AI☆ピアノ教室再び♪すーさん動画公開~☆
公開日:
:
最終更新日:2015/03/23
子供達あれこれ
7月20日。夏休みに入る前にこんな記事を書きました。
AI☆ピアノ教室再び♪(笑)ただ今猛練習中・・・
小学校卒業と共に、親子で取り組んできたピアノを卒業した(はずだった)長女すーさん。
9月に行われる文化発表会でのピアノ伴奏を頼まれ、猛練習中です!(私が?)という所までお話しました。^^
その後も、指やら腕やら首やら痛くなりながら、必死に練習を続け(私が?(笑))その後、夏休み中のすーさんに伝授しました。w
すーさん。
ものすごく成長してました。
小学生の頃は、練習が苦しくなると逃げ出したくなったりしてね。w
私も怒ったり、なだめたりって大変だったんですが、そんな事もなく、1週間程で一通り弾けるようになりました。
教室に通ってピアノを習っている子供さんなら(しかも中学生)、何のことはなく、サラ~っと弾いてしまうような簡単な曲なんでしょうけどね。(*^_^*)
中学生になって、毎日忙しいすーさん。
だけどピアノに向かう横顔は、小さな頃のすーさんと変わっていません。
ピアノやってて本当に良かったな。。時々涙がこぼれそうになりました。
肩を並べて、同じ目標に向かって一生懸命取り組む事。
また再び、その楽しさを味わわせてくれたすーさんに感謝です。
ピアノ動画を撮る時。私は、左足をピアノの椅子に乗せ、左手でデジカメを持って、右手でメロディーパートを弾いています。
ものすごい恰好をしています。(笑)
なので、よくミスをします。。。w
お時間のある方は、お付き合い頂けると嬉しく思います。
今日は、まとめて4つの記事を更新しました。
(どんだけ溜めてたの~~~っ!(笑))
ご訪問、お付き合い頂きありがとうございました☆
また、いつでも遊びにいらしてくださいね。

関連記事
-
-
春の公園と参観日ラッシュと修学旅行☆
最近の出来事を「おりゃ~!」っとひとまとめにしたタイトルで失礼します。(笑) 4月の北海道、ま
-
-
進研ゼミ中学講座体験記を書いてみました♪
新学期が始まり、まず最初の作業として「児童調査票」の記入がありますよね。 我が家の場合、幼
-
-
こーさんの「おおきなかぶ」その後・・☆
昨日は、小中学校同時に終業式。 4兄弟全員春休みに入りました♪ 幼稚園、小学校、中学
-
-
ロイズポテトチップチョコレートを食べました♪
1月4日。(まだ更新が追い付きません。(笑)) ラグーンの帰りに、国道36号線沿い、札幌ドームの近
-
-
DSを修理に出してみました。
~任天堂DSって。。充電差し込み口の破損による故障が多いみたいですね。(^_^;) 当ページは、任
-
-
夢見る派?現実派?真実を話す時がやってきた
我が家の長女すーさん。中学3年生。中学3年生!←2回言いますよ。 今から約1年前から決めていた「真
-
-
ポンピン?(笑)4歳オデの卓球デビュー☆
我が家の第4子オデ。年中さん♪ なんだかオデ単独の記事は久しぶりですね。 誇らしげな
-
-
今日は遠足っ♪こーさん捜索?(^_^;)
今日は小学生組、長男かー君と次女こーさんの春の遠足でした♪ 末っ子オデは。。遠足じゃないん
-
-
クリスマスツリーと我が家の「便利窓」♪
昨日の午後。 長女すーさんが部活から帰るのを待って、皆でクリスマスツリーを飾りました♪

- PREV
- 114.3週間のお弁当☆すーさん新部長決定♪~責任と成長~
- NEXT
- 親切だった男の子♪
Comment
aiさん、こんにちは~(*^▽^*)
すっごく器用ですね。
まず、それに驚きです。
すーさん、本当に頑張りましたね。
短期間で仕上げていくのは、忙しい中学生にとってはとてもハードですもんね。
本番、成功するといいですね。
追記・・・
それと、新部長になったんですね。
本当なら、まだ先の話だったんでしょうが・・・
責任感が強いから、辛いこともあるでしょうね。
でも、aiさんがちゃんと支えておられるから、
そしてたくさんのお友達にも恵まれているからきっと頑張ってくれると思います。
すーさん、でも本当になんだか成長しましたよね。
とっても素敵な中学生になってるなぁって思います。
こんばんは☆
うわ~、沢山更新されててビックリです!^^
先日何度か訪問していたのですが、更新お休みだったようで・・・。
嬉しいです☆♪
きっと、お忙しいんだろうなと思っていました。
長女さん、とても頑張られたんですね~
感心です!
>途中で練習に苦しくなったら逃げ出したくなって・・・
わかります。 私も思わず自分の発表会の練習を思い出してしまいました。
多感な年頃のときだったので、どうしてもうまいこといかないときはいかないあまり、自分にいらだってか、ピアノの回転椅子をひっくり返してしまったり・・・(いまはそんな感情の起伏が激しい人ではありません・・・)
だけど、人間て、突然上手になる瞬間ってあるんですよね。(またまたオーバーな表現かもしれませんが)
それまで、嫌だ、どうしても出来ない、これ以上どうしたらいいねん!って思っていても、それってそれまでのコツコツと積み上げてきて成果がやっと実った瞬間なのでは、と、今の長女さんの記事とも重ね合わせてそう思いました。
aiさんのご指導のたまものです。
長女さんも、練習を乗り越えて頑張りとおしてきたことが、今後の糧につながることでしょう。
本番、成功するといいですね。
お天気ママさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
あはは♪ヒドイ恰好で撮影してるんです。(笑)
YouTubeは、こんな動画でも参考にして下さる方がいるので、手元を映したくて。。
でも自分も弾かなきゃ。。っていう事で開発?したスタイルです。ww
すーさんとの毎日の2人時間。とても楽しかったです。
本番が今から楽しみです。(*^_^*)
お天気ママさん♪
前記事にもコメントありがとうございます。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
すーさん、部長になっちゃいました~。(^_^;)
投票で決まったという事を、私の想像以上に本人は自覚しているようです。
これからも色々と(辛いことも)あると思うんですが、前向きに楽しみながら頑張って欲しいと思います。
これからも温かく見守ってやってください。
いつもありがとうございます☆
くりりんさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
そして何度もブログへ足を運んで頂いたようで。。とても嬉しいです。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
新しいサイト作成で色々とドジを踏みまして。。すっかり放置状態になってしまっていました。w
ピアノの楽しさも。そして曲を仕上げるまでのしんどさも。
くりりんさんならよ~~くご存じですよね。
そう言って頂けて嬉しいです。
ピアノって本当に「積み重ね」と「努力」ですよね。そして「好き」であること。
すーさんの場合は「人に見せたい」??(笑)
今月末の本番が今から楽しみです。(*^_^*)
>ピアノの回転椅子をひっくり返してしまったり・・・
↑それ。私も経験あります。。w
どんなに躓いても、諦めないで努力を続けると、絶対に弾けるようになるんですよね。
ピアノって本当に素晴らしいですね。・:*:・(*´∀`*)・:*:・
aiさん、おはようございます(〃▽〃)
昨日、全ての記事をじっくり読ませて頂きました(。´pq`)
すーさん、頑張ってますね♪
小学生の時からチャレンジ精神と責任感を感じるすーさんの行動に
憧れているロキロビ(〃▽〃)
我が家のみいちゃんはすーさんに似ているように感じているので
余計に思い入れが・・・(。´pq`)
aiさんのフォローもさすがです・・・
そして、ピアノ・・・じっくり聴かせて頂きました(〃▽〃)
実はね、みいちゃんがピアノを習ってみたいと言い出しました♪
母としては Σ(゚д゚;)ガーン
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル なのですが、aiさんのように教えて
あげることのできないロキロビはお教室を探してます(。´pq`)
おうちが近かったら・・・
aiさんとすーさんに一緒に教えて~って甘えたいです♪
夏休みもとっても楽しく過ごされたんですね♪
ロキロビもそうなんですが、仕事をして自分が忙しかったり
余裕がないと、子供達との時間が本当にかけがえのない
ものに感じますね♪
子供達の笑顔は元気の素・・・
お互い、それに支えられながら頑張りたいですね♪
学校の勉強や部活が忙しい中、伴奏練習も頑張ってたすーさんは、すごいですね~^^
それにちゃんとつきあうaiさんも、お疲れさまです( ≧∀≦)ノ
すーさん、部長になったんですね☆責任感が強くて、えらいな~。私が中学生の頃なんて、先生に何か言われても、すーさんみたいに考えませんでしたよ(´Д`A;)(ダメダメですw)
aiさんのフォローも素敵☆私が、同じような状況になったとき、はたして娘にちゃんと諭せるかどうか・・・ヾ(;´▽`A“アセアセ
伴奏の本番まであと少しですね♪本番が楽しみですね~( ≧∀≦)ノ
ロキロビさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
すーさん、大活躍の中学生活です。^^
かなりお疲れの様子でね。家に帰ってからの生活は。。だらしないです。(笑)
ピアノ動画へのお付き合いありがとうございます。
なんと!みいちゃんがピアノを始めるかもしれないんですね♪♪
私も小学生の高学年からピアノを始めたんですが、本人のやる気さえあれば、親のフォローがなくてもどんどん上達してくれると思います。
これからのみいちゃんの成長もとっても楽しみです。(*^_^*)
>子供達の笑顔は元気の素
↑本当にそうですね。
子供達と過ごすかけがえのない時間。共に笑顔で楽しみたいですね♪
和みんさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。
今回の「夜汽車」という曲。思ったより弾きやすくて簡単だったので。。
ものすごく助かりました。(笑)
すーさん、部長就任です。^^ビックリですよね。
イヤイヤ。。私が中学生の頃なんて。。人に話せる代物じゃありませんよ??w
親としてすーさんの活躍を嬉しく思いつつ、不思議でしかたありません。
誰に似たのだろう??ってね。(*^_^*)
発表会の練習も本格化してきたようです。
伴奏の本番、とっても楽しみです♪
前の記事もまとめ読みしました(笑)そごく充実した夏休みだったね。
義母さんとお酒飲みながら夜明かし、とってもいい時間だったね・・・。
ai先生、お疲れさん(笑)それにしても、すーさんは軽々と鍵盤をたたいてるよね~^^
小さいころから触ってるから、鍵盤の重さにも慣れてるんだね♪
発表会見に行くから!楽しみです。
新部長さん大変だけど、適役だと思うよ。おねいちゃんには、ちゃんと言うこと聞けよ~と言っといた(笑)
中学校生活、女の子はホント色々あるよね><あまり詮索しないで、ゆっくり話を聞いてあげるだけで
自分で答えを見つけようとしてるみたい。成長したよね・・・。
fooちゃん、おはよ~♪コメントありがとう♪
記事読んでくれてありがとう!
そう。お義母さんね。久しぶりに夜更かし出来て楽しかったよ。
ai先生、老化した頭でよく頑張りました。(笑)
すーさん。ハノンとかの基礎練習は全っっく!してないんだけど?w
だけど、年単位で取り組んで来た事が結果になるって素敵だなって思わせてくれた出来事でした。
本番は是非是非見てやってください。(*^_^*)
同学年が集まる部活の部長。。色々と大変そうだよね。
おねいちゃん、サポートよろしくお願いいたします☆
振り返った時、「卓球部、楽しかったよね~!」って言えるような中学校生活を送ってほしいな♪