まだ信じてたっ!(笑)。。すーさん流サンタさんへのおもてなし♪
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
子供達あれこれ
今日は末っ子も登園日。
朝から「おかあサンタ」第1弾始動しました。w
以前からブログをご覧になって下さっている方はご存じかと思いますが、我が家では毎年クリスマスイブに「家族DE☆ビンゴ大会」という催しを行っていまして。。(笑)
『本物のサンタさん』からの委託業務の他に、別途プレゼントを準備する必要があるんですね。
子供達の需要に応えるのもなかなか大変で。
予約やら契約やら。。
包装紙を別にしてもらったりとか。。w
しかも活動時間は、末っ子が登園日の「月火水の午前中限定」という慌ただしさ。
今日は第1弾。この後第4弾まで出動予定です。(*^_^*)
「サンタさんからプレゼントをもらうのは小学6年生まで。」
去年でサンタさん卒業の長女すーさん。中学1年生。
クリスマスは洋服を買う約束をしています。
あらっ!お行儀悪っ。(笑)
最近のマイブームのひとつ。「ケータイ小説書籍版」を読んでいます。
普通の書籍と違って横書きなんですね。
恋バナが中心だけど、感動系とか不思議系とかジャンルがあるそうですよ。
男装に憧れたり、恋バナにときめいたり(?)中学生って多忙だわ。。w
あ。
ちょっとお話がそれてしまいましたが、すーさんが中学生になったら、一緒に『本物のサンタさん』からの委託業務を楽しみたいな~。なんて考えていたんですね。
大人の仲間入り♪みたいなね。
。。それがですね。。
昨日の夕食後。
s:「お母さん。サンタさんにケーキ一切れ置いといたら迷惑だと思う?」
a:「あ??あぁ。。どうだろ?サンタさん忙しいからね~。」
慌てて答えたけど。
『まだ信じてたっ!』(笑)←心の声
さらに。。
s:「今年はローマ字じゃなくて英語で手紙書こう♪どこ出身ですか?ってなんだっけ?。。
アーユーフロムアメリカ?」
a:「ア。。メリカじゃないと思う。。」
『中学生になって習った英語をサンタさんに披露しようとしているっ!』w←心の声
。。そっか。中学生になったからっていきなり大人になる訳じゃないもんね。。
それにしてもよ?
友達同士で具体的な意見交換とか情報交換とかしないのかな~~~~っ?(笑)

関連記事
-
-
朝は笑って送り出したい。。~「学校へ行きたくない」子供の心~
朝。子供が「学校へ行きたくない。」と言ったり。。 言葉には出さなくても体調不良を訴える経験
-
-
すーさんの憧れと夢。。♪
我が家の長女すーさん。中学1年生。 ここ最近は、暇さえあればYouTubeばかり見ています
-
-
思いやりのカタチ☆~結婚20周年のサプライズ~
s:「お母さん。もう一人赤ちゃん産んでよ。今ならね。掃除もお皿洗いも全~部引き受けるから。」 a:
-
-
猛吹雪とすーさんの仲間達。。♪
今日は寒い1日でしたね。 北海道。私の住む地域でも日中15㎝程、雪が降り積もりました。
-
-
進研ゼミ中学講座体験記☆それぞれの夏休みの宿題内容
進研ゼミ中学講座体験記です。 夏休み真っ最中の子供達☆ 写真は小学生組が宿題に取り組
-
-
「うち」のおばあちゃん
母:「おぉ~い!バス来てるよ~っ!」 ( ゜д゜)ハッ! やっちゃったーーーっ!Σ(゚д
-
-
北菓楼バウムクーヘン/妖精の森を食べました♪
お正月に帰省先からのお土産として、お義兄さんご夫婦から北海道銘菓『北菓楼(きたかろう)』のバウムクー
-
-
すーさん卓球クラブと長年の相棒☆
夏休み中に、中体連全道大会があって、その後も毎日朝から晩まで部活に行っていた、まるで引退する気ゼロの
-
-
【パズドラZ】レゴブロックをスキャンしてみたらハザマの絵馬が入手出来ちゃった?!というお話
ニンテンドー3DSソフト。 『パズドラZ』。人気ですね。 私は元々ゲーム大好きなんですが

Comment
すーさん可愛いですね。
そして、とっても素直に育っているのがわかります。
今年のサンタさんはどうするのかな?
aiさん家のクリスマス会
毎年いいなぁって思って拝見しています。
素敵な家族ですよね♪
あはは(笑)それは予想外でしたね^^
うちの小4の娘も、まだ信じてるみたいですよ( *´艸`)
去年、軽い気持ちで作っちゃったサンタさんからのクリスマスカードを、まだ後生大事に持っているので、今年も作らなくては( ̄▽ ̄;)
なんで、そんなめんどくさいことをしちゃったのかと、軽く後悔してますが(笑)
うちの子も、友達に聞いてきて「サンタさんて、お母さんたちなの?」って聞かれましたけど、私の「そんなわけないじゃん。その子のうちはそうなんじゃないの?」という無理やりな「よそはよそ。うちはうち。」理論を信じてるようです(笑)
おかあサンタの出番まで、あともう少し。ミッションを遂行するべく、私も頑張ります(`・ω・´)キリッ(笑)
お天気ママさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
すーさん。。
今まで、夜中にお父さんを目撃したり。。
「心の中でプレゼント頼む」って言ったり。(笑)
かなり怪しんでる感じだったんですけどね。(^_^;)
「中学生になったらサンタさんに断るからね~。」と前々から言っているので、すーさんへのプレゼントは両親からになります。w
今年のクリスマス会は、超サプライズを予定しているので、私の方がワクワクしています。(*^_^*)
和みんさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
兄弟達への夢のお手伝いを頼もうと思っていたのに。。
まだ信じてました~っ!(笑)
ねぇねちゃん、カードを大切にしてくれているんですね。
可愛いな~♥
我が家は。。筆跡を疑い始めたので。。お返事のお手紙を書くのは辞めました。ww
>軽く後悔
↑ぷぷーーーっ!わかるな~っ!(笑)
「よそはよそ。うちはうち。」理論。同じです。
「そんな高額なプレゼント用意出来る訳ないでしょ?」と言ったら納得!とか?(笑)
当日が楽しみですね。
ミッション遂行!共に頑張りましょう~☆
おかあサンタお疲れ様!
実はうちの中学生も、サンタ信じているようです(笑)
「信じていない人はもらえないよ」と小さいころから洗脳
されているからね~^^一応、うちのサンタは小学生までしかだめだから
とうちゃんとかあちゃんが欲しいもの買ってあげるということに・・・。
ちびっこは、普段からおもちゃとかあまり見たことが無いから
もう今では流行っていない、お安いものを要求(笑)
ありがたかわいそうな感じなのです^^
ちなみにばあちゃんには「カリカリ梅とサラミ」を要求!
どんなクリスマスになることやら・・・。
fooちゃん、こんばんは♪
コメントありがとう。
あ。そっちも信じてる?(笑)
地域性があるのかな。これって。ww
我が家も同じく今年からプレゼントは両親からさ♪
ちびっこちゃんの「カリカリ梅とサラミ」っ!
吹いたよ。(笑)
そうそう。すぐに飽きちゃうおもちゃよりひとときの「美味しいもの」が良いんだよ。w
大人想いで良い子だ~♪
それぞれのクリスマス。楽しみだね。(*^_^*)