続・ともだち愛☆大切な人~すーさん編~
公開日:
:
最終更新日:2013/11/10
→旧ブログ記事, ☆伝えたい事・考え方
こちらのボヤけた懐かしい写真・・・
小さな頃のすーさんとお友達です。
とっても仲良さそうに見えますが・・・
この2人。本当に色々ありました・・・
一緒にいるお友達は以前、「ともだち愛☆大切な人」という記事で紹介した私の昔からの大切な親友の娘ちゃんです。
記事に書いた通り、この2人。何故か小さな頃から喧嘩ばかりしていました。
他のお友達とのトラブルは全く無い2人。。とても不思議でした。
そして小学校1年生の春、大きな衝突があってから、親同士話し合い、距離を置いた付き合いを続けていました。
「親は親。子供は子供。これからも仲良くしていこう。子供達が大きくなって自転車で行き来出来るような年齢になった時、また歩み寄って仲良くなれるといいね♪」
そんな事を話しながら子供抜きで時々密会?していました。w
そして4年の月日は流れ・・・
私達が思い描いていた事が現実になりました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
会わない間。お互いに色々な経験をして、少し大人になったすーさんとお友達♪
5年生のクラス替えで同じクラスになったことをきっかけに意気投合♪
お互いの家を行き来するようになりました。
色々な思いがあった中、温かい気持ちでいつも私とすーさんを気にかけてくれた私の親友。
お互いに思いやり、待ち続けた事。。。
正解だったなって♪
とても嬉しく思います☆
これからも仲良しでいてくれるといいな~。(*^_^*)
すーさん。
「お友達を大切に。絆を大切にね。」
今日はそんな「続・ともだち愛☆大切な人~すーさん編~」のお話でした。

関連記事
-
-
すーさん小樽へ☆思い出のアルバム
我が家の4兄弟の長女、すーさん。(小5) 児童会前期副会長☆ ↑関係ないけど。(笑) 6月21
-
-
先生からの電話☆子だくさん育児
我が家の第2子、かー君。小学1年生☆ 昨日の夕方、担任の先生からお電話がありました。 簡単な
-
-
簡単手作りおやつ☆バター不使用♪【ミルクティークッキー】
子供のお友達のおもてなしにクッキーを焼こうと思ったら。。。 バターもマーガリンも無いっ!Σ(゚д゚
-
-
やれば出来るよ☆子供へのプレゼント
ふとしたきっかけ 飾り付けは子供達のおしごと はっきり言うと、お料理は得意なタイプで
-
-
春の足音♪ちょっぴり溜息。。。☆
どうって事ない風景です。。。(笑) 時折雪がちらつき、まだ風が冷たい北海道ですが、雪も
-
-
みんな揃って♪ジャック・オ・ランタン作りに挑戦☆
10月31日はハロウィンですね♪ ・・・・と言っても? 何も予定はありませんが。(笑) 近
-
-
53.1週間のお弁当☆今日はまったりGW
ゴールデンウィーク。全国的にあいにくのお天気ですね。 我が家の旦那さんは昨日から4連休。 昨日は
-
-
49.1週間のお弁当☆新学期スタート♪春休みを振り返り。。
昨日、4月6日から幼稚園と小学校同時に新学期がスタートしました♪ お天気はあいにくの雪。しかも大雪
-
-
SOSなの?息子の作詞作曲☆
お母さん聞いて~ 小学1年生の長男かー君が、 「おかーさん。うたつくったからきいて!」と言っ
-
-
78.1週間のお弁当☆手作り「ナン」と「せんべい汁」♪
こんばんは♪ すっかり寒くなりましたね~。 写真は幼稚園バス到着後、落ち葉のお掃除をしてくれてい

- PREV
- 無事出席?!☆幼稚園参観日♪
- NEXT
- 簡単手作りおやつ☆バター不使用♪【ミルクティークッキー】
Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
aiさんこんにちは★
親は親、子供は子供ってお付き合いが出来るなんて素敵だと思いました。お友達のお母さんも素敵な人ですね。
2人が、喧嘩ばかりしていたのはなぜなんでしょうね。
興味のあることが一緒でお互いライバルだったのかな?
再び仲良くなれて良かったですね。
気が合わないからって最初から拒否するのではなく、時間を置いて接してみると意外と仲良くなれるってことかもしれませんね。
勉強になりました♪
★★★
2011/4/30(土) 午後 6:32[ お天気ママ ]さんより
子供達の成長を垣間見るとなんだかすご~く大人になったように思いますね♬何はともあれ仲良し再びで嬉しいニュースです(((o(*゚▽゚*)o)))お母さん同士の密会が、オープンに出来るしダブルで嬉しいですね~♬よかったよかった~(=´∀`)人(´∀`=)仲良しさん達にポチりんこ☆彡
2011/4/30(土) 午後 7:08Aloha Catさんより
小さいうちは、気が合うからケンカもしちゃうんだよね!
でも!大きくなると、気が合うから仲良しになちゃうんでしょね(^^♪
ママ同士が仲良しで、その娘ちゃん達も仲良しなんて、とっても素敵ですね!
素敵なお友達にポチ☆★して、失礼しまーす(o^∇^o)ノ
2011/4/30(土) 午後 8:49まーさんより
こんばんは♪
以前の記事、覚えてます(*^_^*)
お友達との関係、素敵だなぁって思った記憶が…
でも、すーさんと娘さんも仲良しに戻れたなんて良かったですね♪
2人とも、色々な経験を積んで少しずつ成長できたんですね♪
あまりにも小さいうちから知っていて兄弟のような感じで
喧嘩してしまったのかもしれませんね。
でも、今はそんな小さな頃を懐かしく思える年齢になれたのかな?
aiさんにとっても嬉しい出来事でしたね♪
クッキーのレシピも頂きです♪
ロキロビも嬉しくなりました(*^_^*)
2011/4/30(土) 午後 10:10[ roc**robin*ove ]さんより
お天気ママさん、おはようございます♪
お互い感情的になって別れてしまっていたら・・・
そう思うと正しい選択だった~!!って心から思います(*^_^*)
いつも明るくて優しくて本当に大好きな親友です♪
すーさんとお友達はタイプが全然違うので、小さな頃は衝突ばかりだったものが、大きくなってその違いが逆に魅力になったのかな?
そんな印象を受けます^^
幼馴染の安心感もありながらお互いに刺激し合う、いい関係です。
いつも温かなコメントありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/5/1(日) 午前 7:06aiより
Aloha Catさん、おはようございます♪
子供って心も体も大きく成長するんだな。そして変わるんだな~って思いました(*^_^*)
小学5年生ですから、これからの2人の関係はどうなっていくかわかりませんが、今、仲良く寄り添う2人の姿を見る事が出来て本当に嬉しいですヽ(´ー`)ノ
昨日もすーさんが先方にお邪魔していたので、私も下の子達を連れて遊びに行ったんですがとても楽しいひとときでした♪
いつも温かなコメントとポチりんこ☆彡ありがとうございます♪
2011/5/1(日) 午前 7:13aiより
まーさん、おはようございます♪
>小さいうちは、気が合うからケンカもしちゃうんだよね!>
↑そっか~♪そうかもしれませんね!
小さい時から自分を出せる、そんな関係だったのかもしれないです(*^_^*)
私自身、親友は生涯の友とも言える大切な存在なので、とても嬉しい出来事でした♪
これからどうなっていくかはわかりませんが、子供達に任せて私達は今まで通りで付き合って行くんだろうなって思います^^
いつもポチ☆★応援、ありがとうございます♪
2011/5/1(日) 午前 7:18aiより
ロキロビさん、おはようございます♪
以前の記事、覚えていて下さったんですね!嬉しいです!(*^_^*)
幼稚園、小学校と同じ所に通ってはいたんですが、今まで1度もクラスが一緒にならなかったんですよね。
なのでお互いを気にしつつ数年を過ごしてきた2人です。
もし、無理にでも親子で遊ばせていたとしても、もう少し早くに同じクラスになったとしてもこうはならなかったかもね。って親友と話しました。
親にとっても色々考えさせられる良い経験だったなって思います(*^_^*)
とても嬉しいです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
クッキーレシピにもコメントありがとうございます♪
行きあたりばったりで作ってみたんですが、意外と好評でした(笑)
とっても簡単でしょ?(*^_^*)
ココアやジャムなんかでも代用出来そうですね♪
いつも温かなコメントありがとうございますヽ(´ー`)ノ☆
2011/5/1(日) 午前 7:25aiより
おはようございます♪
そっか~衝突することがあってもいずれ修復?!するってこともあるんですね!
子供だから出来るのかな??なんて思っちゃいました(笑)
親と子供は違う!!その言葉忘れないでいます♪
まだ息子はこんなことなく、親同士が遊ばせているって感じですけどね~(笑)
2011/5/1(日) 午前 9:19[ あやの ]さんより
aiさん\(⌒∇⌒)/おはよ~♪
今が二人にとってのちょうどいい時になったのでしょうか。よかったね(*´ω`*)。時間ってすごいね。そして見守ってきた二人のお母さんがとっても素敵だね|||・ω・*)ポッ。
2011/5/1(日) 午前 10:04[ あんず ]さんより
あやのさん、おはようございます♪
とっとくんのようにまだ小さなうちは、親も一緒に助言してあげながら遊ばせてあげるのが大切なような気がしますが、ある程度大きくなったら子供任せに自由にさせるのが1番だと私は思います(*^_^*)
でも。。今回記事にしたお友達は昔からの親友なのでこのような形になりましたが、他のお母さんだったら親同士仲良しで居続ける事。ちょっと難しかったかな??(笑)
その位大変な状況でした~~~(^_^;)
嬉しいメッセージ、ありがとうございます♪
2011/5/1(日) 午前 10:26aiより
あんずさん、おはよ~♪ヽ(´ー`)ノ
そうですね♪時間ってすごい!って私も思いました。
そしてやっぱり2人にとって一番良い時期だったのだと思います。
もうちょっと早くても遅くても微妙な・・・(*^_^*)
色々ありましたが親の私も沢山の事を学び、振り返るといつもあんずさんがおっしゃるように、必要な事だったのだと・・心から思います。
温かなメッセージ☆いつもありがとうございます♪
2011/5/1(日) 午前 10:30aiより
あの子達を見てると、子供って親の所有物じゃないな~と
実感させられたよ。友達づきあいも、親が親友だとか近所だとか
全く関係なくて、自分にとって大切な人は自分で作っていくんだな~
って親の私達が教えられたね・・・。
それでも、子供達の中には小さい時に一緒に遊んだ事は、大切な思い出になってるようだよ^^性格も考えも全く違うから、この先はまた
自分たちで選択していくと思うけど、ちょっと遠くから優しく見守っていけたらいいね^^末永くよろしくね!
2011/5/1(日) 午前 10:47haru_mako_426_327さんより
harumakoちゃん、ありがとう♪
ほんとにその通りだね!
子供との関わり方とか友達の大切さとか、色んな事をあの子達やharumakoちゃんから教わった気がする。
そしてやっぱり赤ちゃん期からの記憶も本人達にとって大切な思い出なんだね~っ!それも全く同感ヽ(´ー`)ノ
自分が子供の頃を振り返ってもそうだし、今後どうなるかはわからないけど、私達は今まで通り見守って行きたいね。
そしてずっと仲良く。。。(*^_^*)
こちらこそ、これからもよろしくね♪
2011/5/1(日) 午前 11:09aiより
う~む
aiさん、またまた感慨深い記事を…
チビ姉さんとトラブルの多い近所のコが居るんだけれど、そのお母さんから最近避けられてる感があります
子どもは子ども★親は親★とはナカナカいかないですね
幼稚園の頃はとっても仲良しだったのにね^ー^)人(^ー^
これから中学までず~と一緒のご近所さんだし、このままではいけないとは思ってるんですが…
乗り越えられる日がくるのかな~
2011/5/1(日) 午後 7:53[ まき ]さんより
すごく素敵な話(/_;)
そして なにより aiさんとaiさんの親友のお二人の考え方 お互いのこともだちの見守り方が とても素敵です。
新しいお友達関係で きっと世界がまた広がるすーさん。
2代続きでお友達に 応援です☆
2011/5/1(日) 午後 10:30[ わたげ ]さんより
P.S.
紅茶好きの私・・・ミルクティクッキレシピ 試してみます。
めちゃくちゃおいしそう、、、なにより簡単なのがGood(^_-)-☆
さっきの投稿に書き忘れたので 再度投稿です。
おじゃましました。
2011/5/1(日) 午後 10:32[ わたげ ]さんより
aiさん、こんばんは^^
ステキな付き合い方をされていて、羨ましく思います!
ママさん同士が仲良しだったら、やっぱり気持ち的には子供同士も
仲良しでいて欲しいですよね。でもそれがダメだったときに、
きっぱり、子供は子供。大人は大人と割り切った考え方が出来たのが
すごいな~って思いました。
でも、それが月日が流れて、子供同士も自然と歩み寄って~なんて
きっと、ママさん同士を子供なりに見ていたのかな?!
そして、すーさんも、お友達もきっと同じような性格だったのかも
しれませんね!なんか自分を見ているような気持ちになって~って感じ。今まで離れていた分、がっつりと絆が強く結ばれるのではって思います!!いつまでも仲良しで~^^♪
2011/5/2(月) 午前 0:20[ だいきママ ]さんより
小さい時からのお友達。ホント素敵で大切な存在だと思います。
私は親が転勤ばかりで子供のころからの友達がいません。
なので子供たちにはそういう友がたくさん作れることを願っています。
2011/5/2(月) 午前 6:53名無しさんより
子供にも子供なりの、その時の主張がありますよね!!
うちも、近所に馬があわない??というか、息子と、苦手な子がいます。
高学年になったら、すーさんみたいに、普通にしゃべれるかな??っとおもって記事を読ませていただきました(^^♪
親の思ってるようには進まないのが、子育てなんだなぁ・・・なんて思いました!!
けど、仲良く、さらに絆がふかまったようで、よかったですね!!
追伸です、、クッキーおいしそう・・うちに、牛乳屋さんのキャラメルミルクティーがのこってます!!やってみようかしらねぇ!!
2011/5/2(月) 午前 9:36riremamaさんより
まきさん、こんにちは♪
親同士、気心知れた仲なら何とかなっても、なかなか難しいですよね。。わかります。
こちらが前向きに接しても、色々な考え方のお母さんがいらっしゃるし・・避けられてる感があったらなおさら辛いっ!!
娘さん達は小学校へあがっていますから、これからは子供に任せて見守って行くのが1番かな?って思います。
先方さんの考え方を変えるのは不可能に近いからね(^_^;)
中学までのお付き合いって我が家も同じ~~~
色々考えさせられますよね。
お互い頑張りましょう♪
2011/5/2(月) 午前 11:48aiより
わたげさん、こんにちは♪
ありがとうございます(*^_^*)
お互い同じ意見で一致出来た事。そして数年先思い描いていた事が現実になった♪って。とても嬉しく思いました。
ずっと仲良しでいてくれるといいなって思いますヽ(´ー`)ノ
応援☆ありがとうございます♪
2011/5/2(月) 午前 11:51aiより
わたげさん♪クッキー記事にもコメントありがとうございます♪
とっても嬉しいですヽ(´ー`)ノ
行きあたりばったりのレシピなので、あんまり自信無いんですけど・・・(笑)
お友達が美味しい~~♪って喜んでくれたのでその気になってUPしてみました(*^_^*)
良かったら試してみてください♪
2011/5/2(月) 午前 11:57aiより
だいきママさん、こんにちは♪
ありがとうございます(*^_^*)
そうなんですよ~~
小さい時は、何とか仲良く遊ばせようと一生懸命な私達でした。
でも「あ~無理だね。。やっぱり合わないのかな?」って思うような大きな衝突があって、お互いに悩んで選んだ結果でした。
私もこの子達のお蔭で色んな事を学べたので、必要な試練?だったんだって今になっては思います(*^_^*)
ずっと仲良しでいてくれるといいなぁ~ヽ(´ー`)ノ
温かいメッセージ、ありがとうございます♪
2011/5/2(月) 午後 0:01aiより
名無しさん、こんにちは♪
名無しさんは転勤族のご家庭で育ったのですね。
沢山の出会いや別れを経験され、子供心に辛い事もあったでしょうね。。。
4人の子供さん達♪良いお友達に沢山出会えますように。。☆(*^_^*)
2011/5/2(月) 午後 0:05aiより
riremamaさん、こんにちは♪
ありがとうございます(*^_^*)
>子供にも子供なりの、その時の主張
↑ほんとそうですね!riremamaさん、いい事言いますね☆
親が仲がいいからとか、ご近所だからという理由で、子供の主張を押さえつける事は出来ないんだと思いました。
今回の出来事で、子供って体も心も成長してるんだな~~って思いましたよ。
お兄ちゃんも心配無いと思います(*^_^*)
ずっと合わないままかもしれないし、ある日突然意気投合したりするかも♪^^
良い友と巡り会える事を祈りつつ・・こっそりと?温かく?見守って行きたいですねヽ(´ー`)ノ
クッキー記事へもコメントありがとうございます♪
行きあたりばったりのレシピなのであんまり自信無いんだけど・・(笑)
でも超簡単でしょ?(*^_^*)
ミルクティ!残ってるならばチャレンジ☆
良かったらしてみてくださいね^^
2011/5/2(月) 午後 0:12aiより
aiちゃん、私、逆パターン経験者!
小さい頃はすっごく仲良くて、毎日一緒に遊んでたんだけど、(もちろん親も仲良し)中学になってから何故か合わなくなって、話さなくなったよ
親同士は、今は会ったら話しとかしてるみたいだけど、私達は会うこともないな(´Д`)
そう考えると、すーさんとお友達は歩みよれて良かった~☆
aiちゃんとお友達の、親は親って考え、私も今後、何かあったら見習わなきゃなって思った。
これからもずっと、仲の良い友達でいてくれるといいね
2011/5/4(水) 午前 10:10POOHさんより
POOHちゃん、こんばんは♪
コメントありがとう(*^_^*)
逆パターン!わかる!!
幼馴染ってある程度大きくなったら話さなくなったりってあるよね。
私もそうだったよ~(^_^;)
やっぱり縁ってあるんだよね。きっとね♪
そしてそれって親じゃなくて自分たちで大切な友達、探して行くんだろうね(*^_^*)
この2人。これからどうなるかわからないけど、ずっと仲良しでいてくれると嬉しいな♪
POOHちゃん、いつもありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2011/5/4(水) 午後 8:20aiより