AI☆ピアノ教室再び♪(笑)ただ今猛練習中・・・
公開日:
:
最終更新日:2013/11/04
子供達あれこれ
今日は久々?「AI☆ピアノ教室」の話題です。^^
Yahooブログ時代から「子供達にピアノを教えてますっ!下手だけど!w」って記事を度々書いてきました。
長女すーさんは、小学校2年生の時に発表会の伴奏に挑戦してから6年生の卒業式まで練習を続けてきました。
「4兄弟全員に同じように関わりを。」
な~んて素晴らしい理想(妄想?)を抱きつつ頑張ってきましたが、激しく不人気「AI☆ピアノ教室」。(笑)
長男は練習を辞めてから(やっと解放されてから?)1度もピアノに触れず。。Σ(゚д゚lll)ガーン。。
次女に至っては下校直後から外を飛び回りそんな時間も無く。。Σ(゚д゚lll)ガーン。。
やる気のない子に無理やりやらせるほどの気力も無く。。(´・ω・`) ショボーン。。
哀愁を漂わせながら一人寂し~く。。下手っくそ~なピアノを弾く日々が続いていました。(笑)
がっ!
すーさん。秋の文化発表会の合唱曲の伴奏を頼まれました♪
練習嫌い、譜読みメンドクサイ。。そんなすーさんですが、目立ちたがり屋NO.1☆^^
「人前で弾ける」目標があれば頑張る人。
また再び、1つの目標に向かって親子で取り組むきっかけが出来てとても嬉しく思います。
「AI☆ピアノ教室再び♪」です。w
でも?
今回は「オーディション」じゃなくて「伴奏者決定」。。
難しい曲だったらどうしよう。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。。
なんとも頼りないインチキ先生。(笑)
発表曲はクラス全員で意見を出し合って決めた『夜汽車』という曲です。
見た感じは。。そんなに難しくなさそう?
でも、途中で音階が変わってる。。フラットが増えてる。。((((;゚Д゚))))
そんな世界のインチキ先生。(笑)
我が家の親子ピアノは私が弾いて見せて、子供に楽譜を追いながら真似させて。。
そんな(邪道?)スタイルなので、自分が弾けなきゃ話になりません。
という事で、昨日から猛練習中です☆
指やら腕やら首やら。。スジがおかしいです。ww
当のすーさんですが?
・・・昨日、体育の時間に突き指してきました・・・Σ(゚д゚lll)オィオィ~・・・
昨日はペンを持つのも痛そうでしたが、今日は痛みも和らぎなんとか練習出来ました。
部活部活の毎日。夏休み中の時間の使い方が最大の課題となりそうです。
今からちょうど2年前。小学5年生のすーさんです。
まだ手が小さくて、左手のオクターブを簡単にして伴奏に挑戦しました。
とても大切な。。思い出深い動画です。
夏休みの終わり頃。またこうして完成に近づいた形で、動画をアップ出来る事を自身の目標にして、私も頑張りたいと思います。
責任重大っ!w
~追記~
無事に?アップロードした動画記事はこちらです。
AI☆ピアノ教室再び♪すーさん動画公開~☆

関連記事
-
-
子供の手や足の裏にできるウイルス性のイボの原因・治療・予防方法など
昨日の記事の中で。 次女こーさん(小1)の皮膚科に毎週通っている事をちらりと書きました。
-
-
朝は笑って送り出したい。。~「学校へ行きたくない」子供の心~
朝。子供が「学校へ行きたくない。」と言ったり。。 言葉には出さなくても体調不良を訴える経験
-
-
末っ子プレクラス修了♪子供の1年間の成長と学んだ事。。☆
今日は我が家の末っ子オデ(俺)。 3歳児プレクラスの終業式でした♪ 上3人の時代は、「修
-
-
ポンピン?(笑)4歳オデの卓球デビュー☆
我が家の第4子オデ。年中さん♪ なんだかオデ単独の記事は久しぶりですね。 誇らしげな
-
-
卓球観戦と春の公園♪
今日は長女すーさん(中1)の卓球の試合観戦に行って来ました♪ 会場は、市内の総合体育館
-
-
こーさんの「おおきなかぶ」その後・・☆
昨日は、小中学校同時に終業式。 4兄弟全員春休みに入りました♪ 幼稚園、小学校、中学
-
-
夢見る派?現実派?真実を話す時がやってきた
我が家の長女すーさん。中学3年生。中学3年生!←2回言いますよ。 今から約1年前から決めていた「真
-
-
「うち」のおばあちゃん
母:「おぉ~い!バス来てるよ~っ!」 ( ゜д゜)ハッ! やっちゃったーーーっ!Σ(゚д
-
-
もう少しだけ。。☆~末っ子との2人時間~
我が家の第4子。末っ子オデ(俺)。 来月1月の誕生日で4歳になります。 ブログを始め

- PREV
- 110.1週間のお弁当☆中学生は忙しい。。
- NEXT
- 111.1週間のお弁当☆夏休み!全員集合♪
Comment
頑張ってくださいね。
自らが手本になるべく努力するスタイルのaiさんすごいです。
私も昔はそんなことしてましたが・・・
もうすでに楽譜ついていけません(^^;)
お天気ママさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
ボケ防止に。。最高の方法です。(笑)
一緒に取り組み、それが形になる事の喜びをすーさんが教えてくれたんです。
他の子にも応用しようと心みたんですが。。失敗でしたけどね。w
とにかくクラスの子達に迷惑をかけないように、一緒に頑張ろうと思います。
ありがとうございます☆
楽譜読むの。。しんどいです~。。((((;゚Д゚))))(笑)
頑張ってくださいね^^
動画UPを楽しみにしてま~す( ≧∀≦)ノ
和みんさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
はい♪頑張りますっ!o(〃^▽^〃)o
動画,またお付き合い頂けると幸いです。w
こんにちは♪
>人前で弾ける目標があれば頑張れる人
っていう長女さん、すごいですね!
ai先生も、夏休みなにかとお忙しいでしょうけれど、そんななか更に猛練習。
自らがお手本になって頑張っておられるとは素晴らしいです。
動画公開・・・楽しみにしていますね☆
ちなみに自分はピアノは・・・、4歳から高1まで続けていました。(中3の一年間は高校入試に向けてのためにお休み)
どうして辞めてしまったか・・、それは、高校生になってからまたピアノを再開してしばらくしてから発表会のお話が。
久しぶりでとても嬉しかったのですが、先生からは「1年間もやっていなかったんだからまずはこのくらいの曲で」と。
自分にとっては、明らかに前回に出たときよりも簡単な曲しかもらえず、少々難しくても頑張って練習してもう少しあの時よりはレベルアップした曲が弾きたい、と訴えましたが伝わらず・・・。自分の変なつまらないプライドが邪魔して、悔しくなって辞めてしまいました。
その後も、調律は受けておかないと、ということでたまにはそれまでに習っていた曲などをピアノのために弾いていましたが、それ以上は習っていないので曲のレパートリーがありません^^;
趣味として、ジャズなんかを弾いてみるのもいいのかもしれませんが・・・。(調律の先生からの助言)
今も実家にあって、母から「そろそろ(自宅に)持って行ってや」と言われてまして、リビングに持ってくる予定ですが多分インテリアとして飾っておくことになるでしょう(笑)息子もやらないし・・。
私事を長々とすみませんでした。
aiさん親子、陰ながら応援しています☆
くりりんさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
人前で弾ける目標があれば頑張れる=孤独な基礎練習は頑張れない
という事になります。Σ(゚д゚lll)(笑)
キャリアのある方に動画を見て頂くのは本当に恥ずかしいのですが、私自身もたった3年間。ブルグミュラーの途中までしか習った事がありませんので、めっちゃ下手っくそです。w
くりりんさんは4歳から。。高校までっ!素晴らしいですね。・:*:・(*´∀`*)・:*:・
どんな曲が弾けるんだろう~☆
長年の積み重ねがある方は、またいつでもピアノを楽しむ事が出来ていいですね。
「楽譜にフラットがいっぱい。。」って((((;゚Д゚))))ガクブルになってる私とは違って。(笑)
ジャズピアノなんて本当に素敵です♪
応援ありがとうございます。頑張ります。ヽ(´ー`)ノ♥
aiさん、こんにちは♪
すーさんの動画、懐かしいです(@^▽^@)
つき指は大丈夫かな?
aiさんの練習は進んでますか?
忙しい中でも子どもと一緒にがんばるaiさん、ロキロビの目標です(〃▽〃)
動画UP、楽しみに待ってますね(@^▽^@)
ロキロビさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
「懐かしい」って言って貰えるって幸せだな~♥って思いました。
ありがとうございます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
つき指ね。。((((;゚Д゚))))(笑)
まだ若干痛みが残ってますが、頑張って練習しています。
私もやっとこさ最後まで弾けるようになりました。w
ピアノを弾くのは好きなんですよ。(ヘタでも?)
なので自分も楽しんでいるんですが、嫌いな事はとことん・・・・
例えば・・・お裁縫とか?^^
そう言った意味でロキロビさんは私の憧れです。o(〃^▽^〃)o