検査結果
今日も父の話題になります。
「正常圧水頭症」という脳の病気の疑いで検査入院をしていた私の父ですが、検査結果が出たという事で先週金曜日に先生から説明を受け、昨日土曜日に一時帰宅しました。
再検査で明らかになった事は、1度目のタップテストで良い結果が見られなかった理由として、髄膜の癒着が原因で脳内の髄液が脊髄に流れていないという事と、水頭症の他に脳の「海馬(記憶をつかさどる部分)」に委縮が見られるという事でした。
脳の委縮=認知症。いわゆるアルツハイマー病です。。。
水頭症の手術は脳から直接腹腔に髄液を流す方法で可能であるが、手術を受けたとしても快方に向かうとは限らないとのお話でした。
実際、認知症状はかなり進行しており、日常会話もかなり違和感を感じる状態になってきました。
しかしながら、歩行障害の改善など、少しの希望にかけてみようと手術をお願いする事にしました。
手術は3、4週間後、それまで自宅で様子を見る形になります。
子供達と父の関係は。。。微妙です。
病気になる前から、子供達を見ると怒ってばかりの父でした。
子供達の存在を励みにしてくれるといいのですが、そうではないようです。
毎日病院へ一緒に連れて行っていたこーさん。
何をそんなにイライラするのか、大声で怒鳴りつけ怒ります。。。
訳のわからない事をまくしたてられ、「わかったか?」と聞かれるこーさん。
ただうつむき「はい。。」と答える姿に心が痛みます。
私に出来る事は、子供達にわかる範囲で真実を伝える事。
そして1番は「子供達には普通に笑顔で接してあげる事」かなって思います。
人には必ず終わりがある事。
それは、すーさん、かー君、こーさん、しー君が産まれて来てくれた事と同じ様に「自然」な事なのだという事を、私を見て感じ取ってくれるように。。。
そして子供達の成長やSOSを見逃す事がないように、これからも前向きに頑張っていこうと思います。
意外と冷静な自分に驚いていましたが、昨日夕飯準備をしている時、突然涙が止まらなくなりました。
ダメですね。強くならなきゃいけません!!
世の中には、私と同じような境遇の方や、パートナーや子供さんが病気の方、そして自身が病と闘っている方も大勢いらっしゃるのだと思います。
今回の地震の被災者の方も。。。
下を向いてはいられませんね。
母が前向きに健康でいてくれますように。
父が元気になりますように。沢山笑顔になれますように。。。☆ミ
暗い話題ですみません。最後まで読んで頂きありがとうございます。

関連記事
-
-
目指せ♪伴奏者☆夏休みの挑戦と目標
インチキai☆ピアノ教室。(笑) 皆さん覚えていらっしゃいますか?(*^_^*) すーさんを
-
-
19.1週間のお弁当☆先週のたけのこ達その後・・・^^
お弁当記録19回目です。(*^_^*) 先週は土曜日まで休まず作れたお弁当。。 最後の最後、
-
-
59.2週間分のお弁当☆今朝のオデ(俺)^^
こんにちは~♪ オデ(俺)です。(笑) 最近歌ったり踊ったりが得意なオデですが、今朝はWiiの太
-
-
オデのお食事スタイル☆
我が家の4兄弟の末っ子。 しー君。(ニックネーム☆オデ(俺))←すっかり浸透しましたね。 今月4
-
-
学習発表会と勤労感謝の日
11月17日は、小学生組の【学習発表会】でした。 ちょうど去年の今頃ですね。 史上最高の珍事件っ
-
-
40.1週間のお弁当☆ダウニーデビュー♪
お弁当記録40回目です。(*^_^*) 前記事の史上最悪のサボリ癖再発を反省して。。ちょっと反
-
-
学芸会ピアノ伴奏オーディション結果報告☆すーさん編♪
8月26日に行われた学芸会ピアノ伴奏オーディション第一回目。。 楽譜の読み違えを指摘されて帰って来
-
-
お当番制☆スタート??
今日もお手伝いネタになります。 こちらは昨日の写真なんですが。。。 怪しいマフラーハ
-
-
8月の風☆蘭島海水浴場へ♪
8月14日、お盆休み3日目は海へ行って来ました♪ こーさんのニコニコショットの後ろの方に・・?
-
-
79.1週間のお弁当☆雪が降りました。
こんばんは。 北海道は冬到来。。。 例年よりちょっと遅めの初雪が降りました。 子供
