すーさん『通学合宿』再び☆今度は会長立候補!^^
我が家の長子、すーさん(小6)。
先月開催された5泊6日の通学合宿に続き、先週土曜日から、今度は7泊。。9日?!の合宿に参加中です。^^
7泊9日というのは、別に寝ないで修業とかをする訳では無く。。(笑)
夏休み中に1度オリエンテーションという形で、日帰りで合宿1日目に参加しているからだそうです。(*^_^*)
前回の合宿は通学圏内の会館に寝袋持参で泊まる形の合宿でしたが、今回は市内3校合同で、青少年研修センターという宿泊施設で寝泊りしています。
合宿2日目の日曜日は市内の大学で食育を学び、
月曜から金曜までは、夕食の献立作りから買い物、炊飯。。
洗濯も自分達で行いながら学校へ通うというハードスケジュール。
3年連続で参加のすーさん。
我が子ながらすごいなぁ。。と感心しています。
o(〃^▽^〃)o
全参加者数は35名。
この子供達だけの為に、市内の一般ボランティアや学生ボランティアの方々などの支援者数は400人程いらっしゃると聞いています。
お友達や学校の先生なども含め、子育ては家庭だけの事では無く、色々な人達に見守られ子供達は育って行くんだなという事を改めて実感しています。
今日で合宿4日目。楽しんでいるかな?
さて、そんなすーさんですが、児童会選挙会長に立候補したそうです。^^
いつの頃からか「長」の付くポジションが好きになったすーさん。
小さな頃は、伝説になる程の内弁慶さんでした。
5年生の時にも児童会副会長を務めたすーさん。
6年生の前期は何故立候補しなかったのかと言うと。。
運動会の応援団長になりたかったから。(笑)
残念ながら団長にはなれなかったようですが、応援団として頑張っていました。
何事も前向きに自信を持って取り組む姿勢は親として本当に嬉しいです。
だけど一方・・・
合宿参加、会長立候補と充実した毎日を送っているかのように思えるすーさんですが。。
小学6年生。
悩みや苦悩も色々と抱えています。
今回の合宿も親子で不安を抱えたままの参加となりました。
この事については、すーさんの帰宅を待ってから、子育ての記録として記事にしたいと思っています。
笑顔で帰って来てくれる事を祈って。。☆
今日2回目の更新は「すーさん『通学合宿』再び☆今度は会長立候補!^^」のお話でした。
長文に最後までお付き合い頂きありがとうございました。

関連記事
-
-
1年間頑張ったね☆こーさん修了式
地震の被害が続き、日本中が悲しみと不安に包まれている中、私の住む地域はあまりにも普段通りの日常で、複
-
-
学芸会ピアノ伴奏オーディション結果報告☆かー君編♪
以前記事でお伝えしていた学芸会ピアノ伴奏オーディション☆ かー君の初回オーディションは9月5日に行
-
-
正常圧水頭症~シャント手術~予後
本日2回目の更新は父の話題になります。 今日は、父が罹った病気「正常圧水頭症」そして受けた治療
-
-
こーさん幼稚園発表会☆大荒れなオデ?(笑)
12月3日土曜日は、我が家の第3子こーさん(年中)の発表会でした。 6月の運動会明け間もなくから練
-
-
4度の出産のおはなし
1年前の今頃は? なんとなくカレンダーを見ると今日は12月22日。 去年の今頃は何してたっけ
-
-
『今』を楽しむ子供達に学ぶこと。。♪
ほのぼのと「シャボン玉」で遊ぶ3人。 かー君とオデ・・・ そっくりですね。(笑)
-
-
小学生組☆学習発表会でした♪
11月12日は、我が家の小学生組、すーさん(小5)とかー君(小2)の学習発表会でした。 今回の発表
-
-
21.1週間のお弁当☆ブログ活動お休みのお知らせ
お弁当記録21回目になります。(*^_^*) いつもお付き合い頂きありがとうございます♥ 先
-
-
父の検査入院そして。。。
「家に帰ると言い張って手が付けられません!」 父の検査入院から3日目の昨日の夜、お世話になっている
-
-
81.1週間のお弁当☆「笑い」の種類
こんにちは。 毎日寒いですね。皆さんは風邪などひいていませんか? 私は。。超風邪っぴき。。Σ(゚д゚
