34.1週間のお弁当☆ボケボケお餅つき会
毎年12月になると町内のお餅つき会イベントのお知らせが回覧板で周って来ます。
「今年も来た来た♪」
横着者の私。
玄関先でササ~っと参加者名簿に名前を書き入れてお隣へ。
しばらくしてから・・・
「時間は確か10時から。あれ??いつだっけ??」
記憶を手繰りよせて・・・
そうそう!17日の土曜日だったね。
すーさんにも。
「17日の土曜日、お餅つきだからね。予定入れないでね。」
カレンダーにも。
『12月17日土曜日』にチェックを入れておきました。
そして、12月11日。。。日曜日。。。
久しぶりに旦那さんもお休みだったので、午後からは買い物予定。
「さて~!顔でも洗って洗濯しよう。そういえばさっきメール来てたかな?」
メールはご近所のお友達のお母さんから。
「すーさんとお餅つきに出席するって言ってたみたいなんだけど発熱したので欠席します。」
と言った内容でした。
「はい????」
「お餅つきは12月17日だよね?」
慌てて電話で確認すると、12月11日、日曜日の間違いでしたっ!Σ(゚д゚lll)
日にちも曜日もひとつも合ってないし・・・(笑)
そんなこんなで、お友達からのメールのお蔭でお餅つき会に出席する事が出来ました。
自分のボケボケ加減が怖い・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ひとりひとりの写真も撮ったのですが、ブレブレ・・・
手元まで怪しいボケボケ母。。かろうじてすーさんのはちゃんと撮れていました。
お餅つき行事は幼稚園だけなので、小学生組は特に貴重なイベントです☆
そう!忘れちゃいけませんっ!(笑)
つきたてのお餅は自分たちの手で丸めて食べます。
今年からはオデもしっかり参加です。^^
ねんどじゃないよ~?(笑)
危なく欠席(しかも無断欠席)になる所だった今年のボケボケお餅つき会。
無事に出席する事が出来て本当に良かったです。
発熱して来ることが出来なかったお友達にはお礼がてらお餅を届けました。
感謝感謝です。。☆
お弁当記録34回目です。(*^_^*)
お弁当作り。だんだんと日常業務として?^^定着して来ました。
結婚17年。主婦としてようやく少し前進出来た感じです。
↑遅~~~~っ!!(笑)
いつもお付き合いありがとうございます。・:*:・(*´∀`*)・:*:・

関連記事
-
-
ボケボケの春到来☆三者懇談と参観日
先週の記事では「まだ雪が降ってるよ~」とお伝えしましたが、長かった北海道の冬も終わり、ようやく本格的
-
-
55.1週間のお弁当☆春の山菜の季節に思うこと
お弁当記録55回目です。(*^_^*) 最近は旦那さんの仕事の現場が近くなので、出勤時間も普段
-
-
両手いっぱいのプレゼントと「笑顔」☆
メリークリスマ~ス♪ みなさんはどんなクリスマスイブを過ごしましたか? サンタさんからのプレ
-
-
父の日☆主役不在に思う幸せ♪
昨日は「父の日」でしたね。 こーさんからは、幼稚園で描いたお父さんの絵。 すーさんか
-
-
アフィリエイト挑戦その後のお話。。☆
ここ最近は、子供達のイベントや様子などの記事がほとんどでしたが、久しぶりに自分自身のお話を記事にさせ
-
-
オデのお食事スタイル☆
我が家の4兄弟の末っ子。 しー君。(ニックネーム☆オデ(俺))←すっかり浸透しましたね。 今月4
-
-
敬老の日参観日とボケボケ幼児学級。。
変なアングルですみません。^^ 先週金曜日は、幼稚園の「敬老の日参観日」に行って来ました♪
-
-
桃鬼(ももおに)と波(なみ)
朝から大忙し 今日は小学生組「学習発表会」でした。 いわゆる「学芸会」。 1年生のかー君はトッ
-
-
鍵盤ハーモニカ講習会と参観日へ☆母の日のプレゼント♪
今日は子供の行事、ダブルの予定が入っていました。 午前は幼稚園年中さん恒例行事「鍵盤ハーモニカ講習
-
-
ピグライフで☆ガーデニング♪
以前から時々記事にしている「アメーバピグ」。 今日は「ピグライフ」のご紹介です。o(〃^▽^〃)o

- PREV
- 最近のオデ(俺)☆オデ語録♪
- NEXT
- かー君参観日☆親子レクでケーキデコ♪