪また?o(〃^▽^〃)o
夕食後、すぐに眠ってしまう旦那さんはすでに夢の中。。
すーさんにたたき起こされ^^引きずられ気味で?子供部屋へ移動しました。(笑)
2つ並べられた椅子の前にはお菓子が準備されていました。^^
こーさんのお歌披露☆^^
オデはカスタネット担当です。
いつの間に調教?されたんだろう・・・・(笑)
ラジカセの音楽に合わせてクリスマスメドレー☆^^
10月から練習していたというピアノ連弾。
メリーさんのひつじ。。と後は何だったかな?
この辺りから胸がいっぱいで覚えていません。^^
あれれ?
かー君??
最初はベットに隠れていましたが、強制参加でないと知って安心した?^^
後半は、お菓子の補充をしたり、ゴミ箱を持ってきたり、時々掛け声?をかけたり、彼なりに参加してくれました。
小学3年男子。
女子に囲まれている間っ子。
なかなか難しいね。(*^_^*)
賑やかで楽しいクリスマスイブ☆
こうして勢ぞろいでお祝い出来るのはいつまでなんだろう?
私は。。友達や彼氏と過ごす事を優先させるようになったのはいつだったっけ?
お母さんの気持ちなんて考えていなかったな。。
最近、色んなシーンで先々を思ったり、過去を反省したりしている自分がいます。
お父さんやお母さんを楽しませよう。喜ばせたい。
そんな風に思ってくれる子供達に心から感謝です。
4人の子供達。
今年も思い思いのプレゼントがサンタさんから届いたようです。^^
私の小さな頃は。。
デパートの店員サンタさんが配達に来てくれたっけ。(笑)
サンタさんの存在を信じる子供の気持ちってどんなんなんだろう?
夢があって素敵ですよね。
・:*:・(*´∀`*)・:*:・
今日2回目の更新は「クリスマス2012☆ビンゴ大会とコンサート♪」のお話でした。
お付き合い頂きありがとうございました。
これで、2012年の記事更新は最後となります。
今年も1年、本当にありがとうございました。
良い年末年始をお過ごしください。。☆

関連記事
-
-
アメーバピグ初挑戦☆~その後♪~
本日2回目の更新になります。(*^_^*) 以前記事にしました「アメーバピグ」のお話になります。
-
-
父の日前夜祭?!ちびっこコンサートとプレゼント♪
「お・・おとうさんかえってきたっ!!」 父の日のプレゼントのお父さんの絵を持って慌てて隠れるこーさ
-
-
幼稚園発表会に思うこと
12月1日土曜日は、次女こーさん(年長)の発表会に行って来ました♪ デジカメのズーム機能が完全に故
-
-
昭和のこども?ばあばとおかっぱちゃん
私の実家。実は自宅の隣なのです。 幼稚園は週3回でお休みのこーさん。 朝から下の子供部屋でチ
-
-
この鳥なんだろ~~~っ!!
今日2回目の更新です。 午後からお友達の家に遊びに行く予定だった子供達ですが、かー君は家に残る
-
-
こぶた・初舞台♪園生活7年目・母のキモチ☆
こーさん、初舞台 今年から週5回午前だけの幼稚園に行き始めた次女こーさん。 木曜と金曜の2歳児さ
-
-
家庭訪問シーズン☆恒例のお仕事
新学期が始まり、家庭訪問のシーズンになりましたね♪ 我が家も今週月曜日に小学生組ダブル家庭訪問があ
-
-
家族の絆。夫婦でいる事への責任。。。心の傷
今日は久しぶりに父のお話をさせて頂こうと思います。 先月26日に一時帰宅した父ですが、現在は手
-
-
こーさんの七夕と幼稚園最後の運動会♪
我が家の第3子、こーさん(年長)。 幼稚園から七夕飾りを持ち帰りました♪ のびのびと
-
-
すーさんからの質問☆1番欲しいものは?
我が家の4兄弟の長女、すーさん。小学4年生☆ 昨日は皮膚科受診の日でした。 旦那さんの帰宅が

- PREV
- 84.2週間分のお弁当☆今年最後のお弁当記録♪
- NEXT
- 新しいスタート☆