春休み突入~♪バトルのすーさんと。。どう過ごす?
公開日:
:
最終更新日:2013/11/10
→旧ブログ記事, ☆伝えたい事・考え方
幼稚園のこーさんは、先週の金曜日から、小学生組のすーさんとかー君も土曜日から春休みに入りました♪
週末には、市内に住む姪っ子が泊りに来て、賑やかな春休みスタートとなりました。
この春から高校生になる姪っ子ですが、小さな子ばかりの我が家でも時々ふらりと顔を見せて子供達の遊び相手になってくれます。
彼氏も出来て♪携帯も買ってもらって♪♪
青春真っ只中の姪っ子と話をしながら、子供の成長って本当に早いなぁって改めて感じました。
今日は我が家の長子、すーさん(新小学6年生)の話題を少し。。
早いもので、4月に12歳の誕生日を迎えるすーさんですが、
ここ最近は。。。バトルな雰囲気。。。(lll-ω-)…
譲れないな~って思うこと。
時間にルーズであってはならない。
他人に迷惑をかけてはいけない。
自分で決めた事はやり遂げる。
自分の事は棚にあげて・・・Σ(゚д゚lll)
(笑)
私は元々「独裁者」的な母親で、今まで何度も反省の機会がありました。
自分が経験した失敗を子供に背負わせたくない。そんな思いから、先に答えを出して言う事を聞かせようって。
そんな育て方をしてきたような気がします。
今現在も。。かなり改善されたけど。。そうですね。
最近のすーさんは「自分がこう思うんだからいいんだ。」
反論こそして来ませんが、そんな思いが伝わってくるようなシカトぶり。。
朝の登校時間も平気でお友達を待たせます。
他には??文章にすると超長文になりますね。(笑)
どんなに一生懸命説明しても、
色々な手段で頑張らせようって思っても、
怒っても、
褒めても?
放っておいても?!
シカト・・・Σ(゚д゚lll)Σ(゚д゚lll)
喧嘩になるわけじゃなく、ただ私が怒っていて、すーさんは気にしてない。
( ゜д゜)ハッ!私と旦那さんみたい?w
なんとなくギクシャクした、なんとなくバトルな雰囲気ですが私が種を蒔いているだけといった感じ。。
すーさんは私に対しても明るく笑顔でいてくれています。
きっとね。わかっているんだけど出来ない。。そんな感じなんだよね。
本当に子供のため?
自分の安心感や満足感のためなんじゃない?
そんな事を考えながら、この春休みは、少し「子離れ」して、すーさんの「自分で学ぶチカラ」を信じて。
もう少し温かく見守ってあげられるように成長したいな~っなんて思います。
言っても同じ、言わなくても同じならね。
伝えたい事を伝えたら後は楽しく過ごしたいな~。
思いっきり独り言のような内容になってしまいました。
え?いつも?o(〃^▽^〃)o
思った時に書き留めておかないと日常に流されて忘れてしまいそうです。

関連記事
-
-
平凡!!でも見てほしい・・☆
投稿病?(笑)見て見て星人 ブログ初体験から昨日で1週間を迎えました。 毎日が新鮮でドキドキで、
-
-
1年生さよならパーティへ♪☆
我が家の4兄弟の第2子、かー君。 小学1年生☆ 今日は学校にて「1年生さよならパーティ」という名
-
-
歴代通園リュックへのすーさんの思い☆
我が家の4兄弟。 3学年違いで4人なので、幼稚園生活は連続12年になります。 長っ!!(笑)
-
-
「笑うことの意味」・「笑顔のチカラ」☆赤ちゃんから教わったこと
この場をお借りして未来の自分自身に向けて書き留めておきたい内容になります。 「自分ワールド
-
-
【千歳・支笏湖氷濤まつり】へ行ってきました☆パート1
昨日の日曜日は、[千歳・支笏湖氷濤まつり](ちとせ・しこつこひょうとうまつり)へ行ってきました♪
-
-
9.1週間のお弁当と絶品☆にんじんシリシリ♪
お弁当記録9回目になります。(*^_^*) 先週のお弁当記録なのですが、更新が遅くなってしまい
-
-
幼稚園発表会に思うこと
12月1日土曜日は、次女こーさん(年長)の発表会に行って来ました♪ デジカメのズーム機能が完全に故
-
-
Rock!Paper! Scissors♪
珍しく英語のタイトルで失礼します。^^ 昨日は長女すーさん(小5)の授業参観がありました。
-
-
60.1週間のお弁当☆心を解き放つカラーセラピー体験♪
今日は久しぶりに親友宅へ♪ 学校の行事で時々顔を合わせるけれど、ゆっくりと話せる時間はとても貴重で
