末っ子オデ(俺)初めての運動会♪・・・欠席でした・・・
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
子供達あれこれ
今日6月29日は末っ子オデ、初めての幼稚園運動会でした。
長女すーさんから通っている3歳児プレクラスの競技科目は、親子徒競走と親子ダンス☆
週3日、午前だけという少ない保育時間の中で一生懸命練習を続けてきたオデ。
まだ「運動会に自分が出場する。」という認識は微妙なようでしたが(笑)、本人なりに楽しみに♪
そして、私自身も兄弟達もこの日をと~っても楽しみにしていました。
写真は、病院の待合室。。
反射的にVサインしちゃってますが、力がありません。
先週の日曜日に高熱と嘔吐でダウンしたオデ。
翌日の月曜日には、熱も下がり下痢も1度だけ。幼稚園はお休みさせました。
火曜日は元気に復活☆1日無症状で元気いっぱい過ごしました。
そして、水曜日。。恐怖の下痢チャン地獄に。。Σ(゚д゚lll)Σ(゚д゚lll)ガーン
ロタウイルス、ノロウイルスなどのウイルス性胃腸炎の場合は、脱水症状が強くない限りは、子供の回復力を信じ、薬に頼らず自然治癒がほとんどです。
でも、今回のオデの場合、症状や便の状態からみてウイルス性ではなく細菌かも。。((((;゚Д゚))))と思い、小児科を受診。抗生物質を出してもらいました。
日曜日の発熱時の感染が再燃したのかもしれないし。。抵抗力が落ちた状態でなんらかの細菌に感染してしまったのかもしれませんね。
なんとか運動会までに元気になって!と願っていましたが、願い届かず。。(´・ω・`)
初めての運動会は欠席となりました。本当~~に。。残念でした。。(泣)
今回の腸炎。「しぶり腹」っていうのかな。
20分から30分置きに繰り返す強い腹痛。だけどちょっとしか出ない。。
見ていてかなり可哀想です。
数分間トイレに座れば楽になるオデ。
「おかーさん?おなかのなかでね。おくすりが「てをあげろ」でばいきんやっつけてるのかな?」
※てをあげろ=鉄砲のおもちゃ
そんな妄想にふけっています。(笑)
夜中でも泣いて起きてはトイレに行きたがり、その度座浴。(これをしないと赤くただれて大変なことに。)
それが3日続いた今朝は、私はトイレの前で。オデはトイレに座りながら眠りこんでしまって。。
偶然起きだしてきた旦那さんに起こされました。(苦笑)
それでも今日の夕方頃から、少しずつ少しずつ回復をみせてくれているオデ。
こーさんと一緒にゲームで遊ぶ元気が出てきました。
子供が高い熱を出して何日も下がらない時。。お腹の痛みが何日も続く時。。
。。不安になりますよね。。
子供が病気になると、なにげない日常のありがたさ。
健康で側に居てくれる事のありがたさをひしひしと感じます。
次女こーさんが「マッサージ券」を作ってくれました。
「あい」←また呼び捨て?(笑)
弟だけでなく、母のフォローまで考えてくれる優しいこーさん。^^
ありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
オデ。運動会行けなくて残念だったね。
ゴールで待つお母さんに向かって走るオデを見たかった。
きゃりーぱみゅぱみゅ。。いっしょに踊りたかったな~。。
早くお腹のばい菌がいなくなりますように。
元気がいちばんだもんね!!・:*:・(*´∀`*)・:*:・

関連記事
-
-
AI☆ピアノ教室再び♪(笑)ただ今猛練習中・・・
今日は久々?「AI☆ピアノ教室」の話題です。^^ Yahooブログ時代から「子供達にピアノを教えて
-
-
我が家の風邪フィーバー・・まさかの2周目・・(´・ω・`) ~子供の嘔吐で布団を汚さないために~
秋も深まり寒さ厳しい北海道。 我が家の子供達。絶賛風邪フィーバー中でございます。 始
-
-
環境?性格?それぞれの夏休み工作♪
夏休み。 子供達が通う小学校と中学校では「工作」または「自由研究」の宿題があります。 a:「
-
-
4兄弟それぞれの春。。♪
学校組の3人は、4月6日から。 幼稚園の末っ子は、4月8日から。 それぞれの新学期がスタ
-
-
末っ子プレクラス修了♪子供の1年間の成長と学んだ事。。☆
今日は我が家の末っ子オデ(俺)。 3歳児プレクラスの終業式でした♪ 上3人の時代は、「修
-
-
卓球観戦と春の公園♪
今日は長女すーさん(中1)の卓球の試合観戦に行って来ました♪ 会場は、市内の総合体育館
-
-
「うち」のおばあちゃん
母:「おぉ~い!バス来てるよ~っ!」 ( ゜д゜)ハッ! やっちゃったーーーっ!Σ(゚д
-
-
小学1年生算数【さくらんぼ計算】やり方&教え方♪
我が家の第3子。次女こーさん。 小学1年生☆ 毎日、算数か国語の宿題プリントを1
-
-
大阪銘菓黒豆マドレーヌ【ええもんちぃ】を食べました♪
「スイーツ食べレポ」・・・・・・・ そんなカテゴリーありましたね。あったんですよ。(笑) 今
-
-
こーさんの「おおきなかぶ」その後・・☆
昨日は、小中学校同時に終業式。 4兄弟全員春休みに入りました♪ 幼稚園、小学校、中学

Comment
aiさん、こんばんは・・・
オデくん、可哀想でしたね。
回復してきてくれてるとの事、このままぐんぐん元気になってくれますように・・・
運動会、残念でしたね。
兄弟が多いと、上の子たちの歩んできた道、末っ子にも・・・って思いますよね。
ロキロビも昨年はちいちゃんがダウンしたりで未就園児のクラス、お休みが
増えて、ゆっちぃが元気だと余計に残念だったり・・・
この子との未就園児クラブが自分にとっても最後って思ってるから余計に
淋しくて・・・
看病・・・お疲れさまでした♪
来年は元気に運動会に参加できますように・・・☆
そういえば、ちいちゃんも運動会のダンスがきゃりーぱみゅぱみゅです(=^▽^=)
にんじゃりばんばん♪を踊るそうです。
こーさんの優しいあったかいマッサージ券に。゚(●’ω’o)゚。うるうるでした♪
辛い3日間でしたね。
ずっと渋り続けて、トイレから出れないって。
それでも頑張ってトイレに行ったオデくんにうるうるです。
辛かったですね~
自分なりに病状を解釈しているオデくん。
偉いなぁ。
aiさんも看病お疲れ様でした。
早く、良くなりますように。
運動会も残念でしたね。でも、こればかりは無理もできないですもんね。
お遊戯は、おうちで発表会かな♪
こーさんの優しさにも感動しました。
疲れも吹き飛んじゃいますね。
ロキロビさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
今回は大変でした~。
でもかなり回復して。。ゴソゴソいたずらばっかりしています。(^_^;)
プレクラスでの運動会は、唯一親子競技なんです。
1人1人の思い出が沢山あるので。。今回。。本当に残念でした。
ちいちゃんは「にんじゃりぱんぱん」なんですね♪
オデの親子ダンスは「きみに100パーセント」。こーさんの運動会は「つけまつける」でした。w
ぱみゅぱみゅちゃん、大人気ですね。o(〃^▽^〃)o
こーさんのマッサージ券には癒されました。感謝です☆^^
お天気ママさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
今回の腸炎は、痛みが強くて本当に可哀想でした。。
でも今日になってかなり元気に♪一安心です☆
ありがとうございます。
運動会。。残念でした。。(´・ω・`)
ほんの30分程で終わるものだったので直前まで迷ったんですが、ここで人混みに連れ出してまた他の病気に感染しても。。と思って諦めました。
おうち発表会。そうですね。^^クレヨンしんちゃんの放送日に2人で踊ろうと思います。(笑)
こーさんの優しさ。嬉しかったです。・:*:・(*´∀`*)・:*:・
こんばんは。
運動会欠席、残念でしたね・・・。
先日のときの細菌(?)がまだ体の中にいてまた再燃してしまったのでしょうかね。
辛い3日間でしたね。
aiさんも看病お疲れ様でした。
来年は元気で出場出来ますように!☆
くりりんさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
運動会。。まさかの欠席。。本当に残念でした。(´・ω・`)
発熱時の細菌が再燃してしまったのかもしれないし。。1度すっかり症状は落ち着いているので、体力が著しく落ちている時に幼稚園や外遊びで他の細菌に感染しまったのかもしれません。。
かなり痛みが激しくて心配しましたが、落ち着いてくれて安心しています。
そうですね♪来年の運動会を楽しみに。。♪
ありがとうございます☆
大変な一週間でしたね〜!オデクン小さいのによく頑張りました。大人でも熱や下痢って辛いからオデクン小さな体でよく耐えましたね。改めて健康のありがたみを感じます。ウチの子は運良く今まで一度も大きな病気とかしていないのですが、これから幼稚園に行くと病気とかもらってくるんだろうな。大変そう…。運動会残念でしたね〜(ノ_<)次の運動会は頑張ろうね〜!
アロハキャットさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
今回はタチの悪い奴でした~。(笑)
明日で1週間になりますが、まだ下痢チャンです。(ー_ー)!!
でもかなり回復して元気になってくれました。
健康のありがたみ、感じますね。
オデも今までは胃腸炎も含め、本当に回復も早くて丈夫!!って感じだったんですが、幼稚園に通うようになって「感染ラッシュ」始まりました。^^
こうやって病気に強い体になっていくんですね。
運動会、本当に残念でした~(泣)
来年に期待します☆