オデ(俺)と私の2人時間☆
我が家の4兄弟の末っ子しー君。(ニックネーム☆オデ)
早いもので来月4日で1歳6か月になります。
最近は少しずつ言葉が出始めたオデ。
「だっこ」・「まんま」・「ねんね」・「くっく(靴)」
「じーっと」(お出かけの事)などなど・・・
ジェスチャーを交えながら一生懸命語りかけてくるようになってきました。^^
相変わらずおもちゃで遊ばないオデ。。(^_^;)
1日中イタズラに精を出してくれています。(笑)
最近は「登る」のがマイブーム♪
暇さえあれば冷蔵庫の野菜をひっぱり出し、登って遊んでおられます。
やめておくんなさい・・・(苦笑)
鋭い眼差しで威嚇すると。。
↓のようにちょっとヤバそうな愛想笑いをします。w
少しずつ「ダメな事」がわかってきたみたいですね。^^
さて、そんなオデと私。
上の兄弟達が学校と幼稚園へ行った後はしばし2人の時間になります。
お天気の良い日はちょこっとお散歩したり、銀行やお買い物に出掛けたり・・・
そしてだいたい11時前後には2時間程お昼寝タイムがいつものパターン。
何も用事が入っていない日はお互いに?!自由時間をエンジョイしています。^^
私はもちろんPCタイム♪
日中は、連続して長時間PCに向かえない環境ですが、ブログはちょこちょこと席を立ちながらでも楽しめるので今の私にピッタリです。(*^_^*)
そんなPCタイムの舞台裏?!(笑)
オデも兄弟達の帰りを待ちながら1人遊びを楽しんでいますよ。。
早速イタズラ開始☆脱衣所からワゴンを持ってきました。
中のタオルをひっぱり出して自分が入ってひっくり返るのが大得意!
観葉植物の土遊び豆まきのごとくばら撒いて下さいます。
「こらぁ~~バッパイよ~~」って近づくとこの表情。(笑)
気の済むまでやらせていたらここ数日でパタっとやらなくなりました。^^
葉っぱ・・・枯れてきちゃってます
何してると思いますか?
布製ソファーの上で「うがい」です~~
ヒィ~~!それはやめてぇ~!((((;゚Д゚))))。。
一番大好きなキッチンで大人しくしてると思ったら。。。
ププ~~ッ!
カメラも気にせず没頭していました。(笑)
そんなこんなで全く片付くことのない我が家・・・
掃除機かけてもこの通り~(^_^;)
「の・乗るな~っ!」
子供と1対1で遊ぶのが苦手な私・・・
ちょっと退屈させすぎかな?っていうのが正直な所。
だけどこれが私の子育てスタイル。
オデと一緒に過ごす時間が愛おしく。
(こう見えて?)毎日がとっても楽しいです。ヽ(´ー`)ノ
再来年には幼稚園に行ってしまうオデ。
残り少ない2人時間をマイペースにじーーっくりと楽しんで行こうと思います。
お付き合い頂きありがとうございました♪

関連記事
-
-
バレンタインデー☆総練習♪
もうすぐ2月ですね。 2月といえばバレンタインデー♥ 我が家には素敵な男性が3人もいるので。(笑
-
-
ピカチュウに見えるかな?(*^_^*)冬休み工作☆かー君編
冬休みも残りあと1週間! 今日の午後はかー君と親子で工作作りをしました♪ 「ピカチュウの貯金
-
-
応援☆ボディセラピストへの夢。。
一昨日の火曜日。 以前から記事に登場している私の親友が来てくれました。 めったにお互いの家を行き
-
-
冬休み工作☆すーさん編
こちらの地方の冬休みは17日までです♪ お正月ムードもひと段落したので、昨日から工作作りに取り掛か
-
-
春の陽気♪☆お手伝い日和?
長かった北海道の冬も終わりに近づき、春の風が気持ち良い季節になりました。 春の陽気♪春休み真っ最中
-
-
こぶた・初舞台♪園生活7年目・母のキモチ☆
こーさん、初舞台 今年から週5回午前だけの幼稚園に行き始めた次女こーさん。 木曜と金曜の2歳児さ
-
-
79.1週間のお弁当☆雪が降りました。
こんばんは。 北海道は冬到来。。。 例年よりちょっと遅めの初雪が降りました。 子供
-
-
小学生組参観日と町内お花植え行事♪
先週の月曜日は長女すーさん、木曜日は長男かー君、 小学生組の参観日がありました。 いつもチビ
-
-
46.1週間のお弁当☆いももち揚げと鶏ハム♪
お弁当記録46回目です。(*^_^*) 先週はまだ仕事の空きが多く、お弁当は1回だけです。

Comment
~Yahoo!ブログで頂いたコメントをコピーして掲載しています。~
こんにちは(*^▽^*)
なぜ、掃除機に乗るんでしょうね。うちの子も乗ります。
重いなぁって振り返ったら三男の笑顔( ´艸`)
でも、オデクンの冷蔵庫には完敗です。
頭いいなぁって感心しちゃいました。
この時期のいたずら、困るんですけど許せちゃいますよね。
そうそう、虹の始まりには壷があるんですか。
へェ~ってちょっと夢のある話に感動しちゃいました。
虹が出る瞬間を見るといいことがあるって聞いたことはありますけどね。
2011/6/28(火) 午後 1:11[ お天気ママ ]さんより
aiちゃん☆こんにちわ
育児って意外と二人っきりの方が大変なような気がするのです。
子供って他に子供がいると機嫌がイイって事あるような気がして…
って最近、感じたてた事なんですがね(独り言です…(-_-;))
オデ君、スゴイ(・o・)
家の中のモノをすべて自分のおもちゃのように遊んでいる…笑
冷蔵庫に乗るってスゴイね~^m^
冷蔵庫壊れちゃうよ…^_^;このころの 子供って何するかホント
わからないね~
でも、オデ君の 『にやり顔』可愛いね♪
やったぞぉ~的な…^m^
ママとしては目が離せない時期ですな…(^^)ポチ
2011/6/28(火) 午後 1:22yasuさんより
お天気ママさん、こんにちは♪
早速のコメントありがとうございますo(〃^▽^〃)o
体調は大丈夫ですか?
いつも元気なお天気ママさんなのでとっても驚きました。
無理せずのんびり過ごして下さいね。
三男くんもやっぱり乗りますか?
そして。。笑顔♥^^
乗りやすいし動くし♪みたいな感じなんでしょうね。
ひっくり返りそうだし邪魔ですよね(笑)
オデの冷蔵庫には参ります(^_^;)
野菜室の上段には物を入れられません・・
この間はにんにくの皮を全部むいて下さいました(苦笑)
でも何故か許せちゃうんですよね~っ♥
あと・・・1年弱位かなぁ。。(笑)
虹のお話にもコメントありがとうございます♪
金の壺ってなんだか素敵なお話ですよね(*^_^*)
虹ってhappy伝説。いっぱいありそうですよねヽ(´ー`)ノ
2011/6/28(火) 午後 1:27aiより
yasuちゃん、こんにちは♪
早速のコメント&ポチ☆ありがとう~o(〃^▽^〃)o
子育てって2人きりで向き合うととても大変だと思う。
子供の遊びってエンドレスだし大人はしんどいし(笑)
だから遊び分野は兄弟達にお任せして私は見守り役って感じかな?
そうやって育ってきたから遊びに関しては誰も私をアテにしないよ?^^
↑それも微妙?(笑)
自分らしく、無理なくが1番かなぁ。理想を追いかけたらキリないもんね(*^_^*)
オデね。。1つでもお気に入りのおもちゃが見つかる事をyasuちゃんも祈っていてください・・・(笑)
冷蔵庫。壊れる前に卒業させなくてはっ!^^
2011/6/28(火) 午後 1:34aiより
すっごーーーいい
けど、なんだか、うちの次男みているみたいです!!ソファーのうがい!!わかります(●>艸< ):;*.':;.ブッ 本当に一緒・・・私もなんどやられたことか・・・ 一生懸命遊んでいるって感じでいいと思います!! aiさんの子育てに学ぶところたくさんありますよね!! うちも、長男いない間は、二人の時間だから、あと二年間!!ゆーーくりすごしていきたいなぁ・・なんて思っていた次第のこの記事でした!! 冷蔵庫、、野菜室かな??(≧ε≦●)ノ彡本当にいたずら絶好調で思わずわらっちゃいましたよぉ・・・ また、いたずら載せてください!! ぽっち!! 2011/6/28(火) 午後 2:12riremamaさんより
すごい幸せな気持ちになりました。
もうこの時期を一緒に過ごすの最後だね~。ん?最後じゃないかも|||・ω・*)ジーーー。
私も、最後の子と過ごす時間が愛おしくて仕方ありませんでした。
「目の中に入れても痛くない。」
って言葉をはっきり理解した最後の子育てでした。今日の記事のaiさんと全く同じです( *´艸`)♪。
末っ子って、こっちも余裕できちゃって見てるから、ホント特ですよね~。だけど、上の子がいるぶん、いろいろ学んでて、それなりにしっかりも、窮屈にも思ってる部分あって、なかなか面白いポジションですよね。
2011/6/28(火) 午後 4:01[ あんず ]さんより
オデくん、確信犯だぁ(#^.^#)
いろいろやってる?、、、やらかしてる?、、、オデくん、やっぱり何をしても かわいい♪♪♪
目にするもの 手にするもの 全てがおもちゃですよねぇ。
見てる分には かわいいしぐさ。
でも 親は なかなかゆっくりできませんね^_^;
でも 4人目、、、こんないたずらも 一人目の時よりは ゆとりを持ってみまもれますかね(^v^)
2011/6/28(火) 午後 4:25[ わたげ ]さんより
オデ、おんぶされてる時と別人だ!
しかも、いたずらがダイナミック(笑)
うちの子顔負けだわ!
マイペースに楽しく子育てしてる姿、素敵だわ♪
2011/6/28(火) 午後 6:43haru_mako_426_327さんより
オデクン・・・自由すぎる・・・ヽ((◎д◎ ))ゝヒョエ~
ウチは女の子2人だからか、イタズラもホドホドのものが
多かったような。。。
冷蔵庫に入ったり、ソファの上で うがい なんてしちゃったら
発狂してそうです・・・私・・・
aiさんのように 心穏やかに 子育てできてません・・
やはり4人目ゆえ???なの???
2011/6/28(火) 午後 10:33[ まき ]さんより
オデ君やんちゃでかわいいですね~(((o(*゜▽゜*)o)))
見つかっちゃったっえへ。って顔がタマリマセン!
かわいいから許しちゃう(´ε` )♪
やっぱり末っ子特有のご愛嬌たっぷりですね♪
おもちゃで遊ばない子は想像力と行動力が豊かだと思いますよ。
何でもおもちゃにして遊べるなんて素晴らしいです。
冷蔵庫に入っちゃうの。涼しいね。くす(´ε` )
だけど洗濯機には、入らないでね。ははは。
aiさん毎日ご苦労さまです☆彡ポチっとな。
2011/6/29(水) 午前 11:52Aloha Catさんより
お、オデくん!その笑顔、憎めない~~~っっ.+:。(*’▽’*)゚.+:。ポキュ~ン♪
でもそのいたずらなるや、すごい、すごすぎる!!
やっぱり男の子だからなのかしら??
うちの娘もかなり元気印だったけど、その破天荒さはなかったわ。
虹の話、壺から出てるってそんな童話がどっかでありそう♪
私ね、虹の7色の黄色と緑の間に黄緑を入れたいんですよ~。
昔の人は緑も青って言ってたから(ほら、葉っぱものを青物とか言ったり、青信号も緑だったりするでしょ?)、もしかしたら昔から言われてる虹の7色もちょっと今の言葉とズレてるかもしんないと思って。。。
でも、金の壺の話を見て、昔の漫画*にあった「虹の端っこを作った男」の話を思い出したのよね~。虹の話、そっちにすれば良かった!って思っちゃった。(笑)
(*ピグマリオって神話時代の冒険漫画でした。懐かしい~♪ (^^ゞ)
2011/6/29(水) 午後 0:45[ みーと ]さんより
aiさん、こんにちは~(o^―^o)
やっとゆっくり来れました(〃▽〃)
オデくん、可愛い~(*/▽\*)♪
ちょっとaiさんを羨ましく感じちゃったロキロビ(。´pq`)
ロキロビもね、やんちゃなゆっちぃに同じように感じるんです♪
でも、うちにはちいちゃんがいるから、ちいちゃんの時も
ゆっちぃがいたから、ついつい忙しさに負けてバタバタ(;^ω^)
ちび娘たちとは2人時間ってあんまりなくて…
可愛くて仕方ないんですけどね・・・(。´pq`)
幼稚園に行っちゃう時を考えると今からちょっぴり淋しい
ロキロビです(´・ω・`)
これって病気?(≧ω≦ )
特別、遊ばなくてもママと過ごすこと全てがこの時期
遊びなんだって思います(o´・∀・`o)
昼寝するにも必ずよじ登ってくるし…(。´pq`)
この幸せな時間、大事にしたいですね~(=^▽^=)
2011/6/29(水) 午後 1:53[ roc**robin*ove ]さんより
aiさん、こんにちは^^
おもちゃなしでも、いろんなものがおもちゃと化してしまいますよね^^冷蔵庫・・・うんうん、夏だと開いてると涼しいよね~(笑)
ほんと、朝からずっと一緒が終わってしまうと思うとうれしい気持ち残念な気持ちとフクザツかな・・・。私はそうでしたよ~。
なんかね、やっと少し手が離れたって思って自分時間って
思ったけど、意外とどうしてるかなって思っている自分がいました。
ほんと、今、この瞬間を大事にしたいですよね!!
しかし、子供がいるおうちにしては、ほんと綺麗にお部屋が
片付いていて羨ましいです!!
2011/6/29(水) 午後 2:16[ だいきママ ]さんより
riremamaさん、こんにちは♪
ソファーのうがいっ!やりますか?^^
さすが次男君っ♥(笑)
小さな子供にとってはうがいもおもちゃ遊びも同じように楽しい「遊び」なんでしょうね(*^_^*)
冷蔵庫は壊れないうちに辞めていただかなくてはね・・(;><)
お互いにゆーーくりのーーんびり^^
楽しんで行きたいですねo(〃^▽^〃)o
ぽっち☆ありがとうございます♪
2011/6/29(水) 午後 3:33aiより
あんずさん、こんにちは♪
寂しいけど。。きっとオデで最後でしょうね~っ!
(白髪化してるし(笑))
下の子達は、いたずらもわざわざ怒って教えていかなくても、自然と理解してくれるような気がします。親も楽チンですよね♥
末っ子のポジション。とても納得です(*^_^*)
これからどんな個性が出て来るのか、本当に楽しみです♪
2011/6/29(水) 午後 3:40aiより
わたげさん、こんにちは♪
確信犯^^タイ君の記事とリンクですね♥
オデにとっては困った遊びもおもちゃ遊びも同じレベルなんでしょうね(*^_^*)
下に行けばいくほど・・「ニコニコしてればそれでいっか♪」的な自分です。
ちょっと怖い位です((((;゚Д゚))))(笑)
2011/6/29(水) 午後 3:44aiより
harumakoちゃん、ありがと~♪
オデ。やる事はダイナミックだけど、性格は穏やかっぽいよ(笑)
なんだろね。こーさんあたりからおもちゃで遊ばないんだよね(^_^;)
最近は言葉も出始めて嬉しいよo(〃^▽^〃)o
今位の時期がやっぱり1番かな?♥
2011/6/29(水) 午後 3:47aiより
まきさん、こんにちは♪
自由・・すぎます・・よね(笑)
何故だか3人目のこーさんからおもちゃに興味を示さないんですよね(^_^;)常にキッチンでゴソゴソしてる。。みたいな^^
上の子達は比較的おとなしい感じでした。
オデがイタズラに熱中してくれている時間は私にとっても貴重な自分時間なので^^
危険が伴わなければOKです(*^_^*)
2歳半位からは怒られるけどね(笑)
2011/6/29(水) 午後 3:51aiより
Aloha Catさん、こんにちは♪
>おもちゃで遊ばない子は想像力と行動力が豊か>
↑なるほど~♪って思いました。
そう考えると嬉しくなりますね♪(うがいは嫌だけど(笑))
隙あらば洗濯機もありえますよ?^^
この間は「カメ」の水槽に入ってました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(笑)
Aloha Catさん♪温かなコメント&ポチ☆ありがとうございます♪
2011/6/29(水) 午後 3:58aiより
みーとさん、こんにちは♪
ありがとうございますo(〃^▽^〃)o
性格はね。。穏やかっぽいんですよ?^^
でもやる事は男の子ですね~♪
虹のお話へのコメントもありがとうございます♪
すーさんもきっと本で読んだんだと思います^^
>黄色と緑の間に黄緑>って妙に納得です。
実際に出ている虹。色を意識してじっくり観察してみたくなりました。
でもなかなか見れないよね^^
本好きのみーとさん「知識王」ですね♪
やっぱり子供達にも本、読んで欲しいなって思います♥
2011/6/29(水) 午後 4:07aiより
ロキロビさん、こんにちは♪
コメントありがとうございますo(〃^▽^〃)o
そうですね。年子育児は本当に忙しそう(;><)
ゆっくり2人時間ってなかなか難しいですね。
でもちいちゃんとゆっちぃが仲良く寄り添う姿。
見ていて私まで幸せ気分になっちゃいます(*^_^*)
全員学校と幼稚園行っちゃったら。。ポツーンって。。
想像しただけでも寂しいよね^^
↑私も病気?・:*:・(*´∀`*)・:*:・
>特別、遊ばなくてもママと過ごすこと全てがこの時期
遊びなんだって思います>
↑ロキロビさんのこの言葉で全て受け入れて貰えたような気がしました。本当にありがとう~☆
これからも幸せ時間。大事にして行きたいですヽ(´ー`)ノ♥
2011/6/29(水) 午後 4:14aiより
だいきママさん、こんにちは♪
冷蔵庫・・・快適温度を探す天才?^^
なんだかネコみたいですね(笑)
実際、だいきママさんは嬉しい気持ちと残念な気持ちと両方だったのですね。
自分時間も嬉しいけど、今この瞬間って二度とは戻ってこないんですよね~(*^_^*)
大切に過ごしていきたいなって。改めて思いました♥
お部屋ね。それがそうでもないんですよ(ー_ー)!!
常にお鍋やお茶碗はひっぱり出すし、ゴミ箱はひっくり返すしね~っ!(笑)
2011/6/29(水) 午後 4:23aiより
ふふふ♪我が家も一緒ですよ~^^
だんだんこちらの言うことを理解できるようになってきて、行動範囲も増えてきますよね~( ̄ー ̄)ニヤリッ
2011/6/29(水) 午後 9:41和みんさんより
和みんさん、こんばんは♪
ふふふ♪やっぱり一緒なんですね^^
いたずらも増えますけど最高に可愛い時期ですよねo(〃^▽^〃)o
2011/6/29(水) 午後 10:28aiより