進研ゼミ中学講座体験記☆「辞めなさい」「辞めない」のシーソーゲーム。。
公開日:
:
最終更新日:2013/11/06
子供達あれこれ
~ページ後半では、進研ゼミ中学講座6月号の内容を紹介しています。~
進研ゼミ体験記です。
前回の体験記では、小学4年生で進研ゼミ小学講座を始めた理由などを書きました。
小4から中1までの3年間。。
それはまさに・・・・
「辞めなさい」「辞めない」。。母と娘。。シーソーゲームの毎日でした。。
いや・・・現在進行形ですね。ww
本人は、何年も願ってやっと叶った受講ですから、絶対に「辞める」とは言いません。
もちろん、親の私も辞めて欲しくはありません。(笑)
でも、通信講座で成果を出していく為には、親の声掛けも大切ですが、なにより子供自身が「自分に厳しく」なければなりません。
テレビの誘惑。。遊びの誘惑。。のんびりしたい気持ち。。色んな事を押しのけて取り組まなければならないんです。
毎日毎日、何年も強い意志で続けられる小学生は。。一握りじゃないのかな?^^と感じます。
↑違ってたらごめんなさい。。((((;゚Д゚))))(笑)
でも。。やらないで溜めてしまったら。。
「ただの紙切れ」。「古雑誌の山」。。Σ(゚д゚lll)
それならば受講費もガミガミ言う時間も。。他に充てた方が良いのでは。と思う訳です。
「やる気が出ないなら、1度辞めなさい。辞めてみて、それでもまたやりたい。頑張りたいと思うならまたいつでも入会したらいいよ。」
↑この言葉。。。何百回。。何千回言ったでしょうね。時に穏やかに。時にキレまくり。。(笑)
退会に必要な書類を取り合いした事もありました。w
その度、涙を浮かべて「辞めない。」という長女。
そしてまたそれの繰り返し。
楽しい時もある。でもしんどい時もある。。
甘やかしすぎなのか。。それとも関わりすぎなのか。。母の葛藤は続きます。
進研ゼミは、継続して取り組めば確実に成績アップに繋がる良い教材だと思います。
「辞めないで続けたい。」そんな長女の意志を尊重しつつ、これからも試行錯誤しながら高校受験に向けて結果を出して行けるように、そしてそれがやる気に繋がるように応援していけたら。と思います。
言いすぎず。。放置しすぎず。。が理想だけどね。難しいですね~。w
進研ゼミ中学講座6月号の内容です。(2013年中学1年生)
今回も2つの封書で届きました。
まずは、毎月届く「教科別テキスト」ですね。
毎日取り組む場合は、1回15分というカリキュラムで1か月のスケジュールを進められるようになっています。
今回は「英語」と「国語」をピックアップ☆
英語は、進研ゼミ中学講座4月号の体験記で紹介した付録の【English Smart Player】を活用できるページがありました。付録ってね。。「もらいっぱなし」状態のものが多かったので、これはいいな~と思いました。
国語は、新出漢字の練習ページです。間違えやすいポイントがわかりやすく解説されていました。
もうひとつの封書には、【実技教科定期テスト予想問題集】と【実技教科定期テスト暗記BOOK】が入っていました。
こちらは年間保存版で、「音楽」「家庭科」「技術」「美術」「保健」「体育」の実技6教科の対策教材です。
左は「音楽」の予想問題集。結構。。難しそうですね。w
右は「技術」の暗記BOOKの内容です。『目標タイム5分』という設定で無理なく進められるカリキュラムになっています。
そして毎月届く「My Style」。読み物ですね。
テスト対策として『ちょい変え勉強法』がテーマとなっています。
「計画負け」しないように?^^【ポイントをおさえて大まかでOK♪】など。。
子供目線でのテスト対策方法などがわかりやすく解説されていました。
親にうるさく言われるより。。こっちの方が効果があるかもしれません。ww
最後は保護者用の読み物、「親ゼミ」。
子供のメンタルケアについての特集が組まれていました。
とてもタイムリーな話題で興味深い内容でした。
さて。いよいよ6月は、初めての定期テスト「中間テスト」があります。
進研ゼミでの本格的なテスト対策は2週間前からですが、テスト3日前までは休みなく部活があります。
ここをどう頑張るか。ですね。
「始めよければすべてよし」って言いますよね。w
ウザくない程度に。。^^精一杯エールを贈りたいと思います。
長文に最後までお付き合い頂きありがとうございました。
PS.我が家では、スタンダードなコースのみでオプション教材は使っていません。 毎月の受講費は6225円です。年払い一括支払いだと5250円。入会金はかかりません。
関連リンク~進研ゼミ公式サイト~
進研ゼミ中学講座
志望校合格率97.8%!過去の実績詳細や体験談がご覧になれます。
資料請求で進研ゼミ中学講座「5教科無料おためし見本」全員プレゼントの特典があります。
進研ゼミ小学講座
「おすすめ教材診断」「学習タイプ診断」が出来ます。資料請求で各学年毎の進研ゼミ小学講座の「約1週間分お試し教材」全員プレゼントの特典があります。

関連記事
-
-
すーさん卓球クラブと長年の相棒☆
夏休み中に、中体連全道大会があって、その後も毎日朝から晩まで部活に行っていた、まるで引退する気ゼロの
-
-
進研ゼミ中学講座体験記を書いてみました♪
新学期が始まり、まず最初の作業として「児童調査票」の記入がありますよね。 我が家の場合、幼
-
-
AI☆ピアノ教室再び♪すーさん動画公開~☆
7月20日。夏休みに入る前にこんな記事を書きました。 AI☆ピアノ教室再び♪(笑)ただ今猛練習中・
-
-
すーさん。ちょっとだけやる気☆
久しぶりに「AI☆ピアノ教室」の話題です。^^ はい。続けてはいました。でも?あまり進歩無し。(笑
-
-
末っ子オデ(俺)初めての運動会♪・・・欠席でした・・・
今日6月29日は末っ子オデ、初めての幼稚園運動会でした。 長女すーさんから通っている3歳児
-
-
夏休み♪いかがお過ごしですか?
大変ご無沙汰しております。 皆さまお元気でお過ごしですか? 短い北海道の夏休みもあっという間
-
-
ロイズポテトチップチョコレートを食べました♪
1月4日。(まだ更新が追い付きません。(笑)) ラグーンの帰りに、国道36号線沿い、札幌ドームの近
-
-
中学生☆参観日・委員会・部活動♪
中学校&小学校のダブル入学式から1週間が経ちました。 その間、末っ子オデの入園式、それぞれの初登校
-
-
DSを修理に出してみました。
~任天堂DSって。。充電差し込み口の破損による故障が多いみたいですね。(^_^;) 当ページは、任
