三笠北海盆踊りへ行って来ました♪/2013年夏休み☆
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
おでかけ
海へ出かけた翌日の8月15日は、旦那さんの実家に帰省しました。
16日の午後には、長女すーさんの部活があるのでちょっと慌ただしい感じですが、お正月以来のお泊りに子供達はウキウキです♪
今回はちょうど「三笠北海盆踊り」の開催日と重なったので、義両親も一緒に行って来ました。
いつもお祭りの前後には帰省しているんですが、盆踊りを見たのは初めてです。
大きなやぐらでは、太鼓、笛と歌い手が「北海盆唄」を生演奏(演奏?)しています。
「♪はぁ~~~♪ほっか~いめ~い~ぶ~つ~♪あ~ど~したどしたっ♪」って。(笑)
すごく聞きなれている「北海盆唄」なんですが、炭鉱の町だった三笠市が発祥の地なんですね。
知らなかった~っ!
参考サイト
北海盆踊り(北海盆唄)/三笠ジオパーク構想
とても歴史ある、盛大に行われる盆踊りだそうで、ものすご~い沢山の人が集まっていました。
人混みが苦手なので。。
「うわぁ~~来るもんじゃないね。。」なんてちょっぴり思っちゃったんですが。
花火大会の後に行われた、「仮装盆踊り」。
とっても楽しかったです♪
末っ子オデは、魚釣りクジをしました。^^
お祭りの後は、義両親を自宅に送ってから、家族で夏恒例の「虫探しの旅(三笠編)」へ。(笑)
小さなクワガタを2匹GETしました♪
そして、夜はお義母さんと2人で、ビールを飲んで夜中まで話しました。
(お義父さんと旦那さんは私達の後ろで爆睡。w)
お義母さん。
すーさんが産まれる前は、よく我が家に泊まりに来ては、朝まで飲み明かし。。若い頃の話を聞かせてくれたんですよね。
私は、朝まで飲んで会社に行く。みたいな。(笑)
子供が産まれてから、なかなかそんな機会が無かったので、久しぶりに良い時間を過ごす事が出来ました。
。。「夏休みは子供達を海と実家へ(1泊で)連れて行きたい。」。。
特別、旅行などの予定は(いつも?)無い、我が家なんですが、家族全員が元気に♪ その2つを叶えることが出来てとても嬉しく思います。
子供達の新学期が始まり、また慌ただしい毎日が戻ってきました。
夏休みの思い出を振り返り、記事にして。。やっと私の夏が終わった気がします。(*^_^*)
。。こーさんとヒマワリ畑。三笠に向かう途中の道端にて。(DSで撮影中w)。。
次記事では、新学期が始まった長女すーさん。
ボランティアに参加したり、なんと!卓球部の部長になったりと色々ありました。
そんなすーさんの様子を書き留めておきたいと思います。。☆

関連記事
-
-
新千歳空港の子供と遊べるスポットいろいろ♪
前記事、前々記事に続きまして、新千歳空港へのお出かけレポートです。(笑) 『こびとづかんのは
-
-
キッズスペースが超充実っ!札幌カートピアジャンボ
昨日の日曜日は、札幌市清田区美しが丘にある「カートピアジャンボ」に行って来ました♪ カ
-
-
札幌円山動物園『夜の動物園』はある意味リアルで楽しいスポット♪
札幌円山動物園。 初めて行ったのは、幼稚園のバス遠足だったかなー。 私にとって、とても慣れ親しん
-
-
久しぶりの電車と今どきのプリクラ体験♪
。 9月16日月曜日。3連休最終日。 長女すーさんのリクエストで隣町のショッピングセンターま
-
-
2014年 第65回さっぽろ雪まつりへ行って来ました♪
2月8日 土曜日は、さっぽろ雪まつり大通り会場へ行って来ました♪ 実はかなりの強行スケジュール。
-
-
ポロピナイ(支笏湖)の釣り堀で遊んできました♪~2015年GW記録~
ゴールデンウィーク。終わりましたね。 休み明け早々、今日は小学生組のダブル家庭訪問でした。 ホ~
-
-
北海道グリーンランドのおすすめイベントと観覧車から見えるもの☆
とある良く晴れた春の休日。 家族みんなで、岩見沢にある「北海道グリーンランド」へ行って来ました♪
-
-
新千歳空港『ドラえもんわくわくスカイパーク』に行って来ました♪
前記事に続いて新千歳空港へのお出かけレポートです。 『こびとづかんのはるやすみinちとせくう
-
-
行き当たりばったり?洞爺湖キャンプ場へ車中泊の旅♪
夏休みも終わりに差し掛かった、8月15日~16日。 家族揃って洞爺湖(とうやこ)へ行ってきました♪
-
-
定山渓ビューホテル/(日帰り)水の王国ラグーンへ行きました♪
1月4日。この日は末っ子オデ(俺)の3歳のバースデー♪ 冬休みの思い出作りとして、定山渓ビューホテ
