久しぶりの電車と今どきのプリクラ体験♪
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
おでかけ
。
9月16日月曜日。3連休最終日。
長女すーさんのリクエストで隣町のショッピングセンターまで電車で出かけました♪
すーさんが小さな頃は、電車に乗ったり、市内の循環バスに乗ったりね。
色~んな場所に連れて行って楽しんだものですが。。
最近はめっきりしなくなりましたね。
出不精、高所恐怖症、そして方向音痴。。
年々悪化しています。((((;゚Д゚))))。。
この日をとっても楽しみにしていたちびっ子チーム。
外は土砂降りでしたが、雨合羽を着てニコニコです♪
今回の目的は、すーさんのマイブーム。「アイス」と「プリクラ」。←それだけ?って感じですが。w
すーさんの部活が終わった4時頃に家を出たので慌ただしいスケジュールです。
まずは、サーティーワンアイスクリームへ☆
憧れのダブルアイスクリームっ♪o(〃^▽^〃)o
アイスクリームも4人分ともなるとね。
ギョっ!( ゜д゜)っとするほど値段が高いので、子供達に分けてもらおうと思ってたんですが。
お気づきでしょうか?^^
置いてあるクレープ。。
私のです。
我慢できませんでした。
気づいたら注文していました。(笑)
色々見てまわりたいけど。。
時間が無いのでゲームコーナーへ。
すーさんとこーさんの女子チームがプリクラ撮影の間、私と男子チームはメダルコーナーへ。
500円だけメダルを買ったんですが。。
時間が無い時ほど、運がいい?
最後は、4人揃ってかなり長い間遊んでいました。^^
「全員でプリクラ撮ろう♪」
というお誘いを受け、私も参加しました。
料金は子供達の割り勘で。w
って。
今のプリクラって400円もするんですね。
たっか!!Σ(゚д゚lll)
・・・恐る恐る?
撮影スペースに入ると、そこはまるで写真スタジオ?!
オデ。かなり場違いな感じがします。(笑)
いくつかのパターンや表情で撮影が終わったら、編集スペースへ。
隣の別室(別スペース)に移動するんですね。
文字入れやスタンプなんかで、色々とデコる事が出来るらしいです。
そして驚いたのが、仕上がった写真。
色々なモードが選択できるそうなんですが、かなり顔が。。とくに目元が修正されています。
全身写真だと「モデル足」とかって。。実物よりかなり細~く映ったりね。
これは。。女子中学生がハマる訳だよね~。
結果。
女子チームはすっごく可愛~く映り。。男子チームはちょっと乙女チックな感じ?w
私は。。「キモチワルイおばさん」になりました。(笑)
帰りはすっかり遅くなり。。
「腹減った。。」ってね。待ちわびている旦那さんには、シュークリームと。。
キモチワルイおばさんが掲載されたプリクラをお土産に家路につきました。^^
時々家族で立ち寄るショッピングセンター。
電車で移動しただけなんですが、子供達にとっては大冒険だったようです。
すーさん。素敵なきっかけをありがとう♪

関連記事
-
-
新千歳空港『ドラえもんわくわくスカイパーク』に行って来ました♪
前記事に続いて新千歳空港へのお出かけレポートです。 『こびとづかんのはるやすみinちとせくう
-
-
北海道グリーンランドのおすすめイベントと観覧車から見えるもの☆
とある良く晴れた春の休日。 家族みんなで、岩見沢にある「北海道グリーンランド」へ行って来ました♪
-
-
定山渓ビューホテル/(日帰り)水の王国ラグーンへ行きました♪
1月4日。この日は末っ子オデ(俺)の3歳のバースデー♪ 冬休みの思い出作りとして、定山渓ビューホテ
-
-
三笠北海盆踊りへ行って来ました♪/2013年夏休み☆
海へ出かけた翌日の8月15日は、旦那さんの実家に帰省しました。 16日の午後には、長女すーさんの部
-
-
行き当たりばったり?洞爺湖キャンプ場へ車中泊の旅♪
夏休みも終わりに差し掛かった、8月15日~16日。 家族揃って洞爺湖(とうやこ)へ行ってきました♪
-
-
ポロピナイ(支笏湖)の釣り堀で遊んできました♪~2015年GW記録~
ゴールデンウィーク。終わりましたね。 休み明け早々、今日は小学生組のダブル家庭訪問でした。 ホ~
-
-
新千歳空港の子供と遊べるスポットいろいろ♪
前記事、前々記事に続きまして、新千歳空港へのお出かけレポートです。(笑) 『こびとづかんのは
-
-
キッズスペースが超充実っ!札幌カートピアジャンボ
昨日の日曜日は、札幌市清田区美しが丘にある「カートピアジャンボ」に行って来ました♪ カ
-
-
札幌市青少年科学館はとにかく『無料!』が嬉しい屋内遊び場スポット♪
札幌市青少年科学館。 前記事の札幌円山動物園同様、私にとって子供の頃から何度も訪れたことの
-
-
2014年 第65回さっぽろ雪まつりへ行って来ました♪
2月8日 土曜日は、さっぽろ雪まつり大通り会場へ行って来ました♪ 実はかなりの強行スケジュール。
